• 締切済み

結婚を逃げ道にするなんて甘い考え方ですか?

結婚の予定もなくとても孤独で幸せな友達には相談出来ないし、仕事も辞めたくて仕方ないのです。 貯金と少しは退職金が出ると思うので2、3年は無職でもなんとかなりそうです。そしてこの間に結婚相手を探そうかなとか考えたりします。 結婚を逃げ道にするなんて甘いのはわかってるし結婚出来なかったら将来どうなるんだろうとかいろいろ考え悩んでしまいます。 仕事が出来ない私に職場の上司がイライラするらしく理不尽な事を言われ体調も崩してしまい、とにかく辞めたくて仕方ないのです。 もう40歳も超えてしまっているので結婚も転職も無理ですよね。 なにもやる気もなく前向きにもなれずどうしたらいいのか悩んで毎日頭痛がします

みんなの回答

noname#78267
noname#78267
回答No.8

結婚を逃げ道に・・・と言っても、 最近は、「正社員で働いて欲しい」と言う男性も多いですよ。 たとえ結婚にこぎつけたとしても、今度は、今の働く苦痛プラス、 家事の両立となり、負担は増えるばかりですよ。 それに、耐えられるのでしょうか? たとえ、仕事が上手くいかなくても、家事は休めませんし、 子供でも出来れば、尚、負担が増えますよね。 ただ、年齢が年齢だけに、確かに結婚も考えなくてはならないですよね。。。 お母さんや親戚の知り合いなどの紹介という手は使えないのでしょうか? 毎日の生活では、切り替えが肝心ですよ。 上司に何言われようと、仕事でミスしたとしても、家に帰ったら忘れて、なにか打ち込めるものをつくる、とかね。 そうしないと、家に帰ってまで、会社のことなど悩んでいては、身が持たないですよ。 仕事なんて、誰でも上手くいかない時もあるし、能力不足で出来なくて、悔しい思いもしているものです。 理不尽なことをいう上司や、いじめをする同僚だって、いくらでもいますよ。 だから、家に帰った時くらいは、忘れましょう。 上手く気持ちを切り替えて。 どうせ、寝て起きれば、また会社に行かなくてはいかないので、考えるのは、その時でいいのです。 まずは、なにか趣味をみつけたらいかがでしょうか? 結婚を考えているあなたなら、お菓子作りやパン作りなんかどうですか? やりはじめれば、楽しいし、結婚した後も、役に立ちますよ^^ 男性にも、喜ばれる趣味ですよ。

noname#77658
質問者

お礼

そうですね。なにか楽しめる趣味があるといいのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77906
noname#77906
回答No.7

私だったら、アトピーを治す方法を探してアトピーを治しますし、 (私は医者に治らないと言われた病気を自分で治しました) 仕事をやめるのなら、次を見つけてからやめます。 >批判覚悟だったのですが、逃げ道でもいいって言ってくれる人がいると救われます。 そんなこと言って、結婚できなかったらどうするんですか? 嫌な事から逃げるのは簡単なんですよ。 安全な道に逃げるのなら私も賛成します。(すでに結婚しても良いと言ってくれる相手がいるとか) でも、ただ逃げてもうまく行かないでしょう。 >結婚を逃げ道にするなんて甘い考え方ですか? 甘いですよ。 結婚してくれる相手が見つかるかどうかも分からない状態で 結婚を逃げ道にすると言っている感覚が分からないです。 無謀でしょう。 自分で自分の人生台無しにするつもりですか? >もう40歳も超えてしまっているので結婚も転職も無理ですよね。 諦めグセがついてませんか? やる前からそんなことでは、うまく行くわけないじゃないですか。 (馬鹿みたいに何も考えず、無謀な行動に出ろということではありません。『ちゃんと自分の足元を見て、やるべきことをやっていく。』 そうすることから、うまれる自分に対する自信のようなものが全く伝わってこないと言っているのです。こういう自信は、年齢や経験を重ねるごとに強くなっていくものだと思います。) >なにもやる気もなく前向きにもなれずどうしたらいいのか悩んで毎日頭痛がします 遠くの理想ばかり見つめて、足元を見ていないからだと思います。 もっとちゃんと、自分の足元を見つめれば どうしたらいいのかが見えてくると思います。 今自分が歩いている道が、どこに繋がっているのかを もっと確認しながら歩いた方がいいと思います。 学がなく、育ちが悪く無礼で、ものの言い方を知らないため、 私の書いた文章で不快に思われたら謝ります。 ごめんなさい。 不快にさせたくて書いたのではなく、幸せになってもらいたいと思って書きました。

noname#77658
質問者

お礼

甘いのわかってるんです。とにかく疲れてしまいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

追伸 お友達は定年退職まであと5年というところでリストラ。 もちろん落ち込んで嫌気が差して・・・ でも 落ち込むだけ落ち込んだ後 心機一転 今までの自分の人生を否定したくないからと 始められました。 年齢は関係ありませんヨ。 ちなみに その方も独身です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今の時代、そのお歳で仕事をやめたとすると、再就職を考えるのは難しいと思います。 やめるなら、二度と正社員では働けないくらいの覚悟がいるかもしれません。 また、結婚できたとしても、働かずにくらしていけるほど裕福な相手とも限らないことも考えた上で。 結婚は縁だと私は思っています。 40歳だから無理、なんて断言はとてもできません。 縁があれば、10代から死ぬまで結婚の可能性はあります。 結婚相手を探すだけなら、仕事をしながらもできます。 大抵の人は仕事をしながらやっていることです。 むしろ、無職だと相手が警戒する可能性もあり、不利な可能性もあります。 今はストレスを発散できる場がなくて、ためこんでしまって、体調を崩されているようにも思います。 今からでも婚活をすれば、仕事以外のことにも目を向けられ、毎日一人で閉じこもって悩むようなこともなくなるようにも思いますがいかがでしょうか。 仕事がいやでやめたい。そう思っている人は山ほどいます。 けれど、それでやめてしまって本当に自分の得になるのか。それを考えて決めたほうがいいと私は思います。 ストレスもなくなり、活き活きとできるから、婚活もきっとうまくいく。いざ貯金がなくなったら親など頼れる人もいる。 ということでしたら、やめることも一つの道だと思います。

noname#77658
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。仕事は誰でも大変なんですよね。 なんかすごく疲れてしまって何もかも嫌気がさしているいまの状況から早く脱出したいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 通りすがりのものです。  結婚、逃げ道でもいいと思います。相手がバツ1でもいいなら、縁があればできると思います。うちの叔父が公認会計士でもう何年も前に独立開業してますが、地元のおみやげやさんで働いてた女性と再婚しました。(多分、50歳くらい)価値観は人それぞれですから。大きな家の中にベンツのショールームがあったり、かなり裕福そうです。  有給ないんですか?どりあえず、体調良くすることが先ですよ!    

noname#77658
質問者

お礼

批判覚悟だったのですが、逃げ道でもいいって言ってくれる人がいると救われます。ありがとうございます。 有給はなかなか難しいので土日しっかり休めることだけが頼りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 2児の母です。 30代で結婚しました。 40代といえば一つの会社で勤めていたら20年以上、表彰ものですよね。 社会人になって20数年のうちに仕事を辞めたい時期って何回かあると思うんですよ。 その気持ちをなんとかだましだましにやりながら続けていくんだと思います。 仕事できない人が20年も仕事続けられませんよ。 多分、その上司と相性が合わないのだと思います。おまけに体調を崩されたというのはストレスもさることながら、40代といえば更年期も入ってきますので婦人科関係の病気は要注意です。 そうですね、結婚の予定もないのに無職になるのは厳しいと思うので、まずは働きながら今でいうところの「婚活」をされては如何でしょう? 40代以上を限定にする結婚相談所もあります。 年齢や婚歴、婿養子などの条件を問わなければ、相手の男性はまだまだ見つかると思います。 結婚は40代でもできますが、転職については今の条件以上の転職をするためには年齢的なものもさることながらこの不況のご時世ですから転職なんて考えないほうがいいです。仕事もあるだけありがたいです。 仕事に関しては現状維持でやってみて、身体をなおし、そしてやる気が起きたら「婚活」を始めてみてはどうでしょうか?

noname#77658
質問者

お礼

長いこと同じような仕事をやり続けてたのですが、レベルが上がった仕事内容に変わってしまいました。能力以上の仕事についていけず、疲れてしまいました。 早くなんとかしないと本当に時間ももったいないですよね。アドバイスありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

