定期面談の報告方法について

このQ&Aのポイント
  • 定期面談の報告方法について相談です。
  • 定期面談で報告することがない場合の対処方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 仕事の報告で優先度の低い内容をどのように伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

定期面談があります。報告することがなくて困ってます

障害者雇用で働いています。 毎週、上司と定期面談があります。 仕事のことや体調のことを報告します。 報告するないようがない?(自分で上手くまとめられない?) 今日も、無理やり、備品補充に関する、報告を何も報告しないのも なぁと考えてしました。 こういうことはムダでしょうか? 必要ないことを報告するとかえって上司の手をわずらわせる気がするのですが、 また、自分の中で、問題自体は解決がめんどくさくいことだけど そもそも論として解決を急ぐ問題じゃないためほっとくのが 正解 というような優先度の低いしごとも沢山あります。 となると、自分の日々の代り映えしない仕事で報告することもなく 何も報告しないことになるのですが、それだとやる気がないように 思われてしまわないか心配です。 こういうように仕事の報告をする場合どのように報告すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

何もないなら何もないでいいんじゃないでしょうか。やる気の面で評価が落ちる可能性もありますが、その評価がお給料に厳しく反映される立場でもなさそうに見えます。 毎週面談があるのは、各個人の働きやすさを積極的に確認しなければ、内々に秘めてしまって、急に来なくなる(辞めてしまう)ような事態に陥りやすい傾向があると理解しているからではないか、と思うのですが。 ですから、あなたが些細だと思っても言いたいことは全部言っておけばいいと思いますよ。どう対処するかは相手次第ですから。何も言わなければ、何も変わらないのです。変わらないと、いつか問題になるときが来るかもしれません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございました 勉強になりました(*´ω`*)

関連するQ&A

  • 上司と毎週面談で何を話せばいいか混乱していしまう!

    障がい者雇用で働いています。 毎週、上司と面談があります。 このたび上司がかわったり新しい人になりました 今日、2度めの面談がありました 上手く話せませんでした。 仕事で困っていることはないかと体調こと 配慮してほしいこと などを伝えるのですが、 あとから、ああそういえばこれは伝えたほうがいいかなぁ と思うこともあるのですが、 自分の担当業務のことだと そんなに相談するほどのことがないので なにもはなせず、 就職活動の面接で逆質問とかをふられてなにもないですとかこたえるみたいに面接に不合格になる人のような 面談を毎週しています。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 上司との面談があります。(´・ω・`)

    上司との面談があります。 自分は自分は障害者雇用の事務員なので 担当の上司しか普段は面談はないのですが、 その上の部を統括する役職の人が社員の人と話がしたいということで そういう場がもうけられ自分も呼ばれることになりました。 面談は1on1です。 (´・ω・`) < 不安です (´・ω・`) 何を聞かれるかよくわかりません。 (´・ω・`) 自分の仕事、今後やりたい仕事、とかはまとめといた方がいいですよね? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 1人だけ面談がない

    はじめて投稿するのでお見苦しいところがあったら失礼します。 現在とある会社で働いており試用期間中なのですが、そろそろ試用期間の1ヶ月を迎えようとしているのに私だけが本採用面談を受けられておらず一緒に入社した他の同期はもう面談を受け終わっていて1人焦っております。 正直本採用なのか試用期間で雇用止めなのか分からず現在仕事をしながら非常に焦っていて小さなミスをやらかしては凹む日々を送っております。最近はそこに頭痛と腹痛が混じるようになり鎮痛剤が手放せなくなってきています。 遠回しに面談はまだなのでしょうかと普段お世話になっている上司にあたる人に訪ねてみたのですがちょっと待ってねの一言だけでその後音沙汰がありません。 ぶっちゃけた話をしますと、雇用止めなら雇用止めでさっさと通知して欲しいですしこちらとしても雇用止めなら早く次の職を探す準備もしたいのが本音です。 皆さんならどうしますか。 ご参考にご意見をお聞かせください。

