• ベストアンサー

cpu交換について

K11Boleroの回答

  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (100/339)
回答No.2

恐らくですが、物理的にチップセットやソケット形状が適合しているとしてもBIOSが搭載CPUをサポートしていなければ、CPUなしとして扱われます。その場合はBIOSを更新すれば稼働する可能性はありますので、マザーボードの型番や形式、そのBIOSを見つけることができて、更新できれば稼働する可能性はあります。

関連するQ&A

  • CPU交換について教えてください

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在「バイオJ」PCV-J12V5を使用してDTMに ハマっています。そこで、欲しいソフトが出てきたんですけど、動作環境が「pentium(3)500MHz以上」なんです。 「CPU交換するしかない!」と決心したのですが、自分の バイオと相性が合うCPUを付けなきゃいけないですよね。 どうせ交換するならこのバイオに付けられる最速のCPUを 付けたいと思います。どのようなCPUが最適でしょうか?   ↓ちなみに私のバイオのスペックです。 OS……Microsoft Windows Millennium Edition プロセッサー…Celeron プロセッサー 700MHz キャッシュメモリー…1次キャッシュ32KB/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵) チップセット…810チップセット 回答よろしくお願い致します。

  • CPUを交換しようかと考えています

    Celeronで過ごしてきていたんですが、パワー不足を感じPentium4に変えようと考えています。 そこで質問なんですが、FSBがマザーボードと違っている状態では、正常に動作しないのでしょうか? 現在のCPUはFSBが533Mhzなんですが、800Mhzの製品が欲しいです。 現在のCPU:CeleronD325 2.53Ghz,socket478(FSB:533Mhz) チップセット:Intel845GE 電源:300W←400~500Wのものと交換を考えてます オススメのCPUなどがあれば教えてください。

  • CPU交換について

    現在hp製のPC、dc5100sfを使用していて、CPUをCeleron D 331からPentium D 915に交換したいと思うのですが、交換しても大丈夫なのでしょうか。当方素人なので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 PCのスペックは CPU : CeleronD 331 (2.66GHz 256KB L2キャッシュ、533MHz FSB) チップセット : Intel 915GV Express チップセット メモリ : 1GB です。 また、CeleronD 331はeマシーンズのj4438でも使えるでしょうか。 j4438のスペックは CPU : Pentium D 915 (2.80GHz, 800MHz フロント システム バス, 2x2MB L2キャッシュ) チップセット : ATI Radeon® Xpress 200 チップセット メモリ : 1GB です。 どなたか詳しいアドバイスをお願いいたします。

  • スロット1CPUの交換について

    最近、ペンティアム2の300Mが、高熱で死んでしまいました。 交換できるCPUを探していたら、ペンティアム2のCPUは233Mしか持っていなかったので、代わりになるかどうか分りませんが、セレロンの300Mを付けてみようかと思ってます。 しかし、ペンティアム2しか存在しなかった時代の代物なので、セレロン表記はされていません。 このような状態ですが、代替はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • TOSHIBA DYNABOOK EX/522CDE3 CPU交換

    現在、TOSHIBA DYNABOOK EX/522CDE(Mobile Intel Celeron プロセッサ2.20GHz(Intel 852GM チップセット)) を使っておりCPUを交換する予定なのですがPentium4か一部のPentium-M(Sockt478)が載せられるというのを噂で聞きました 出来ればPemtium-Mを載せたいのですが、どなた情報をお知りの方がいれば教えてください。

  • CPUの交換について

    現在使用中のPCのCPUを交換しようと考えています。 そこで注意事項等ございましたらアドバイスをお願いします。 対象機種(古い機種なのですが) Compaq EVO Desktop D5S celeron 1.3GHz/256/FSB100(815Eチップセット) メモリ 512MB(PC133) OS Win XP Pro CPUをPentium IIIに交換したいのですがどうでしょうか? CPUはオークションでの入手を考えています。 因みに中古Pentium IIIで1.3GHz/256/FSB133を見つけたのですが 使えますでしょうか? よろしくお願いします。  

  • CPUを交換したいのですが…

    ノートパソコンのCPUを交換しようと思っています。 ですが、どれが対応しているのかわからず参ってしまっています。 どのようなCPUなら対応しているのか教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ノートパソコン性能 ・メーカー:TOSHIBA dynabook AX/740LS ・型番:PAAX740LS ・BIOS:1.50 ・CPU:Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz ・物理メモリ:512MB ・HDD:40GB 以上のようになっております。 ちなみにpentium4に交換しようと思っています。

  • ノートパソコンの CPU 交換

    ノートパソコンの CPU 交換 こんにちわ。 現在ノートパソコンを所持しておりますが CPU の交換を考えています。 ノートパソコン: 東芝 Dynabook AX1/524CMEV CPU Celeron 2.4GHz チップセット i852GM FSB 400MHz メモリ 1GB 使えない訳ではないのですが、たまに固まることがあるのでこれが解消できれば嬉しいです。 今より高性能な CPU は Pentium 4 系のものと考えて間違いありませんか? しかし Pentium 4 にも Pentium 4-M などがあったりして今ひとつ分かりませんでした。 今より性能のいい CPU がどれなのか宜しければ教えて下さい。 分かりやすく説明しているサイトなど教えても頂けましたら幸いです。 以上よろしくお願いします。 追記: 買い替えは考えておりません。

  • Pentium DのCPUを

    Dimension 5150C を省エネで使いたいんですがPentium Dの3.0GHzのCPUを交換したいんですがチップセット:Intel 945G Express、LGA775です。core2には対応しないM/Bだと思います。)セレロンあたりでしようしたいんですがPentium Dとセレロンでは消費電力(アイドル時)はさほど大差はないでしょうか?

  • CPU交換したら調子悪くなりました。

    ソニー VAIO VGC-HX52B OSはWindowsXP  メモリ1GB CPUはセレロンDプロセッサ335 動作周波数 2.8GHZ システムバス 533HMZ チップセット Intel 865GV 上記の物に ソニー VAIO PCV-HX61Bに付いていた CPU Pentium4 動作周波数 3.0GHZ システムバス ?HMZ チップセット Intel 865GV のPCのCPUをポン付けで交換しました。 システム情報では交換後の数値になってるのですが 電源を入れる時は立ち上がって直ぐにまた再起動。(何度も繰り返す) 終了時、電源切れません。手動で電源スイッチを長押しで切ります。 動画を見るとファンの回転が上がり 途中で再起動します。 ネット検索閲覧程度なら全く問題ないです。 ただ単にCPUを付け替えるだけでは駄目なのでしょうか?