結婚を逃げ道と御考え自体駄目。 どうしてそんな風に考えてしまうのでしょう。 逃げ道に成る程  結婚生活は甘くありません。 主婦は立派な職業です。 愛する者の為に無償の心で立ち向かう とっても重要な生きる道です。 その為にお仕事を辞めて準備なさる事を 誰も非難する事は出来ない筈です。 結婚したいと思うのならば 質問者様が一番遣り易い方法を選ばれればいいのです。 人間 死ぬまで無理な事はありません。 自分の心次第です。 誰にでも幸せになる権利はあるのですから。 ヤル気が無くて前向きになれないのなら 遣らなきゃいいと思います。 頭痛がする程悩む時間がもったいないもの。 同じ時間を使うのなら 趣味のひとつも持って没頭するのも良いと思いますよ。 友人は 通信で資格習得に没頭しておりました。 今では笑顔で人に教えていらっしゃいます。 遣っているうちに何かを掴むものですよ。

noname#77658
質問者

お礼

結婚している友達が幸せだからそう思ってしまいます。会社でも独身女性はどこかキリキリしていて余裕がなく結婚している女性はゆったりしています。 結婚しててもしていなくても本人次第で幸せになれる方法はいくらでもあると思うんですが最近年齢が重くて何も出来ないでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.1

結婚したって、幸せになれるとは限りませんよ。結婚は幸せのゴールではありません。逃げ道にしたくても、そもそも逃げ道にはなりません。 就職すれば給料が貰えて安定的な生活ができると考えてるのと一緒です。仕事を辞めたくなるように、結婚を辞めたくなる人も一杯いるのが現実です。 今をあきらめずに、できる事から一つずつ、ちょっとずつでもやってみて下さい。頑張ってください。

noname#77658
質問者

お礼

担当が変わった去年からず~っと頑張ってるんですけどね~。難しくて自分に自信がないのです。 とにかく相談出来る人もいないのが辛いのでここに投稿してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?

  • 32歳女性です。なに一つうまくいかず、何のために生

    32歳女性です。なに一つうまくいかず、何のために生きているのかわからなくなってきました。 恋愛はうまくいかず、独身で ずっと彼氏なし。 職場では 10年ただひたすら頑張って仕事してきて中堅になり責任は増え、理不尽な上司やひどい後輩も多く、仕事もきつくて忙しいし、3交替で生活は不規則。 満たされないからかイライラの閾値も低く、一歩外に出れば交通マナーの悪い人や態度の悪い店の店員等にイライラ。世の中、理不尽なこと、許しがたいことが多すぎます。そうやって神経質になり、ピリピリしているため、異性は寄ってこないので結局ずっと一人、という悪循環です。 職場の同期はみんな結婚して子持ちで、姉妹等の家族も幸せの絶頂なため相談しても理解は得られず。ただ職場の数名の先輩だけが拠り所です。 うつになりそうです。いや、むしろうつになりかけています。 なに一つ良いことがなく、生きる気力が薄くなってきていても、少しでもイライラしないように、またうつっぽくならずに済むような対処法はありませんか?

  • 第2新卒

    職歴2ヶ月っていうのは、既卒ですか?それとも第2新卒になりますか? このくらいの職歴では、転職活動?というものは厳しいでしょうか? 因みに前の会社では、採用の際の条件が違うこと、上司が毎日理不尽なことを言い暴言を吐いて、仕事を教えてくれないのに、仕事ができないと怒鳴られ、あまりの理不尽さに辞めてしまいました。

  • 人にもよりますがなんで女性は、例えば元彼に道で偶然

    人にもよりますがなんで女性は、例えば元彼に道で偶然会ったり、などで飲みに行ったり、その後彼氏がいるのに性行為までしちゃったりするのですか? いくら内緒でもそういうのって今彼氏いればかなり失礼だし、だから日本人の女性は、信用できないんですよ。 上司に相談したらだから男は、綺麗ごとなんかやめてある程度理不尽に女なんて口説いてもっていかないとダメなんだよって言われました。 どう思いますか?

  • 結婚してる人

    結婚してる人について凄く幸せな人生だなと思います。 いくら、独身は気楽でいいとか言うけどただのないものねだりで離婚して独身になるつもりはないですよね。今まで青春時代も友達もいて楽しく過ごし、孤独な期間がないうちに自然に運命の人と出会い結婚して忙しい日々を送っている…ってとても羨ましいし、不平等過ぎていらいらします。私は一生孤独に過ごすのでしょうか…それとも妥協してそこまで好きになれない人と無理してまで結婚するか。結婚した人はやっぱりこの人!というくらい好きな人と結婚して、一緒にいる事が幸せですよね?苦痛な人と無理してまで結婚して、平凡な幸せでも欲しいくらいです。

  • 鬼上司

    上司とのコミュニケーションについて困っています。上司は怒りっぽく、とても理不尽があるように思えます。しかし自分の仕事の仕方にも原因はあるとは思います。ですけど、『こいつは使えねー』とか気にかかるような言葉をづかづか言ってきます。正直かなり精神的に疲れてます。社会人になって一年目なのですが転職しようか迷っています。誰かアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 理不尽な上司にしかられるのが嫌です。

    皆さんも同様な思いはあるとは思いますが、 理不尽なことでしかられるのが嫌です。 昔あまりにも我慢しすぎたために体調を崩しました。 それで理不尽なことを言われる前に理不尽なことを解決したりして ストレスを減らそうとしたのですが、 それをやると上司の立場がなくなり、さらにしかられ『チームワーク』がないとのレッテルを貼られ職場で苦しんでおります。 極力受けるストレスを少なくしないと体がもちません。 社会人として耐えていく自信がなくなりました。 理不尽なことでしかられるというのは一種の儀式的なもので 仕方がないことなのでしょうか? 皆さんは動お考えでしょうか?

  • 彼女に結婚を申し込みたいのですが。

    こんにちは。私は26歳男です。実は今年の4月、3年付き合った彼女(28歳 OL)と別れたのですが4ヶ月経った今、彼女と結婚したいと言う気持ちでいっぱいなのです。別れる前から結婚は考えていたのですが・・・。 私の仕事は転勤(全国規模、早い時は1年~2年周期で)が頻繁でしかも休みが平日しかなく、結婚する上で転職を考えました(お互い気にしていたので…)。しかし自分の学歴やスキルも特に無いので『彼女の期待に応えることが出来ない』のではないかと心配でした。別れ話では転職に於いて『あなたに無理をさせてる、お互いに本当にやりたい道を進むべき』と彼女から告げられ、私もその時は何も言い返せませんでした。彼女の将来の為には『私なんかよりは…』と思い…。 でも今は違って、『彼女の理想じゃないから…』という思いで身を引くのではなく『自分の出来る限りの努力で彼女を幸せに、そして自分も幸せになりたい』思いが強く、例え経済的、スキル的なコンプレックスよりも彼女を想う気持ちが先行して、本気で結婚を考えています。 私としては『この半年で転職活動をし転職先が決まったら結婚を前提としてやり直したい』と彼女に伝えたいと考えています。結婚資金で貯めている貯金はまだ60万程…。私の実家は母子家庭でお金が無く結婚資金は私が負担しなければいけません(本当は彼女にも少し援助してもらいたいのが本音ですが、そんな事なかなか…)もちろん彼女も私の経済状況などは分かっています。 私のこのような心境、どう思われますか?特に女性の立場としての意見が聞きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • 障害者の結婚について

    自分は、男性で、知的障害・パニック障害・てんかんの病気を持っています。 車の運転は、出来ません、環境が変わったり、同じ場所にとどまることで体調を崩します。 35歳で、無職です。 こう言った、自分ですが、結婚に憧れています。 寂しいと感じていますが、困ったことに、昔、いじめられた影響で、パニックになりやすくて、イライラしたり、不安定になりやすいです。 こんな自分ですが、理解して、受け入れてくれる、女性は、いるのでしょうか? 男性で、同じ悩みを持っていて、それでも出逢えて幸せになっている人は、いるのでしょうか? だいたい、どこで出逢えるのでしょうか。 女性は、そういった人を受け入れてられますか?

  • それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしか

    婚活パーティーで知り合った彼氏が居るのですが 最初に結婚願望はあると聞いていたのですが 実際は転職して1年目で それまで無職期間があった為 貯金は10万くらいしかないそうです。 「婚活パーティーに参加するのなら それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしかった」 と言うのが本音です。 お互い30代半ばで 私はいつでも結婚OKな状態です。 仕事も安定しているし貯金もあります。 まだ付き合って3ヵ月です。 これから一緒に頑張っていけばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 紙が詰まっていないのに「記録紙が詰まっています」と表示されてプリントアウトできないトラブルの解決方法を教えてください。
  • 質問者はMFC-J6710CDWというブラザー製品で、「記録紙が詰まっています」と表示されてプリントアウトできない問題が発生しています。しかし、紙は詰まっていない状態です。この問題の解決方法についてアドバイスをお願いします。
  • MFC-J6710CDWで「記録紙が詰まっています」と表示されてプリントアウトできない問題が発生しています。しかし、紙は詰まっていない状態です。お困りの方はどのように対処したら良いでしょうか?アドバイスをお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう