• 締切済み

理不尽な上司にしかられるのが嫌です。

皆さんも同様な思いはあるとは思いますが、 理不尽なことでしかられるのが嫌です。 昔あまりにも我慢しすぎたために体調を崩しました。 それで理不尽なことを言われる前に理不尽なことを解決したりして ストレスを減らそうとしたのですが、 それをやると上司の立場がなくなり、さらにしかられ『チームワーク』がないとのレッテルを貼られ職場で苦しんでおります。 極力受けるストレスを少なくしないと体がもちません。 社会人として耐えていく自信がなくなりました。 理不尽なことでしかられるというのは一種の儀式的なもので 仕方がないことなのでしょうか? 皆さんは動お考えでしょうか?

みんなの回答

  • moihr7tr5
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.8

No.2さんのおっしゃる通り「理不尽」の例が無いと イマイチ意見も述べにくいのですが、確かに 同様の経験は社会人ですとどうしてもありますよね。 私の例を挙げますと、 私がミスをした時はまぁ、当たり前ですが私が叱られます。 しかし上司(専務)がミスを犯した時は 「私も悪かったけど、そのミスに気付かずに作業を進めたキミも悪い」 という言われ方をされるんです。 こういった理不尽なことは確かに嫌なんですが、だからといって 正直会社を辞めるというのも何か負けたような気がして嫌なんですよね。 だから仕方なくそういう事を言われない様に細心の注意を はらうようにしてます。結局そういう自己防衛をするしか ないと思いますよ。

raityou
質問者

補足

理不尽な例をあげますと 人の進めた案を必ず否定し、その逆を肯定する。ということです。 またその逆をやろうとすると君の考えはないのか!!とか言って怒鳴られます。 いつも人に苦情をいう隙間を探しているというか・・・。 そこに上司(先輩)としての居場所を見出そうとしているというか・・・。 そんな感じです。 自分が怒られて上司の居場所を作ってあげることがチームワークなんでしょうか?

  • kic90
  • ベストアンサー率19% (23/120)
回答No.7

みなさんお若い^^; うらやましいですな。 10年後には、笑い話になります。

  • T-Water
  • ベストアンサー率10% (18/178)
回答No.6

gyucci さんの意見に同調できるのですが、私の場合は要領の良い人になれる様努力しました。私も当時理不尽さに納得できず、会議中に上司に対して真っ向から反論し、怒鳴り合う機会が度々ありました。当時それでも許されていたのは、長期の特殊案件で簡単に人員変更できなかったからでありますが、それでも噂では左遷寸前まで落ちました。私も胃に潰瘍を患い、これでは潰れてしまうと思いましたので、開き直って私が実行したのは上司への態度、話し方の改善とホウレンソウ(報告、連絡、相談)の徹底であります。自分はこの件について、この理由でこう考えるが、どうでしょうか? 上司と一体になって仕事をしている雰囲気作りを徹底的に行い、要所要所で必ず事前に根回しをして、特に人前で叱られずに済む様に努力しました。一度会議でぶちきれてしまっただけに、上司に与えたであろう心の傷は消えず、入社時の様に可愛がってくれる事はなくなりましたが、仕事上では関係改善でき、認められる様になりました。

raityou
質問者

補足

>上司と一体になって仕事をしている雰囲気作りを徹底的に行い、要所要所で必ず事前に根回しをして、特に人前で叱られずに済む様に努力しました。 抽象的で具体的にどういうことをすれば良いのか分かりません。 上司にも手柄をもたせてあげるということでしょうか?

noname#126728
noname#126728
回答No.5

嫌な上司はいるものだけど、体調崩すほどの人にあたったのは一度だけでした。 やめてしまってから「どうしてあんなところに私執着してたのかな???」と思いました。 次の職場にも嫌な人はいましたけど、そこまでじゃなかったです。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.4

ある意味、宿命だと思っております。 世の中には、要領の良い人と悪い人がいて、 わたしは、悪いので、いつも叱られ役です。 それがために体調も壊しましたし、病気にもなりました。 わたしには、荷が重すぎたようです。 また、どこの会社に行っても多かれ少なかれ 同じような事があるので、宿命だと思うようになりましたし、 それもお給料のうちだと思うようにしました。 しかし、極まれにそうならない会社もありますので、 そういう会社を求めて転職するというのも一つの手だと思いますよ。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  ストレスを無くすには、ストレッサー(ストレスのもと)を無くさないと解決しないてです。でも、上司をいなくするのは無理でしょうから、上司が困ることを分からない様にすることが、精神衛生上はいいと思います。  あなたたが女性なら、上司のお茶を出すときに雑巾の汁をたらしておいてあげるとか、男性ならば、上司の上司に提出する書類をしばらく隠しておくとかですね^^

  • hisahide
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.2

 本当に相手が一方的に理不尽だと思われるなら具体的な例をここに書かれてはどうでしょう?その方がみんなの答えも賛否両論聞けて質問者さんも参考にしやすいのでは?  回答じゃなくてごめんなさい。

noname#17773
noname#17773
回答No.1

私の場合ですが・・・。 上司・部下の関係を保てるだけの人間性が、その上司にはありますでしょうか。 私は尊敬するところのない上司に対して、従うことはしません。 もちろん、業務上のことは「自分の仕事」として従いますが、 それが社長クラスの人間でない限り、皆(上司だって)雇われの身です。 その直属の上司の「理不尽な命令」に従うことが仕事ではないはずです。 会社の利益になるかどうかなど、判断材料はたくさんあります。 その会社会社の社風などにもよるとは思いますが、自分の体を壊してまで、 「理不尽な」上司の顔を立てる必要はないように思います。 もう一つ上の上司に相談してみてはいかがでしょうか。 すごく失礼なことだとは思いますが、それしか方法がないと思いますし、 上の人がその理不尽さを見て知っているかもしれません。 そしたら、ちょっとは荷が軽くはなりませんか? 大変でしょうけど、がんばってくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう