• 締切済み

自分で好きかどうか判断できないって恋愛でありますか

dranao48の回答

  • dranao48
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

好きかどうか判断できないことはないと思う。それが異性としてなのか、単なる友達としてかは、判断できないことがあるかもしれないが。

関連するQ&A

  • ブスな自分が恋愛することについて

    ブスな自分が恋愛することについて 私はアラサーになりますがこれまで彼氏がいたことがありません。それどころか異性とは知り合い程度の関係止まりでしかありませんでした。異性と2人きりにもなったことがありません。 まずブスが理由でいたことがないというのが大きいですが、 言い寄られた経験なども一度もありません。 自分から告白などもしたことがなく、学生時代も片想いは何度もありましたが、自分が誰かと付き合っているというのがリアルには想像できなくて、自分にとっては恋愛=片想いで終わるものという認識でした。 けれど大人になって見渡せばブスでも恋愛や結婚してる人はたくさんいて、その事実はわかってはいるのですが自分では「ブスでもできるんだ…」と不思議な感じでやはり自分には許可が出せないでいます。誰かを想って舞い上がってる自分を想像しただけで嫌悪感すら感じます。その嫌悪感を感じるのが嫌で恋愛ものの曲やドラマや映画もあまり好きではありません。 もし好きな人と付き合えたら…と想像はして幸せは感じられますが、それが自分の現実だとは全く思えないというか… どうすればこの強力に染み付いた「ブスは絶対に恋愛できない」という思いを壊せるでしょうか。

  • 恋愛依存症??

    恋愛依存症の症状がよくわからないのですが これは恋愛依存症にはいるのでしょうか? 【状況】 好きな人が他の人と話してると焦る。この世が終わるレベルに(大げさ・・・?でもそれぐらい) 好きな人の顔色を常に伺い、疲れる。 好きな人の行動ひとつひとつに「私のこと、好きなんだ!」とか 「私のこと、嫌いなんだ・・・」とか一喜一憂する。 好きでもない人に彼女ができると、落ち込む。「私のこと好きじゃなかったんだ・・・」と。 好きな人が他の女と一緒にいるのを想像すると、この世の終わりだと思う。 好きな人は片思いで付き合ってないです。 なんかいちいち喜んだり、落ち込んだりしている自分に疲れました。 恋愛依存症とはちょっと違うかな?とも思いますが・・・。 とりあえず、この状況から抜け出したいです。 詳しい方、お願いします。

  • 他者に対して恋愛感情や性欲を抱けない。

    私は、男性です。 私は、異性に対して恋愛感情や性欲を抱く事が出来ません。 恋愛感情というか憧れという感情は、あっても手を繋いでみたいとかキス以上をしてみたいとか思えないのです。 以前女性と試しに付き合った事がありますが、手を繋いだりキスしたり、それ以上の事をするのが不快でたまりませんでした。 かっこいい とか 可愛いとか思える人は、確かにいますが、ただ着せかえ人形の様にこの人にはこういうコーディネートやメイクをさせたらどうなるんだろうって思うくらいで、精神的あるいは肉体的にも一緒になりたいとか考えた事が無いです。というか想像するだけで吐き気します。自分は、異性を愛せない生き物だと思います。 私は、何か病気なのでしょうか?

  • 恋愛感情とそうでない感情をわける判断基準は?

    異性への感情 〇〇なら恋愛感情・異性として好き そうでないなら友情・人間として好き 例 キスしたくなったら恋愛感情あり あなたの判断基準おしえてください

  • 恋愛でどこまで相手に話すのか。

    恋愛関係のとき、相手にどこまで自分のプロフィールを伝えるべきなんですか。 私は、一緒に過ごせる人は居たらいいなとは思いますが、出身地や住まいの状況、出身校など相手のことを知りたいともあまり思わないし自分のことをそこまで知ってほしいとは思いません。 むしろ、変なイメージがつきたくないので現状で判断してもらえたらいいかな、と思うのです。 そういう人って恋愛に向きませんか。

  • 判断お願いします

    判断お願いします 同じような質問を間違えて締め切ってしまったので質問し直させていただきます 私はノンセクシャル なのでしょうか? ・異性にドキドキした事がない、性的魅力、というものがよく分からない ・レ●プ、拷問(特に二次元)にしか興奮できない(実際されるのは嫌でただのおかず) ・好きな人、その他異性にも性的衝動を抱かない ・仮に性行為したとしても性的には全く興奮出来ないと思う(した事ないけど) 女です

  • 恋愛について

    私は22歳、男です。現在、恋愛の真っ最中ですが、そんな事を考えながら中学生の時を思い出します。異性が付き合うと言う所を目の当たりにしだしたのが中学生の時からでした。2年生にもなると、昔からの友達にも彼女ができだしました。ただ、長続きしません。見る度に一緒にいる人が違ったり、卒業して友達と会うと、もう自分が会った事もない人と付き合ってたり…もちろん、高校生にもなれば出会いの輪も広がるでしょうが、何か私としてはこんなすぐ終わっちゃうような恋愛が納得できません。人を好きになるって、こんな事じゃないと思います。それとも、中学生の恋愛って、こんなものでしょうか?

  • 自分の恋愛観について相談があります。

    自分の恋愛観について悩みがあります。誰にも相談できないので、ここで質問させていただきます。 自慢するつもりは全くないのですが、私は第一印象で異性を引き寄せてしまいます。本当に自慢するつもりではなく、これが悩みの元となっているのです。 相手は私の中身を見ず、いきなり恋愛対象として関わりを求めてくるのです。 「きっと外見しか見てないんだ。」「すぐに飽きられてしまう。今だけだ。」と、とても警戒してしまいます。 そのように寄ってきた異性には拒絶反応が出てしまい、好きになることができません。 (というより、好きになろうとしない。) そうして自分に全く興味のない異性に魅力を感じ、片思いでおわります。その度に、自分を好きと言ってくれた人を選べばよかった、と後悔しています。 このままだとこれからもずっと幸せな恋愛ができないんじゃないかと、とても不安です。 好きになってくれた人への警戒心や、偏った考え方を克服するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 恋愛のし方って?

    こんばんは。26歳女性です。 長くなりますが、相談にのってください。 彼氏いない歴7ヶ月です。 付き合った人数も、恥ずかしながらその彼氏1人だけです。 私は自分から告白した経験がありません。 自分から異性を好きになったことも、2度だけです。自分に自信がなくて、どうにも告白できませんでした。 元彼には好きだと2回言われ、とりあえず付き合ってみたという感じです(彼とは2年半付き合いました)。 私にはとある異性の友人(というか先輩)がいます。 知り合って6年ほど経ちます。何度か2人で遊びました。 どれだけ話しても話はつきず、一緒にいたらとても楽しい相手です。 友人達からは、付き合ってしまえばいいのに、と言われました。 よくお似合いだ、とか付き合ってると思っていた、と周りからは言われます。 その先輩をよく知る友人との恋愛話で「何でそ先輩と付き合わないのか」「何がダメなのか」と言われてしまいました。 確かに彼のことは大好きです。なくてはならない存在だと思います。 問題なのは、それが恋愛感情かどうか、自分では分からないのです。 今ひとつ踏み切れないのは、その気持ちが大きいせいです。 例えばその彼とキスしたりHする…なんて想像ができません。 想像ができませんが、イヤではありません。これは恋愛感情を持っているということなのでしょうか? 友人曰く「○○(私)は恋愛感情を押し込んでる」とのことですが…彼氏は欲しいし結婚もしたいと思っています。 ただ、その彼と一線を越えてもいいものなのか、そして付き合ってもいいものなのかと、大変躊躇してしまうのです。 何だかんだで4年ほど仲良しな関係なので、今更どうやって男女の進展をさせたらいいんだろうとも思います。 自分からアタックをしたことがないし、恋愛経験も多くないのでこの状況をどうしたらいいのか分かりません… どうかアドバイスお願いいたします。

  • 恋愛では相手を変えようとするより自分が変わることが大事と言うけど、どこまで本来の自分を大事にすればいいの?

    恋愛では、相手に対する不満にケチをつけたり、 ああしてこうしてと求めるよりも、 自分が度量を広げるように 努力するほうが大事だとよく 聞きますし、実際そうですよね。 しかし、どこまで相手を尊重し、 自分の意識を変えればいいのか、 それとも、相手とはもうだめだと 判断すればいいのか、 正直言ってわかりません。 以前の恋愛では、私が相手に 変えてほしいと望んでいたことについて、 相手がどうしても変わってくれず、 自分の都合ばかり言われ、 でも一緒にいたかったから、 私は必死で自分の意識を変えようと 長年頑張りましたが、 結局私はぼろぼろになって、疲れ果てて終わりました。 あれを思うと、 相手を尊重して自分が変わる、 というのも、線引きを間違えると 自分を苦しめるだけ、 という気がするのです。 今お付き合いしている人とは、 仲良くやっていきたいのです。 皆さんは、恋愛するとき、 「自分が変わるべき、意識を変えるべき」 というところと、 「これは相手が間違ってる、だから付き合っていけない」 というところの線引きを、 どのように判断していますか? 教えてください><