• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人に優しくするのに疲れました)

他人に優しくするのに疲れました

このQ&Aのポイント
  • 20代後半女独身が他人に優しくするのに疲れた日常生活について述べる。
  • 仕事での理不尽な要求や労働の激しさにより、体力精神力が疲弊している。
  • 職場の規定や状況により、他人に優しさを示す余裕がなくなってきた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.7

自分で気付かずに変な躾をされていたなら、もうやめていいと思います。 アンパンマンがいくら顔を与え続けたところで、お礼は返ってこなくなるでしょう。 「こいつに集ればいつでもアンパンが貰える」とカバオ達は無意識に理解して、それが当たり前になってしまうからです。 下手をするとアンパンに飽きてアンパンマンに文句まで言い始めます。 やめていいんですよ。

その他の回答 (12)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34639)
回答No.13

他人から「それは器が小さいです」といわれて嫌々ながらやるってのも、それも親切心とかじゃなくてただ単に他人から器が小さいって思われたくないだけでやってるに過ぎないことだから、だとしたら善行とも言い難いですよね。 そしたら「私は優しい心を持っているから他人に親切にしているのではなくて、自分が器の小さな人間だと思われたくないならそのように振舞っている人間なのだ」と思ったら、逆にそれはそれで気が楽になるのではないでしょうか。

  • masamain
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.12

自分の心に余裕がないときには 人に優しくなんて出来ないから まず、自分を少しだけ 甘やかしてみたら

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.11

大きいか小さいかといえば、小さいでしょうが、それが悪いかといえば、悪くないでしょう。ご自身でご自身の心身の健康はお守りください。

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (224/907)
回答No.10

そういうもんじゃないかな?と 思います。 恐らく、仕事の環境が原因で、 ゆとりを無くしているの かもしれませんね。 仕事って、理不尽に なってしまう場合もあるので、 なかなか、思う通りに、 平等には行かないもんでも あるんですよね。 フラストレーションが溜まっている 可能性がある感じがするので、 リラックス出来る時間を作って、 心と体をリフレッシュ して欲しいかな?と思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

何でも抱え込むタイプの方なのだと思います。 で、抱え込んで一杯になって、アップアップしてしまう。 そんな感じではないでしょうか? まず最初に、自分に余裕があるのかを考えて、余裕の範囲でできるのかを判断します。 それで出来るのならやるし、出来ないか判断できない時はらやらないか、断る。 あくまで、今、自分がやらなければならないことの優先順位を付けて、やれるやらないの判断をすることが重要かと思います。 余裕がない状態の時に、無理に引き受ければ、余裕がなくなり、他にしわ寄せがいきます。 勿論、その余裕には、時間、体力、精神力や精神的な状態と言うのも含みます。 あとは、キッパリと断る。と言うのも必要です。 何事でも言える話ですが、 まず自分を守る(甘やかすではないです)。 やならければならない事はやる。 その上で、余裕の中でやる。 それは、当然ことので、器がどうなでは有りません。 そもそも、キャパオーバーは、器に突っ込みすぎと言うことであって、どんなに大きな器だって、突っ込み過ぎれば溢れるんですよ。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.8

>私は器の小さい人間でしょうか? そんなことないと思います。 仕事が激務過ぎて、心に余裕がなくなっているんだろうと 思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.6

他人に誠実であろうとし過ぎかなと思います。 わたし自身は、待ち時間に見知らぬ老婦人に話しかけられたら、話しかけられたことを面白がる人間なので、できうる限りのことをしようなんて考えません。 宗教の勧誘も昔はよくありましたけど、NOと言っておしまいです。 おそらくですが、仕事でも似たようなストレスを抱えていらっしゃるんでしょうね。 我身をすり減らしてでも、相手に応えようとしていませんか。 理不尽な要求は、上司を巻き込んでNOを伝えられないんでしょうか。 なんでもかんでもNOを言わずに引き受けてたら、だんだん相手はわがままになるものだと思います。 上司に対しても、同僚に対しても、嫌なことは嫌だと伝えていかないと、ずっと変わらないと思いますよ。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.5

器の大小より、環境が悪くストレスがあるのじゃありませんか。 遠い昔ですけど、私が国際宅急便の仕事をしていた時は担当が東京駅付近だったせいもあって外国人に何時も道を聞かれてましたが、それを忙しから嫌だからと無視した事は有りません。 私もアホな顧客やアホな上司に理不尽な事を言われてます、それは誰しも同じだと思っています。 これは、無くなることは無いでしょう。 それでも無視して楽に生きられるなら、それで良いと思います。 辛い思いをして迄 他人に親切にする必要も有りません。 私なら逆にそれを後で思い出し心苦しくなります。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.4

まず、「人に優しくするのに疲れた」と「20代後半女独身」は、全く別の次元の話です。混同は良くないです。 次に、「優しさ」と「単に自分が責められたくないだけ」も混同しないこと、でしょうね。 ご質問者様の場合、ほとんど後者だと思います。 例えば介護士の人が介護の現場で消耗してしまうケースにも似ていますよね。 「私は別に優しい人間じゃない、単に責められるのがイヤなだけ」 そんなご自分を受け入れて、大事にすればいいんじゃないでしょうか? 案外、誰もご質問者様を責めてなんかいないです。 ご自分でご自分を責めないでくださいな。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2402/16040)
回答No.3

職業が向いてないとか? 私なんかは、困ってる人が居たら自分から声を掛ける方なので(以前は 医療関係や接客業(今もですが)でした) 優しくするのに疲れるということが、判らないです。 どこかで、私は、こんなに人に優しくしてるのに・・・(良いことが返って来ない、お礼を言われないとかっていう気持ちが無いですか?) 人に親切にして見返りを求める気持ちが有れば、しんどくなります。 人に親切にするのは自分の為なら、しんどくならないですよ。 困っている人が居るのに、知らん顔をしたら自分が後で後悔するから、声を掛けます。「大きな、お世話」ってキレられたり、お礼を言われなくても全く気になりません。自分が好きで、やってるだけだから。 出来うる限りのことをしようと思うから、しんどいんだと思うし、しんどいなら仕事とプライベートは完全に分けたらいいと思います。 雑談に付き合わされそうならスマホをさわってるふり、道を聞かれたら、ごめんなさい、よく知らないです。 宗教の勧誘は、話は別だと思うので、急いでるのでって断ればいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう