• 締切済み

切り傷の血が止まらない…

m5048172715の回答

回答No.2

そしたら最寄りの、外科のある救急病院へ電話して相談、すぐ治療が必要ならタクシーで行ってみる。

関連するQ&A

  • 白血病ですか?歯茎から血が止まらないです、、、、と

    白血病ですか?歯茎から血が止まらないです、、、、と言っても僕の場合血が止まらないと言っていいのか判断しかねます。どういうことかと言いますと、お恥ずかしい話、このごろテスト期間で徹夜もどきの様な行為が続いており(勉強の途中でうっかりそのまま寝てしまい)、歯を3日に1度ほどしか磨けていませんでした。それが原因かは分かりませんが、歯茎がいたんでいるのか、歯を磨くときは決まって血が出ていました。そんな昨日の夜も歯を磨いた時(11時頃)に血が出たのですが、案の定勉強中に寝落ちしてしまい、目が覚めたのが朝の3時頃。ふと歯が気になり(これに関しては特に理由はありません)、歯茎を点検、、というか磨き残しのチェックという意味でティッシュではの根元をこすってみたところ、ある部分で血がティッシュに付着することに気づきました。何度やっても同じなようで、出血から約5時間も経過しているのにも関わらずまだ血が止まっていないということで大変不安になり質問させていただきました。しかし血がその部分からタラタラと流れているわけではなく、あくまで傷口を直接触った時のみ血が付きますし、口の中なので血が止まる、というより傷が塞がるのに時間がかかっているだけなのではないかとも思います。また、今血が出ている訳ではなく、既に出た分の血が口の中に残っていて、それが付着した可能性もありますのでイマイチ判断が付きません。それと小さな傷なので判断の材料になるかどうか分かりませんが、おととい髭剃りで少し(本当に本当に小さな傷です)口元を切ってしまった時の血は気づく間もなく止まりました。長文失礼いたしました。どのみとテスト明けには病院へ行くつもりですが、白血病が怪しいようでしたらご回答頂き次第すぐにでも病院へ行きたいのでご回答宜しくお願いいたします。

  • 彼の実家の便座カバーを血(生理)で汚してしましました。みなさんならどう

    彼の実家の便座カバーを血(生理)で汚してしましました。みなさんならどう対応されますか。 女性の方にご相談頂きたいです。。。。 とてもお恥ずかしい話しなんですが、先日、彼の実家に遊びに行った時の事、お手洗いをかりた際に便座カバーを血で汚してしまいました。(その日は生理2日目で量も多い日でした) パニック状態で彼のお母様に謝りに行き、カバーを取り換えさせていただいのですが、きちんと説明できないままただ平謝りをしていたので、彼のお母さんも、生理で汚したのか、小のほうでも漏らしてしまったのか、何が起きたか分かってない様子でした。 汚れたカバーを持ち帰りたかったのですが『洗濯するから大丈夫』と言ってくれ、そのまま帰ってきてしまいました。。。 彼も『気にしなくていいよ』と言ってくれたものの、来年の春に結婚を控えており、彼にもお母様にも嫌われてしまったのではと不安です。(彼とはその後も普通に会ってはいるのですが) あれから2週間ぐらい経ってしまっているのですが、あの日の事が気がかりで、いまだ立ち直れず悩んでいるので、相談にのって頂ければ嬉しいです。 (1)新しい便座カバーを購入して、改めて謝罪に伺ったほうが良いですよね? (2)年に数回、生理中に便座カバーに血がたれてしまう時があるのですが、みなさんはそんな体験ありますか。 (寝ている時にシーツを汚す話しはよく聞くのですが・・・)また、注意されていることはありますか。 ほんとにほんとに恥ずかしいんですが、少しでも多くの女性の方のお話が伺いたいです。。。 宜しくお願いします。

  • 切り傷

    今日、親とケンカして物に当たるくせがある私は鉄の郵便ポストを一撃!殴ったのですが、その時拳を切りました。自業自得なんですが、、、 そのときスグに血が”ポトポト”っとあふれてきました。 そして、ティッシュでふき取りしばらく、押さえて止血していました。 傷跡を見ると、1cmほどの長さで3箇所切れてます。あと、2箇所は皮が剥けた状態。 とりあえず、血は止まりましたがティッシュで軽く押さえると、まだ血はつきます。ちなみに消毒はしてません。 病院に行こうと思いましたが、土曜日だし開いているところも少ないし、これぐらいの傷で行くべきなのか迷っていましたが、結局大きめの絆創膏を買ってきて今貼っています。 関節部分が少し痛いのと、少しアザになっているのですが、曲げれるし、そのままほってあります。 けど、物が少し錆びていたので、感染とかが心配ですが、このままほっておいても大丈夫でしょうかね? 自分がわるいのですが・・・

