• 締切済み

見下したような言い方をしてしまうのでやめたい

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

まだ開いているので補足します。 例えば、you tube に、 《間違いやすいビジネス敬語》など、 日本語の話し方に関わる動画が少なからず ありますので、それでトレーニングしませんか。 言葉は、 心の顕れですので、 心の研鑽も行いませんか。 負の感情エネルギーを生じさせない 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観 で暮らすことも 大事です。 アナタ様のこれからの 人生航路が豊饒であることを 祈って、おります。 Bon Voyage.

関連するQ&A

  • 自己中心的な性格を直したい

    自己中心的な性格を直したい 私は、すごく性格が悪いんです。 この性格のせいで友人に嫌われたり喧嘩することがしょっちゅうあります。 どういう性格かと言うと ・自分が間違っている事を指摘されると、キレたり泣いたりしてしまう。 ・友達の嫌な所を見つけるとその人の愚痴を他の友達に言う ・八方美人 ・キレやすい、そしてすぐに泣いてしまう ・言葉使いが悪い ・自分のした悪い事をすぐに忘れてしまう ・相手の気持ちを考えてるつもりでも考えていない ・指摘されるまで何をしたか自覚していない ・自分が悪いと自覚することもたまにあるが、自分から目を反らす ・むちゃくちゃな言い訳をする ・他人が自分と違う趣向だと、本人には言わないがその趣味を馬鹿にしたり嫌悪する ・悲しい時に慰めてくれないと拗ねる 今ここに書いてみると、本当に酷くめんどくさい人間像だということがより分かりますね・・・ 元々自覚はありました。 ですが、最近友人達に「お前は八方美人のくせに人の陰口ばかり言いふらしてる 性格も最悪だ」 といわれ、喧嘩になりました。 この喧嘩をするまで自分の性格をちゃんと改めようと考えたのは初めてです。 今までは、改めようと考えつつ、改めようとしてもすぐ忘れる。そのパターンでした。 人間関係でイライラすると、どうしても誰かに愚痴を聞いてもらいたくなり 友人にその人の愚痴を言ってしまいます。 そこから二転三転、チクったりチクられたりして喧嘩に発展します。 自分の思いどうりにいかないととてもイライラしてしまう。 このイライラさえなければ、また違うのかもしれません・・・ 私みたいな歪んだ性格の人間は、努力しだいで良い人間に変われますかね・・・? あと、すぐにイライラしてしまうというのはどうしたら防げますか?

  • 16歳です。付き合って半年になる彼女が居ます。最近冷めてしまいました。

    16歳です。 付き合って半年の彼女が居ますが、最近冷めてしまいました。 なぜ冷めたのかはたぶん、彼女の体型などの表面的なものです。 性格はとても優しく、とても純粋です。 ですが冷めてしまいました。そんな自分がとても悲しいです。 前に1度冷めてしまいました。 そのとき一週間だけ距離を離しましたが、また元に戻しました。 ですがまだ少しもやもやしていました。 その後クラスで「理想の人」の存在を知ってしまいました。少し気になる感じです。で今に至ります。 もう自分は最低です。。。 どうすればいいかわかりません。。。 今の彼女はとても純粋なのに・・・俺は最低最悪です。。 冷めた原因をなおしてもらうべきでしょうか。 でもこんなのは最悪すぎますよね。。。 やはり別れるべきでしょうか・・・ 意味のわからない文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 社交性のなさを改善したい

    自分の性格が社交的ではない(昔から人見知りがひどい)のでなんとか改善したいです。 いろいろ努力はしてみたもののやはり性格に沿わないことをしているせいかすごく疲れてしまい、今では職場の人とも必要最低限の会話しかしなくなりやや孤立ぎみです。 これは性格から根本的に治すしかないと思い、催眠療法を受けてみたいと思うのですが、「社交的な性格になる催眠療法CD」みたいなのってないですかね?  もしくはいい先生がいるっていうのを知っている方がいればぜひ教えて頂きたいです。

