- 締切済み
運転の暗黙のルール
車を運転するときの暗黙のルールを教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- funkey_papa
- ベストアンサー率33% (8/24)
一言で言うなら謙虚になり、行きたい人には先に行かせて、スピード出したい人には譲って、スピード出させてあげれば、良いじゃないですか。 あとは、交通標識通りに運転すれば良いのではないでしょうか?よっぽどの判りづらいものは別として、一番下手な、一番の交通弱者に合わせたものですから。 今どきは、本体は赤色点灯で、直進↑、左折←が青色の矢印信号を見かけると思いますが、あれが最たるものですよね。昔は右折→が矢印出ていたのですが、それでは、信号変わったとたん、右折してくるヤカラが多く、良く事故になったんですよ。交通裁判になっても、右折車/直進車共に青の主張をすれば、今のようなカメラがなかったので、状況が分からず、過失割合が本来高いはずの右折車が軽減されるような感じに。 話がそれましたが、煽り運転など馬鹿な運転をするヤカラが増えてきたので、同じレベルで運転せずに冷静なハンドルさばきが暗黙のルールかと思います。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
夜間に二車線道路で大型トラックと並走するような時に、前方で工事などでトラック側の車線が潰れてトラックがこちら側に車線変更したい場合。 ヘッドランプを消して、「お先にどうぞ」。 トラックは100パーセント、サンキューハザードを出すが、ブレーキランプを点等させないので、「緊急」と「サンキュー」を間違える事はない。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (626/1329)
地域差はあるけど暗黙のルールなどはないでしょう。たいてい,警察などで○○しましょうとキャンペーンを行うのが定着することはあるでしょう。例えば,対向車がいない場合は積極的にハイビームを使用する。お互いに譲り合ってファスナー式の合流をするなど。 暗黙に何となくしている車が多いけどやめてほしいのは「サンキューハザード」です。これに慣れっこになると,前方に障害物があって緊急に急停車するときにハザードランプを使用する本来の使い方も,「サンキューハザード」と解釈され,つまり折角の警告が軽視されて,追突されかねません。 地域差とは,例えば,山形県は黄色信号でも(ひどい奴は赤信号でも)交差点に突っ込む車が多いですが,制限速度を大幅に超えて走ることはないです。せいぜい15キロ以内のオーバー。隣の宮城県になると,黄色信号を見るとギュッと止まりますが,大幅なスピードオーバーが普通。受け取り方に違いはあるでしょうが,こんな印象を持っています。警察がどこに力を入れて交通指導(取り締まり)をしているのかの違いですかね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
単独で低速走行している場合、後ろに追い付かれたら見通しの良いところなどで左へ寄せて追い抜かさせる。 抜かせてもらった方は、サンクスの意味でハザードを1、2回点滅。 ハザードの点滅は色んな意味に使える。面倒ならウインカー代用でも。 高速追い越し車線で低速車に追い付いた場合、右に少しよせて右ウインカーを付ける。パッシングと同様、追い越したいという意思表示、パッシングほど威嚇度がない。アウトバーンでの暗黙ルールだけど、日本でもある程度は通用する。 これで分かんない奴にはパッシング。 車間を詰めるのはアオリだからね。先に合図を出すべき。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ ハザードランプ 1. 高速道路で走行中に前方から渋滞する場合にハザードランプ 点滅させながら徐々に速度を落として一時停車する。 2. 一般道の場合は、渋滞時にはハザードランプ点滅させながら 徐行させる。 3. 一般道では、路肩に一時停車させる場合は、ハザードランプを 点滅させて停車させる。 何故か知らないが自動車教習所だと上記内容を教えない…免許取得後 の警察の講習会で習います。
- to4423
- ベストアンサー率20% (1/5)
暗黙の了解というのって、なんとなくありますよね。 私の住む地域は川沿いの道が多いんですけど、長い直線です。そこはスピードを出すってことですね。遅いと煽られます。 あと、一車線の時はスペースがある側がそこに入り、停車する。対向車が行ってから、行くと言うのもですかね。 九州では、離合といいます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
信頼の原則でしょう。たとえば片側1車線の道路を走っているとき、対向車がセンターラインを越えてくることはないと信頼できることです。もしかして対向車線にはみ出してくるかもしれないと思ったら、怖くて誰も車の運転は出来ません。 https://kotobank.jp/word/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87-159536
- oska2
- ベストアンサー率44% (2309/5137)
>車を運転するときの暗黙のルールを教えてください。 日本で唯一の道交法特別区の四国の某県では・・・。 1.ウインカー使用禁止。 1.黄色信号は、急いで渡れ。赤信号開始5秒間は注意して渡れ。 1.一般道最高速80キロ。原付(50cc)60キロ。 1.ヘッドライトは、(先行車・対向車がいても)常時Hi固定。 1.センターラインに沿って走行する。(右側タイヤが、ラインを踏む程度) 1.(原付の)二段階右折禁止。 が、暗黙のルールとなっています。 信州の某県の暗黙のルールは、「右折車優先」が有名です。 三河の某市では「赤信号は、注意して渡れ」が有名です。 ※右折可能信号でも、対向車は直進してきますよ。(驚) まぁ、転勤で四国に行った時は驚きましたね。 「郷に入れば、郷に従え」の通り、赴任半年後には慣れましたが。^^;
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
渋滞している時に合流する場合のファスナー合流とか。右と左から合流する場合左右交互に一台ずつ合流
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6920/20474)
道交法以外のルールということでしょうか。 彼女を送り届けて帰る際に ブレーキランプを5回点滅させると 「ア・イ・シ・テ・ル」という意味だとか 細い道路で夜間すれちがうとき 少し前から 前照灯を下に向ける というようなのでいいんですか。