• 締切済み

クラウドソーシングの発注者について

インターネット上のリモートで仕事を受発注するサービスのクラウドソーシングについて質問です。 このサービスの発注者(クライアント)について最近質の悪い業者に当たるのですが、実際に怪しい業者または個人は多いのでしょうか? 例えば、最近では、リモート面談したいので明日か明後日の都合の良い時間帯を教えてくださいと言われて時間提示後にドロン、 他は面談が成立後にクライアントがクラウドソーシングを辞めてしまい個人的に知らせた連絡先だけでコンタクトを取れと言われたりと、散々なクライアントばかりです。 他にクラウドソーシングでこんなことがあった等の経験談を教えていただけますか?今後の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.1

誰も回答しないようなので・・・ これは個人の勝手な想像ですが、下請け孫請け曾孫請け玄孫請けと、「中抜き構造で利益をあげるシステム」が確立しすると、請けたものの単価が低過ぎる(割に合わない)仕事はクラウドソーシングサービスへと流れていって、そこではクライアントも仕事内容も「ババ抜きのババだけが溜まっていく状態」なのではないでしょうか。 「誰もやりたくない仕事」がひたすら盥回しになっているのを想像しました。 既に多くのクライアントの辞書には「責任」や「倫理」なんて載ってなさそうです。 人手がないとそういうものは死語になってしまうようですね。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラウドソーシングの直接取引

    Lancers など、ロゴやチラシなどのデザインをコンペで募集するクラウドソーシングという仕組みがありますが、同じクリエイターに2回目の発注を行いたい場合、これらのシステムを使わず直接取引するとどんな問題があるんでしょうか。 例えば、クライアントX社がLancersを使って、ロゴデザインのコンペを行い、デザイナーAさんを採用したとします。 X社が名刺のデザインもAさんにお願いしようと考え、見積もり依頼から発注、支払いまで、Lancersのシステムを全く介さずに直接Aさんに依頼するようなイメージです。 LancersのQ&Aには、下記のような記載がありました。 「クライアントから直接仕事依頼がきましたが、どうすればいいですか?」 http://www.lancers.jp/help/faq/proposal/get_direct_order 「※ランサーズを介さない直接取引は禁止させて頂いております。 」 もし、システムを全く介さない取引まで禁止となると、X社はAさんに仕事を依頼するのに、永久にLancersを介さなければならない、という意味に読めてしまったのですが、そこまで制約をかけることができるものなんでしょうか。 もちろん、初めから最後まで直接取引した証拠をLancers側が知る由もないというのもありますし、クライアントやデザイナーのペナルティといっても、Lancers内評価ポイントを極端に下げられるという程度しかできないと思うのですが、「直接取引を禁止」という曖昧な表現なために、どのレベルまでを禁止しているのか、禁止できるのか、教えて下さい。

  • 副業(クラウドソーシング)でも開業届が必要?

    お世話になります。 私は現在アルバイトで生計をたてています。空いた時間で何かできないかな、と先日からクラウドソーシングサイトで仕事を受注し始めたのですが、フリーランスの友人から「副業でも収入が20万をこえたら開業届を出さなきゃだめ」と教えてもらいました。 そこで質問です。 ①副業としてランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトで仕事を受注する場合も開業届が必要になるのか ②副業として開業届を出した場合のメリットやデメリットはあるのか ③開業届の提出が遅れたことへの罰則やデメリットはあるのか ④今後学校等の非常勤講師(パートタイム)をしたいと考えた場合、個人事業主のまま働くと違法になるのか よくある質問かもしれず申し訳ありませんが、今後のためにも教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クラウドソーシングに関わる質問です

    初めてこのカテで質問させて頂きます. 私の知人から聞かれたことなのですが,私自身がよく分からない為こちらの詳しい方から教えて頂けないものかと思い質問させて頂く次第です.どうぞ宜しくお願い申し上げます. その知人をAとします.と申しましてもいい歳をしたオジンなのですが,Aが最近クラウドソーシングとやらいう手法でアルバイトを始めたと言うのです.いわゆるインターネットを通して不特定多数の人からの仕事を受け,収入を得るサービスのようです.Aはそういうサービスを提供している所の会員になったのですが,ある日突然「簡単な転送作業」をやってもらえないか・・・とAが入会したサービス提供会社のある顧客(仮にBとします)から問い合わせがあったというのです.その作業というものは, 「あるメーカーが作っているある商品(この商品を仮にCと呼ぶことにします)の試供品をネットを通じて取り寄せ,それをその顧客Bが指定する人のところへ転送する」 というものです.試供品だから代金は不要,Aに送ってくるための送料は試供品を送る側の負担だから,Aにとって必要なのは,顧客Bが指定した住所に手に入れた試供品送るための送料のみ.ただし,この転送作業に対して400~500円ほどの報酬がBからAに支払われるので,Aが負担すべき送料はBからAに支払われる報酬で十分まかなうことができる.なぜなら,例えば郵便を通してこの試供品を指定された人に送るための送料は,せいぜい200円程度で済むからです.結局,Aはこの転送作業をすることで,スズメの涙にも及ばないながらも200円程の収入を得られる・・・ということなんです. 世の中には不可解なことが尽きないものですが,私の感覚からすればこの仕事も不可解極まりない仕事と言わざるを得ません.何が不可解かと言えば,この顧客Bがなさっていることです.もし,Bがこの商品を作っているメーカー側の人間であるなら,わざわざ人に頼まずとも自分で送ればよいことです.だから,このBはメーカー側の人間ではない・・・と私は思うのです.読みが浅いでしょうか・・・. そこでBはメーカー側の人間ではないとします.すると,Bは何のためにこんなことをしているのでしょう.余程の奇特な方でない限り,1円の金にもならないことをするはずはありません.この前提に立てば,Bはどこから報酬を得ているのでしょうか.やはり,Bへの報酬はメーカー側から出ていると考えざるを得ません. そこで,世間に疎い私なりにない頭を絞って次のようなことを想像してみました. Bは何らかの意味でメーカーとの接点を持っている.そして勿論,誰しも一定量の他人の住所,氏名に関する情報を持っている.そうでなければ,年賀状の一通すら出すことはできません.そしてその情報をすべてメーカーや特定の人に提供するとなると,個人情報の問題がからんでくる.そこで,Bは自分の持っている他人の住所,氏名に関する情報を,特定の人にすべて公開するのではなく,不特定多数の各人に1人の情報だけを提供する.1人の人間に1人の個人情報しか教えない・・・となれば,万一問題が起きたとしても,自分にかかるとがめを最小限に食い止めることができる. 万一,この想像が当たっているとしても,メーカー側はBのメーカーへの精確な貢献度をどのように測るのでしょうか・・・?つまり,Bの協力を経て世間にばらまかれた試供品の数を如何にして正確にカウントするのでしょうか.勿論,この仕事を通じてメーカーに協力してくれる人がB以外には存在しない場合は,Bの貢献度を精確に測ることができるでしょうが. 質問内容をまとめます. 1.Bはメーカー側の人間でしょうか. 2.Bはどこから収入を得ているのでしょうか. 3.私の想像したことで間違っている箇所はどこでしょうか. 4.メーカー側はBの貢献度を如何にして正確に測るのでしょうか. こういった事情をご存じ方がいらっしゃいましたら,世間知らずの私に教えて頂けませんでしょうか.どうぞ宜しくお願い申し上げます.

  • 副業の確定申告は必要でしょうか?

    クラウドソーシングで副業を、トライアルでやっています。 このままいくと年間50万円くらいの収入になりそうです。 本業にバレたくないので、確定申告しなければならないのならやめようかと思っています。 雑所得は20万円以下なら確定申告の必要なしと聞きました。 50万円の収入のうち経費として30万円と考えるのは無理がありますか? 家賃・光熱費の按分、プロバイダ費、参考書代、PC維持費など実際かかっています。 ちなみに、クライアントからは源泉徴収されておらず、ご自身で申告をと言われました。 (やってくれると言われましたが個人情報知られると嫌なので断りました。) クラウドソーシング会社及びクライアントとはペンネームのみでやりとりをしており実名も住所も教えていません。銀行口座のみ登録していて、クラウドソーシングWEB上の口座にある程度お金がたまったら銀行口座に移しています。

  • リモート面談に平気で遅れるクライアントについて

    最近副業でリモート面談をよくしますが、 殆どのクライアントが平気で5分前後リモート面談に遅れて参加されます。 対面の面談ではそんな事は無かった記憶がありますが、ネチケットではそんな風潮なのでしょうか?それともたまたまそのようなクライアントに当たっただけなのでしょうか? 皆さまのご経験やご感想をお待ちしております。

  • お菓子作りの材料を大量発注したい

    お菓子作りの材料を大量発注したい お店をやっているとかではなくあくまで個人です。 最近お菓子作りにはまっています。そこで私の住んでいる街にも 業者の方が買い付けにいくような一般のスーパーより格安でうっている お店はあります。お菓子用の薄力粉はそこで購入しています。 たとえば無塩バターや生クリームその他大量発注したら安くなるお店とか 知っていたら教えていただけますでしょうか?それではよろしくお願いいたします。

  • 仕事の発注者との関係・・・

    初めてこのサービスを利用させてもらいますが、宜しくお願いします。 僕が勤務します会社は業務の中で、個人事業主さんに仕事を発注しています(僕がその担当です) その個人事業主さんの中の一人の方と、仕事の打ち合わせの際に、互いの趣味(テニス等のスポーツ)が同じ事が分かったんです。 僕はこれまで仕事に恋愛は持ち込まない主義だったのですが、この個人事業主さんの楽しいキャラに興味を持っていたので、怖々とメールにて一度「今度機会でもあったら、テニスの相手でもして下さい」と送ったところ、快くOKを頂きました。 それで、今までに2回のテニスと1回の食事に行ったのですが。 彼女自身の発言より「私はクライアントさんと仲良くなるのが得意なんですよねぇ」ですし(他の発注会社の人と遊びに行っているのかは訊いた事はありませんが) 僕も現状では、仕事関係以上~友達未満という感じで話をしたりしているのですが、彼女からすれば営業的行為(仕事を取るのも大変そうです)や友達感覚なのでしょうか?(彼女は人懐っこい性格の人です) 仕事という一線があるので、僕は彼女への興味を膨らまして良いのかどうか、その前に、彼女の言動の背景を考慮しておきたいのです。 彼女からは「○○(僕)さんとお話するのは楽しいです」との言葉は頂き、最近ではプライベートの話もかなりするのですが。 一方的に僕の中にある興味を増大させていって、(仕事の発注者という立場上)セクハラ的なものになる事だけは絶対に避けたいですし。 皆様、宜しくお願いします。

  • クラウド(コンピューティング)の使用例

    クラウドって、つまるところよくわかりません。 漠然としたものは、なんとなくわかるのですが。 グーグルクラウドや、amazonクラウドなんて難しく過ぎますし、企業で使うイメージです。 個人的には、windowsLiveのサービスを使っています。 SKYDRIVEにアクセスして、WebOfficeを使用したり、それをSKYDRIVE内に保存して、 スマホで閲覧したりはできますが、編集まではできません。 一部の写真なども、SKYDRIVEに保存して、スマホと共有したりする程度です。 HotmailもWebメールですので、いろんな場所やスマホからログインして見ることは当然です。 こういう、使い方もクラウドと呼べるものでしょうか? 最近、よく耳にする言葉なので気になってます。 また、初心者が個人の趣味の範囲で手軽に始められるクラウドって、どんなものがありますか?

  • 個人事業の仕事としてのメール&クラウド

    現在仕事用にGoogleのMailを使っていますが、他にもGoogleDriveもデータを預けたりして(その他クラウドサービスにも預けてますが…)将来的には容量不足になるかとも気にしています。 仕事用としてMailをGoogleから移転したいと考えていますがどういった会社を選べばいいのか教えて頂きたいです。 確かにGmailは便利なんですが最近のGoogleの動向を見ているとGoogleだけに依存するするより国内の会社のMailサービスに移った方がいいのかな?と考えたりもします。 MailとデータのクラウドサービスはGoogleApps(無料範囲内)で便利に使えていますが追加料金を払うなら1からクラウドサービスを見直して1社に有料サービスを決めてもいい時期なのかと考えています。 特に、この質問に答えて欲しい方々は「無料」サービスで仕事をしてる個人事業者の方々です。 有限や株式の方では資本や銀行が絡んでいるでしょうから自己資金のみで仕事をする自分にとって畑違いになるかと想像しています。 では、ご回答お待ちしております。

  • クラウドソーシングで稼ぐには

    クラウドソーシングで在宅で働きたいのですが、スキルがある人がやはり沢山稼いでらっしゃいますよね。 ライティングにしても、文章を書くプロが採用され稼いでいますよね? プログラマー、Webデザイナー、コーディング、などなど、 資格を持ってるか、資格はないけど独学、スクールなどでそれなりの勉強をしていないといけないですよね? 私はパソコンの知識は全くの未経験なので、 パソコン、エクセルワードの勉強からした方がいいでしょうか。 またやる上で、エクセルワードを始め、プログラマー、デザイナーなどの資格は必要でしょうか。 独学ではやはり限界はあるでしょうか。 何の仕事をしたいか今定まっていませんが、実際やってらっしゃる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう