• 締切済み

USBが認識されない。

同じメーカー(SanDisk)の1GBのUSBメモリを2つ挿すと、1つしか認識されません。ドライブ名を変えましたがだめでした。ちなみにパソコンはNEC LAVIE N15 N1575/AARです。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.5

USB Type-C 側に USB 外付けハブを付けて分けないと複数の 同一 USB 機器の認識は出来ません。 https://www.sanwa.co.jp/product/input/usbdev/index.html Type-A 側が2つ有るのでそれぞれに挿したのだと思いますが 認識は個別機器だけで同一の製品は、同じものと認識するの で無理です。 私的に使用中、端子余ってますが… https://item.rakuten.co.jp/brightfuture-2/4949622054897/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_106_1_10000236

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

USBの片方が壊れているというわけではないんですよね? 両方挿した場合だけ片方が認識されないとなるとドライバーですかね。入れ替えて挿した場合、挿す順番を変えた場合等・・・ ・USBメモリ自体の故障 ・USBポートの故障 ・パソコンシステム自体の不具合 この問題の切り分けを行う必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10777)
回答No.3

触った事の無いパソコンですが 並列したUSB端子はハブ仕様 1つのUSBを分割したに近い場合があり 接続するものによっては不具合を発生する場合があります 規格が違えば認識する であれば元々は1つの入力端子なので同一品と誤認しているのかも知れません 機種によっては右側にもUSB端子を装備している製品があり 左右で振り分ける事で可能になるのですが 片側並列だと諦めるしかないかも知れません USBハブを使えば同一規格でも認識する場合がありますが 私の手持ち(既に販売終了)の中に使えるものと使えないものがあり 注意書きなど記載はなく使ってみるまで分からないのが現状とも思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14438/28088)
回答No.2

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1575AAR こちらのPCですね。 https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/202q/07/lavie/n15/spec/index.html 仕様を見ても普通のPCですので同じメーカーにUSBメモリを2つ取り付けても両方とも認識するとは思うんですけどね。 他の方が回答されていますが同時では無く個別に取り付けた場合は両方のUSBメモリは認識して使えるのでしょうか。 あとは2つ同時に取り付けた時にディスクの管理での認識やデバイスマネージャーでの認識の状況を確認してみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2409/7800)
回答No.1

同時に2個使おうとすると、例えば後で挿した方が認識されないというようなことですか? 挿す順番を逆にしても、いつも同じ個体が認識されないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回復ドライブでUSBを認識しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) LAVIE 購入したばかり ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) LAVIE N14 Slim (PC-N1455HAL) ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 回復ドライブを作成してますが、SUBを認識しません。32GB以上が必要とでましたので32GBでNG、64GBもダメです。windowsを更新、電源の再立ち上げ、USBの再フォーマット、ウイルスバスターの停止などでもNG、システムファイルを回復ドライブにバックアップしますのチェックを外すと認識します 他何をすればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • USBが認識されなくなりました

    こないだまで普通に使えていたUSBメモリが突然使えなくなりました。 USBポートに差し込むと、通知領域には表示されるのですが ドライブとしては認識されずマイコンピューターに表示されません。 他のUSBポートでも認識せず、 同じ型の他のUSBメモリを差し込んでも同じ状態です。 ただ、他のメーカーのUSBメモリは認識されます。 またその認識されないUSBメモリも他のパソコンでは問題なく使用できます。 デバイスマネージャを確認したのですがエラーは発生しておらず USBコントローラーのドライバファイルは ・usbhub.sys ・usbport.sys ・usbuhci.sys ・usbui.dll と他のパソコンと同じファイルが入っていました。 USBコントローラーのドライバを全て削除し再起動したのですが、 状態は変わりませんでした。 他のメーカーのUSBメモリは認識するので ハードエラーではないと考えているのですが、 メーカーによって突然ドライバを認識しない ということはありえるのでしょうか?

  • USBメモリがCDドライブとして認識。

    先日、友人から2GBのUSBメモリを貰いました。 使用しようと自宅のパソコンに接続したところ、CDドライブとして認識してしまい、使用領域480Mなのにも関わらず、空き領域は0バイトです。 今入っている中身を見ることは出来るのですが、ファイルを追加しようとしても、フォーマットしようとしても出来ません。 プロパティを開くと、 種類:CDドライブ ファイルシステム:UDF となっています。 リムーバブルディスクとして認識させ、通常に使用することは出来るのでしょうか? 友人に聞いたのですが友人も貰い物らしく解らないとのことでした。 どなたか解る方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。 因みにUSBメモリのメーカーは「KINGMAX」2GBです。

  • USBメモリが認識されるが・・・・・

    初めて質問いたします。 バッファローの1GBのUSBメモリを使っていましたが、急にファイルの表示ができなくなりました。 マイコンピュータには認識はされますが、 ファイルの内容が表示れさません。 プロパティをみると1GB中333MBのファイルが 使用領域として表示されます。 いろいろなパソコンで試していますがみれません。 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに使っていたPCはXPのNEC製です。 詳しい型番はすぐにはわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • USBメモリが認識されません

    A-DATAのUSBメモリN702 8GBをドスパラを通じて購入しました。ところが、家族や友人が使っているパソコンの7台で試したところ、5台で認識されません。ドスパラのサポートセンターに問い合わせしたところ、1台でも認識されているので商品に問題はない、認識されないのは相性の問題であり、仕様の問題と言っています。とくに8GBだから余計にそうだというのです。ただUSBメモリはデーターを持ち歩くことに意味がありますから、こんな確率で相性問題があれば、仕事で持ち歩くことも出来ません。初期不良で取り替えてもらっても同じことでしょうか。あきらめるしかないでしょうか。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 急にUSBを認識しなくなりました。

    特に何をする訳でもなく再起動したところUSBの全てのポートが認識しなくなってしまいました。マウスをさしてみたところ微妙に明かり(光学マウス)はつくものの微弱でした。それに認識すらしません。どうか対象方法よろしくお願いいたします。ちなみに機種はNECのlavieでLL350の8Dです。スペックはメモリ768MBで512MBを増設してます。BIOSは最新のものです…

  • USBメモリーが認識されない、

    職場のパソコンでOSはXPです。今まで使用していたUSBメモリ256はすぐ認識して開くのですが新しい256のメモリは認識はしているようですが、開けないのです。 マイコンピューターで開こうにも、USBドライブがでてこないのですが。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • usbが認識されません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-N1375DAL-Y ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 回復ドライブを作成しようとしたのですが、USBが認識されず、ネット上に沢山転がっている質問と同様に「次へ」のボタンがグレーでクリックできません。 もちろん、ネット上にあるアドバイスは再セットアップメディア作成以外すべて試しました。 再セットアップメディアの作成によって、回復ドライブを作成できるという情報をよく目にしますが、再セットアップメディアの作成以外に解決法はないのでしょうか。 また、トラブルの原因としてUSBが関連している可能性はありますか? ちなみに、私が使っているUSBは、SONYのPOCKETBITでUSB3.1 Gen1、32GBと64GBです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • USB 3 対応のSSDをPCのUSBに繋ぐ

    USB3対応のSSD(サムソンEvo860 500GB)をPCに繋いだら認識されません。PCのUSBはUSB2だと思います。認識させる方法があるでしょうか?SATA hard drive USB 3.0 enclosure (Sabrent)とSSDをUSBに繋ぐケーブルの両方で試してみましたが、どちらもダメでした。SanDisk UltraIIは認識されます。Evo 860の場合、何かドライバーのようなものをPCに入れる必要があるのでしょうか?

  • USBメモリが認識されません

    デスクトップパソコンでUSBメモリを差し込んでも認識されません。何か情報ありませんでしょうか。 1.パソコン(スタンドアロンで使用)  ・COMPAQ EvoDesktop 320 Celeron1.7GHz、USBスロット6  ・OS Win XP Professional Ver.2002 servicepack 2 2.USBメモリ  ・Clip Drive Buffalo RUF-C512ML/U2 3.現象  ・USBスロットに差し込むとランプが点滅してそのあと点灯する が、Clip Driveは認識せず。  ・差込むとデバイスマネ-ジャでは、「USB大容量 記憶装置デバイス」の表示が現れる。しかし、マイコンピュ-タでは認識されていない。 4.これまで試したこと。(でも解決せず) (1)他のスロットに何度も差し替えた (2)管理→ディスクの管理画面で他のドライブをX、Yに変更した。 (3)BuffaloのFAQに従ったが、解決しなかった。 (4)差し込むとディスクの管理の画面でドライブ名のないclip driveが現れるが、ドライブ名をつけてクリックしても何もおきない。

このQ&Aのポイント
  • 2021年12月25日に購入したTR8630(シリアルNO.AFXJ21565)を使用していますが、印刷中にエラー「サポート番号6004」が表示されて印刷ができません。
  • 電源を切って再度試してみましたが、同じエラーが表示されます。どのように対処すればいいでしょうか?
  • TR8630で印刷中にエラーが発生し、残りの印刷ができなくなりました。エラーメッセージには『サポート番号6004』と表示されています。対処方法を教えてください。
回答を見る