  • 切り傷の傷口

    先程 洗い物の途中で 手の親指を1~1.5cm程切ってしまいました。 普通にスパッと浅く切ったのではなく、少し深めにザクッと中の方までやってしまいました。 結構血が出そうでこわかったので、手に付いた血を軽く水で流して そのまま普通の絆創膏を貼っています。 こういった切り傷の場合、どういう風に対処した方がいいのでしょうか? 今持っているのは、 ・絆創膏 ・液体絆創膏(コロスキン) ・ゲンタシン軟膏 等です。 小さい子供がいるのですが、子供が怪我などをすると必ずゲンタシン軟膏が処方され傷口に塗るのですが、大人の切り傷にも有効なんでしょうか? あと、液体絆創膏はまだ血が止まっていないので傷がしみて痛そうでまだ試していません。 とりあえず血がボタボタ落ちてくるので、それを止めようと思い絆創膏を巻いただけの状態です。 絆創膏に血は滲んでいますが、それ以上溢れてまではいません。 このまま絆創膏を貼りかえるだけでいいのか、液体絆創膏やゲンタシン軟膏などを試した方がいいのか、それ以外でもいいので 何か良い方法がありましたら 参考にしたいので、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虫歯の穴から血が。。

    歯医者さんにトラウマがあって、大きな虫歯をそのままにしています。 先ほど、すごく痛くなったので、ちょっと触ってみたら結構な量の血が出ています。 最初は歯茎?と思っていたんですが、綿棒で確認したら虫歯の穴から出ているようです。 これってやばい状況なのでしょうか? すでに歯医者さんの受付時間は過ぎていて、最短でいけるとしても月曜日なんです。 (怖くていけるかどうかも不安です。) なにかいい方法ありませんか? よろしくお願いします。

  • 爪に血が溜ってしまいました・・・

    スポーツをしてまして、足の親指に力をかけすぎたため 血が溜ってしまいました。 以前にも同じようなことがあったのですが、これは時間が経って 新しい爪が下から生えて自然に抜けるまで待つしか方法がないとわかってるのですが、 今は歩くのも結構痛いのですが、痛みを緩和する方法はないでしょうか?

  • マンコから血が・・・

    もしかしたら病気カテの方がいいのかもしれませんが質問させてください。 数日前から、おりのもの色が茶色っぽいのです。 一回生理と同じような血が少量出たこともありましたが、今は、生理の終わり頃に出る茶色がかったおりものです。 ものすごいニオイです。 それは、彼とセックスしてすごい濡れたのに、シャワーを浴びないまま3日間ダラダラ過ごしてしまった次の日くらいからでした。なんか、2日目くらいからマンコがうずくとは思っていたのですが・・・ びっくりして洗ってはいますが、ビデなどで中を洗うことはしていません。外側だけです。なんかビデって苦手なので^^; 血が出たのが不安なので、病院には行くつもりですが、再来週まで行けません。 もしかしたらガン系の病気ではないかと不安です。 雑菌が繁殖しているだけでしょうか?

  • 吐いたら血が出ました

    すごく心配なんですけど、何か信じられなくて自分のことなのに人事みたいです。 今日の夕方、食べ過ぎてちょっと吐いたら、吐いたものに血が混ざってました。(血の量はコップ半分くらいかな?) 赤いものを食べたか??と思いましたが絶対そんなことはないです。 なにか重大な病気なんでしょうか? 今も元気なんですけれど、あの夕方の血はなんだったのかな~?と不思議です。 食べ過ぎて吐いたら血って出るものなんですか? 普段から胃痛とかまったくなく潰瘍ではないと思います。 血は赤かったです。 何でもいいので教えて下さい お願いします。 このままほっておいても大丈夫なんですよね まだ死にたくないです。

  • 爪の内出血(Д`)

    一週間前ほど車でバーベキュー行ったんですね。 車のドアでおもいっきり左の親指を はさんでしまいました(´・ω・`) 親指の爪の生え際あたりからで。。。 水とか冷たいもので冷やしたりして その時はマシだったんですが ちょっとずつ血がにじんできて親指の爪全体に 血が広まって固まってしまいました>< もし腐ってたら…と心配になったんで 市内で1番大きい市立病院に行って医者によく見てもらったら 「血が固まってしまってるから血抜きもできないし 爪を取るってなっても大変やから爪が伸びるまで待つしかない」 って言われましたあ.゜(´^ω^`)゜+. 「ほっといて大丈夫なんですか?」って聞くと 「大丈夫。大丈夫。」って言われて。 ずっと冷やしたりシップ貼ったりして なんとか頑張ってるんですが今も爪が黒くなっちゃってて 何か結構心配なんですけど医者に大丈夫って 言われたなら大丈夫なんですかね?

  • 逆剥けを取ったら血が止まらなくなりました

    こんにちは。3時間ほど前に爪の端からつながっている逆剥けを取ってしまいました。すると血が止まらなくなり、今までばんそうこうで止血するような形でおさえていました。そうするとそれ以上は血が出なくなるのですが、ばんそうこうを取るとまた血が出てきます。もう時間もわりとたつのにまだ血が止まらないので処置法はこれでいいのか心配です。どなたか回答お願いします(*_ _)人