他人に優しくするのに疲れました

このQ&Aのポイント
  • 20代後半女独身が他人に優しくするのに疲れた日常生活について述べる。
  • 仕事での理不尽な要求や労働の激しさにより、体力精神力が疲弊している。
  • 職場の規定や状況により、他人に優しさを示す余裕がなくなってきた。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人に優しくするのに疲れました

他人に優しくするのに疲れました。 20代後半女独身。仕事は医療系の接客業。 学生時代から道を聞かれたり、電車やバスの待ち時間に見知らぬ老婦人の雑談に付き合わされたりなんてことは日常で、その度に出来うる限りのことをしてきました。 宗教勧誘なんかもしょっちゅうです。 社会人になり、毎日早朝から日付の変わるギリギリまで仕事をし、顧客からは理不尽な要求をされ、上司同僚からは軽んじられる毎日で、体力精神力ともに擦り切れそうです。 しかし、仕事では常に笑顔を貼り付け、親切丁寧に顧客に向き合わなければなりません。それでお給料をいただいています。 とてもじゃないけど、もう2度と会わない道行く他人に、一銭にもならない優しさを分ける余裕はありません。 よく、舐められないように髪や服装、化粧を派手にしろという話も聞きますが、職場の規定でそれも出来ません。 なので、最近は街中で話しかけられても音楽を聴いているふりをして無視してしまいます 私は器の小さい人間でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.7

自分で気付かずに変な躾をされていたなら、もうやめていいと思います。 アンパンマンがいくら顔を与え続けたところで、お礼は返ってこなくなるでしょう。 「こいつに集ればいつでもアンパンが貰える」とカバオ達は無意識に理解して、それが当たり前になってしまうからです。 下手をするとアンパンに飽きてアンパンマンに文句まで言い始めます。 やめていいんですよ。

その他の回答 (12)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32950)
回答No.13

他人から「それは器が小さいです」といわれて嫌々ながらやるってのも、それも親切心とかじゃなくてただ単に他人から器が小さいって思われたくないだけでやってるに過ぎないことだから、だとしたら善行とも言い難いですよね。 そしたら「私は優しい心を持っているから他人に親切にしているのではなくて、自分が器の小さな人間だと思われたくないならそのように振舞っている人間なのだ」と思ったら、逆にそれはそれで気が楽になるのではないでしょうか。

  • masamain
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.12

自分の心に余裕がないときには 人に優しくなんて出来ないから まず、自分を少しだけ 甘やかしてみたら

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.11

大きいか小さいかといえば、小さいでしょうが、それが悪いかといえば、悪くないでしょう。ご自身でご自身の心身の健康はお守りください。

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (145/653)
回答No.10

そういうもんじゃないかな?と 思います。 恐らく、仕事の環境が原因で、 ゆとりを無くしているの かもしれませんね。 仕事って、理不尽に なってしまう場合もあるので、 なかなか、思う通りに、 平等には行かないもんでも あるんですよね。 フラストレーションが溜まっている 可能性がある感じがするので、 リラックス出来る時間を作って、 心と体をリフレッシュ して欲しいかな?と思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

何でも抱え込むタイプの方なのだと思います。 で、抱え込んで一杯になって、アップアップしてしまう。 そんな感じではないでしょうか? まず最初に、自分に余裕があるのかを考えて、余裕の範囲でできるのかを判断します。 それで出来るのならやるし、出来ないか判断できない時はらやらないか、断る。 あくまで、今、自分がやらなければならないことの優先順位を付けて、やれるやらないの判断をすることが重要かと思います。 余裕がない状態の時に、無理に引き受ければ、余裕がなくなり、他にしわ寄せがいきます。 勿論、その余裕には、時間、体力、精神力や精神的な状態と言うのも含みます。 あとは、キッパリと断る。と言うのも必要です。 何事でも言える話ですが、 まず自分を守る(甘やかすではないです)。 やならければならない事はやる。 その上で、余裕の中でやる。 それは、当然ことので、器がどうなでは有りません。 そもそも、キャパオーバーは、器に突っ込みすぎと言うことであって、どんなに大きな器だって、突っ込み過ぎれば溢れるんですよ。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.8

>私は器の小さい人間でしょうか? そんなことないと思います。 仕事が激務過ぎて、心に余裕がなくなっているんだろうと 思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.6

他人に誠実であろうとし過ぎかなと思います。 わたし自身は、待ち時間に見知らぬ老婦人に話しかけられたら、話しかけられたことを面白がる人間なので、できうる限りのことをしようなんて考えません。 宗教の勧誘も昔はよくありましたけど、NOと言っておしまいです。 おそらくですが、仕事でも似たようなストレスを抱えていらっしゃるんでしょうね。 我身をすり減らしてでも、相手に応えようとしていませんか。 理不尽な要求は、上司を巻き込んでNOを伝えられないんでしょうか。 なんでもかんでもNOを言わずに引き受けてたら、だんだん相手はわがままになるものだと思います。 上司に対しても、同僚に対しても、嫌なことは嫌だと伝えていかないと、ずっと変わらないと思いますよ。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.5

器の大小より、環境が悪くストレスがあるのじゃありませんか。 遠い昔ですけど、私が国際宅急便の仕事をしていた時は担当が東京駅付近だったせいもあって外国人に何時も道を聞かれてましたが、それを忙しから嫌だからと無視した事は有りません。 私もアホな顧客やアホな上司に理不尽な事を言われてます、それは誰しも同じだと思っています。 これは、無くなることは無いでしょう。 それでも無視して楽に生きられるなら、それで良いと思います。 辛い思いをして迄 他人に親切にする必要も有りません。 私なら逆にそれを後で思い出し心苦しくなります。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.4

まず、「人に優しくするのに疲れた」と「20代後半女独身」は、全く別の次元の話です。混同は良くないです。 次に、「優しさ」と「単に自分が責められたくないだけ」も混同しないこと、でしょうね。 ご質問者様の場合、ほとんど後者だと思います。 例えば介護士の人が介護の現場で消耗してしまうケースにも似ていますよね。 「私は別に優しい人間じゃない、単に責められるのがイヤなだけ」 そんなご自分を受け入れて、大事にすればいいんじゃないでしょうか? 案外、誰もご質問者様を責めてなんかいないです。 ご自分でご自分を責めないでくださいな。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14780)
回答No.3

職業が向いてないとか? 私なんかは、困ってる人が居たら自分から声を掛ける方なので(以前は 医療関係や接客業(今もですが)でした) 優しくするのに疲れるということが、判らないです。 どこかで、私は、こんなに人に優しくしてるのに・・・(良いことが返って来ない、お礼を言われないとかっていう気持ちが無いですか?) 人に親切にして見返りを求める気持ちが有れば、しんどくなります。 人に親切にするのは自分の為なら、しんどくならないですよ。 困っている人が居るのに、知らん顔をしたら自分が後で後悔するから、声を掛けます。「大きな、お世話」ってキレられたり、お礼を言われなくても全く気になりません。自分が好きで、やってるだけだから。 出来うる限りのことをしようと思うから、しんどいんだと思うし、しんどいなら仕事とプライベートは完全に分けたらいいと思います。 雑談に付き合わされそうならスマホをさわってるふり、道を聞かれたら、ごめんなさい、よく知らないです。 宗教の勧誘は、話は別だと思うので、急いでるのでって断ればいいと思います。

関連するQ&A

  • 器が大きくて得なことって何ですか?

    男の器の大きさって理不尽なことをどれだけ我慢できるかということで決まるのですか? それって非常に勝手なことだと思います。 無礼な振る舞いをされて、それを批判すれば「器の小さな男だ。」などと意味不明なことを言われるなど言語道断です。 また他人にどう見られるのかを気にすることも「器の小さい」証明らしいですけど、それなら器の大きな人は一切他人の目を気にしないのでしょうか? 他人に自分をすごいと言わせたい、というのが私の動機の源ですがこれでは器が小さいらしいです。 人にすごいと言わせたいから有名大学にも行ったし、大企業にも就職しました。人の動機の源泉で器が決まるのですか?では大きな人はどうなんですか?私は分からないので聞きたいです。 私は器が小さくて不自由したことはあまりありませんが、器が大きくなれば何か得なことってあるんですか? 金が儲かるとかモテるとか。 そのために理不尽を我慢したり、自己中を貫く必要がありますが、そのコストを払っても器を大きくした方が良いんですか?

  • 器が大きくて得なことって何?

    「器が小さい」 これって発言の内容はかなり曖昧だけど言われたらめっちゃムカつく悪口ですよね? そもそも器の大きさってどうやって決めてるんですか?自分が損しても他人に尽くせば器が大きいの? それなら 「俺は19万円寄付した!どうだ器がデカイだろ?」って言えばいいんですか? 私は器が小さくて不自由したことはあまりありませんが、器が大きくなれば何か得なことってあるんですか? 金が儲かるとかモテるとか。 そのために理不尽を我慢したり、自己が損しても他人に尽くす貫く必要がありますが、そのコストを払っても器を大きくした方が良いんですか?

