• 締切済み

誰か助けてください。

mokomoko010の回答

回答No.1

いくら、姉妹家族関係であっても、毒親ではありませんが、毒姉のお姉さんに合わせる事は無いと思います。縁を切れまでとは言いませんが、少し距離を置いてみては? 私も、母が毒親なので、距離を置くようにしています。適度な距離感を見つける事が出来たなら、あなたもイライラする事なく、楽になると思いますよ。まだ若いのだから、お姉さんに振り回されるなんて、無駄な事に時間を費やす事なく、あなたの人生を謳歌して楽しみを見つけて下さいね。

関連するQ&A

  • ケーキの押し売り?

    先日、中2の娘の誕生日でした。その一週間ほど前、隣町の主人の叔母(義父の弟の奥さん)から電話があり、 「Mちゃんの誕生日、来週だよね。ケーキ○○さんで、頼んでおいたから、3時に取りに行ってね」 と言われました。 当日、そのケーキ屋に取りに行きました。プレゼントだと思っていたのですが、会計は済んでおらず、しかも‘7号‘のケーキ。大きすぎ、高すぎ、冷蔵庫に入れるのも一苦労。 結局、3日がかりで食べました。 どういうつもりで、ケーキの予約をしたのか。ケーキのプレゼントなら分かるけれど、予約だけって?・・・本人に聞くわけもいかず、????の毎日です。いやがらせ?今後、このご夫婦とどう接すればいいのか・・・

  • 彼女の誕生日の過ごし方について

    彼女の誕生日で困っています。 彼女は一人暮らし、私は実家暮らしです。 誕生日当日は月曜日でお互い仕事は17時に終わるので、彼女の家で食べ物をテイクアウトしてお祝いしようか、お店に行ってディナーを食べようか迷っています。 それか、前日の日曜日にディナーに行き、当日はケーキとプレゼントを渡すだけにしようかなとも思っコロナ禍という状況もあり、ています。 コロナ禍という状況もあり、考えていたらどちらがベストなのかわからなくなってしまいました。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • お台場近辺でケーキといえば・・・

    お台場か品川シーサイド駅近辺でおいしいケーキをテイクアウトできるお店ありませんか? 品川シーサイドにあるホテルで彼と誕生日のお祝いをするのですが、テイクアウトできるお店がなかなか見つからないのです・・ ケーキはホールである必要はありません。 普通のカットケーキがあれば充分です。 ただ、コンビニのケーキでは淋しいなって思ったので、オススメのケーキ屋さんがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吉祥寺のケーキ屋さん

    今度、吉祥寺近くに住む友人宅で誕生会があります。 私がケーキ担当となったのですが、そういうのに疎くって・・・ (吉祥寺にも疎いです・・・) 吉祥寺でテイクアウトのできる美味しいケーキ屋さんをご存知でしたら 教えてください。 お勧めの種類も教えていただけたら嬉しいです♪

  • バースデーケーキ

    近々、友達の誕生日でバースデーケーキを買おうと思っています。 友達のお気に入りのケーキ屋さんが友達の誕生日、当日がちょうど定休日なので、私がお気に入りのケーキ屋さんで買おうと思うのですが… 友達は少し…(かなり)偏食があって、プレゼントやおごりであっても嫌いな物、好きなものでも自分が美味しくなかったら食べない。と言う子なので選ぶものに困っています。 なのでバースデーケーキにこだわらないでいきたいのですが… 友達がケーキで使われそうなもので嫌いな物は… 生クリーム(練乳の生クリームは好きみたいです)、イチゴ、メロン、キウイ、ブルーベリー、パイナップルです(他にもあったのですが忘れてしまいました汗) 私のお気に入りお店は毎日、行列が出来るようなお店なので味は多分、大丈夫だと思うのですが…(友達の舌に合うか不安ですが…) 上記が使われていないもののケーキってありますか??

  • 滋賀県長浜のイチゴイチエさん

    誕生日の妹にあげるのに長浜のケーキ屋さんを調べていたら、コチラのケーキが気になりました。 カフェスペースがある様なのですが、ケーキのテイクアウトは可能でしょうか? 電話する時間が無いので質問させていただきました。 ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

  • 皆さんの良い知恵教えてください。お願いします。

    私の9歳違いの姉がもう少しで誕生日を迎えます。 姉は、直腸がんのステージ4(末期)でかなり進行していて思いたく無いですが、もしかしたら最後の 誕生日になるかもしれなくて何かサプライズな誕生日をしてあげたくて。 今のところ考えてるのは、 ☆姉家族が食事に行っている間に姉宅に飾り付けをする。  バルーンアートをがんばって作ってみようかと。  帰宅時には明かりを消しクラッカーもしくはキャンドルでお出迎え。  当日私家族は子供の体調不良で行けなくなったと嘘の連絡をしておく。 ☆バースデイケーキを手作りで。  姉の一人娘高校生普段何も作らない子が作ります。姉は毎日家に居るので私の家で作る。 でも姉は姪が学校から帰ってくるのを楽しみに待ってるから時間調整が難しいけどがんばって気が付かれない様。 見栄えは悪いけどきっと喜ぶと思う。 他に良い案があれば教えてください。お願いします。

  • 子供の誕生日の外食について

    来月我が子が2才の誕生日を迎えます。 しかし、旦那が今月から約3ヶ月海外出張へ行くことが決まっています。去年の誕生日も県外へ出張へ行っていました。 去年の誕生日は当日の夜私の家族とガストで食事(母のおごり)をして、次の日母と姉が偶然休みでホールケーキを買ってくれて、3日後くらいに旦那が帰ってきた日に改めてホテルの個室を用意してもらって我が子に一生餅を背負ってもらいました(私のおごり)旦那の家族とはお盆で帰った際にサプライズで祝ってくれました。 今回後日となるともう2才2ヶ月になるので家族揃っての食事はもう違う意味を持っています。 なので当日ケーキ屋さんでホールケーキを買って、私が実家で子供が好きなご飯をバイキング形式でがんばろうと思っていたら、実家にいる母と姉が共に仕事が休めず帰りが20:30以降になることになりました。 母からは、あんたたちが小さい頃は父が健在で13~21時まで自営業をしていたので祝い事はお昼にしていたから夜にやるのは違和感がある。自分が定休日の昼に外食するか、姉と子供と私の3人だけでやったらどうだと提案してきました。 ただ正直なところ、旦那がいないのに嫁とその家族だけがガストとかならともかく外食をするというのに私がすごく違和感を感じます。そして祝うなら4人揃ってやりたいなと。 姉は外食でも家でも日にちもどうでもいいという意見ですが、昼食に行くのは夜に食事の支度と片づけをするのがめんどくさいとからイヤだと。 姉は不定休で勤務希望を出さなくてはいけないので、双方の都合を考えながらと思うと、もういっそ子供と私だけで細々と祝うほうがいいのではないかなと考えています。 ちなみに旦那の実家は新幹線で2時間ほどの県外で、私がその頃だともう妊娠8ヶ月でお腹が大きいということもあり帰ってこなくていいよということです。というか、その頃は家を空けていると。 私の思い当たる選択肢は ・母の要望通り、母の休日の昼に外食する(ホールケーキ持参する) ・母を説得して、母の休日の夜にホールケーキを買って料理を作って祝う ・母なしで姉と3人で祝う(この場合は外食します) ・誕生日当日に料理を作り20:30に帰ってくる姉と母を待って祝う ・誕生日会はせず当日我が家で子供と二人だけ祝い、ホールケーキを母か姉に仕事帰りに我が家に寄ってもらいお裾分けで持って帰ってもらう。 くらいです。どれにしてもホールケーキは外せません(笑)料理は基本私が一人で作ります。 こういった場合みなさんならどのようにされますか? 他にアイデアがあればお願いします。 ちなみに、旦那の帰りを待っての誕生祝いはもう少し大きくなってからと考えているため、今回は考えに入れていません。

  • 【都内】おすすめのバースデーケーキ

    もうすぐ友人の誕生日なので、バースデーケーキの購入をしたいと思っています。 どこでも買えるような、いわゆる普通のケーキではなくちょっと特別なケーキをあげられたらなあと思っています。 味が美味しい!とか、見た目が美しい!とか。。。 検索してみてもピンきりでぐっとくるお店を見つけられません。 購入して自宅で食べたいと思っているので、テイクアウトできる場所でどこか美味しいケーキを買える場所がありましたら教えてください!

  • 誕生日ケーキについて

    今月、私の母と姉が誕生日です。 2人とも日にちが近いので、 毎年誕生日ケーキは姉の誕生日の日にまとめて作っています。 誕生日ケーキらしく、いつもワンホールケーキを作っていましたが、 食べる人が私を含め3人しかいないので いつも余ってしまいます...。 そこで今年は、2人に1つずつ 小さめのケーキを作ることにしましたが、 これってアリでしょうか?^^; 小さいと寂しい気がして...