• ベストアンサー

第4回ワクチンの副反応のこりを揉んでいいですか

ginga2の回答

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

揉まないで、ロキソニン飲んだら痛み無くなりました

関連するQ&A

  • 体中のひどい凝り!

    健康には特に問題は無いのですが、首から背中、腰までのヒドイ凝りに悩んでいます。 昨年12月から立ち仕事をしているのですが、そのせいかも知れません。 ただ、立ち仕事自体は初めてと言うわけではないのですが。 特に、朝起きた時が一番ひどく、まるで錆付いた重い鉄のようで、体がちゃんと動くようにストレッチや体操をしなくてはどうにもなりません。 それでも全体の凝りは解消されません。 頭を左に倒そうとすると右側の首筋が痛み、腰はズッシリと痛重いです。 肩凝り、背中もひどくて、肩や腕を回すとボキボキと音がします。 何か少しでも解消できるお知恵はありませんか? よろしくお願いします!

  • ※首コリ 目筋のコリ(目眩※

    首コリがヒドかったので指圧・マッサージいったのですが、してもらってる時、痛かったりちゃんとキいて、効いてはいるですが、 目眩や緊張型頭痛など症状がほとんどよくなりません。首コリも数割はよくなった感じでまだ凝ってる感じがします。肩凝りもあります。 自律神経もあります。 目眩というか、目の奥側が凝る感じに目眩する と思っていたのですが、目の奥側に目筋があり、そこが凝っているみたいで、目眩 というより 首コリ肩凝りみたいに、目筋の懲りで目眩みたいな?症状があるのでは? と思うようになりました。 今まで思っていた、首を中心としたコリによるこの目眩などの症状なら 首を中心とした指圧 マッサージ でよくなっていくはずなのに一向に改善されないのは、目筋のコリ が 首コリや肩コリに派生してる と思うようになりました。 なので、いくら首や肩などの指圧やマッサージをやっていても、目筋のコリがどうにかならんことには それら症状はよくならんのでは・・・ と思うようになったわけです 後、目の奥側(目筋)のコリと、ちょうど目の反対側(後頭部側のちょうど目の反対側)のちょっと中の方に強いコリ感を特に感じるようになり、肩凝りではなく これも一因では・・・ と思いました 因みに、コリの大きな原因は、パソコンや携帯やテレビなどの画面をよく見るため血行悪くなり凝る とのことでした…。確かに携帯やパソコンやテレビなど画面よく見ます…。ドライイもあります どうでしょうか…?。マジ深刻な話なのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 腕の「コリ」の解消法

    仕事(商品仕分け)で毎日腕を酷使し「使い痛み」のような状態になっています。 両腕とも肘のあたりからニノ腕~腕の付け根あたりに痛みがあります。 腕のコリからくる肩こりとも言われました。 今は肩よりも腕のほうが辛いです。 医者(接骨院)に週に1度通い、「電気」あててもらい簡単なマッサージと痛みがひどいときにだけテーピングをしてもらっています。(でもすぐに痒みがくるので1日くらいしか貼っておけない) ですが、あまり良くはなりません。 仕事をやめるかとかすればいいのでしょうが、今はそれはできません。 腕のコリを取る方法などご存知でしたら、なにかアドバイスをお願い致します。

  • 母のこり性がひどいです

    母の仕事はデスクワークで、一日パソコンを見ています。 そんな生活が約20年、母は年を取ってきて毎日のように「首が痛い」「肩が痛い」「腕(特に利き腕)が痛い」と言っています。 元々こり性体質ですが、眼精疲労からくる肩こりも考えられます。 何か良いマッサージ方法とかはございませんか? 参考になるURLなども、貼っていただけたら幸いです。

  • 肩こり、首筋のこり解消法

    ここ2ヶ月、肩と首筋のこりがひどいです。もともと肩こりは時々あったのですが、今回はずっと続いて治りません。しかも、長時間パソコンをしてるとか、運転をしてるとか…、思いあたる理由がなく、どうして肩や首筋がこっているのかわかりません。おそらく、ここ半年くらい体調を崩していて、自律神経の乱れなんかも関係してるのかなと思います。おまけに毎日頭痛もひどいです。 ストレッチ、温湿布なども試していますが、近々、整体かカイロみたいなところに行ってみようと思ってます。今まで、そういったところに行ったことがなく、少々不安です。 もちろん先生の腕によると思いますが、肩こりなどの症状で整体やカイロに行ったことのある方、どうだったか教えてもらえませんか?また他にも肩こりや首筋のこりに効くことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 首・肩・鎖骨のこりに効くマッサージ法

    肩こり・首こり持ちです。現在24歳、女性です。 日中は手先を動かす仕事をしており、休日もよくパソコンをいるため、首と肩のこりがひどいです。痛すぎて限界を感じています。首をぐるぐる回したときにゴリゴリと音がするくらいです。 また、鎖骨のくぼみにもコリコリとした「こり」みたいなものがあり、気になっています。鎖骨のくぼみをやや強めに(グッと)押すと、肩甲骨や腕の先までしびれる感覚もあります。 自分では「ただの肩こりから鎖骨のこり」であるとは思うのですが、少し心配になってきました。。 これは、病院に(整形外科?)行くべき状態なのでしょうか? 整形外科は常に混んでいるイメージがあるので、「肩こりくらいで受診…」と考えると中々行く勇気が持ちにくいです…。 肩こり・首こり改善のためにマッサージ・整体などにも行きたいとは思うのですが、他人に肩を揉まれると、むずがゆかったりくすぐったく感じてしまうために行けずにいます。揉む強さも自分好みに伝えられないという点も大きいです。 なので、自分1人で出来る簡単な肩こり改善のマッサージ・ストレッチ法などがありましたら、ぜひ教えてください! 宜しくお願いします。

  • 凝りについて

    肩凝りなど首、背中、太もも、僕の体はこりがひどいと整骨院で言われました。この「凝り」とはなぜ出来るんでしょうか?また、何で出来てるんでしょうか?(脂肪?)こりをぐりぐりと揉んでるとこりが引いていくんでしょうか?

  • 急に肩のコリ、両腕のしびれが

    11/2に昼寝した後から、肩の凝り(特に右側)と腕のしびれ(手首まで)が発生し、11/3の朝はそれで起きてしまうほどでした。 今現在は肩の凝りよりは両腕のしびれ(手首まで)が継続中です。 以前、四十肩(左側)をしました。最近は、仕事で異動があり、疲れていたことは間違いないです。 また、普段から肩こりで固いとよく言われています。最近は運動不足気味でした。 急になので、寝違えたかなと思いましたが、丸一日以上、継続しているので、心配になり、 こちらに記載しました。

  • ストレスからのコリについて。

    強いストレスを感じると首から肩、腕、背中などがゴリゴリに凝ってきます。 筋肉を使った時には、疲労物質の乳酸が生じて凝ってくると言う事ですが、ストレスからのコリの場合はどうなっているのでしょうか? やはり、乳酸が発生しているのでしょうか? 脳がストレスを感じた後、どこから何が出て来てコリになるのか教えて下さい。

  • 3回目のワクチン接種と副反応

    3月に3回目のワクチンを接種しました。何のワクチンかは分かりますよね。1回目→ファイザー、2回目→ファイザー、3回目→モデルナでしたが、1回目2回目は注射後の腕が多少痛むかな程度でしたし、少し体がだるい程度でした。3回目は、高熱が出たような感じでしんどかったですね。3回目の症状が副反応だとしたら、それはやはりファイザーからモデルナに変えたからという理由でしょうか?政府は4回目の接種も計画しているようですが、ファイザー→ファイザー→モデルナの次は、ファイザーかモデルナのどちらが望ましいのですか?(他のワクチンに代わる可能性もあり)