  • 職場への報告の時期と人事面談

    7月末に結婚する(親族のみで式と食事会を行う)予定の女性です。入籍は5月頃を考えています。 職場への報告は諸手続のことも考えて入籍の頃にと思っていました。しかし、来週早々に上司と1対1での人事面談をやることになりました(年度末恒例の面談です)。結婚予定や入籍後は早い内に子どもを持ちたいと希望していることについて、人事面談のタイミングで報告した方がよいでしょうか。 現在配属されている部署は、会社内でも残業や遠方への出張がとても多く、しかも人数が少ないため常に人手が足りていないハードな部署です。このまま今の部署に配属されていたら、引っ越し準備、諸手続のための休暇や新婚旅行での長期の休み、つわりなどでの体調不良、産休などで同僚に迷惑をかける可能性があることが不安です(自分の体力的な不安もあります)。 こういう状態でしたら、報告は早い内が良いと思われますか? また、この機会に配属の変更を希望することは非常識でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 精神障害者です。上司定期面談をもっと活用したいです

    41歳の精神障害者です。 障害者雇用で働いています。 週の終わりに上司と面談があります。 そこで、自分の障害特性や体調面で相談したいことや 仕事量や仕事内容の相談、人間関係で困っていないかなどを 相談しています。 現状、とてもいい状態で過ごせているので なにも相談が思いつかず、 上司と相談しても 自分が、「特に問題ないです」といってニコニコしているだけで 終わってしまいます。 とてももったいないと感じています。 具体的に仕事のどのあたりが上手にできたとか こういうところをがんばったとかそういうことを伝えるべきですよね。 そういうのをうまく纏めるにはどうすればいいでしょうか? 普段当たり前のように仕事をしているのでそういうのを 言語化するのが苦手です。 仕事面で困るとすると 仕事量が多い 仕事量が少ない 仕事内容が難しすぎて何をやったらいいかわからない 苦手な人がいるのでその人と連携する仕事はなるべく避けたい とかかと思うのですが、 仕事量はちょうどよくて仕事内容も難しすぎず、 苦手なひとも特にいないので現状問題ありません。 そのことを伝えればいいですかね? 最近、○○君は仕事をしっかりやってくれているからと 仕事をまかされるようになってきたので、 少し心配です。 質問すれば回答をくれるし、そのことは上司もいっていました 少し人事異動があったのでそれでバタバタしているから 気にせず、わからなかったら質問してくれと上司には言われました。 上司と考えが食い違ってくると大きなトラブルにつながる可能性もあるし、自分の状態も正確に伝えておかないと 元気そうだったのに急に具合がわるくなったとかならないとも 限らないので、 そういうのを防ぐにはどうすればいいですかね? アドバイス頂けると幸いです。 (・´з`・)

  • 社内での報告について

    みなさんこんばんわ。 先日仕事を任せれ、その仕事を完了し報告となったのですが、私に指示を出した上司が出張で2,3日社を離れていました。 私は報告する人がいないので、その上司の上司にその仕事を報告しました。 しかし、出張からもどられた上司に、指示を出した人間に報告するべきだと言われてしまいました。 ささいなことなのですが、このような場合の報告のありかたはどうすればよかったのでしょうか? 社会に出て3年もたつのですが、このような質問しているのは問題だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • 障害者雇用上司定期面談での疲れ具合の報告について

    障害者雇用で働いています。 一般的に自分の持病は疲れて動けなくなるような具合の悪さになるのですが、 そういうことももちろんありますが、疲れすぎて眠れなくなってしまって 体は疲れているのに意識が落ちずずっと考えてしまうということが あったのですがそれがうまく伝えられませんでした。 全く眠れないわけではないのですが、 疲れていても、 眠るまでに時間がかかったりしてしまいます。 面談でそのことを伝えるのに自分の言葉がたりず 言葉をまるめてつかったため 「最近ねむれなくて」 と伝えてしまいました その結果、精神疾患の当事者の人はふうう つかれて仕事がおわれば家で倒れこむぐらい疲れて帰る感じなのに 変だな? と考えられたかもと思い、不安になりました。 自分は、疲れていることはもちろんですが、 ふつうそうであればすぐに倒れこんでねむるのに そうでなくて、 何日かは疲れているのにねむれず遅くなってしまうことがあり 頓服をのみました ということがありました。 ここに書くように日報などに言葉を正確に具体的に書けばいいでしょうか? 自分が相手に放った言葉が相手の感じ方ニュアンスのとらえ方によって 自分の意図しないものになってしまうことがあり そういうことの積み重ねで誤解が生じないか心配です。 どうすればいいでしょうか? 改善策や対策のアドバイスをよろしくお願いします。 (*´з`)

  • 産業医との面談、復職について

    お世話になります。 近く産業医との面談を控えている現在休職2週間目のものです。 休職により心身ともにいくらか楽になり、もともと仕事自体は好きであったのでできれば早く復帰したいと思うものの、反面怖くて職場方面に歩くことするができません(近所なんです) 行ってみれば意外に大丈夫・・・と思ってはいますが 休職に至るギリギリまで不調を面に出してこなかった分、今こうして休んでいるのもずる休みのような気がしています。 さて、復職についてですが産業医とは初めての面談になります。 こちらが復職したい、働きたい、元気になったんだと話しても判断によっては休職が継続される可能性はあるのでしょうか。 鬱の再発は2回目です。1度目の時は自宅療養も十分にできず入院も検討するほどだったようで(自分ではそれほどひどかった自覚はないのです) なんとなく調子が上向いてくるまでに3年ほどかかってしまいました。 鬱の重症度によるところ、主治医の見解にもよるとは思うのですが 少なくとも本人に復職の意思がある場合 本人の意思は優先されるのでしょうか。 自分一人で働くもんじゃなく、同僚、上司あってこその職場ではあるので本人の意思優先とはいかないこともわかっているのですが 少しでもいいので仕事に触れておきたい気持ちがあるんです。

  • 面談で話すべきことは?

    近日、賞与の査定面談があります。 普段話せない上長との面談で近況を聞かれますが、現状をどこまで報告してよいものでしょうか? ・異動があり数ヶ月経つのですが、一向に仕事がこなせていません。 指導員としてついていただいている人からも、そろそろマズイですよと注意を受けています。 過去にいた人よりも仕事の覚えやスピードが遅く、一人でこなすべき仕事を指導員が代わりにしている状況です。 (その職場で一番負荷の少ないポジションだと聞いております) ・仕事上の不安・ストレスから心療内科で投薬・カウンセリングを受けています。 (会社の産業医ではなく、個人的に通院しています) この不況下で仕事があるだけありがたい事です。 自らの評価を下げる話ばかりですが、私と同様に数十人が様々な未経験の事業部に異動しています。 (製造業なので主に経験・未経験問わず、作業を行う現場への異動がメインです。) 心身の不調や体調面の不調で、早々に配置転換の措置となった何人かをみると、自分も異動を申し出たいです。 過去に数回、事業の統廃合で異動していますが、自分から異動を申し出た事がありません。 精神的に不安定です。 頭の中を整理したいので、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 上司との個人面談で、言いたいことなんて言えるわけがない。

    上司との個人面談で、言いたいことなんて言えるわけがない。 私の勤める会社では四半期毎に行なわれる個人面談があります。 個人目標のすり合わせが主な内容ですが、だいたいが上司や会社からの押し付け目標です。 嫌々ながらも承諾している以上『押し付け』と呼ぶのはふさわしくないかもしれませんが、断れる雰囲気ではないのです。 というか、私には断れるだけのパワーが備わっていません。 今回も面談で目標のことをあれこれ言われました。 また、たびたび部長が口にする言葉は『期待している』『当てにしている』です。 これは部下をノせてやる気を出させるための社交辞令かもしれません。 しかし、能力を超えた目標に加えてこんなプレッシャーを与えられたら、私にとって苦痛以外の何物でもありません。 肩こりに拍車がかかります。 禿げるか胃が溶けるかしそうです。 コミュニケーション能力、特に『自分の意思を伝える能力』を上げるにはどうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう