• ベストアンサー

身内によるイライラを抑えたい

職場の後輩の女性でどうしても性格が合わない人が居ます。というのも、お小言にとてもトゲがあり、形式的で的を得ていないのでイライラくるのです。 今回、納期の関係からどうしても集中しなくてはいけない仕事があって、それ以外の仕事ができない事態となりました。そのため、物資の発注を人にお願いしたのですが、他人にお願いした事にまたお小言が始まり、不愉快極まりなくなりました。 物資は全員共通で使用の物で、在庫がなくなると仕事が出来なくなるのです。自分が在庫の不足を確認した為発注する予定でしたが、前述の理由で時間が作れなかった為、発注忘れという最悪な事態を避けるために人にお願いしただけなのです。 この後輩のキツイ性格は直せそうもありませんが、自分のイライラする性格は何とかしないとな、と思います。何かいい方法ありませんか?特に顧客の理不尽にはここまではイライラ来ないのですが、身内の理不尽のイライラがストレスになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 481417
  • ベストアンサー率43% (69/157)
回答No.2

文章を拝見するに、貴方はとても常識的な方だと思います^^ でもそんな貴方でさえ、気にする性格を直せと言われたら? 直せますか?性格を変えるのは難しいですよね。 病気にはつける薬もありますが、性格や癖は病ではないので 「治せ」ないんです。 まして改善ではなく、提案でもない、目上の人に小言と取られるような 言い方しかできない人は、100%焼き直しが利かないでしょう。 私も長年勤めをしていますが、年々こういった人は増えているように 思います。気持を丁寧に伝えられない人って多くなりましたよね。 かといって我慢にも限界がある。かといって言いかえして場の雰囲気を 悪くする訳にもいかない。そこで私はこういった時、怒りを溜めない為、笑顔で心のこもっていない軽いごめんを二回言う方法を実践しています。 非がないのになぜ謝らなければならないのか? 言われっぱなしで我慢するなんて耐えられない? と感じると思いますが、このごめんには自分に非がない場合は、 謝る気持はまったく込めません。 最後に自分の言葉で終わせる。男女の別れもですが、自分から別れを告げると立ち直りが早いのをご存知ですか?これを応用して相手にだらだら言わせない。自分の言葉で会話を終わらせる=優位に立つ。のがポイントです。場合によっては忙しそうに席をはずながら最後に〆ます。 それでもしつこい場合は、○○さん怖~い。ごめんって言ってるのに 許して~ごめんごめん。という具合です。どんな場合も絶対最後自分の言葉で〆ます。ありがとねーでもスマイルスマイルでもいいのです。 試しに実践してみてください。 イライラした日は自分に倍のご褒美をあげてくださいね? 「後で人が困らないように、、」と先のことを気にかけて 仕事に取り組んでいる貴方。自分を誉めてあげてください。 そしてきっと人はみてますよ^^ 貴方が今まで我慢した分だけ、良いことが沢山やってきますように^^

pupurun
質問者

お礼

成る程、いい方法ですね。実は過去に一度、自分がキツイ態度に対し指摘したのですが、こういう攻撃的な性格の人は一度牙城が崩されるとヘナヘナヘナって気持ちが萎縮し、深く傷ついてしまうのですよね。 それ以来、出来るだけ刺激しないように、距離を置いていたのですが、事ある度にちょっかいを…。困ったものです。 ただ、軽い返事はたまに実践してみましたが、お返事を見ていたら、効果がありそうだなと思いました。ちょっとオーバーなくらいでやって引き続き挑戦したいと思います。席を外すのもいい方法ですね。小言よりも仕事が大事という姿勢で向かいたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

後輩は、先輩である貴方にどんな小言を言うのでしょうか? 貴方が他人に頼んだことを例えば「先輩の仕事でしょ!」という感じでしょうか? 正論で攻撃されると反論できないですよね。 そういうことだったら、貴方も自分の役目を100%やれば、言われても反論できるのではないですか?

pupurun
質問者

お礼

自分は今の部署歴はこの後輩よりも短いくらいなのですが、部署の方針で自分は管理職の仕事を直接引き受け、ある程度後輩たちに仕事を分担させる権限が与えられています。そのため自分一人では少し手が足りないくらいの業務を与えられています。これは上司の方針で、効率良く仕事を履行するためだそうです。 とはいえ、各個人にもそれぞれの仕事があるため、自分ひとりで95%以上は自分で行います。複数同時の仕事がどうしてもできない時、この後輩はじめ仕事をお願いしています。 自分のために仕事を頼むのではなく、仕事の成り行き上仕方ない時だけお願いするのですが、この後輩に関しては、どういう状況だから仕事を頼まれたのか察する能力に乏しく、管理職でない自分に頼まれたのが納得できないという理由から、自分でやりなさい、という小言が始まるわけです。 普通は先輩から頼まれた仕事なら文句なくやりますよね。自分は後輩から頼まれた仕事も時間のある限り行います。どうも仕事の助け合いに乏しいようです。かと言って、態度を指摘しようとするとヘナヘナヘナとなる。難しいのです。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

そもそも後輩が小言をいうのですか?小言の内容がわからないのでなんともですが・・。 年齢や過去のキャリアがわからないのであまり深くはいえませんが理屈を説明してなっとくせず小言をいうようであれば(形式的で的を得ないということもあるので)思うに小言の内容は問題ないのでしょう。要するにその後輩は小言を言うことに価値があるのでしょう。そうする事で自分の存在感の証明か又は劣等感や無力感の解消をしているのでしょう。ですから内容は何でもいいのです。絡むことが出来れば。不満をぶちまけてうさばらしが出来れば。多分そんなところではないかと思います。ですから何をやっても小言を言うでしょう。そうしなければその後輩は心理的に安定しないのでしょう。それにあなたがつき合わされるのはソンです。そもそも議論(?)する目的が違うのですから関わらず適当にやり過ごすのがベストかと思います。(一応上司には相談したほうがいいでしょうが) あくまで個人の偏見と憶測ですので参考までに。

pupurun
質問者

お礼

そうですね。ただ、部長もその女性の潔癖すぎる性格に辟易しているところはあります。本人的には協調性を大切にしようとしているのでしょうが、些細にこだわりすぎて、逆に平穏を乱してしまっているような感じです。 小言の内容は気づいたことを言っているだけなので、気にする事は無いと頭では分かっていても、やはりこの野郎!!って思ってしまいますよね。この高まるボルテージを抑える方法がなにかあれば…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう