• 締切済み

社用車で追い越すのは駄目なの?

社用車を運転してるときは、遅くても車を追い越してはならない的な暗黙のルールがありますか? もちろん、原付とかトラクター、片道二車線以上は別です。 会社的には、社名がバッチリ入ってるから、万一うるさいドライバーを追い越したときにクレームが来るのを避けたいからだと思うんですが。

noname#252204
noname#252204

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10642)
回答No.2

いろいろ乗ってきましたが 無かったですよ ただ 安全 交通マナー ルールは厳しかったです >うるさいドライバー ではなく一般人の評価 印象です 危ないと感じる運転をする社員を雇用している企業の信頼性が失われる 企業が容認・先導していると判断される そのドライバーではなく 企業そのものの品格を疑われる原因になってしまいます クレームが入らなくても周りで噂話が広がるだけで関連・提携企業が離れて仕事が無くなってしまう場合もあります

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.1

ありません。

関連するQ&A

  • 社用車

    社用車のネーム入りの軽自動車なんですが、 2~3車線の高速道路を、110kmぐらいで巡航するのは、一般的にはどうですか? 「常識ない会社だなー」と思いますか? 追い越し車線では、他の車も同じぐらいスピードを出していて、その中では特に速いわけではないものとします。 道交法や車格、運転技術もここでは置いておくものとします。 あと、もし「別に常識外れなほどでもない」という場合、何キロぐらいから「あの会社頭おかしいんじゃないの?」となりますか?教えてください。 頻繁に行く遠方の得意先があるのですが、時間が勿体なくて、いつも110~120km走行で行ってます。 悪気や飛ばし屋気分は全くありません。 宜しくお願いします。

  • 社用車の給油ルールどうされてますか?

    社用車の給油ルールどうされてますか? 総務の新人です。 ぜひお知恵を貸して下さい。 当社には社用車が1台あり、ほぼ毎日、短時間ではありますが、誰かが使っています。社用車を使う人達をAとします。 そして、車で通勤している従業員の中には、社用車を使わずに自分の車を使っている人達(B)もいます。社用車が空いていないからではなく、自分の車を運転したいからです。この場合は、後でガソリン代を清算することになっており、自分の車を使うことは禁じられていません。 社用車に給油するときは、いつも会社から5分ほどの、会社に一番近いガソリンスタンドを使います。そこが毎週火曜日に安売りを始めたので、火曜日に満タンに給油したい、というのが会社の意見です。 そこで問題になったのが誰が給油しに行くか、ということです。 今は、火曜日に社用車を使った人が外出した時に給油しています。火曜日に誰も使っていない場合は、Aの中で下の立場の人が給油しに行っています。 最近Aから、Bも給油をすべき、という意見が出ました。Bはその必要はないと言います。両者の意見は以下のようになっています。 Aの意見 1.社用車は会社の物なので、会社の物を使うために必要な作業は皆が分担してやるべき。 2.たとえAが火曜日に社用車を使ったとしても、ガソリンスタンドの近くを通るとは限らないので、Aだけが給油しに行くのは不公平。社用車が会社に戻って来てからでも、当番に当たればBが給油しに行ってほしい。 Bの意見 わざわざ給油のためだけに社用車を運転してガソリンスタンドに行くのは、駐車場までの往復徒歩数分の時間と会社とガソリンスタンドの間の往復のガソリン代の無駄。Aが給油すれば、それらは節約できる。 残業代が出ないこともあり、皆が仕事を押し付け合っています。 私は運転免許を持っていないのでA、Bのどちらでもありません。 どうすれば皆が納得できるルールになるでしょうか。

  • 社用車について

    社長と従業員3名の会社ですが、会社名目の車が5台あります。 社長、奥さん、娘(別会社)、息子(県外の別会社)の車です。 1台だけ社用として使っていますが、社長専用の車になってます。 (社長がそれに乗っていなくなるので使えない) 自動車維持費だけでも年間100万円以上かかります。 こういうことって普通なのでしょうか? ちなみに、従業員たちは自分の車を使用して仕事してます。 (ガソリン代、通勤手当一切無し) 

  • 知らない道を運転したくない・・・ってダメでしょうか?

    いつもお世話になっています。 運転免許を取得して早10年近くなりますが、運転技術に自信がないため、知らない道はなるべく走りたくありません。 特に夜は周囲の風景がよく見えなかったり、印象が違ったりするため、どの辺りを走っているのかがわからず、とても不安になります。(方向音痴な私は、昼間は見知っている道路でも、夜になるとわからないということが多々あります。) なので、多少混んでいても、自分の知っている道路を中心に走っているのですが、彼氏を乗せて出掛けると、決まって文句を言われます。 「こっちの方が遠回りでも早く着くから」という親切心はありがたいのですが、ただでさえ、どの辺りを走っているのかわからず不安になっている上、そこそこの道で決まっている暗黙のルール(?)を知らない私は、いつも彼の指示(「ここは曲がってすぐに車線変更しないとダメだ。暗黙の了解だから」とか、「ここはこっち側の車線を走らないとマナー違反だ。いつも走ってる人は知ってる」などです)で、すぐオロオロしてしまうので、 「知らない道は怖いから、走りたくない。」 と言ったところ、彼にムッとされてしまいました。 「ちゃんと走らないから、いつまでも覚えないんだ」 「そうやって逃げてばかりいたら、さっぱり上達しない。」 というのはごもっともと思うのですが、人を乗せて走っている以上、自分が安心して走行できる道路を選択するということは間違っているのでしょうか? 厳しいご回答でも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 原付バイクで二段階右折ルールが適用される車線数について

    普通免許取得者で、初めて原付を運転します。 原付特有の交通ルールとして、片側3車線以上(右折レーン含む)の道路では二段階右折をしなくてはならないのは知っているのですが、以下のケースは、ここで言う「片側3車線以上」の道路になるのでしょうか? ケース1)  進行方向車線が3車線(直進2、右折1車線)で、  対向車線は2車線 ケース2)  進行方向車線が2車線で、  対向車線は3車線(直進2、右折1車線)  よろしくお願いします。

  • 私は会社で社用車の管理等をしています。

    私は会社で社用車の管理等をしています。 (現在所有している車は4台。うち2台は無償でディーラーに借りており、所有者はディーラーです。) ディーラーから借りている2台の車種変更をするのですが、賃借期間が1年以上・未満とでは、保険のルールが異なりますか。 現在ある保険と契約締結していますが、賃借期間によって現在弊社の所有している1等級や8等級を使用しなくてはならないと言われました。 が、保険会社によって賃借期間のルールが異なるとのことでしたが、本当ですか。 もしそうであれば、車を借りてくる営業にこの保険会社の場合は賃借期間が●●以上であれば、この等級が使用出来るなど、かなり細かく説明しなければならない事になります。 質問の意図が明確でなければ、その旨教えて下さい。

  • 運転の暗黙のルール

    車を運転するときの暗黙のルールを教えてください。

  • 社用車の選定(セダンかミニバン特装車か?)

    経営者から、社用車の選定を一任されました。 社用車と言っても、いわゆる営業車などではなく、経営者の通常の移動(近距離から最長片道500km前後)はもちろん、 関係先の役員クラスや、お得意様の送迎にも使います。 いつも2名で使用します(もちろん、ドライバー除く。3人以上はない。別にクラウンロイヤルを継続所有)。 これまではセダンばかりでした。 バブル期はプレジデントでしたし、最近ではシーマの4500VIPです。 経営者いわく、 「またセダンでもいい」と言いつつも、アルファードとエルグランドの特装車も興味があるそうです。 とにかく一任されたので思案中なんですが、 レクサス LS トヨタ アルファード特装車 日産 エルグランド特装車 以上3車種でとりあえず検討を始めました。 それぞれのメリット・デメリットやオススメ情報を教えて下さい。 ※輸入車は候補には入っていません

  • 社用車がMTなのですが・・

    営業技術職に転職をしたのですが、業務上で使用する社用車がMTでして不安を感じております。免許は普通自動車免許を取得しましたが講習以降、MT車には2年以上乗っておりません。そこでご相談なのですが、私はUターンして実家からの通勤ということで車の購入も検討しているのですが、その際にMT車を買うか、自動車学校で行われている講習を受けるか迷っています。自動車学校で数時間講習を受けただけでMTにすぐ適応できるものでしょうか? 土地勘もイマイチなのでせめて運転位は差し支えなくしたいです。 よろしく御願いいたします。

  • 二段階右折時のウィンカーについて

    原付バイク初心者です。さきほど、登録してナンバーをもらってきたばかりです。(^^; 自宅周辺には幹線道路があり、片側3車線で2段階右折禁止の標識はありません。 私は、その幹線道路をクルマではほぼ毎日10年間以上運転していますが、2段階右折をするバイクそのものをあまり見かけたことがありません。(今まで原付を乗る立場でなかったので気付かなかっただけなのかもしれませんが・・・) さらに、右ウィンカーを出して直進するバイクなぞ一度も見たことがないのですが、本当に原付に乗られている方は、法的に2段階右折すべき交差点で実践しているのでしょうか? 正直な話、片側3車線の道路で、皆さんどうなされているのでしょう?  (1)二段階右折しているが、右ウィンカーは出さない。  (2)右ウィンカーを出して二段階右折している。  (3)二段階右折しない。 現実の割合はどのくらいなのですか?参考までにお聞かせください。 ちなみに、私は(2)でいこうと思っています。 なぜなら、原付に乗らない自動車ドライバーで、二段階右折のときに原付バイクは右ウィンカーを出さなければならないということを知っている人はほとんどいないと思うからです。 実際私は、このルールを昨日はじめて知りました。原付に乗ることが無ければこのルールを知ることはありませんでした。普通免許を取得したのが昭和63年なので、このルールを教習所で習うことはありませんでしたし、その後、行政府からの広報等でもみた記憶もありません。免許更新の安全運転者講習でも聞いたことがありません。 ルールを知らない2日前の私でしたら、左のレーンにいる原付が右ウィンカーを出したら、「こいつ、こんな所から右折するのか!!」と思い急ブレーキをかけます。 あぶなくて、右ウィンカーなど出す気になれません。右ウィンカーを出さなかったために、切符を切られて経験のある方はいらっしゃいますか? だれがこんな危ないルールを考えたんだろう...。 ルールを守るために死ぬのはイヤです・・・。