• ベストアンサー

いたずらに困っています

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.10

 うちの場合は近くをダンプカーとかが通ると、その無線から電波を拾って鳴っていました。  最近は違法無線を積んだトラックがあまり通らないのか、鳴らなくなりましたね。

coeda
質問者

お礼

そういったこともあるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 湿気対策

    築30年の一軒家にすみ始めました。以前は、梅林を切り拓いて自宅が建てられたと聞いてます。この間の長い雨で湿気で畳の部屋を歩くと濡れた感じがします。床下まで見たことありませんが、きっと湿気対策等はされてないと思います。除湿に悩まされないような対策を教えてください。

  • 防音ガラスについて

    外からの聞こえるうるさい子供の声や、ドアの開け閉め等の防音対策をしたいのですが、防音ガラスって効果あるんでしょうか?また私は木造一軒家ですが、窓だけ防音しても効果あるんでしょうか?また費用はいくらくらいですか?ちなみに雨戸をしてもやっぱりうるさいです。

  • ノロやインフルの対策について、教えてください!

    ノロウイルスは手を介して感染する事が多々あるということと、生命力が大変強く外からも持ち帰る事が多々ある、ということを聞いて以来、不潔恐怖のため潔癖気味です。 近頃インフルも増え、尚更です。 何かを食べる前にはできる限り毎回手を石けんで洗うようにしています。 外出先からの帰宅後はもちろん、自宅のパソコンからソファ、着ている服・メガネに至るまで、なにかウイルスがついているのでは?と思われるものに触れた場合は手を洗わないと不安です。 また、外に持っていったもの(スマホや服をはじめ、本やペン等まで)も、ウイルスが付着した手で触れたかも・・・と思うと居ても立っても居られないので(あまり効果が無いは知りながら)除菌用のウェットで拭いています。 そのため、最近は外出しただけでもウイルスをもらって帰りそうで怖いです。 バイトの日や、人ごみに行った日は何か悪いウイルスがうつらないかかなり不安です。 色々と不安で仕方がないのですが、皆さんはどのように対策されていますか? あと、この状況は少し気にし過ぎでしょうか・・・? 教えてください!

  • 子供の寝かしつけ方(どなたか助けてください)

    はじめまして。 うちには3歳になる男の子がいるのですが,夜寝かしつけようとしてもなかなか寝てくれません。 30分で寝ればいいほうでひどいときには,2時間くらいかかるときもあります。 保育園に行っており,10時までには寝かせようとしているのですが,薄目をあけたり,転がったりしてなかなか寝ません。 30分近くなってくるとだんだんイライラしてきてつい怒ってしまい,非常に悪循環になってしまいます。 あんまり寝ないときは,外に出したり,逆に私たちが出て行ったりしてしまい,後でこんなことしていていいのだろうかと,とても不安になります。虐待まではいかないと思いますがそれに近い感じがしていて,自分自身が嫌になります。 (1)同じ年頃のお子さんをお持ちの方はどんな感じなのでしょうか?うちと同じような人もいらっしゃるのでしょうか? (2)なかなか寝付けない理由が子供にあるのでしょうか? (3)どのようにすれば普通に寝てくれるのでしょうか? ちなみにうちは,背中をさすったり色々と気持ちよく寝れるようにはしているつもりなのですが。

  • 宅配便の人が門扉を

    自分の家は一軒家です。ドア~コンクリート~門扉(インターホン)となっています。 宅配便の人がインターホンで会話をした後に、ドアを開けて出るとドアの前にいるんです。以前は犬がコンクリートの所にいたせいかきませんでしたが最近玄関にいれてから宅配便の人のその行動が頻繁な気がします。 自分はインターホンのところで待っていてほしいのですがそれはおかしいのでしょうか? 今日はおもいきって「どうして入ってくるのですか?」といいたところ「まずかったですか?」「あんまりよくないです。」「ああ、すみません」といい印鑑をとりに戻りまた出るとまだいました。 いやなものは言ってもかまわないと思いこれからもはっきり言うつもりですがみなさんはどう思っているか、また宅配の方はどんな気持ちなのでしょうか?

  • 自宅で基礎体力をつける方法

    現在、軽いパニック症で、あまり外に出ません。自宅にいることが好きなのですが、運動不足やら、体力が全然なく、少し動いただけで気持ち悪くなります。ウオーキングなど、いいのはわかりますが、この病気が邪魔してそこまで気持ちが持っていけません。仮に外に出たとしても、無事に帰ってこれるか心配だったり、もし途中で気持ち悪くなったら、という不安で行動に移せません。家でヨガなどゆっくりやってみましたが、上を向いたり、下を向いたりすると目が回り、気持ち悪くなります。悪循環だと思うので、外に出れるまでの体力をつけたいのですが、自宅でさほどの負担のない内容で基礎体力がつく方法をご存知の方いらっしゃいませんか?ご自身の体験など聞かせていただけるとありがたいです。ちなみに、その日の体調が良い時はスクワットを10回から20回くらいはできます。

  • 2回線使える電話機

    現在、自宅と店(自宅から50M程離れています)で、 自宅では親機+子機2台、店では親機のみ使用しています。 電話機が古くなったので新しいものを購入したいのですが、 ネット等で調べると、現在の使用状況ではビジネスフォンしかないように思えます。しかし、ビジネスフォンは高価な為、もっと安い電話機(もしくは方法)がないか探しています。 現在の使用状況は以下の通りです。 ・店と自宅は、それぞれ別の電話番号です。 ・店にかかってきた電話は、自宅でとることができる。(その逆も可) ・店のインターフォンは自宅でとることができる。(その逆も可) ・インターフォンの音は、店と自宅で別々の音がする。 ・自宅から内線で店にかけられる。 ・自宅はヤフーBBです。 よろしくお願いします。

  • 外にいるとき突然の激しいゲリラ豪雨と雷雨

    外にいるとき突然の激しいゲリラ豪雨と雷雨に見舞われたらやはりすごい不安な気持ちになりますか? ======================== 1、不安になる。 2、よくある事だと思って不安にならずに冷静に対処する。 3、逆にテンションが上がって嬉しくなる。 4、その他。

  • セシールの配達方法について・・・

    セシールの配達方法って、どんな感じですか? お届け先を自宅にした場合、家のインターホンを鳴らして、届けてくるんですか? 通常の包装は、どんな感じですか? 知ってる方、教えてください!

  • インターホンはモニタ付は必須?

    一軒家のインターホンなのですが、HMはカラーモニタ付で相手がわかったほうがいいといっていますが、実際のところモニタ付というのは必要なんでしょうか? どうせ、実家は遠いので両親が尋ねてくることもほとんどないので、そうなると宅配便や郵便局くらいのような感じかと思います。 後は近所の回覧板くらい? その辺も踏まえてメリット・デメリットを教えてもらえないでしょうか?