• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ふとした瞬間に妻から自己否定感を煽られます。)

妻から自己否定感を煽られる40代男性の悩み

HutsuunoHitoの回答

回答No.13

再々度失礼いたします 女性を甘く見てはいけません、何をしたところで一切解決なんかしませんよ 麦茶を気にしなくていいだけ稼いだって全然変わりませんよ たとえ1000万稼いでも変わりませんよ いくら稼ごうがこういう女性は抑えきれないストレスををぶつけたいだけですから 仮にちゃんとやったところでどこかしら粗を見つけて必ず叩いてきます 麦茶や弁当を我慢すればいい?そんな事も全く意味がありませんでした ラッキーくらいで余裕が出来た分穏やかになるかと思えばとんでもない、何も変わりません 要はハラスメントなんですよ 女性はいいですよね、女性というだけでハラスメントが許されるんですから その証拠にこういう質問に女性たちは堂々と擁護してハラスメントを正当化、何も知らないのに夫側が悪いからとテンプレートのように責めますからね 類は友を呼ぶじゃないですが、女性同士って周りから注意される関係がないんでしょうね 女性というだけで、女性は女性の味方をする・・・ 女性が社会で使えない理由の一つでしょうね、進歩も自浄作用もない、視野が狭く逆の立場で考えたり自分を客観視できない・・ 改善は期待してはいけません・・・自分の好きなようにして嵐が過ぎるのを待つしかないです 私は5年我慢してついに離婚届にサインしてもらいましたが子供の為に提出はギリギリやめました(後悔(笑)) それから記念日もお土産も一切やめました、妻を必要とするような行為は一切なし それでも良くも悪くもなりません、頑張っても意味がないという事です 要は夫なんてATM、奴隷と同じ扱いという事です 奴隷がいくら働こうが気を使おうがゴマを擦ろうがプレゼントを送ろうが感謝なんかしませんよね? やって当たり前、奴隷のプレゼントなんてそもそも欲しくもないが貰ってはやる 身体を鍛えスリムに、我慢してきた服装も一新して見栄え良く、妻は残して子供を連れて交友関係を広げたくさんの男女の友人と出会い今も続けています 子供が成人した今になって老いて醜い妻はすり寄ってきますが後の祭りです まあそんな事で病んだ心は癒えませんが、一矢は報いたのが救いでしょうかね・・・ 勝者のいない不毛な争いです、子供には悪いですが早々に別の道を歩むのがお互いの為だったような気がします・・・

frx0074
質問者

お礼

再度、再々度のご回答ありがとうございました。 長期に渡り、私と同じようなご経験をされているとのことで、さぞ大変だったのだろうと感じざるを得ません。 私を含め、昭和生まれの世代の男性には、まさにHutsuunoHitoさんのおっしゃるとおり、身を粉にして、己を犠牲にして働き、家族の経済の柱たるべし、という価値観を刷り込まれた方もいらっしゃることかと思います。私も幼いころからそのように教育されました。小学校中学年ごろから自分のしたいことはガマンしながら受験戦争にさらされ、よい学歴をつけ安定した収入につなげるための努力を欠かさぬように・・・・・。 しかし、現在においては、小さなころから自分の夢に向けて努力する、という部分はともかく、”男性だから”かくあるべし、といった考え方はあまり受け入れられておらず、古い価値観として一蹴されちゃいます。そんなご経験、ありますよね?共働きが主流の時代ですので、仕事で収入を得る活動と、家事・育児などの活動はいずれも性別によらず、共にやっていくのが当たり前でしょ?という価値観を持つことが現在では受け入れられやすいものなのだと思っています。 私の職場は女性が多い(のほうが多い?かも)環境なのですが、いろいろと考えながら活躍されている人も多いですよ。 私のこの拙い相談のご回答をいただいている方の多くは、女性ではないかな?と思っています。女性からの回答がしやすいような内容ですしね。。。大半のご回答が、”お互いに歩み寄りを、言いたいことをしっかり伝えて心のつながりを持とうよ、配慮しあおうよ、信頼・協力関係をもっと上手に構築するため、こんな手段もありますよ”といったご提案だったように思うんです。とても参考になります。 上手にできるかどうかはわかりませんが、もう少し、努力してみたいな、と私は感じています。 それでもやっぱりダメだな・・・・って思ったときは、あきらめちゃうかもしれませんがw 甘い考えかなぁw

関連するQ&A

  • 緑茶を冷たくして弁当に持っていかせたい

    主人の弁当にいつもは冷たい麦茶を水筒に入れて持たせています。 先日大量に緑茶の葉を頂きました。 主人も元々緑茶のほうが好きなので弁当に持たせてあげたいのですが、前の日から緑茶を作って冷蔵庫で冷やしていると黄色く変わってしまいます。 黄色いままでも大丈夫なのでしょうか? また、他においしく冷たい緑茶を持っていくよい方法などがあれば教えてください。

  • 妻を愛しているのが伝わらない

     家族構成は、私(30代)、妻(30代)、子供2人(5歳、0歳)です。結婚して6年目です。  妻は私の愛を感じ取ってくれません。妻は気が強いので素直ではないのか?とか色々悩みます。私は妻を愛していますが、それをどう表現したら良いのかが分かりません。愛していると言っても妻は信じてくれません。私は妻にも良い人生を歩んで欲しいし、やりたい事をやらせてあげたいし、家事だけの妻などは求めていません。  愛情表現とかどうされていますか?

  • 僕の妻について

    妻の暴力は相変わらず続いています ほとんど反撃していないのでなめられているところもありますが 家事についても全くしないうえに給料全部取り上げられています 給料はゲームやパチンコとかに使っているみたいです そしてぼくは毎日おこずかいももらってないのでお昼は無し (たまに事情を知っている会社の上司などがおごってくれたりします) 定期も買えないうえに車もガソリン代がもったいないからと言われて毎日歩いて通勤 歩くと2時間以上かかります 往復4時間・・・・ かえったら掃除も洗濯もしてないのでお仕事終わってから掃除と洗濯を毎日 当然夕ご飯も作ってくれないので自分で作ります 夕ご飯を買うお金はないので冷蔵庫に残っているもので工夫してつくってます このまえソーセージを夕ご飯で使ったら妻の逆鱗に触れました ソーセージは次の日に食べる予定だったみたいなんです 勝手に冷蔵庫のもの食べるなと言われて生ごみでも食べろと言われました その上給料が安いと文句を言われて妻は毎日お酒飲んで暴れます 妻はかなり無駄遣いなので給料前とかにサラ金とかでお金借りないか心配です 身も心もボロボロですよ このままじゃなんにも食べれないのでコンビニで賞味期限切れのお弁当もらったりしないと食べるものはありません 毎日仕事してその上家では食べ物もくれない 給料はすべて妻のコンビニ弁当代などや酒パチンコに消えていく毎日 妻は僕の顔を見ればいつも金出せといわれます このままじゃいつか病気になってしまいます もちろん家事は女性がするものという考えはないですが家事は全部僕がしないといけないというのもおかしいし食べるものがないから夕ご飯を作って怒られるのはあんまりです 助けてください 妻は僕のことをお金を運ぶ金づるにしか思ってないみたいです 暴力のことは今までの僕の質問見てください そしたらだいたいのことはわかります 逆DVの上に家事を全くしない 食べ物をくれない 妻が悪魔に見えます

  • 妻に離婚したいと言われました。

    妻とは結婚5年です。 もうすぐ3歳の子供と、10ヵ月になる双子がいます。 妻に泣きながら、子供はあげるから離婚したいと言われました。もうこんな生活は嫌だと、ついていけないと言われました。 これまで、出来るだけ家事育児は協力してきました。 けれども私が仕事後に度々飲みに行くのが妻は不満のようです。 先週~今週は仕事もだいぶ忙しく、ストレス発散のためほとんど毎日外食したり飲みに行ってしまいました。 「育児の合間を見てご飯作ってるのに!」とネチネチ言われてこちらもストレスなのですが、一応謝ってはいます。 昨日は寄り道せずに帰ると約束していましたが、上司に誘われ断れず夜中2時頃までまた飲んでしまいました。 今朝、子供たちの泣き声がひっきりなしに聞こえましたが、二日酔いで起きられず… 11時頃起きたら妻がすごい剣幕で私のことを罵り、ひっぱたき、「離婚したい」と。 今まであなたのために頑張ってきた 大好きなあなたのために でもあなたは私の気持ちを汲んでくれない もう気持ちが折れた などなど叫んでいました。子供も怯えていました。 私は悪いことをしているつもりは全くありません。家族のために必死に仕事してるんです、飲みにくらい行かせてくれって思います。 時々ヒステリーに怒る妻に私も疲れています。どうしたらこちらの気持ちをわかってくれますか。

  • 妻の扱い方が難しい

    こんばんは、久しぶりに質問させていただきます。 この度私事ですが今年のはじめに結婚しましてはじめは幸せな毎日を送っておりましたが、最近になって妻の態度が急変しました。 家事の手伝いをしている途中で少し間違ったことをしたり、気が利かないことをしてしまうと、本気で怒って物を投げつけたり、蹴られたり叩かれたり...と非常に怖いです。 恥ずかしながら家事は独身時代さぼっていただけになかなか注意されても簡単にはできるようにはならず、頑張って妻に褒められようとはするのですがやはり体が思うように動きませんで怒らせてしまいます。 妻に言わせれば「何度も言っているのに何故分からないんだ?私を怒らせているのは誰だ?お前だろうが!」と言って...こてこてに説教をされる始末です。「いい加減にしないと殴るぞ!私だって疲れて言いたくないのに毎日毎日怒らせやがって!」とか言われます。 ちなみに私なりに妻を喜ばせようと以前は妻がやっていた食器洗いや洗濯物だったり自分からやってはいますが。なかなかそれくらいでは喜んではもらえないようです。しかも「お前に任せるとロクなやり方はしないから私がやる!」とたまに言ってきます。 いくら私のためだからって少し厳しいなと思っております。 ちなみに共働きで妻も疲れて帰ってくるので単に「自分で全部やったら?」と言うのも難しい状況です。 やはり妻を喜ばせるには真面目にコツコツと妻が満足するように頑張るしかないのでしょうか?ただ単に私の力不足でしょうか?最近ささいなことで非常に怒りっぽく、どうすれば良いか困っています。

  • 妻が怒りっぽくなった

    結婚10数年、40代半ばの男性です。 ここ数年、妻が些細なことで怒りっぽくなり困っています。 たとえば冷蔵庫をちょっと開けっ放し(ほんの数秒)とか、トイレの便座の蓋が閉まっていないとか、引き出しが開けっ放しとか・・・ それまでは普通に話していたのに、瞬間湯沸かし器のように一瞬で沸点に達します。まあ冷めるのも早いんですが。 結婚して子供が出来るまではそんなことはなかった気がします。 これは病気なんでしょうか?それとも性格なんでしょうか? 年齢的に更年期障害もあるなと思い調べたのですが、そんな症状は書いていなかったので。(ちなみに妻は30代後半) また私だけでなく子供(一人、小学生)にも同じように怒っているようです。 性格であれば直しようがないのですが、なにか精神的な病気なんでしょうか?

  • 水筒のお茶

    20代主婦です。よろしくお願いします。 いつも夫にお弁当を作っているのですが、 水筒に入れる、温かいお茶が決まりません。 夏は↓を気分で入れています。  ・玄米茶(パック・水出し)  ・麦茶(麦・煮出し)  ・麦茶(パック・水出し) 冬はお腹が冷えるので温かいお茶を持たせてあげたくて、いつもは番茶を入れていますが、香りも味も特に、、、といった感じでほとんど残して帰ります。  夏においしく飲める玄米茶を温めていれてみたら、茶色くなってやっぱりあまり飲んでくれませんでした。 他の質問でみたら「タンニンと結びついて・・・云々」とあり、温かくして時間が経つとそうなるようです。 夫は面倒くさがりなので、お湯を入れておいてティーバッグで・・・というのはできません。 夫においしかったよって言ってもらいたいので、どうか、 お弁当の水筒に入れる、おいしい温かいお茶がありましたら教えてください!

  • 僕の妻について 

    さっきはたくさんのアドバイスありがとうございます ですがみなさんのアドバイスが離婚とか裁判とかおおごとだったり妻が困る回答ばかりだったので僕の考えを書きます ぼくはとくに大事にしないで解決したいです アドバイスにありましたが離婚やお給料をあげないなんて妻が困るから絶対無理です あと妻には絶対暴力しません 殴ったことは1度もありません その結果サンドバックみたいにされてますが・・・・(困ってます) さらに裁判というのもありましたが下手したら逮捕されるかもしれないしそんなかわいそうなことはできません とにかく妻が困ることなく優しくなってほしいんですがいい方法ありませんか 先ほどの質問を載せておきます 妻の暴力は相変わらず続いています ほとんど反撃していないのでなめられているところもありますが 家事についても全くしないうえに給料全部取り上げられています 給料はゲームやパチンコとかに使っているみたいです そしてぼくは毎日おこずかいももらってないのでお昼は無し (たまに事情を知っている会社の上司などがおごってくれたりします) 定期も買えないうえに車もガソリン代がもったいないからと言われて毎日歩いて通勤 歩くと2時間以上かかります 往復4時間・・・・ かえったら掃除も洗濯もしてないのでお仕事終わってから掃除と洗濯を毎日 当然夕ご飯も作ってくれないので自分で作ります 夕ご飯を買うお金はないので冷蔵庫に残っているもので工夫してつくってます このまえソーセージを夕ご飯で使ったら妻の逆鱗に触れました ソーセージは次の日に食べる予定だったみたいなんです 勝手に冷蔵庫のもの食べるなと言われて生ごみでも食べろと言われました その上給料が安いと文句を言われて妻は毎日お酒飲んで暴れます 妻はかなり無駄遣いなので給料前とかにサラ金とかでお金借りないか心配です 身も心もボロボロですよ このままじゃなんにも食べれないのでコンビニで賞味期限切れのお弁当もらったりしないと食べるものはありません 毎日仕事してその上家では食べ物もくれない 給料はすべて妻のコンビニ弁当代などや酒パチンコに消えていく毎日 妻は僕の顔を見ればいつも金出せといわれます このままじゃいつか病気になってしまいます もちろん家事は女性がするものという考えはないですが家事は全部僕がしないといけないというのもおかしいし食べるものがないから夕ご飯を作って怒られるのはあんまりです 助けてください 妻は僕のことをお金を運ぶ金づるにしか思ってないみたいです 暴力のことは今までの僕の質問見てください そしたらだいたいのことはわかります 逆DVの上に家事を全くしない 食べ物をくれない 妻が悪魔に見えます 直してほしいのはパチンコと交通費とお昼代だけでもお金をくれればと思います 定期もっていたんですが定期の払い戻しされてしまいました あとは暴力をやめる 僕だけじゃなくそとでも暴力を見かけたので暴力は特にやめてほしいです (2つ目の質問を見てください) とにかく優しくなってほしいです このままじゃいつほかの人に暴力して捕まってもおかしくないので・・・・ 妻にかわいそうなことはしたくないです 何かいい方法はありませんか あともし捕まることになった場合どうすれば妻の罪を軽くすることができるでしょうか 外でも暴力振るっているのでいつつかまってもおかしくないです 離婚とか妻が嫌がること困ることしないで優しい妻になってほしいのですがアドバイスください お願いします だからアドバイスに離婚とか裁判とか暴力とかそういう回答はやめてください 平和的に解決したいです

  • 自分が妻のストレスに(長文)

    以前にも投稿させていただき、関連した質問になります。30代会社員です。家族は妻(30代専業主婦)、娘(2歳)、息子(0歳)です。 育児と家事で妻がストレス抱えてます。私も家事をしてますが、妻には不十分に映るようです。例としては、(1)洗い物をしていると、「何でそんなに水を出す」と怒る。(2)子供と接していると「なんでもっと話しかけない」と怒る。(3)「掃除しないといけない」と呟いたのが聞こえたので、私が掃除機を掛けはじめると、「言われないとしないのか」と怒る。上の文句を直接言わず、ひとりごとのようにつぶやきます。聞かせるつもりかどうか、全部私に聞こえます。また子供に話しかけるように、「(私が何したいのか)わからん、わからん」、「それで大黒柱なんだか」、「イライラするな」などと、小馬鹿にするように子供に言うのです。子供は意味わかってないと思いますが。 子供の前で怒るのは嫌なので、聞こえない振りをしてましたが、先日一度声を荒げたことがあります。してほしいこと、ほしくないことがあるなら言え、と。妻は、「子供じゃないんだから、一から百まで言ってられない。何でそんなに空気が読めないのか」と怒りました。妻は家事はこなしてるし、感謝はしているけど、私は家でこんな目に遭うために遅くまで仕事してるのか、と空しくなりました。 最近、我が家の水道が出なくなってます(外的な要因からでいずれ元に戻る)。飲料水や生活用水は自治体からの給水でまかなってますが、シャワーは使えません。私は仕事が遅くなり、帰りに実家のシャワーを借りてました。妻と子供も、妻の実家(自宅からは近い)でシャワーを借りてると思ってました。実際、これまでも妻と子供は妻の実家で風呂に入ることも少なくないので、風呂のことは聞きませんでした。 水が出ない状況がしばらく続くとわかった今朝、妻が怒りました。「水が出ないと子供の衛生上よくないから、しばらく実家に戻りたい。本来ならあんたからそう提案するべきじゃないの? あんたの職場は水が普通に出るだろうけど、こっちは水が出ない中であんたの朝食も弁当も作ってたけど、当たり前だと思ってたの? 普通は気を遣って弁当はなくてもいいとか言って当たり前じゃない?子供のシャワーどうしてる、とも聞かなかった」「親なんだから子供の体調を一番に考えたら?」 話は前に妻が数日入院したことにも及びました。少し前、育児の疲れから妻は実家に子供と泊まってましたが、夜中に具体が悪くなり、救急窓口に義母と駆け込み、そのまま入院。その時義母は私の携帯に電気したのですが、私は寝入っていたので電話に気づかず、結局朝になってから妻の入院を知ったのです。妻はこのことも怒り、「普通妻が体調悪いって知ってたら眠れないよね。うちの親は何も言ってないけど、内心あんたを疑ってるからね」 「これじゃ子供が幼稚園や学校に行くようになっても恥ずかしくて出せない。一人がいいなら、あんたから別れると言ってくれ。私は仕事探して子供育てるだけだから。どれだけ私を追い詰めれば気が済む。親なんだから自覚持て。いちいち言わなくても、空気読んで行動しろ」・・。腹が立つより自分に愕然としました。 ここ数ヶ月、妻ほどではないにしろ、私もストレス抱えてました。日頃楽しい、充実しているという感覚がなく、仕事してても妻のことが頭から離れません。忘れっぽくなったと思うし、眠気がすごくて、身体はずっと重く感じ、何をするにも自信がなく、妻の目には何をしたいのかわからなく見えるのかもしれません。体調はいいとは思わないのですが、仕事を休んだりするほどではなく、妻のストレスを見てると自分も疲れてるとは言い出せません。 もしかしたら私は何らかの精神的な問題(アスぺルガーとか)を抱えているのでは・・と考え、心療内科を受診すべきなのだろうか、とも考えてます。妻には本当に感謝してるし、子供もかわいいです。妻から怒鳴られ、なじられて呆然とする私に、娘はなぐさめるつもりなのか、笑顔をむけてくれました。やはり私にとって家族は大切です。しかし、これからどう接していけばいいのか、全く自信が持てません。また妻のストレスになるだけではないか・・。 うちの親に相談すれば、妻が悪いと考えてしまうでしょう。だから相談できずにいます。長々と愚痴を書いてしまいましたが、なにがしかのご意見があればぜひお願いしたいと思います。長文大変失礼しました。

  • 妻と別居中です…

    男、37歳です。結婚していますが、妻と別居中です。別居に至った理由ですが、妻は職人でお店を運営しているのですが、その仕事が忙しく、帰りが連絡なく遅くなったり、 家になかなか帰って来なくなったのを咎めた結果です。家事が出来ない、家族を大事に出来ないのなら、家に居ないでほしい、とまで言ってしまい、そこから2年近く別居が続いている状態です。 妻を受け入れられない、傷つけてしまった自分もいけないのかもしれませんが、妻はなんの為に仕事しているんでしょう?家族を大事に出来ない仕事になんの意味があるんでしょう?妻がやりたいことは応援したいと思いますが、結婚生活を犠牲にしてまで、仕事の為に別居していいのでしょうか? 妻には、仕事も大事だとは思うが、なるべく家に戻ってきてほしい、ちゃんとお互いを大事にしてほしいと伝えていますが、あまり変わった様子はありません。将来のことや不安を伝えても、そんな話はしたくない、そんな話をされても困るという返答ばかりで、まともに話せたことはありません。 離婚に至るしかない、とも思いましたが、やはり妻を好きな気持ちはありますし、これまでの楽しい思い出を考えると大事にしたい、できれば妻とずっと暮らしていきたいと思っているのです。 いろいろ考えたのですが、妻は自分に求められている家族の役割に自信が持てなくて、仕事に逃げている状態なのではないかと思っています。 妻と暮らしていきたい、子供が欲しいという自分の欲求を我慢してこのまま生活を続けていくべきなのか。 いっそ別れた方がお互いのためなのか。 正直、悩みすぎて、身体を壊してしまい、この間、入院にいたりました。妻はその時、仕事の合間をみて、いろいろ世話をしてくれたので、自分の必要性があるとは思っていると思うのですが…家族を構築していくところまでは気持ちが持てないというのもあるのだと思います。 自分の年齢もあり、このままの生活に不安を感じてしまう日々です。皆さんはどう思われるでしょうか… 補足ですが、妻の職人としての仕事は、結婚後に身につけたものであり、元々は家事と両立して行えるようにする、という話でした。 一時的に仕事が忙しく集中しなければならないのであれば、その連絡や相談が妻の方からあるべきとも思うのですが、そういうこともなく…。 また、収入に関してもお答えしますが、私の収入だけでも普通の家庭を養える程度の収入はあると思います…また、家事も協力して行なっており、嫌いではありません。正直、家事をして戻ってきてもらえるなら、いくらでもします…。