• ベストアンサー

モテないです…

見た目は普通くらいだと思っていますが、 B65ではやっぱり需要ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

問題ないでしょう!

その他の回答 (10)

回答No.11

性風俗産業で働こうと思うのであればナンバー1にはなれないかも知れませんが、 お嫁さんになるので有れば一番に人気が出る女性だと思いますよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14819)
回答No.10

明らかにモテるという人の方が圧倒的、少数だと思いますが。

回答No.9

ストライクゾーンです!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.8

モテるっていうのは、男性でも女性でも上位20~30%くらいの人たちまでですよ。だから普通だと「モテ」までいくのは大変です。 でも質問者さんが女性だとしたら、女性で一番モテるのは「可愛いブス」です。だから質問者さんが女性でモテないとしたら、それは男性目線で可愛くないからでしょう。 なお、女性目線の可愛いと男性目線の可愛いは違います。女性目線だと「フワちゃんカワイイ」が成立しますが、男性目線では「フワちゃんカワイイ」は成立しません。

  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (128/551)
回答No.7

Aのブスおばさんでもセフレとして需要がありますので大丈夫です。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (240/1216)
回答No.6

仮に質問者様が65歳の女性だとして お遊戯会の衣装つくれば、お子さんファンの需要は120%つくと思います。 バストサイズのB65が質問者様の最大の武器なのだとしたら、「バストサイズだけは好きな人にしか教えません(ハート)」ってスタンスの配信者になるのがいいと思います。 そもそも服着てる時点で顔しか見られてないので、脱いでモテるにはまずは世界の人からの認知が必要不可欠だと思うので。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.5

別の原因があるんだと思います もしそこが問題と思うなら、パットを入れてみたら解決すると思います

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1785/6830)
回答No.3

需要??

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

将来貴方と一緒に子供を育てたいと思わせることではないでしょうか。

回答No.1

B65って結構普通だと思うので、それが原因でどうのこうのというのはないと思いますが…

関連するQ&A

  • 需要の価格弾力性について教えてください!!

    ≪問題1≫ ある財の需要曲線が、        X=-aP+2.5b [X:需要量 P:価格 a、bは正の定数]     で与えられた時、X=2bであるときの需要の価格弾力性はいくらか。     (1)0.2  (2)0.25  (3)0.5  (4)1.0  (5)1.2 ≪問題2≫次のA、B、Cのような需要関数を考える。        A : x=-p+20        B : x=1/p C : x=1/√p     (x:需要量 p:価格) このA、B、Cそれぞれの需要関数に関する記述として正しいのは、次のうちどれか。 (1)Aでは需要の価格弾力性は、需要量に関わりなく一定となっている。(2)Aでは購入量が増加すれば、購入額も必ず増加する。(3)Bでは需要の価格弾力性は、需要量に応じて変化する。(4)Bでは購入量が増加すれば、購入額も必ず増加する。(5)Cでは需要量が増加すれば、購入額は必ず減少する。 大変申し訳ないんですが、大学の課題で急ぎなので、なるべく早く教えていただけたら助かります!!正答を導くまでの過程も教えて下さい!!お願いします!  

  • この、公民の問題を教えてください。

    公民の問題の、需要と供給のところで、こんなグラフが出てきます。しかし、このグラフの読み方がいまいち分かりません、、 どう読むのでしょうか?? あと、次の問題のとき方も教えてください。。 需要量をあらわしているのは、AとBのどちらのグラフか??(ほんらいは、AとBのところには、何も書いてありません。)

  • エクセルの分布表の作り方

    仕事で顧客ターゲットを選別する企画書を書いているのですが、強み(該当顧客に対する自社の強み)と、需要(顧客の商品に対する需要)にそれぞれ数値(1-10)を入れます。たとえば、A社に対しては、強みと需要が(10.10)だからターゲット、B社は、(1.1)だからターゲットではない等です。 そこで、作りたい分布表は、下記のとおりです。  強み  |        A社(10.10)  |  |  |  |B社(1.1)  ーーーーーーーーーーーーーー 需要 データの管理上、作成可能な表は、    強み  需要 Å社 10  10  B社 1   1    いくつかの設定を触っても、上記のような分布表にできませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。 #以前も投稿しましたが、目的の回答が出てきませんでしたので、再投稿しています。

  • 需要のあるものと無い物の差ってどこにありますか?

    世の中には「需要があるので売っている」ものもあれば、「需要が無いので売ってない」ものもありますよね。 その差はなんでしょうか? 全くあってもメリットが無いものは需要が無いでしょうけど、試作品なりなんなりを試用して使ってみれば多少なりにメリットがあるもの、作ればメリットがありそうだと予測出来るものでも需要のないものってあります。 かたやそれらと大して変わりない条件な物でも、需要があって普通に売られているものもあります。 この差はなんだと思いますか?

  • 需要の価格弾力性を大きくする方法ってある?

    需要の価格弾力性の小さい商品Aがあります。 この商品Aの需要の価格弾力性を高くする方法ってあるのでしょうか? 例えば、流通経路を変えるとか、ブランド力をつけるとか、商品Bとセット販売するとか。 価格を安くしても需要が増えなかった商品が、ある施策を施したことにより需要の価格弾力性を大きくすることができた事例があれば教えてください。

  • Adobeのソフトについて

    PhotoshopやPremierePROなどは普通に買うと10万くらいしますが、 Adobeのソフトは一般人に需要はあるのですか? 廉価版のElementsならそこそこ需要があるのでしょうが。

  • ミクロ経済学 需要関数の特徴

    ミクロ経済学の需要関数の特徴に関して質問です。 代替財の存在するq1の需要関数はがq1=p1^a*p2^b*m^cで表される時、a、b、cの関係式はどのように表されるか? という問題があったのですが、解答はおそらくa+b+c=0になると予想している(他の練習問題の需要関数の形から推測してみました)のですが、その理由が分かりません。どなたかご教授お願いします。

  • 需要と価格

     需要と価格のグラフ(需要曲線)がわかりません。 問題を添付いたします。 一般的に、生活必需品は、価格が変動してもそんなに需要量に影響を及ぼさないこと、逆にぜいたく品は、価格の変動によって、需要量が大きく変化することはわかるのですが、Aが生活必需品、Bがぜいたく品であることがよくわかりません。(問題の正答は3) 需要曲線の形状が緩やかなほど、その値は大きい、ということもよく理解できません。

  • 多角形の穴のホーニング加工

    多角形の穴のホーニング加工ができるようになったのですが、いったい何に需要があるのかさっぱりわかりません。多角形といっても真円の場合が真円度0.2μだとすれば多角形は真円度が10μ程度で目で見てわかるような多角形ではありません。三角形、四角形、五角形、、、、 角数が多ければ真円に近付いてしまいますが、、 なにか需要があったら教えて欲しいのですが、、

  • 欧州での日本語教師

    質問がございます。 ヨーロッパで、日本語教師の需要はあるのでしょうか? 日本語教師について少し調べましたら、 ほとんどが、アジア圏、もしくは中南米あたりに需要があるようなのですが、ヨーロッパの方にはほとんど需要がない(働き口がない)のでしょうか? 関連雑誌等に目を通しておりますと、最近のアニメ等の日本ブームに より、日本語の需要が少しずつ高まっているとは書かれているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。