• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども(小3)の態度についての相談)

コロナ陽性の親を心配せずに過ごす小3の態度に悩む

chiychiyの回答

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17871/29828)
回答No.5

こんにちは お見舞い申し上げます。 少しずつ回復されているのですよね? お嬢さんは、まだ甘えたい年頃だと思います。 ひとりっこですか? ある程度わがままを聞いてあげて受け入れていると それが阻害された途端、何かで自分に関心を持ってもらいたいから 出ちゃう行動だと思います。 普段、隅々まで構っていて一緒にいる時間が長いと そうでもないとは思いますが、 今は同じ空間に一緒にいるので、どうしても我が出てしまうのだと思います。 おそらく本人は解っているけど、そこがジレンマなのではないでしょうか? ある程度怒ることは悪い事ではないと思います。 >寝込んだきにどうだったのか思い出して人のきもちを考えてみてって これも、考える機会を与えるいい言葉だと思います。 女の子は男の子よりも、精神的発達が早く いい悪いの判断はつく年頃ですから親だからこその 甘えではないでしょうか? 手伝ってほしいことがあれば、一つずつお願いしてみては いかがですか? 頼られたら、余り我を通すこともしなくなってくると思います。 お風呂掃除して→出来たらありがとう、奇麗になってよかった助かる と褒めてあげることだと思います。 もしご飯が嫌だと言ったら、 今度お母さんがいなくても出来るように 料理教えようか? でも、なんでもいいです。 治ったらおいしいものでも食べに行こう だから、今はこれで我慢してね! でいいのではないでしょうか? まだお母さんを心配しても口に出したり行動したりできない (照れもあるのかも)だから課題を手伝ってと 一緒にいる方向に持っていっているだけですよ。 あなた様がとてもしっかりされていて 悪いことは叱ることが出来ているので 大丈夫だと思います。 後は、ちょっと出来たら褒めてあげてみてはいかがですか?

mikarinn77
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。ひとりっこなので甘やかせてしまいました。思い出すと、こどもを頼ってお手伝いをお願いしたときは頑張ってお礼いったら照れてうれしそうにしてました。おっしゃられたような行動を子供にとっていこうと思います。言葉のかけかたまで教えていただいてとても参考になりました。コロナの方も少し回復していきまして、家族が元気になったら、またこどもにむきあっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 自宅療養中に再度陽性になったら

    コロナで自宅療養中に再度陽性になったら療養期間は延長でしょうか? 職場の同僚の事ですが、心配してたので わかる方教えて下さい。お願いします。

  • 徹夜して学校を休みました。

    高2です。 今日、私は徹夜したせいの体調不良で 学校を休んでしまいました。 なぜ、徹夜をしてしまったかというと、 春休み期間にコロナウイルスに感染して しまって課題をまともに終わらせることが できず、次の日に提出だったので 1日で終わらせようと思い徹夜をしてしまいました。学校でまだ課題できていません。と言う のも怖くてなんとか終わらせようと。 でも朝方5時くらいから体調が悪くなって いって、結局正直に親に言ったのですが、 やはり、怒られてしまいました。 じゃあ、昨日なんで習い事行ったの? その時間にできたんじゃないの?と、 実際親の言う通りだと思います。罪悪感で おしつぶされそうです。 友達にもコロナで数日休んで、さらに 体調不良で休み、どう思われているのか不安に なってしまいます。勉強も自分だけ遅れて いるようで不安です。 1日休んだだけですが、自業自得すぎて なんとも言い表せない気持ちです。 精神的に気持ちを和らげるにはどうすれば いいでしょうか?優しいアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 病傷手当金

    私は先月新型コロナウイルスに感染しました。 新型コロナウイルス陽性の病傷手当金について発症日が9月11日で13日にPCR検査を受け、9月14日に陽性と判明し21日までホテルで療養してました。自分はアルバイトで働いていてホテル療養が終了して自宅に帰った後もしばらく陽性でした。結果10月1日より職場復帰しました。 アルバイトでも病傷手当金は貰えるでしょうか? また貰える期間は療養期間のみが対象になるでしょうか?

  • コロナ

    コロナ陽性になり7日間の療養が終わり抗原検査で陰性になりますか? 療養解除して抗原検査をし学校・仕事行かれた方、またなんとなく7日以内に検査してみて陰性になったりした方いたりしますか?

  • 傷病手当金

    私は先月新型コロナウイルスに感染しました。 新型コロナウイルス陽性の傷病手当金について発症日が9月11日で13日にPCR検査を受け、9月14日に陽性と判明し21日までホテルで療養してました。結果10月1日より職場復帰しました。 私はアルバイトを2カ所やっているのですがその2箇所から傷病手当金は貰えるでしょうか? また貰える期間はホテルで療養した期間のみが対象になるでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 私ではなくお母さんに頼み事をする夫

    夫が今コロナ陽性で発熱していて、ホテル療養中です。 欲しいものがあれば持っていくから言ってねと言っても、なにかあれば言う。と言うだけで、特に何も言ってきません。 もう1週間ほどになります。 先程夫の母から電話が来て少し話しました。 すると、親には欲しいものを色々伝え届けさせていたようです。 なぜ私に入ってこずお母さんには言うのか少し悲しくなりました。 私に信用がないんでしょうか、、

  • 傷病手当

    私はコロナウイルスに感染しました。 8日程ホテルで療養してました。 傷病手当支給申請書をこれから記入するのですが、医療機関から就労不能と認可された期間は10日ほどだったんですがその期間のみが支給対象でしょうか? ホテルから帰還したあとも陽性で働けなかったのですが、ホテルで療養して帰還したあとから復帰したまでの期間は含まれないでしょうか?

  • 新型コロナウイルス感染での保険金について

    新型コロナに伴う保険金のことで納得いかないことがあり質問致します。 ①感染状況について 2/5に新型コロナ感染に伴い喉痛などの発症が起き、2/8に受診し、2/9に保健所に陽性者として登録されました。自宅療養期間は10日間ですので、2/14に療養解除となりました。 ②自宅療養証明書について 新型コロナに伴う自宅療養でも保険金が出ることを知り、保健所に連絡して自宅療養証明書を取得しましたが、療養期間が2/9-14の6日間だけとなっており、保健所に一応、2/5から療養していた旨を伝えたのですが、とりあえず保健所としては登録日は2/9なので、療養期間は上記のようになると回答を受けました。 ③保険請求について 問題はここからで、各所保険会社に上記の自宅療養証明書で保険を請求したのですが、保険が出るのは自治体記載の6日分だけということで、4日分損した気分になっております。 今後なんですが、 1、自治体に連絡して自宅療養期間は2/9-17に修正してもらい新たに保険を修正した形で請求するか 2、保険会社に言って実際の療養期間は10日間と伝えるか 3、コロナで保険金貰えるだけラッキーと納得するか どれがよろしいでしょうか。ぶっちゃけた話、うちの自治体では自宅療養の終了日をもはや管理しておらず、感染した人が口頭で伝えているだけなので、行動1は可能なのですが、保険会社の手続きがめんどくさそうという気もしています。 保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • コロナ感染

    お世話になっております。 先日、小学生の子供と私(母)が同日に発熱し、旦那も含めて検査したところ子供のみが陽性でした。私の会社の規定上、私は子供と同じ日まで療養となりました。しかし私の体調が再び悪くなりこの度検査をしましたら陽性の判定。旦那は子供に対する濃厚接触者の療養期間5日間も終了し、仕事にも行き始めていました。 子供の療養期間終了まであと3日程で私が陽性になったことで旦那がまた5日間自宅療養しても、私の仕事復帰時には旦那が感染してないかを確認してからの復帰になる為、また旦那は検査をしなくてはなりません。もしそこで陽性となれば、更に本人が10日程度の休業。 旦那の勤め先は雇用主と旦那だけのサービス業で有給もなく、コロナで休んでも給与が減らされるだけです。 雇用主がコロナ時の休みを認めていない為(欠勤扱いにしない)、何か補助金を自力で申請できたりするのでしょうか?

  • コロナウイルス感染後の職場復帰

    先日、PCR検査で陽性になり コロナウイルスに感染したことがわかった 会社員です。 今日まで自宅療養でしたが、明日からは普段通り仕事に行っても大丈夫だと保健所から指示がありました。 しかし、私の勤め先からもう1度PCR検査を受けて陰性になるまでは出社出来ないと言われ 保健所に相談してみたところ 感染してから1ヶ月ほどは陽性になるのでPCR検査を受けても意味がないと言われました。 一応、PCR検査を受けてみた方がいいんでしょうか? 病院等では保健所と同じ判断で 感染してから1ヶ月ほどは陽性になるのでPCR検査は出来ないとのことでした。 保健所や病院からの話、厚生労働省のホームページにあるガイドラインの話なども 職場には伝えたのですが、 他人に感染させる心配がないというのであれば PCR検査の結果は必ず陰性になるはずだからと言って譲らず PCR検査は受けろの一点張りでした。 こういう場合だとどこで検査出来ますか? 自費で受ける場合でも"陽性だった場合、最寄りの保健所に連絡が行くことに納得して頂ける方のみ検査します"とあるところが多いので 何度も保健所に連絡が行ってしまい かえって混乱を招きそうで どうしたらいいかわかりません。