• ベストアンサー

犯罪検挙率が下がっている原因は?

下記サイトにありますように、犯罪検挙率が下がっています。 平成6年に43%だったのが、平成13年には20%を切っています。 検挙率は、窃盗犯、凶悪犯、粗暴犯ともに下がっています。 一方で、犯罪そのものが増加し、7年の間に50%以上増えています。 「犯罪の検挙率」 http://ren-ai.fem.jp/sos/genjo/kenkyo.htm 検挙率が減ったのは外国人犯罪者が多くなったのが原因とよくききますが、本当にそれだけでしょうか? 窃盗事件だけみても234万件発生しています。外国人がそんなに大量に犯罪を起こしているとはおもえません。 検挙する側にも問題があるのではないでしょうか? 有効な対策はあるんでしょうか? ここままでゆくと、2010年ごろには、検挙率10%を切る犯罪天国になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

複雑多岐な理由がある訳で。外国人犯罪もその理由の一つではあるでしょうが、それだけが要因ではないと思います。 よく警察関係の方が言う話では、地域共同体の変化というのが挙げられます。 隣に住む人がどんな人かを全く把握していないので聞き込み一つをとっても非常に困難と。 もう一つはこれも共同体の関係でしょうが、犯罪の関連性が薄くなったこと。いわゆるゆきずりの犯行の増加。外国人犯罪もこれに含まれるでしょうが、被害者・加害者に関係が薄い場合は、捜査も非常に困難になると。 警察側の問題としては 犯罪数の増加に人員がおいついていない。ネットワーク犯罪など新しい犯罪に対して対応できるスキルが無いなどもあるでしょう。 また昨今は警察の不祥事が続きましたので、警察への強力自体が少なくなったというのもあるそうです。 有効な対策としては ・システムの変更。  関係性の薄い犯罪については、今までのように県や地域単位で捜査に当たるのではなく、アメリカのFBIのような全土に渡った捜査を包括する組織も必要でしょう。 ・予算の大幅増大。  それは即ち税金に跳ね返る訳ですが、ようやく不景気から立ち直りつつあるところに増税というのは中々難しいでしょう。

その他の回答 (9)

  • mt33
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.10

>検挙する側にも問題があるのではないでしょうか? 複数の罪を犯している者が多い 時間と人員が足りない    ↓ 犯罪者一人に対して、罪の大きい方だけをピックアップし、小さい方を捨てざるを得ないそうです。

回答No.9

これには従軍慰安婦問題や南京大虐殺問題等で味を染めた、所謂、平和ボケ勢力の画策による点が大きいと思います。 当局の人数不足ではなくて、組織全体が本来の動きが出来無い様にされてると感じます。 以前の質を取り戻し、此れを解消するには、第三国人組織にも正面からあたる事が出来る様にする必要が有ります。 まずは制服を以前の物に戻す事から始めれば良いと思います。様相の変化と密接ですから・・・

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.8

 一言で言えば、犯罪が増えたからだと思います。  警察官の数は限られています。捜査に費やせるエネルギーというか、そういうものが警察官の数×質で決まっていたとします。そのキャパシティを超える質量の犯罪が起きたら、検挙率は下がると思います。  不思議なのは、どなたも犯罪総数の著しい増加にはふれてないことです。参考URLを拝見しても、平成6~8年の犯罪件数は180万件弱から強。検挙率43%。  平成13年以降は280万件前後です。うんと単純に考えて、もし犯罪総数100万件増加につき、検挙数が20%落ちると考えたら、100万件少ない約10年前の検挙率が今より20%高いのはあたりまえ・・と私は考えていました(^_^;。  高くなればなるほどエネルギー効率が悪くなるから、徐々に100万件あたり20%より低くなると思います。犯罪総数が低くなれば、密度の濃い捜査ができるから、100万件あたりの検挙数は上がると思います。(←この警察にエネルギー効率と言葉をあてたのは私の造語ですけど、わかっていただけるでしょうか?大きな組織が、日本全国をカバーしているわけだから・・・)  検挙率が下がるような犯罪が増えたり、不況だから犯罪が増えたり、人口が増加することで犯罪が増えたり・・っていうのもあると思います。ひったくりとか、見知らぬ人を衝動的に襲ったためとか、特定が難しい犯罪です。仰るように、捕まえにくい(日本人コミュニティの外にいる)外国人が窃盗など行っているから・・というのもあるのかもしれません。  でも、基本的には、検挙数の低下は、犯罪数のあがり幅に比べて、警察の動員数はそれほど上がっていない(警察官の数は昔とあまり変わらない)から、だと思います。  「なんで犯罪が増えたのか」じゃなくて、「なぜ検挙率が低いのか」というご質問だったので、回答してみました(汗。  なんで犯罪が増えちゃったか?  それは私にはわからないです。こういう、殺伐とした雰囲気って伝播するんですよね~・・坂道を転がるように。囚人のジレンマって言葉を思い出します。(他人に協力したときに、相手が非協力だと相手が最大の得をする、同時に協力し合えば最大の得をするってジレンマのことです)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

いろいろ理由があると思いますが、 大きな要因の1つは、平成4年に 施行された暴力団新法です。  変に聞こえるかもしれませんが、 暴力団が弱体化したことが1つの 大きな理由です。  つまり単純化するとこういった仕組みなんです。 街に大きな暴力団組織が1つあったと しますよね。何々組の者や~! って言えれば聞こえもいいので 周辺のワルはみんなそこに集まって きます。  何か犯罪があると、犯人はだいたい その組関係者か、その知り合いと いうことが多くなるわけです。  警察は当然その組をマークします。 組も賭博とか収入源を厳しく 取り締まられると困るんで、 暴力がらみでチンピラが悪さを したりすると、警察に出頭させたり しまて、協力してその分、金儲けに 関わる犯罪を見逃してもらうんです。 組の者にしてみれば 刑務所行きは時に名誉なことです。  親分の身代わりになって自首すれば 刑期中、その期間に合せて後から 多額のボーナスがもらえます。    お蔵入りが続くと、警察も捜査能力 疑われますから、時には組に 協力要請なんかするわけです。 「若いの一人出頭させてくれへかのー」 てなもんです。  こういった感じで、日本の検挙率は 高かったわけです。 >一方で、犯罪そのものが増加し、7年の間に50%以上増えています。  割合だけでなく、これまで凶悪犯罪なんて やらない部類の人たちが暴力団まがいの 犯罪に手を染めるようになってきています。  以前問題になりましたよね。某ローン 会社が、謝金の返済が滞っている人に 内臓売って謝金返せって脅迫した って事件が。あれやったの普通のサラリーマン でした。いくら会社命令とは言え、暴力団 新法以前にやっていたら、やくざさんに 縄張り荒らしたなーって感じで、 脅迫受けるはずで、普通の人にできること じゃなかったはずです。  

noname#84897
noname#84897
回答No.6

難しいことはわかりませんが、罪を犯すことに対する意識(罪悪感)が今は昔ととても違うのが最大の原因だと思います。早い話が、「わからなきゃいい」「見つからなきゃいい」「捕まらなきゃいい」って感じで、ごく普通の子供が万引きしたり、集団でホームレスを襲ったり、時には殺人まで犯します。犯罪者予備軍の底上げが基本にある、と思います。犯罪やその手前の状態が世間にあふれている。表に出ない犯罪もふくめ、とにかく増えまくっていると思います。犯罪自体が増えているから、検挙率も下がるのは当然です。だって警官をそうそう増やせないから。 へたに注意すると恐いから、なにか見ても見ないふりの風潮があるし、犯人を追っかけて捕まえるなんてことも、よほど正義感の強い体力に自信のある人以外、したがらないでしょう。そういうことは警察自体にも傾向としてあると思います。 万引き犯を通報したら逃げ出して事故死して、通報した本屋さんが責められる(店は閉めた)という事件もありました。増える犯罪、犯罪に対する甘い(間違った)対処、消極的な場合が多い(行き過ぎの捜査に対してマスコミはものすごく敏感。すぐ批判されるからうっかり発砲もできないんじゃ危険な捜査は腰がひけて当然)捜査のあり方、といったところじゃないでしょうか。 外国人より、日本人の犯罪の方が圧倒的に多いはずです。

noname#8084
noname#8084
回答No.5

 こんばんは。はじめの方の意見が正論だと思います。  こういうと、警察の皆様に失礼極まりないのですが、凶悪かつ狡猾な犯罪に警察が柔軟に対処できていないのも原因のひとつではないでしょうか。日本の警察は、他国のにくらべると、良くいえば温厚、悪く言えば暢気なのではないでしょうか。拳銃を使えば、バッシングを受けますし、もし凶悪犯を見つけても、対処できないのがとどのつまりでしょう。  日本国民はそういう武器の使用について敏感であるのに、鈍感(失礼)な他国の方々を、招き入れる。  ひどく言ってしまえば、まさに「守株」ではないでしょうか。  このような意見を抱く一国民がいるということを参考にしていただけると幸いです。  まことに失礼しました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.4

近所の付き合いと言うか、他人に無関心というか、そーゆー人が多くなったからでしょう。 昔は近所の家の前に見なれない人がウロウロしているだけで近所の交番に通報がいってましたよ。 でも、最近はそーゆーのを見ても知らん振りというのが多いのが空き巣とかを増やしているんだと。 ※ 自分が信じられないのは近所で殺人事件を起こった時、「30分ほどあの家の周りをウロウロしていて、怪しいと思ったんだよ」とマスコミに答えていた近所の住人達です。 思わず「30分もあったんなら通報しろよ!!」とテレビに突っ込んでいました。

noname#53337
noname#53337
回答No.2

暴走族のバイクを追いかけて、これが転倒事故してしまった際に 警察側を叩くという理解しがたい人間がいるので、 及び腰になっているのではないでしょうか。 ちなみに2ちゃんねるでは未だに万引き→踏み切り事故のときにテレビに出ていた 「(書店は)配慮してくれないと」というオバサンが馬鹿の見本として 晒されつづけています。

回答No.1

犯罪捜査の基本は、 「聞き込み」なのですが、 最近、地区の交流が希薄になってきているせいで、 「不審な人物」の目撃情報が少なくなっています。 その傾向は、大都市になると顕著であり、 検挙率の低い地区のほとんどは大都市です。           『向こう三軒両隣』 もはや死語になってしまったかな? とにかく地区コミュニティーの強化が、 検挙率を上げる早道ですね。                

関連するQ&A

  • 交通事故の検挙率が落ちている原因は?

    交通事故のなかでも「ひき逃げ・無申告事件」の検挙率が年々落ちています。 こちらを参考に http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/deta/deta2.htm 資料では20年ほど前は90%だったのが、近年では30%ほどまでに低下しています。 事故件数自体は徐々に少なくなっているのに、検挙数が激減しているのが主な原因です。 20年前は2万件以上の検挙数だったのが、近年ではたった5千件程度と4分の1にまで減っています。 警察署の人員不足などいろいろ考えられますが、なぜここまで検挙数自体が減ったのかが理解できません。 具体的に事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 在日韓国・朝鮮人の犯罪率について

    ▼以前他所で在日犯罪率について質問されたので、以下の情報を提供しました http://web2.nazca.co.jp/midorinosono/ http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人犯罪 http://tsushima.zymichost.com/ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei20/pdf/kt20d052.pdf http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei20/k_tokei20.htm ・警察庁: 「平成22年度の犯罪情勢」 http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf ・政府統計の総合窓口: 「平成22年1~12月犯罪統計」 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001030874&cycode=0 ・法務省: 「本邦における不法残留者数について(平成24年1月1日現在) http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00016.html ・社会実情データ図録 「外国人犯罪の推移」 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2794.html >>凶悪犯・粗暴犯・覚醒剤取締法・不法滞在が多いです。(検挙者数第1位) 凶悪犯というのは、強姦・殺人等です。 ちなみに、警視庁統計より 在日の人口は日本人のたった【0.5%未満】です。それが、犯罪件数となると日本人の約5倍以上になります。 ▲ ところ、 ▼返ってきた意見には以下ような情報もありました。 http://blog.naver.com/cansoen/70002760912 この資料によりますと訪問者、在日韓国人、在日朝鮮人 全員合わせて 日本人の4分の1です凶悪犯罪は日本人の12分の1です ▲ 英語と韓国語をよく理解できていないということもあるのですが^^; この情報って「犯罪件数」の話で、「犯罪率」の話ではないのでしょうか? ちなみにこの情報は韓国人からです。 ■要約しますと・・・ 私「在日韓国・朝鮮人の犯罪率は日本人の約5倍だよ。」 相手「いや、日本人より全然少ないよ。」 というやりとりです。 その韓国人が提示してきた情報は犯罪率のことなのでしょうか? 私と韓国人、どちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 犯罪率で在日外国人と日本人の比較データありますか?

    私も、外国人の犯罪のニュースが出ると、日本に住む外国人って怖いな。。。。って思う時があります。 ・・で、もう少し、外国人の犯罪について詳しく知りたいと思ったのですが、検索の仕方が下手で、良く分からないのです。 皆さんのお知恵を借りて、私が知りたい、日本政府が公式発表している以下のデータを教えてください。 偽装結婚、不法滞在と言った、外国人特有の犯罪を除く、殺人、窃盗などの犯罪別の刑法犯における検挙率の日本人と外国人の比較データ。 ・・・で、特に、生活保護の不正受給率における、日本人と在日外国人、さらには、在日朝鮮人の比較データ。 以上の公式データです。 公式データが現状を正確に表しているとは、私も思っていません。 しかし、ネットの個人の根拠も責任も無く思い込みの書き込みに比べたら、まだマシだと思ってますので・・。

  • 交通関係業過の検挙率が100%なのは何故でしょうか?

    『平成18年度版犯罪白書』によると、交通関係業過の検挙率が100%となっています(5ページ)。交通関係業過事件の中には、未検挙のひき逃げ事件もあると思われますが(白書の25ページを見ると、全ひき逃げ事件の検挙率は31.2%となっています)、それにもかかわらず、交通関係業過の認知件数と検挙件数が「完全に同数」の82万5798件となっている理由が、どうしても理解できません。  ひき逃げの場合、自動車の運転者が過失によって人を死傷させ、そのまま逃走しているわけですから、刑法211条の業務上過失致死傷罪と、道交法72条の救護義務or報告違反の併合罪になりますよね。ところが、ひき逃げの検挙率が急激に低下しているのに、交通関係業過の検挙率はずっと100%のままです。この理由についてご存知のかたがいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。  どうぞよろしくお願いします。

  • このまま検挙率が下がったら、どうなるのでしょうか??

    今年に入って、殺人・傷害・窃盗・強盗といった凶悪犯罪がかなり増えているように思います。 殺人は言うに及ばず、通り魔的に無差別にナイフで切りつける事件もあります。 更に聞く所によれば、不景気の影響もあって、強盗がかなり増えているそうです。タクシー強盗のように強盗殺人にまで至ったケースもありました。 しかし、そうした凶悪犯の殆どは、逃げてしまっています。 事件が起きればテレビとかで大々的に報じられます。聞かない日はないぐらいです。しかしそうした事件に限って、その後の音沙汰がありません。ということは完全に逃走したってことだよね・・・ まして殺人に至っては尚更で、世田谷の一家殺人犯も、千葉の英会話講師殺人犯も、栃木の女子小学生殺人犯も、最近では千葉の団地の誘拐殺人犯も、完全に逃走しました。 オウム真理教の3人も、十何年経って未だにもぬけの殻です。 もし殺人・強盗等の凶悪犯罪の犯人が完全に逃走して捕まらないということになったら、彼等は味をしめて一層悪事をエスカレートさせます。凶悪犯罪はますます増えるという悪循環に陥ります。 しかるに今の日本で、このことを問題にしている人を聞いたことがありません。凶悪犯の検挙率も、公表されなくなった?誰もこのような問題に無知・無関心になった? しかし私は危惧しています。いまや、どこで犯罪に巻き込まれるか分らない時代になった・・・ このまま検挙率殆ど0%というようなことになったら、日本はどうなってしまうのですか? 如何にいわんや、爆発物などを用いたテロが増えていって、その犯人も皆逃走するとなったら、一体如何なる事態が惹起するんでしょうか・・・どうしたらいいんですか? 参考URLを貼っておきます。 千葉の団地誘拐殺人事件 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/chiba_hanamigawa_case イギリス人講師殺人事件 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/lindsay_ann_hawker オウム真理教:依然3人が逃走 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aum 殺人事件:未解決事件も多数 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder 以上Yahooへのリンクですみません。

  • 警察の犯罪件数の統計について

    警察の犯罪件数の統計について 同一犯人が約1000件の犯罪を行い、逮捕され、すべて自供した場合、犯罪件数は1000件増加し、検挙件数は1000件増加するのでしょうか。 それとも、それぞれ1件増加するだけでしょうか。 教えてください。 次のような事例です。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080206-OYT8T00005.htm

  • 日本人のここ数年分の犯罪率が知りたいのですが見つか

    日本人のここ数年分の犯罪率が知りたいのですが見つかりかりません。 最初から来日、在日外国人の数を引いたもので、ソースのはっきりしないまとめ以外、在日来日外国人と日本人同じ基準で犯罪数の統計を取ったものでなるべくここ5、6年以内のものを探してます。 警視庁のページを見たら在日来日外国人の犯罪数は刑法、特別法でまとめデータが出ているのに、日本人の犯罪統計はこまごま分かれていてどれと比較したらいいのか分からなかったので... またこの日本で起きてる犯罪数のデータが既に外国人の数を引いたものなのか、違うのかも分かりません。 https://www.npa.go.jp/toukei/index.htm また来日、在日外国人の数を引いたここ数年分の日本人の人口統計も探してます。 よろしくお願いします。

  • 日本の同時多発犯罪とアメリカの911との因果関係

    下図に示すとおり、約10年前、日本の犯罪が、今までに例を見ないような空前の増加を見せました。その、日本の同時多発犯罪のちょーどピークの時に、アメリカの同時多発テロ911が起こっています。何か因果関係はないのでしょうか。 さかのぼること、約20年前、平成の世になってからというもの、犯罪が増加しているのに、なぜか警察官は削減され、検挙率はガタ落ちなっていました。そして、約10年前の2001年小泉政権が誕生した時に、日本の同時多発犯罪が、今までのナント2倍ほどにも膨れ上がりました。まさに、ちょーど、その時、のアメリカの同時多発テロ911が起こったのです。 日本の犯罪とアメリカのテロが同時に呼応しているように見えますが、どのように考えますか?

  • 体感治安悪化と高齢犯罪者の著しい増加

    資料 「高齢犯罪者については,その増加が著しいため,全体の人員(事件数)に占める高齢者の人員(事件数)の比率(高齢者比)は漸増しており,一般刑法犯検挙人員では平成10年の4.2%から19年の13.3%・・にそれぞれ上昇している。」 「高齢者人口10万人当たりの高齢者の対象人員の比率(高齢人口比)を用いている。一般刑法犯検挙人員では,平成10年に男女別にそれぞれ106.4と39.0であったものが,19年には284.2と97.4・・にそれぞれ上昇している。」 「高齢犯罪者の伸びが,単に高齢者人口の伸びの影響を受けているのではなく,刑事司法の四つのどの段階においても単位人口当たりの犯罪者数が増加しているもので,最近10年間に高齢者がいかに刑事司法手続・処遇の中でその存在感を増しつつあるかが分かる。」 「平成3年版犯罪白書のはしがきにおいて,「そもそも犯罪とは,若い者が若気の至りで犯すもので,大抵の者は,年を取れば分別もつき,同時に,犯罪を犯すような気力も体力も落ちるから,次第に犯罪から『足を洗う』ものだという先入観があった」とあるように,高齢者と非高齢者の各年齢層が犯す犯罪の件数やその検挙人員には,大きな開きがあるのであろうか。」  「確かに平成10年(図2の左端)においては,人口10万人当たりの検挙人員は,20歳代の298.8から70歳以上の50.1まで年齢層が上がるにつれて,単位人口当たりの検挙人員は下降している。つまり,若い者ほどより多くの犯罪を犯しやすいという常識がそのまま当てはまっている。 ところが,各年齢層の折れ線は,その後何度か交差し,かつ,その差異がやや小さくなり,19年(図2の右端)では,人口比が最も低いのは70歳以上の155.8で,次に65~69歳(230.1)となり,ここまでは平成10年と同じ順位でも,その次に高いのは,40歳代(235.0),60~64歳(243.3),50歳代(247.7),30歳代(255.2),20歳代(410.0)と中年層の順位が入れ替わり,各年齢層間の差も小さくなっている。 さらに,70歳以上の平成19年の人口比(155.8)と10年の50歳代の人口比(156.1)を比較するとほとんど差がないことから,最近の70歳以上の高齢者が,平成10年の50歳代の中年者と同等の比率で犯罪を犯していることが分かる。 また,最近10年間における人口比の上昇幅を見ても,65~69歳の高齢者では100.6から230.1と129.5ポイントと大きく上昇しているのに対して,例えば40歳代では166.1から235.0と68.9ポイントの上昇にとどまっており,高齢者ほど人口比(犯罪率)の伸びが高く(20歳代を除く。),非高齢者が犯す犯罪の水準に年々近づいていることが分かる。」 「平成9年と19年の人口分布は,年齢層ごとに若干高低が見られ,その影響も無視はできないものの,一般刑法犯検挙人員は,14~19歳では9年が19年を上回っているのに対し,20歳以上では逆転し,60歳代では19年は9年の約2.5倍,70歳以上では約4.6倍となっている。平成9年までは,年齢層が上がるにつれて,ほぼ検挙人員が階段状に少なくなる傾向が見られたものの(いわゆる「団塊の世代」が含まれている年齢層はやや高くなっている。),19年では,各年齢層間の差異が小さくなっていることが分かる。」 治安悪化を体感するについて、身近で犯罪に巻き込まれたり、犯罪を認知することが大きな要因であると考えられますが、60歳前の予備軍を含む高齢犯罪者が、総数およびその世代に含まれる割合とともに、爆発的に増えています。 「最近の70歳以上の高齢者が,平成10年の50歳代の中年者と同等の比率で犯罪を犯していることが分かる」とされており、また、「特に,「団塊の世代」(昭和22年~24年に生まれた者)に属する新受刑者の数は,9年(当時「団塊の世代」は48歳~50歳くらい)及び19年(同じく58歳~60歳くらい)ともに,ほぼ同水準を保って顕著に多いことが見て取れ,今後,高齢犯罪者の増加を抑えていかなければ,「団塊の世代」が高齢に達するとともに,現在よりもはるかに多数の高齢新受刑者が生まれるおそれがある」とされます。 http://www.jcps.or.jp/body/051_2003.html 体感治安のさらなる悪化は不可避の情勢とも考えられますが、原因と対策についてご回答をお願いします。 参考 「既に平成3年版犯罪白書も,受刑者中60歳以上の者の割合が,当時日本より60歳以上の人口比率が高かったドイツなどよりもはるかに高いことを指摘していた。今回の白書によれば,ドイツでは全受刑者中60歳以上の者が3.0%しかいないのに対し,日本は諸外国を大きく引き離す12.3%である。犯罪者の高齢化は多くの国で見られるが,日本ほど急速に進んだ国はない。」 http://www.jcps.or.jp/body/051_2001.html

  • 車などの窃盗事件の犯罪者のレコード画像について

    窃盗事件などを撮影したレコード画像は何故モザイクなどで 顔を隠しているのだろうか。 人権と言う観点から隠していると思うが犯罪者に人権はいらないと 私は思うモザイクを取り払うことで検挙率が上がると思う。 レコード画像は何故モザイクなどで顔を隠しているの?