• ベストアンサー

モツ煮材料で・・・

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.3

下のページは モツ煮こみの作り方です。 http://castle.b-factory.co.jp/boss/okazu/index.cfm?id=353&title_id=1 なすびは煮こむとおいしくなくなるというか、 煮こむのに適さない野菜と思います。 油とおししないと、煮崩れしやすい野菜なので でろでろに溶けちゃいますよ。 ジャガイモは良いかと思います。 変わり肉じゃがのような感じですね。 これもモツ煮こみとはちょっとかけ離れたものに なっちゃうかな~と思います。 なすびとジャガイモがアルのならば下のページの煮物がおいしいですよ。私も作りました。 http://www.internetacademy.co.jp/~s1105302/nimono_n1.htm

参考URL:
http://castle.b-factory.co.jp/boss/okazu/index.cfm?id=353&title_id=1
ringorin
質問者

お礼

忙しい中の返答ありがとうございます。 ナスは、入れないほうがいいのでしょうか?? 冷蔵庫にある材料で、つくろうとおもいまして・・。 おいしそうなレシピ教えてくれてありがとうございます 参考にしてみます。 ありがとうございましたぁ

関連するQ&A

  • 「もつ煮」と「もつ鍋」のもつは同じですか?

    このカテゴリでの質問は初めてです。皆様、よろしくお願いします。 家でもつ煮(みそ味で大根コンニャク等)を妻が良く作ってくれます。 お肉(もつ)は、半日ぐらいコトコト煮込んで、臭みをとってから 味付けをして食べています。 また、もつ鍋(ニラ・キャベツ等)も家で作ろうって事になり、 もつの仕込みも、もつ煮と同じように半日煮込んだものを使用しました。が、いまいち味が?な感じでした。油が無いような・・・・。 お肉は、お肉屋さんで豚のもつを購入し、もつ煮ももつ鍋も同じのを購入しています。 「もつ煮」と「もつ鍋」のもつ(お肉・下ごしらえ)は同じですか? よろしくお願いします。

  • モツ煮込みに使用するモツ

    家庭でモツ煮込みを作りたいのですが、 お肉屋さんに行ったら、いろんな種類のモツが ありました。 コテっちゃんみたいな感じのやつだけを とりあえず買ってみたのですが、 何を入れても良いのでしょうか? モツ煮込みに入れるお勧め材料を教えてください。 ついでに他の材料も質問しますが、 大根・人参・こんにゃく、くらいしか思いつかないので、 何かあれば教えてください。

  • どて煮(みそ味もつ煮)の日持ちについて

    先週の金曜日に、どて煮(みそ味もつ煮)を大量に作りました。 このような煮ものって、どれくらい日持ちするものなのでしょうか? できれば今週の水曜日まで持たせたいと思うのですが、無理でしょうか? どて煮に入っている具は、もつとこんにゃくだけです。

  • この材料で作れるものを教えてください

    叔父が急死し、両親が葬式に出るので一人で留守番することになりました。 食べれそうなものを調べたら、下記のものがありました。 じゃがいも、人参、ほうれんそう、もやし、卵、白菜、大根、玉葱、長芋、ブロッコリー、生姜、ミンチ、小間切れ、豆腐、厚揚げ、こんにゃく イタリア土産のパスタとミートソースがあるのですが、パスタの500geは4分の1位が一人分ですか?

  • この材料で作りたい

    友人からの相談。 友人宅に彼氏が来るそうです。 家にある材料は、 薄切りの豚肉。ねぎ。お団子状の鳥ひき肉。大根。じゃがいも、にんじん、たまねぎ。お豆腐。ピーマン。こんにゃく、白滝、卵、ベーコンだそうです。 これで、何が出来ますか? ちなみに、カレー、鳥団子のスープは作ったばかりなので、それ以外だそうです。 よろしくお願いします。

  • 材料の切り方

    最近料理が楽しくなってきた、初心者の質問です。 じゃがいもやにんじんを なるべく同じサイズに切ろうと思っているのですが 必ず端が出てきて、端も混ぜて料理をすると 見た目あまりきれいに出来ません。 こんにゃくでも切っているうちに 厚かったり薄かったりの部分があります>< 不器用という部分もあるかとは思いますが・・・ 同じ形に切るのがむずかしいのですが、 何か心がけていることはありますか? テレビや本などで載っている材料は 綺麗な形のみ使っているのでしょうか?

  • ぬか漬けにする材料で意外なものはないでしょうか?

    ぬか漬けがマイブームです。 きゅうりや茄子、カブはもちろん、トマトや卵なども試してみました。 その他になにか面白いものをご存知のかた、教えてください。 スイカの皮や生姜、にんにくも試しました。 魚はさばを試しましたが、ちょっとうまくいきませんでした。 こんにゃくなど試してみようと思いますが、みなさんのご経験教えてください。

  • 野菜カレーの材料

    今日の夜、野菜カレーを作ろうかと思っています。 そこで、材料は、茄子・挽肉・人参・ピーマン・トマト(大きいのが今ないので、プチトマト利用)を考えているのですが、ジャガイモがたくさんあるのを思い出し、入れてもいいのか迷っています。 『野菜カレー』のレシピをネット検索等でみてみると、すべてジャガイモが抜けていました。 野菜カレーにはジャガイモは普通入らないのでしょうか? 入れるとおかしいですか? 野菜カレーを作るのは初めてなので、迷っています。 皆さんのアドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • おでんについて!至急おねがいします。

    こんな時間ですが今、おでんを煮ています。下ゆでしたじゃがいも、大根、コンニャク、卵を入れて30~40分というところですが、じゃがいもは煮崩れてしまい、もう取り出してしまいました。初めて作るので、要領がよくわかりません。あと、イワシのつみれとタコ、はんぺんを入れたいのですが、どのタイミングで入れればよいのでしょうか? 煮すぎるとよくないと思うのですが、味がしみないのも、、、。とくにタコを柔らかくおいしく仕上げるにはどうしたら? ちなみにホーローのお鍋でごくごく弱火で煮ています。

  • 冷凍できないものは・・・

    毎日お弁当を作っているのですが 朝が苦手で時間がなく、ほとんど冷凍した物を入れています。 夜にお弁当用のおかずを5~6回分作って 1回分ずつ小分けして冷凍しています。 何パターンか作っておき、組み合わせて4品入れていますが 最近はいつも同じような感じで・・・。 全て調理済のもの(味付けも完了していて、すぐに食べられる状態)を冷凍しているのですが 冷凍できないものって何があるのでしょうか? ジャガイモ・大根・こんにゃく・豆腐などは避けていますが やはり調理済のものでも冷凍はダメですか? また、春雨・なす・厚揚げ・サツマイモは冷凍できますか? 麻婆なすや厚揚げの煮物や、豆腐ハンバーグなども 冷凍できればいいなぁと思っていますが、無理でしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。