  • 性格改善&干渉

    こんにちは。 彼は「自分の都合の悪くなると話をそらす」くせがあり、先日それを伝え、改善してもらえるとの期待を込めて、「悪い所を直そうと努力しない人と一緒にいられると思う?」と言ったら、彼には話が飛躍してると感じたようです(実際、努力しない人とは一緒にいたいと思わないし、それが分かれる原因にもなり得ると考えている私としては飛躍してるつもりはありませんでした)。 結果的に「なんかめっちゃ気分悪いわ」と言われ、私の伝えたかったことが伝わらなかったことにショックを受けたのですが..。 1・もし、ご自身のパートナーから悪いとこ(特に直すのが難しい「性格」)を直してと言われたら、口では「直す」とかはぐらかしたりしてみるけど今更あまり努力したくないと感じたり、開き直ったりすることが多いですか? やはり前から自覚していたけどこの際「直さなければ」と努力しなきゃ、とはなかなか思わないものなのでしょうか...? 2・このようなことは相手にとってみれば「干渉」に感じるものなのでしょうか?

  • 結婚・出産にいたる努力

    自分の環境、性格のためか、つきあっても、結婚や、将来を考えるとああきてしまいます。子供がほしいとは思いますが、(相手も望んでる未婚の方がいますが)結局相手の理想に近づくように努力もしないといけません。 だれとつきあっても、相手は自分にないものをもってる人。子供を生んでいるかたは、それ相当の努力をしたのでしょうか? 自分の場合、今はそうゆう時期じゃあないのでしょうか?一人で、他人である彼氏のために、努力するのも、性格上、つらいです。 結婚や出産されたかたは、勉強と同じく、努力や試練をのりこえて、きたかたなのですか?

  • 社交性がない

    自分の性格の中で社交性というものがあまりありません。 人との付き合いはあります。時々友人と電話で近況を話したり、あるいは会って半日一緒に飲んだりすることもあります。しかしそれはごくたまにです。 例えばイベントなどに参加すると、皆とても和気あいあいと人と接したりする光景をよく目にします。自分にはそれが出来ません。悪意があるわけではありません。性格がドライなのでしょうか、必要以上に話す気になれないのです。特に初めて会うような人とかはそうです。 決して相手を嫌いなわけではないのですが、あえて話して相手と接することをとても億劫に感じてしまう自分がいます。人見知りとは少し違うのです。 こういう性格が原因で振り返ってみれば、いろんな場面でけっこうたくさんの人を傷つけたりしてしまったような気がします。 こういう欠陥は治すように努力すべきでしょうか、それとも性格だから仕方ないとあきらめるのか、しかし実際いろんな人を不快感を与えてしまったのは事実です。しかし意図してやったことではないのです。くどいようですが、相手を嫌いなわけではありません。

  • マイナス思考なんとかしたい

    最近マイナス思考な性格に悩んでいます。その原因は自分に自信がないからだと思っています。今週末に合コンに誘われたのですが私は太っているので私が行ったら場違いかなとか相手の人になにか思われるだろうし申し訳ないと思ってしまって行こうか悩んでしまっています。よく痩せたら絶対かわいいとか絶対モテるとか言われて痩せる努力はしているのですが今飲んでいる薬があってその副作用で簡単に痩せることができません。外見がよくない分他のことで補わなければいけないと思っているのですが人見知りなところがあります。仲良くなったらかなり喋れるようになって面白い人と言われるのですが、すぐには自分をさらけ出せません。勝手な偏見かもしれませんが、一般的に太っている人は恋愛対象になりにくいと思いますし、合コンのような場に行っても論外だと思われてしまうと思います。その分、その場を盛り上げたり一緒にいて楽しいと思われるように頑張らなければならないとは思っています。やはり太い人を恋愛対象にするのは抵抗があったりするんでしょうか?こんなマイナス思考から脱却するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 自分が嫌。

    最近、ありえないほど人と接するのが下手になりました。 あまり親しくない人と話すと 声が上ずってどもってしまい 気まずい雰囲気にしてしまいます…(仲の良い友達だと大丈夫) 相手と目を合わせて話すことも怖くて出来なくなりました また、相手が何か話を振ってくれた時に 上手く答えられなくて気まずくなってしまう事が時々あります。 今高1で 元から人見知りする性格ですが こんな風になってしまったのは高校に入ってからです。 自分が本当に嫌で嫌で仕方ないです...消えてしまいたいってよく思うようになりました。 こんな状況になったことのある方いますか? どうやって克服しましたか? どうしてもこの性格を直したいです。

  • すぐに逃げてしまう心の弱さって

    どうやったら治せますか 弟に習い事で負けたり、本気を出して負けるのが怖いから部活でもいつか本気になろうと惰性で続ける 人付き合いが苦手でやってみたかった格闘技も挑戦できない 勉強も苦手で嫌々やってたら半端な結果しか出せず、いつか本気になろうと言い訳して逃げる コミュ障で人見知りだが、いつかはうまくやれると思って目の前の人から逃げる 大学は浪人してエフラン 人間関係が怖くて大学ではぼっちで卒業 ノンサーノンゼミでバイト、ネットや筋トレぐらいしか思い出がない 弟や友達に運動やスポーツで負けたこと、彼女いない歴年齢、なにも成し遂げたことがない、友達とたくさん遊んだとかの思いでもない いろんなことがコンプレックスで虚しくて…就職からも逃げてしまいました 縛られてしまったらこのコンプレックスも解消できない、いつかなんとかしよう…と 結局なにもできずにフリーターになってしまいました もう三年は経ちます 親にも本当に申し訳ないです 出来の悪い息子で つまらない生活を送っていて何かしなくちゃと焦るのになにもできず、悶々と毎日を送ってしまいました 今でもそれを後悔してます どうしたらこの気持ちを昇華できるんでしょうか 新しい環境や新しいことにたいしてすぐに不安になって及び腰で逃げ出してしまいます 何かに挑戦するのも怖くてすぐに逃げます 努力ができないくせに理想は高いグズです そして夢中になれるようなこともない、何者にもなれませんでした そんな自分を最近自覚し始めて途方に暮れています 俺の人生いつもそんなのです 選択肢は逃げて、妄想とかして気を紛らわす ほぼ詰んでます でもなんとかしたいです お願いします

  • こんな自分はもう嫌だ

    初めまして、中学校に通う女です。 私は性格が凄く酷いです。最低最悪の人間です。 根暗で気弱なくせにかなり自己中心的・我侭で 「自分さえ良ければいい!」という考えを持って います。 性格を言葉で表しますと ・根暗・気弱・自己中心的・我侭・面倒くさがり ・非常識(社会一般ルールを守れません) ・しつこい・陰険・冷淡・思いやりがない です。 周りの人間からはかなりはっきりと言われて きました。しかし私はそれに一切耳を貸さず 逆に開き直っていました。「あっ。私って こんなに最低最悪だったんだ…。」とやっと 目が覚めた時にはもう時既に遅く多くの人を傷つけ ており、その結果孤立していました。今でも嫌な 思いをさせられて私を憎み、嫌っている人達が沢山 いる事を学校の人間や親戚、近所の人々の冷たい 態度から分かります。 こんな事になってしまったのは全て自分のせいなのは 分かっています。性格…というよりも人間性そのもの を改善したいのです。新しく生まれ変わりたいです。 本当は土下座をしても周りに謝るべきです。しかし 変にプライドが高いためそれも出来ません…。 いっそのこと人付き合いを一切やめて、家に独りで こもってしまった方が良いのかもしれません。 今までの自分と180度違う、明るくて素直、 努力家で思いやりの心が強くて真面目でしっかりした 人間になるにはどの様な事をしていけばよいで しょうか…?自分を必死に変えようとしましたが 上手くいかなかったため申し訳ありませんが相談 させて頂きました。