  • 他人に舐められない20代女性の外見は、どんな風貌で

    見ず知らずの、初対面の他人(他人とは、ショップ店員・職場関係者・顧客・趣味サークルの関係者etc.幅広く世間一般の、社会生活において関わる人です) から舐められない・丁寧に扱われる風貌の20代女性とは、どんな外見でしょうか。 当方の見た目は、 暗色の髪色・ストレート・薄化粧・平均身長・中肉中背・ファッションはカジュアル・派手な色や露出はなし。初対面の外見だけでは大人しそう・主張しなさそうなタイプと言われます。 社会生活においてとにかく人から舐めた言動で接されることが多いです。 道端でも道を聞かれたり何らかの勧誘等話しかけられることも多いタイプです。 男性は、特に最初から舐めた口調で接してきます。当方は舐められることが嫌いなので、 会話の中でこちらが相手の痛いところや矛盾点などを低い声で毅然と話すと、相手は取り乱して振る舞うことも多いです。 外見(ヘアスタイル・ファッション)において、 ヤンキーやギャル系(金髪〜明るい茶色・タトゥー・サングラス・ピンヒール・派手なファッション・濃いメイク)などの強面で派手な見た目は、怒らせると面倒だから丁寧に接しようと作用するかもしれませんが、同時に知性の低そうな奴と、思われるでしょうか。 できればギャル系意外で、 見た目で20代女性が舐められない、気迫のある風貌を知りたいです。

  • 他人を幸せにしない人生

    男子大学生です。 生きがいや生き方に関する質問です。 ただ今就職活動を行っていますが、その中で社会人や学生たちが 「○○をして世の中を幸せにしたい」 とか 「××で人々に喜んでもらいたい」 と口にすることに違和感を禁じえません。 他人を幸福にすることにしか人生の目的や生きがいって存在しないのでしょうか? 私は『あしたのジョー』の矢吹丈や『アカギ』『天』の赤木しげるのような、他人や世間から超然とし、自分の道に邁進している人間に魅力を感じます。 もちろん彼らも他人を幸せにしているといえばしているのでしょうが、彼らは好きだからその道(ジョーならボクシング、赤木ならギャンブル)を歩んできたのであって、人々に喜んでもらったのは結果論でしょう。 特に、赤木の場合ギャンブルで「理不尽な死」をばらまいていますから、むしろ人々を不幸にしているともいえますね。 私は家族を幸せにすることにも世の中を変えることにも興味がないので、独身のまま世の中から距離を置いてひっそりと生きようと思っているのですが、そういう人間って少数派でしょうか。

  • 男の器の大きさ

    男の器の大きさって理不尽なことをどれだけ我慢できるかということで決まるのですか? それって非常に勝手なことだとと思います。 無礼な振る舞いをされて、それを批判すれば「器の小さな男だ。」などと意味不明なことを言われるなど言語道断です。 以前、学生時分に友人だと思っていた女性に財布から金を抜かれていたことがあり、それを本人に指摘すると「たかがそれくらいで…。器の小さな男…。」と言われました。 その後、私は怒りのあまりその女性の鼻を椅子で殴って骨折させましたが、事情を知った周りの他の友人は私を賞賛し、この女性は二度と登校してきませんでした。 当然です、金は何よりも大切なのにそれを盗んだのですから。 理不尽なことをされてそれを我慢できるかで男の器は決まらないと思いますが如何でしょうか。

  • 他人に見られたりして悩んでいます。

    他人に見られたりして悩んでいます。 学生なんですが、自転車での通学帰宅途中などで言葉は悪いですが、ガン見 されてりして悩んでいます。 こちら自身は顔も普通で、他人を見ないようにしているのですが、 通り過ぎたりする際に顔をこちらに向けてきたりされます。 とくに年配の方は、普通に自転車ではしっているだけなのに、こちらをガン見してきます。 時には、遠くにいるときはこちらをじ~っと見ているのに、 近くに来るとわざと顔をサッとそらしてきます。ほとんどがそうしてきます。 車の運転手もなぜかこちらを走行中に見て通り過ぎたりします。 赤信号でこちらが止まっている時、前の信号で止まっている車の運転手が こちらを見ていました。それに気づいたのでこちらも当然顔を見ます。 信号が青になってもこちらを見続けていたので、何で見ているのかと思い もう一度見てみたら、運転手が車内から「なんだよ」と口がはっきり動いていました。 「なんだよ」って、こっちがなんだよ。と思いました。 相手が見ていたのに目を合わせると「なんだよ」。とても不快な気分になりました。 自転車で走行中、今もきっと見ているな~。と思い運転手を見てみると、 一部の運転手や助手席の相手が、自分が何をしたわけでもないのに 見下しているように見てきます。 毎日通学時などありすごくストレスがたまります。 とくに年配の方がすれ違う人、全員と言っていいほど見てきます。 なんでこんなに他人を変な目つきなどで見るのでしょう? 考え方が間違っているのでしょうか? 逆にまったく気にしなければいいのでしょうか? とても悩んでいます。 自分勝手で理不尽な質問かと思うのですが、アドバイスや意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 赤の他人から受ける理不尽な行為に対するイライラ

    ここ2日で連続して理不尽で腹立たしい事があってイライラしています! (単なる愚痴なのできにしないで) 合流で明らかに入れてもらえなくて渋滞をさらに悪化させたり、自分がちゃんと道を走っているのに強引に並走してきて私の車を道から弾きだしたり、一方通行のショッピングモールの駐車場を逆走したり。 今回は揃いもそろって50~60代の男でした。こういう人に限って悪びれる様子もなく思い出すだけで腹が立ちます。 なんでマナーを守っている人が虐げられるんですか? 車ですぐ走り去るので、文句を直接言える状況でもないし。 けど、腹を立てて当たり散らしてても結局何の解決にもならないんですけど、どーーーーーーしても釈然としません。 (愚痴終わり) そこで本題です。 赤の他人にどうしても許されないマナー違反をされた時、どのように気持ちを押えばよいですか?

  • 他人を見下す集団心理とは?

    職場での日常です。 他人を何の理由もなく見下すというのは、いったいどういう行動なのでしょうか?自分が馬鹿にされることをおそれ、逆にそのような態度を常にとるのでしょうか? 卒業したてでまだキャリアがあまりない若い男性(上司ではない)でも、いつも命令調です。首をかしげる毎日です。私が首をかしげていると、「そんなこともわからないのか?」といったことを言われる始末です。私は、その彼の言ってる命令(?)のことは何年も前に経験値としてもっているし、理解もしていますが、私がわからないのは、彼の態度です。 どうしたら、そんなことくらいは知ってて当然のことであるということをうまく伝えられるでしょうか?ずばり「そんなことは知っている」と言えば、「なにをえらそうに」と言われます。 内心では、彼は若いな。。。ということでなんとか飲み込んでいますが、彼の周囲の人間も同じです。おなじように、よってたかって「見下す行為」を続ける毎日です。こんなバカは無視しておけばよいのですが、職場内で同じ認識をもって私のキャリアが憶測で固めれることは、我慢ができません。というよりも、理不尽です。 結局、私は経験値を表にだすこともできず、ただただ見下されつづけ、そして私のキャリアはその程度だと決め付けられてしまいます。どうしたらこんな憶測の集団にうまく意思を伝えることができるのでしょうか?

  • 他人の甘えが許せません。

    30代の社会人です。 自分の器の小ささに嫌気がさしています。 自分は自分に甘く他人に厳しい性格だと思います。 その性格が嫌で、治そうと思って自分に厳しく律しています。 しかし、自分に厳しくしていると、どうしても他人にもその厳しさを求めてしまいます。 それだけならいいのですが、他人がそれを満たさないときにその他人が気になり、 腹立たしく、ストレスに感じます。 その他人との人間関係で、結局、自分が苦しむことになるのです。 例えば、職場での勤務態度についてです。 職場は、窓口業務があるのですが、常時窓口に張り付いているのではなく、 来客時に気がついた職員が窓口に出向いて接客するスタイルです。 窓口では、感謝されることもありますが、それはごくわずかで、 事務的な労力と時間だけを使い、結構な頻度で苦情を言われることになります。 あまり気乗りのする仕事ではありません。 そのような職場だと、窓口に出る職員と出ない職員の差がはっきり現れます。 気がつく人は、頻繁に窓口にでます。気がつかない人は、ほとんど窓口に出ません。 それが毎日毎日続きます。 自分は、窓口に出る方です。 気乗りはしませんが、仕事だから当然だと自分を律しています。 そこで終わればいいのですが、自分はそれだけでは済みません。 窓口に出ない職員が憎く、ストレスに感じます。 気にしなきゃいいと思っていても、気にしてしまいます。 他人の甘えが許せないのです。 かと言って、本人に文句を言う度胸もありません。 どうしても、その許せない心が自分にたまっていってしまうのです。 これはほんの一例ですが、職場や家庭内のあらゆる場面で このように他人の甘さを許せません。 自分では、おそらく、無理して自分を律しているので、 その無理を他人もすべきだと思ってしまっているのだと思います。 自分が無理してなければ他人にも無理を押しつけることはないように思います。 どうしたら、他人の甘さに気がついたとき、 それを抱擁できるような大きな心を持ち、 それを許せるように考えることができるでしょうか。

  • 無口

    無口だから嫌われるのはどう思いますか? 「あいつは無口だから、喋らないから、何を考えてるか分からないから嫌い」というのは偏見ですか? 理不尽な嫌われ方ですか? 職場で、寡黙に仕事しているのが無口と言い替えられます。 雑談も何を喋ればいいのか分からない。 自分のことで精一杯だから無口になる。 無口だから、喋らないから嫌われるのは仕方がないですか?