• ベストアンサー

今のバイトを辞めたいんですが。。。

kairikunの回答

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.5

こんにちわ<(^▽^ 店長さん的には オッケーなんですよね? だったら 別に 無視して  仕事に 集中すれば いいと 思いますよ。 働いていて 誰かに 嫌われる度に 辞めてたら 次の仕事を探す時に 大変ですから。 逆に 徒党を 組んで、無視とかされたら どう思うか 知らないんでしょう。 辞めるんであれば「私のこと 嫌いなんですか?」 って 一回 サシで 言ってあげましょう。

aole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店長的にはウィッグは問題ないそうです。 ただそのおばさんが「ウィッグじゃこの店はダメなの」と周りに言ってるらしくて。 でも、そうですよね、誰かに嫌われるたびに変えてたら 大変ですよね。 辞めて新しい店で頑張ってみます。 辞める間際にははっきりいえるように頑張ります。 回答ありがとうございました! 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • バイトを辞めることについてなんです・・・(-_-;)

    今年の4月ごろにもお世話になりましたが、またお願いしますっ(>_<) 今年高校を卒業してフリーターになりました。4月下旬に最初のバイトをしました。それは膝のせいで4日くらいで辞めました。 次に6月初めからファミレスで働き始めました。面接の時に、「6時間くらい働きたいです。給料は7万くらいほしいです。」と、言いました。でも、店長は、 「最初は1日2~3時間くらいで、暇な月は5万くらいで忙しい月は7万くらいになる。」と、言われました。その時に断っておけばよかったのですが、いつまでもプーでいられなかったのでその条件で入りました。 1ヶ月が経ちますが平日は2時間、土日が3時間で先月のお給料3万にもなりませんでした。車のお金や奨学金の返済などの引き落としが始まり、今のままでは危なくなりました(泣)しかも、周りの人たちにも馴染めず、バイトがイヤになってしまいました・・・ なので、今日カフェで募集をしていた所に電話をして 水曜に面接をすることになりました。電話で「1日6時間くらい働きたいんですけど。」と、聞いたところ「できますよ。」と、言われました。 長くなってスイマセン<m(__)m>質問なんですが、今やっているファミレスで、辞める理由を長い時間ができなくて稼げないと理由で辞めても大丈夫なんでしょうか??面接の時に承知しているので、なんか言いにくくて・・・ それと、4日と1ヶ月で辞めたバイトって履歴書に書くものなんですか?? 本当に困っているので、どうぞお願いしますっ(>_<)

  • バイトで・・・

    前にも同じような質問をさせていただいたのですが、現在大学生で出会いの場がほとんどないためにアルバイトでなんらかの出会いを期待しています。ファミレスオープニングスタッフで40人ほど採用したらしいのですが今のところ研修ではパートの方にしか会っていないので同世代がいるのかすら不安です・・・基本的に18~20時か20時から翌1時で入ろうと思っているのですが、この時間帯ではどちらのほうが同世代(高校、大学ぐらい)の人が多いものなのでしょうか?一般的な意見を聞かせてもらいたのですが・・・

  • バイトを辞めたいけど…

    フリーターとして4月から飲食店で働いているのですが、自給が安い事や時間・回数が不定と言う事でそう長く続けようとは思っていません。が、先にいたパートの人よりもどんどん仕事を任せられて困っています。人員も当然ながらギリギリなので、辞めたいと言いにくいんです。フリーターなので小遣い稼ぎのバイトでは困るわけで…少しそれでもめた事があって、今では多く入れてくれるんですがそれが余計に心苦しいような気がして…こんな私に何かアドバイス下さいm(__)m

  • バイトに行くの迷う

    私は人前に出るのが苦手でバイトも高校卒業してから面接して飲食店2店舗働いてました。 2つとも、要領が悪かったり不向きだったりと長続きしませんでした。 コンビニはこなさなきゃと自分の中で思っていて、始めることが出来たのですが要領は悪いし、簡単な作業でも時間かかったりします。 私のせいで、店長の仕事が遅れたりさせてお荷物だと思います。 その上、陰口や上の人に散々いびられてやめたくなります。 でも明日から来なくていいとか言われないので複雑です。 友達の話を聞くと怒られても踏ん張って上手くやっているので甘いのかなとも思います。 行きたくない気持ちが70%で行かなきゃいけない気持ちが30%です。 私は自分に甘いですか? 回答、お願いします。

  • 人の目を恐れる私は弱いのでしょうか?

    人の目を恐れる私は弱いのでしょうか? 私は、小学5年生の時から高校を卒業するまで8年間いじめられました。 小学時代はみんなに無視され 中学時代は内履きを隠され、無視され、陰口をたたかれ 高校時代は内履きを隠され、財布を隠され、陰口たたかれ、作り話をされて悪者にしたてあげられ、面と向かって「死ね」と言われ 上に行けば行くほどイジメはエスカレートしていく一方でした。 学生の時もでしたが、高校を卒業した今も、外を歩いていて人の視線を感じると、 「小・中・高時代の同級生が私を見ているのだろうか?また私の悪口を影で言っているのだろうか?」 と思い、外を歩くのが嫌になります。 誰からの視線かもわからない視線を感じた途端にこんな被害妄想をしてしまう私は弱いのでしょうか?

  • バイトを辞めようか悩んでいます

    私は今コンビニで働いてるのですが、もう1年半立つのですが最近ミスを連発してしまいます。 つい最近も、重大なミスをしてしまい、パートさんに迷惑をかけてしまいました。 他店にまで商品を取りに行ってもらうことになり、その時はかなり怒られ私も凹みすぎて泣いてしまったのですが、そのあと、もっと頑張らな!と励まされたので、もうちょっと続けてみようかなと、何とかやってるのですが時々、苦手な仕事では書き間違え等のミスをしてしまったりで、このまま私がここで働いてても良いのかなと、いつも考えてしまいます。 勿論、私にもできる仕事は慣れているものはできるのですが、苦手なものは時々ミスをしてしまうのです。 そのせいでパートさんと気まずい感じになったり、なにもなく終わった日は普通に話したりする時もあるのですが私が辞めたらもっとできる人が来るんじゃないか…とか、色々考えてしまいます。 けど今店は店長不在の上人手不足もあるので、余計言いにくいのもあるのですが、他にもっと向いてそうなバイトを探すべきなのでしょうか? あと私とも仲良いパートさん達は良く他のバイトの子や、夜勤の人の陰口を言ったりしてるのですが、私も何か言われてるんじゃないかと考えるだけで胃が痛くなります;( この前も新しいバイトの子が入るのを教えてくれなかったのもあって、辞めてほしいと思われてるのかなとか色々気にしてしまいます。 こんな私はやっぱり辞めるべきでしょうか? それとももうちょっと頑張って続けてみるべきですか? 今まで長くて1年とあまり続いたところがないので今回のとこは何年も続けようと頑張ってはみたのですが…。 最終的には自分が決めることだと分かってはいるのですが、良ければ意見をお聞かせ下さい。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • バイトについて色々教えてください

    現在バイトを探しているのですが、チラシで見た深夜のファミレスでのアルバイトが気になっています。 親には「女の子でまだ20歳だし危ない」と言われているのですが、昼間よりお客さんが少ないし給料も良いので人見知りで要領が悪い私でも出来るのではないかなと思っています。 そこで質問なのですがどうか教えてください。 ・深夜のファミレスはやはり危ないですか?それと深夜バイトをする時に気をつけることはありますか?仕事についてもアドバイスがあったらどうか教えてください(_) ・そこのファミレスは24時間ではなく朝の9時から次の日の6時まであるそうです。私が働きたいのは夜の10時から朝の6時までなんですが、仕事の内容は何をするのでしょうか? 慣れてないので文章がめちゃくちゃな上に読みにくくてすいません。どうか宜しくお願いします。

  • 今のバイトをやめたいです

    チェーン店レストランでバイトで働いているフリーターです。 今は新規オープンしたところで3日目になりますが、それまでは1ヶ月弱、他のお店で研修をしていました。 そこでは店長含め周りの社員の方やパートさん同士がすごく和気合い合いとしていて働きやすかったんですが、今の所では正直これからやってけそうにないと思っています。 理由としては人間関係なんですが、1人社員の方で人をバカにしたようなふざけた口調で話しかけてくるんです。真面目な性格のなで対処に困ります。その人だけならまだしもマネージャーや他の社員さんにもひやかされたりしてます。 精神的にも参ってて、家に帰っても食事に手がつけず、暗い気持ちになります。 今はオープンしたばかりなのでエリアマネージャーも毎日いますが、こういう事は店長に行ったほうがいいんでしょうか? 辞める時の理由にも困っています。もし正直に人間関係でここではうまくやってけませんとバカ正直に言うと辞めるまではそれを面白がってちょっかいやひやかしをくらわれ冷たい態度を取られると思います。辞めたいと言っても2週間は最低でも働かなければならないんですよね?そうなると鼻で笑われたり冷たい態度で出るんじゃないかと思うと怖いです。 今はフリーターなんですが来年から大学に進学したいと考えていて、受験勉強もしています。その事は面接では言わなかったんですが、理由としてやっぱり今は勉強に集中したいから、という事でも大丈夫でしょうか?  周りの人はとけこんでいるのに自分だけ浮いていて(緊張してるというのもあるが)、精神的にとても辛いです。

  • めんどくさい同僚

    私より5年程早く入社している先輩です 私が入社した頃同じくパートさんだったからかやけに近づいて話しかけてきました 人様の陰口ばかり言うのでちょっとめんどくさい人だな~と思っていましたが 無下ににも出来ず相手していました その人は違う仕事も受持っている為たまにしか一緒に仕事しないのですが くる度に人様の陰口… で5年もいるのに仕事が出来ないてか要領が悪い。けれど自分は仕事が出来ると思って威張りまくり ある日その人が正社員になってから態度が急変 無視するわ私に自分の仕事を命令するわ それとなくかわしてるけど皆それぞれ忙しいのにあんたの仕事してる暇はないしただガハハと笑って仕事も出来ないそのくせ新人イビり陰口半端ない はっきり言って目障り こんなめんどくさい先輩同僚とうまく付き合っていく方法教えて下さい 私的には仕事を教わる先輩上司は他にもいますし 無視全然オッケーなんですが自分から無視してるのにあの人無視してるーとか言うタイプなんで… 皆さんならどうしますか?

  • 仕事を怠ける人がいて困っています。

    こんにちは。 過去ログで適当な回答を発見できなかったので、 どうかアドバイスお願いします。 職場にパートの40歳位の女性がいます。 陰口の多いきつい人で、 不機嫌な時は周囲に八つ当たりもします。 自分の気に入らない仕事を頼まれると『辞める』と騒ぎ出すのですが、 一向に辞める気配はなく 会社の人たちは“そういう人”として当たり障りないように接しているようです。 ですが 他の人が多忙で困っていても、 社内で引っ越し等があっても無視して手伝いませんし、 今日なんて、昨日次長に頼まれた仕事が気に入らず 仮病を使って突然休む始末です。 本当に頭にきました。 皆は諦めがいいのか直接叱ったりはしません。 今回は私に被害がなかったので、放っておけばそれで良いのかもしれませんが 別な人を雇ってくれればいいのに・・・とつい思ってしまいます。 こんな人への対処法は、やはり 見て見ぬふりが一番なのでしょうか??