• ベストアンサー

クラウドソーシングに関わる質問です

初めてこのカテで質問させて頂きます. 私の知人から聞かれたことなのですが,私自身がよく分からない為こちらの詳しい方から教えて頂けないものかと思い質問させて頂く次第です.どうぞ宜しくお願い申し上げます. その知人をAとします.と申しましてもいい歳をしたオジンなのですが,Aが最近クラウドソーシングとやらいう手法でアルバイトを始めたと言うのです.いわゆるインターネットを通して不特定多数の人からの仕事を受け,収入を得るサービスのようです.Aはそういうサービスを提供している所の会員になったのですが,ある日突然「簡単な転送作業」をやってもらえないか・・・とAが入会したサービス提供会社のある顧客(仮にBとします)から問い合わせがあったというのです.その作業というものは, 「あるメーカーが作っているある商品(この商品を仮にCと呼ぶことにします)の試供品をネットを通じて取り寄せ,それをその顧客Bが指定する人のところへ転送する」 というものです.試供品だから代金は不要,Aに送ってくるための送料は試供品を送る側の負担だから,Aにとって必要なのは,顧客Bが指定した住所に手に入れた試供品送るための送料のみ.ただし,この転送作業に対して400~500円ほどの報酬がBからAに支払われるので,Aが負担すべき送料はBからAに支払われる報酬で十分まかなうことができる.なぜなら,例えば郵便を通してこの試供品を指定された人に送るための送料は,せいぜい200円程度で済むからです.結局,Aはこの転送作業をすることで,スズメの涙にも及ばないながらも200円程の収入を得られる・・・ということなんです. 世の中には不可解なことが尽きないものですが,私の感覚からすればこの仕事も不可解極まりない仕事と言わざるを得ません.何が不可解かと言えば,この顧客Bがなさっていることです.もし,Bがこの商品を作っているメーカー側の人間であるなら,わざわざ人に頼まずとも自分で送ればよいことです.だから,このBはメーカー側の人間ではない・・・と私は思うのです.読みが浅いでしょうか・・・. そこでBはメーカー側の人間ではないとします.すると,Bは何のためにこんなことをしているのでしょう.余程の奇特な方でない限り,1円の金にもならないことをするはずはありません.この前提に立てば,Bはどこから報酬を得ているのでしょうか.やはり,Bへの報酬はメーカー側から出ていると考えざるを得ません. そこで,世間に疎い私なりにない頭を絞って次のようなことを想像してみました. Bは何らかの意味でメーカーとの接点を持っている.そして勿論,誰しも一定量の他人の住所,氏名に関する情報を持っている.そうでなければ,年賀状の一通すら出すことはできません.そしてその情報をすべてメーカーや特定の人に提供するとなると,個人情報の問題がからんでくる.そこで,Bは自分の持っている他人の住所,氏名に関する情報を,特定の人にすべて公開するのではなく,不特定多数の各人に1人の情報だけを提供する.1人の人間に1人の個人情報しか教えない・・・となれば,万一問題が起きたとしても,自分にかかるとがめを最小限に食い止めることができる. 万一,この想像が当たっているとしても,メーカー側はBのメーカーへの精確な貢献度をどのように測るのでしょうか・・・?つまり,Bの協力を経て世間にばらまかれた試供品の数を如何にして正確にカウントするのでしょうか.勿論,この仕事を通じてメーカーに協力してくれる人がB以外には存在しない場合は,Bの貢献度を精確に測ることができるでしょうが. 質問内容をまとめます. 1.Bはメーカー側の人間でしょうか. 2.Bはどこから収入を得ているのでしょうか. 3.私の想像したことで間違っている箇所はどこでしょうか. 4.メーカー側はBの貢献度を如何にして正確に測るのでしょうか. こういった事情をご存じ方がいらっしゃいましたら,世間知らずの私に教えて頂けませんでしょうか.どうぞ宜しくお願い申し上げます.

noname#223095
noname#223095

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

??? それ、単に商売の基本ですよ。書かれているに内容で情報が足りないのかもしれませんが、配送のハブになるってことでしょう? 配送業務は、カスタマー向けとコンシューマー向けがあり、その人、コンシューマー向けの発送の実務を請け負うってことでしょう? 本来なら時給払いが、数千万円の機械を使ってやることです。 それを単価いくらでやるってことですから、従業員も機械も使わずにできるわけですから、メリットはあるんじゃない? 一種一品しか扱わないなら、これから手広くやる前のお試しなのでしょう。 個別の配送をするのって意外と手間ですよ。時給数千円の社員が10分かけてやるなら、誰かに数百円でやってもらうほうがいいってケースも多いかと。その人、バイトですらない請け負いでやるってことでしょう? ということで、あまりにもふつうに依頼する内容なので、個別の回答に答えられないです。 あと、「貢献度」が何かは分かりませんが、きちんと仕事をしているかは転送先からの反応でわかります。配送先が請求があったところなら、届かなければ一発クレームですし、ポスティングみたいにこちらが送りつけるケースでも応答率の変化で分かります。 その人が転送をサボれるのは、郵便事故よりも低い割合で行わないとバレます。 あの化粧品会社が自社で発送しているとCMしているのは自慢なんですよ。他社にあまりないメリットだと思っているから高いCMの時間をさいて宣伝してるんです。

noname#223095
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます. 大体が私のまったく疎い分野の話ですので,ご回答で理解を超える部分がありまして・・・. 時給数千円の社員に任せないで外注した方が経済的・・・という捉え方でよろしいでしょうか.もし,この捉え方が正しければその部分についてはよく分かります.だとすると,Bが持っている試供品の送り先の情報は,メーカーの方から提供されたと考えるとよいのしょうか.もしそうだとすると,Bは依頼を受けた配送先(最終的な試供品の送り先)に,自分で送ればよいと思うのですが,この考え方はおかしいでしょうか・・・.それをまた,次の誰かに下請けに出す・・・というのが今回の話なのでしょうか・・・?この理解が正しいとすると,下請けに出す相手に対しことの事情を説明し納得させる必要があると思います.今回,クラウドソーシングに入会している私の知人は,同じクラウドソーシングを利用している人からの依頼とは言え,まったく面識のない人からの依頼です.ネットを通じてまったく面識のない人から突然依頼を受けた訳で,その依頼を受けてよいものかどうか相当迷い,繰り返しBにいろいろ問い合わせをしたようです.それはそうだと思います.仮に私がその依頼を受けたとしても,非常な警戒心を持ってしまいます.これまでに何度も経験したことならすんなり受けるか,或いはすんなりと断るでしょうが.Bにしてみれば,依頼先に何度もことの事情を説明しなければなりません.そんなことをしている間に自分でやった方が手っ取り早いと思うのですが,素人考えでしょうか・・・. こう申し上げながら,potatorooms様のおかげで以前よりずいぶん事情が見えてきたように感じます.私の理解を以下にまとめてみます. 1.メーカー側は,一定数の試供品の送り先に関する情報を既に持っている. 2.送り先が分かっている消費者に試供品を届けたい.しかし,これには手間と経費がかかる. 3.そこで,この仕事を請け負ってくれる複数の人間に送り先情報を渡して,試供品送付の仕事を下請けしてもらう. 4.(私が申し上げたBのような)下請けを依頼された人達は,不特定多数を募って,その人達に試供品の取り寄せと送付を委ねる.すると,自分達は仕事を引き受けてくれた人達に送り先情報を渡すだけで,例えば試供品を梱包する必要もなく,郵便局の窓口に行って送付の手続きすることも一切必要がない.それでいて,一定の手数料は確実に入る. 成程,こうしてまとめてみると,このやり方の意味が非常によくわかりますね. いや,いい歳をしてとてもよい勉強をさせて頂きました.納得致しました.ご回答下さり,私にこのしくみの意味を理解させて下さいましたこと,心より感謝申し上げます.ありがとうございました.

関連するQ&A

  • DFDにおける参照の扱い

    DFDについて、質問です。 顧客データをシステムAに登録し、そのデータがシステムBに転送され、システムBにて付加情報が登録されたとします。その場合、DFDでは以下のようになるかと思います。 = 顧客 ↓ ○ 顧客を登録する →○ AからBに顧客情報を転送する →□ システムB ↓                                       ↑ □ システムA                               ○ 付加情報を登録する しかし、システムAに登録された顧客情報をシステムBに転送せず、システムAの登録内容を参照しながら付加情報を追加して、システムBに顧客情報を登録した場合、DFDではどのように表現されますでしょうか。 拙い図で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの質問です。

    エクセルの質問です。 二つのシートがあり、Aのシートには全顧客情報が入っています。約一万件です。 もう一つのBのシートも顧客情報なのですが、Bシートに載っていない顧客情報をAシートから取り出したいのです。 それぞれのシートには、顧客コード、顧客名、契約金額、住所などがあり、その情報も一緒に取り出したいのです。 関数、マクロなどは初心者なので、詳しく教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • クラウドソーシングで稼ぐには

    クラウドソーシングで在宅で働きたいのですが、スキルがある人がやはり沢山稼いでらっしゃいますよね。 ライティングにしても、文章を書くプロが採用され稼いでいますよね? プログラマー、Webデザイナー、コーディング、などなど、 資格を持ってるか、資格はないけど独学、スクールなどでそれなりの勉強をしていないといけないですよね? 私はパソコンの知識は全くの未経験なので、 パソコン、エクセルワードの勉強からした方がいいでしょうか。 またやる上で、エクセルワードを始め、プログラマー、デザイナーなどの資格は必要でしょうか。 独学ではやはり限界はあるでしょうか。 何の仕事をしたいか今定まっていませんが、実際やってらっしゃる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。

  • クラウドソーシングで食っていくことは可能ですか?

    クラウドソーシングでライター案件をこなし生きていくというのは現実感がある選択でしょうか?

  • クラウドソーシング について

    lancersと言うサイトをたまに利用してるのですが、 ここは作成したロゴ等の著作権も譲渡してしまうとの事なのです。 するとどういう問題が起きてくるのでしょうか?? 例えば自分の実績に載せる事が出来ない、、等。 また普通にデザイン会社にロゴ制作するとします。 すると個人になった時会社内で自分が作ったとしても その著作権は会社にあるで載せる事ふが出来ないという事でしょうか? 自己紹介に取引実績として会社名だけを挙げているのは そういういきさつがあるからなのでしょうか? ややこしい質問かもしれませんが、 もしよろしければ教えていただきたいです、。 よろしくお願い致します。

  • クロスドメインでのサーバ書き込みについて

    javascriptによるクロスドメインアクセス手法として、AjaxやXMLHttpRequestといった技術がありますが、これを利用することで、「サーバAから提供されたJavascriptを実行してサーバBのファイルに書き込む」といった処理も可能になるのでしょうか? やりたいことは、顧客のサーバAに導入したシステムからWEB画面を提供し、 WEBから送信される特定の情報のみ、自社で管理しているサーバBに集約する、ということです。

  • クラウドソーシング

    クラウドソーシングが一時期流行っていたというか、 まだ運行もされているようですが、 建築特化型でクラウドデザインというサイトがありますが、 2014年以降仕事が更新されていないようです。 閉鎖したのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら お教え下さい。

  • これはやってよかったなと思うクラウドソーシング

    タイトル通りです。 どんな仕事内容でしたか?

  • クラウド・コンピューティングの仮想化技術について

    基本的な質問ですいません。 (1) プロバイダー側の複数マシーンを仮想したとき、利用側では1台PCで複数マシーンHWリソースを同時使用できると思います。 イメージですがプロバイダー側でA, B, Cの3台マシーンで仮想化しているとします。 AマシーンHDDを利用尽くすと、BマシーンHDDへシフトしていくのですか? プロバイダー側ではA, B, Cの3台マシーンの総HDD容量分が共通リソースしてアサインされますか? (2) 利用側PCに導入する、 VMware ESXi, Hyper-VがありますがIBM社が提供するソリューションはないですか? 以上

  • 「世界番付」に情報を提供したときの報酬

    世界番付で情報を提供したことのある方、報酬をもらいましたか。 一昨年くらい?だったか、やっているブログをとおして世界番付のスタッフの人から情報提供を依頼され、そのとき、結構時間をかけて調べ、情報提供しました。報酬は無しでした。 今年になって某テレビ局勤めの人と知り合い、数年前頼まれてこんな情報提供したという話をしたら、報酬もらわなかったの?と驚かれました。 テレビ番組に頼まれて情報提供したら(自分から投稿はしてません)、報酬がもらえるものなのでしょうか。世界番付などに情報提供したことのある方、報酬のこと具体的に教えてください!