• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども(小3)の態度についての相談)

コロナ陽性の親を心配せずに過ごす小3の態度に悩む

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>毎日漫画よむか学校で配布されたタブレットで少し勉強してあとはタブレットであそんでます。 これはとりあえず置いといて、 >これからどう教育していったらいいですか。 思いやりを持ってほしいということでしたら、まだ小3ですし、望みすぎな気がします。個人差もあるので。親が教育という言葉を口にするほど子供がおかしな方向へ行ったりするものです。絶対にやってはいけないのは、「思いやりのない子」と人格を否定することです。自己肯定感が低いのは摂食障害などあらゆる精神疾患の元になります。思いやりは普通に暮らしていく中で自然に身につくものであり、「教育」は逆効果です。あなたが思いやりを持って子供に接すれば思いやりのある子供に育つと思います。相手に思いやりを求めるならまず自分が思いやりを持つのが基本です。

mikarinn77
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。そうですよね、思いやりって教育して覚えるものじゃないですよね。親をみて育つっていうから、私がもっと心おだやかにしてやさしい気持ちで子どもに接しようと思います。

関連するQ&A

  • 自宅療養中に再度陽性になったら

    コロナで自宅療養中に再度陽性になったら療養期間は延長でしょうか? 職場の同僚の事ですが、心配してたので わかる方教えて下さい。お願いします。

  • 徹夜して学校を休みました。

    高2です。 今日、私は徹夜したせいの体調不良で 学校を休んでしまいました。 なぜ、徹夜をしてしまったかというと、 春休み期間にコロナウイルスに感染して しまって課題をまともに終わらせることが できず、次の日に提出だったので 1日で終わらせようと思い徹夜をしてしまいました。学校でまだ課題できていません。と言う のも怖くてなんとか終わらせようと。 でも朝方5時くらいから体調が悪くなって いって、結局正直に親に言ったのですが、 やはり、怒られてしまいました。 じゃあ、昨日なんで習い事行ったの? その時間にできたんじゃないの?と、 実際親の言う通りだと思います。罪悪感で おしつぶされそうです。 友達にもコロナで数日休んで、さらに 体調不良で休み、どう思われているのか不安に なってしまいます。勉強も自分だけ遅れて いるようで不安です。 1日休んだだけですが、自業自得すぎて なんとも言い表せない気持ちです。 精神的に気持ちを和らげるにはどうすれば いいでしょうか?優しいアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 病傷手当金

    私は先月新型コロナウイルスに感染しました。 新型コロナウイルス陽性の病傷手当金について発症日が9月11日で13日にPCR検査を受け、9月14日に陽性と判明し21日までホテルで療養してました。自分はアルバイトで働いていてホテル療養が終了して自宅に帰った後もしばらく陽性でした。結果10月1日より職場復帰しました。 アルバイトでも病傷手当金は貰えるでしょうか? また貰える期間は療養期間のみが対象になるでしょうか?

  • コロナ

    コロナ陽性になり7日間の療養が終わり抗原検査で陰性になりますか? 療養解除して抗原検査をし学校・仕事行かれた方、またなんとなく7日以内に検査してみて陰性になったりした方いたりしますか?

  • 傷病手当金

    私は先月新型コロナウイルスに感染しました。 新型コロナウイルス陽性の傷病手当金について発症日が9月11日で13日にPCR検査を受け、9月14日に陽性と判明し21日までホテルで療養してました。結果10月1日より職場復帰しました。 私はアルバイトを2カ所やっているのですがその2箇所から傷病手当金は貰えるでしょうか? また貰える期間はホテルで療養した期間のみが対象になるでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 私ではなくお母さんに頼み事をする夫

    夫が今コロナ陽性で発熱していて、ホテル療養中です。 欲しいものがあれば持っていくから言ってねと言っても、なにかあれば言う。と言うだけで、特に何も言ってきません。 もう1週間ほどになります。 先程夫の母から電話が来て少し話しました。 すると、親には欲しいものを色々伝え届けさせていたようです。 なぜ私に入ってこずお母さんには言うのか少し悲しくなりました。 私に信用がないんでしょうか、、

  • 傷病手当

    私はコロナウイルスに感染しました。 8日程ホテルで療養してました。 傷病手当支給申請書をこれから記入するのですが、医療機関から就労不能と認可された期間は10日ほどだったんですがその期間のみが支給対象でしょうか? ホテルから帰還したあとも陽性で働けなかったのですが、ホテルで療養して帰還したあとから復帰したまでの期間は含まれないでしょうか?

  • 新型コロナウイルス感染での保険金について

    新型コロナに伴う保険金のことで納得いかないことがあり質問致します。 ①感染状況について 2/5に新型コロナ感染に伴い喉痛などの発症が起き、2/8に受診し、2/9に保健所に陽性者として登録されました。自宅療養期間は10日間ですので、2/14に療養解除となりました。 ②自宅療養証明書について 新型コロナに伴う自宅療養でも保険金が出ることを知り、保健所に連絡して自宅療養証明書を取得しましたが、療養期間が2/9-14の6日間だけとなっており、保健所に一応、2/5から療養していた旨を伝えたのですが、とりあえず保健所としては登録日は2/9なので、療養期間は上記のようになると回答を受けました。 ③保険請求について 問題はここからで、各所保険会社に上記の自宅療養証明書で保険を請求したのですが、保険が出るのは自治体記載の6日分だけということで、4日分損した気分になっております。 今後なんですが、 1、自治体に連絡して自宅療養期間は2/9-17に修正してもらい新たに保険を修正した形で請求するか 2、保険会社に言って実際の療養期間は10日間と伝えるか 3、コロナで保険金貰えるだけラッキーと納得するか どれがよろしいでしょうか。ぶっちゃけた話、うちの自治体では自宅療養の終了日をもはや管理しておらず、感染した人が口頭で伝えているだけなので、行動1は可能なのですが、保険会社の手続きがめんどくさそうという気もしています。 保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • コロナ感染

    お世話になっております。 先日、小学生の子供と私(母)が同日に発熱し、旦那も含めて検査したところ子供のみが陽性でした。私の会社の規定上、私は子供と同じ日まで療養となりました。しかし私の体調が再び悪くなりこの度検査をしましたら陽性の判定。旦那は子供に対する濃厚接触者の療養期間5日間も終了し、仕事にも行き始めていました。 子供の療養期間終了まであと3日程で私が陽性になったことで旦那がまた5日間自宅療養しても、私の仕事復帰時には旦那が感染してないかを確認してからの復帰になる為、また旦那は検査をしなくてはなりません。もしそこで陽性となれば、更に本人が10日程度の休業。 旦那の勤め先は雇用主と旦那だけのサービス業で有給もなく、コロナで休んでも給与が減らされるだけです。 雇用主がコロナ時の休みを認めていない為(欠勤扱いにしない)、何か補助金を自力で申請できたりするのでしょうか?

  • 相談

    私は中学1年生です。 1年生2学期から学校に登校する日が減りました。体力がないのもあり、本音をいうとめんどくさい、行ってもつまらない。友達とうまく話せないというのがあります。 友達とうまく話せないというのは、友達が私のことをどう見ているのか。私は友達に負担をかけているのではないか。ということばかり考えてしまい、うまく話せません。 行くと楽しいのですが、家にいると行っても楽しくないという気持ちがかってしまい、行きたくなくなります。 学校での私は、先生や友達によると、よく笑っている、楽しそうにしゃべるといった感じなのですが、こういった感じは心と反対なんです。 自分のなかでは、笑っていても、心は笑っていない、楽しそうでも、心は暗い。こういったような感じです。 こういった悩みを相談する人はいるのですが、相談できないんです。 一応病院のカウンセリングには通っているのですが、あまり変化はありません。やはりこういったことは相談できないんです。 私は母子家庭で、兄弟は全員成人し、県外でくらしています。 なので、姉などにはあまり会う機会がないので、メールでの相談になります。 ですが、相談をすると、相談相手に心配をかけてしまう。めんどくさいやつだ。と思われてしまいそうで、こわくて相談できません。 私の周りは優しい人ばかりなので、そういうことを思わない人だとはわかっているのですが、やはり人間誰でもそういう気持ちはあるとおもいます。 相手に迷惑をかけたくない、嫌われたくないという思いがあり、相談できないんです。 一度身内に相談したのですが、相談相手がそのことを親に伝えたらしく、学校で先生に話をされました。 言われたことがショックでした。信じていたのに、どうして親に伝えてしまったのか。 心配してくれているのはとてもわかるのですが、それでもやはり悲しいです。 しかもその先生は、親が言ったにもかかわらず、私のことを心配してくれている友達が話してくれた。といいました。 私はそのとき気づいてなくて、そんな友達がいたんだ!ととてもうれしかったです。 でも帰って聞くと、親が伝えたということがわかりました。 再びショックを受けました。私はもう人を信じられません。信じたくないという気持ちが強く、相談できないんです。 人を信じないというのは、その人にとって失礼なことだと思います。 ですが信じようとしても信じられません。 どうすれば人を信じて相談できるのでしょうか。 どうすれば友達と心から楽しく話せるのでしょうか。 よく話す子はいるのですが、親友といった親友はいません。 最近誰も信じられなくなってきました。 親にだけは心配、迷惑をかけたくないのと、私のこういった気持ちを多くの知り合いに伝えようとします。それがいやで、どうすればいいのかわかりません。 私は浮き沈みが激しい性格だと自分で思います。 どうすればこういった気持ちや性格をなおせるのでしょうか。 回答お願いします。