• 締切済み

空梅雨、悪い影響は?

今年は梅雨明けがとても早いですね。 九州北部に住んでいますが、こちらも時間の問題だと思います。 そこで、空梅雨の悪影響を教えて下さい。 今年はこの空梅雨でどんな悪影響が出そうでしょうか?

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

野菜の成長に最も重要な時期です。 土中の水分不足で、水分と共に吸収される筈の養分が不足するでしょうね。 野菜が成長できなくてスーパーは品不足、今以上の値上がりが家計を直撃する筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

千葉県東総域に出張で来て 3 年になります。 今年は田植えの時期がちょっと遅かったようで未だに稲の花が咲いていないのですが、既に田圃の水が乾き切って青々とした緑の草原になっています。 昨年や一昨年は 6 月末には稲の花が咲いて受粉が始まっていたと記憶するのですが、今年は未だに蕾も出ていない始末……まぁ日中気温が 25℃以上の夏日であれば花が咲いて受粉できるのでしょうが、地面がカラカラに乾いてしまっては大丈夫なのか? と思ってしまいます。 アマガエルも消えて無くなり、シオカラトンボが飛んでいますね(^^;)。 受粉が遅れた上に実が育つ時期に乾燥して赤トンボが舞いだす冷夏にでもなったら収穫量が大幅に減るのではないかと心配してしまいます。 3 年前には台風で各地が停電断水して大変な事になりましたが、今年は今年で早くから停電断水が起きるわ水不足になるわで大変な事になるのではないかと心配しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13340)
回答No.1

関東のデータを見ると例年の半分しか雨が降っていませんから、一番の問題は水不足でしょうね。 生活水が不足する問題がありますし、農業用水や工業用水も不足して秋以降の農産物の収穫量が不足し価格が高くなったり、原材料不足等で工場の生産に影響が出ているのに更に生産が止まるなんて事になると経済への影響が大きくなる事も考えられます。 あと感覚的なモノですが、梅雨時期の雨量が少ないと秋に台風の被害が多いような気がするので、台風にも注意ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラニーニャ現象と梅雨と台風

    「今年の梅雨入りは、平年並の所が多いが、梅雨明けは、ラニーニャ現象の影響で早くなる可能性があります。」という情報が株式会社ウェザーニューズより発表されています。 その情報によると、九州南部を筆頭に、各地で梅雨明けがめちゃめちゃ早いことになっています。本当にこんなに早く梅雨が明けるのでしょうか。 また、梅雨明けすると気になるのが台風の動向です。 ラニーニャ現象は台風発生にどのような影響を与えるのでしょうか?

  • 天気予報のサイト

    九州北部に住んでいます。先日、除湿機を購入しましたが、雨が降らず使う機会がありません(^^ゞ。今年は空梅雨なのでしょうか?1週間の天気予報を教えてくれるサイトは知っているのですが、もっと詳しい情報を知りたいのです。たとえばどういう状況で雨が降らないとか。そういうサイトがあれば教えてください。

  • 今年の梅雨は長い?!2ヶ月も続くかもって…

    今年は梅雨明けが平年よりも遅く、長い梅雨になる可能性が出てきた。梅雨明け時期に影響を及ぼすとされる「エルニーニョ現象」が、発生する可能性が高いとみられるためだ という記事を読みました。 エルニーニョ現象、調べてみましたがあまりよくわかっていません。ただ、一年くらい続いて、その間異常気象をもたらす原因を作るやっかいな現象ということは理解できました。 これまでエルニーニョの影響で梅雨が2カ月間も続いた年もあったそうですが、もし梅雨が2ヶ月も続くとどんな問題が起こるのでしょうか? 例えば野菜の価格が上がるとか? 出来れば、エルニーニョ現象のわかりやすい説明と 長い梅雨がもたらすデメリットを教えてください

  • 今年の梅雨の予報は

    今年の梅雨の予報はどうなってますか? 気象庁のHPをのぞきましたが、見つかりませんでした。 今年は異常気象めいているので、気になります。 長梅雨か空梅雨か、そもそも何を頼りに予想するのでしょうか? 黒点とかでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大丈夫?水不足

    今年、梅雨にはいってもあまり雨が続いていない気が するのですが、これって空梅雨なんでしょうか。 水不足がきにかかります。

  • 関東地方の梅雨明け宣言について

    先日、梅雨が明けたようなことを言っていたと思いましたがそれは聞き間違いでしょうか。今日、九州が梅雨明けしたと言っていましたが、このまえ明けたんじゃなかったでしたっけ。

  • 高一の理科の問題です

    理科の問題で 梅雨の初めに雷が鳴るとなんで空梅雨になるのか? という問題が出たのですが全くわかんないです(汗) わかる方がいれば教えてください

  • 九州地方の梅雨について

    九州地方の梅雨について 九州地方の梅雨はいつ頃から梅雨入りしいつ頃梅雨明けするのでしょうか?7月の始めにバーベキューしようと思うのですが、梅雨はずっと雨が降るわけではないのは承知の上で聞きますが、だいたいどれくらいの可能性で降るのでしょうか?

  • 梅雨前線が消滅しても梅雨明けしないのは?

    今年の梅雨前線は、先月下旬(24日?)に一旦天気図に表示されなくなり、今日(14日)辺りから再び表示されています。 つまり、一旦消滅したのだと思うのですが、関東地方は梅雨明けしませんでした。 梅雨前線=梅雨明けではないのでしょうか? 確かに梅雨前線がなくなった間も雨は降りましたが、前線の影響による雨ではないですよね。 また、過去にもこのように一旦消滅した梅雨前線が復活した例はあうのでしょうか?

  • 梅雨明け撤回は?

    1993年は梅雨明け後も雨が降り続き、結局梅雨明けしなかったということになりました。今年もそれに似た状態だとおもうのですが、梅雨明け撤回はしないのでしょうか。