yyfront の回答履歴

全834件中781~800件表示
  • ダウンロードしたファイルの表示が・・・

    以前もこちらで質問し、回答をいただいたのですが残念ながら解決しませんでした; その後、インターネットで調べ解決しようとしたのですが、やはり知識が全くないので無理でした。改めて詳しい方の意見を聞きたいです;; ダウンロードしたフリーゲームのファイルを、変な設定にしてしまったようで上手く開けません。やってしまった時の自分の心情がよく理解できないのですが、ファイルを右クリック→プログラムから開く→既定のプログラムの選択 で変な設定にしてしまったみたいです。これを元の表示に戻すにはどうしたらいいか、教えてください!よろしくお願いします。

  • 動画サイトで間違って入会して困ってます

    動画サイト http://www.kamehamema.com/index1.php?blog=N で詳細を読まないでENTERを押したら、データ取得中となり 私のプロバイダー等が表示され、「入会手続が完了しました」 となり、膨大な入会金の支払いを要求されてしまいました。 2日以内に払うように要求されてます。 実際に動画の閲覧、ダウンロードはしていません。 これだけで入会金を払わなくては、いけないのでしょうか? もし、払わないでおくとどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • トップページが検索でヒットされず、他のページが現れるのですが・・・??

    最近、『株式会社○△□』でホームページを作成・ドメインの取得・アップロードを行いました。グーグルやヤフーで『株式会社○△□』で入力・検索すると、なぜかトップページが現れず、他のページが現れます。これは何が原因でトップページが反映されないのでしょうか??トップページのアドレスは『~.com/index.html』です。 何分、ド素人なもので申し訳ございません。ご指導・ご鞭撻の程お願い致します。

  • LEDライトスイッチオフなのに?

    玄関の照明と常夜灯をLEDのライトに付け替えたのですが、電源スイッチ切っている状態でも、うっすらと明かりが点っています。(スイッチオンの時よりははるかに微量ですが。) どうしてこのような現象が起こるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • レコードプレーヤーの音をPCに取り込む

    レコードプレーヤーの音を コンポからラインケーブルにてPCに取り込んでいますが PCで再生した際に音質がおちてしまいます。 ちなみにラインケーブルは赤白のアナログの物を使用しています。 原因はアナログケーブルのせいでしょうか? デジタルケーブルに変更すれば音質は良くなるのでしょうか? それともPCのサウンドカードのせいでしょうか? ご存知の方ご回答願います。

  • 【確定申告】ホステス報酬の申告項目

    現在、会社員として働いていますが、夜はホステスとしてクラブでもアルバイトしています。 会社からは源泉徴収票、クラブからは支払調書(区分はホステス報酬)をそれぞれ受取っており、 クラブからの支払調書は、支払金額:702,000円、源泉徴収税額:37,000円と記載されています。 ホステス報酬における所得税の考え方は、以下のように認識しており、 毎月、下記のとおりの税金が天引きされていました。 ・(1日の手取り-5000円)×0.1 ですが、本日確認申告に行ったところ、 ホステス報酬が「雑所得」欄に入力され、「所得税として約2万円ほど追徴」するよう案内を受けました。 ※必要書類を渡すように言われ、税務署の担当者の方が  全て手続きしてくれました。 ※平成19年度分の所得税の申告内容確認票Aで申告されています。 こちらのクチコミを見ているところ、 ホステス報酬は通常「事業所得」に該当するようですし、 前述のとおり、他の所得や給与とは税金の計算方法がことなるように思われます。 そのため、申告方法に誤りがあるのでは?と懸念しています。 ホステス報酬は本来、どの項目で申告すべきなのでしょうか? 以下を参考としてみましたが、どの項目で申告するかまではわからず、 訂正申告の際もスムーズですので、おわかりの方がいましたら 教えていただけるとうれしいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm http://okwave.jp/qa2721947.html http://okwave.jp/qa3818775.html よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスの復旧方法教えてください

    Windows xp HomeEditionをインストールしたところ『オーディオデバイスなし』と表示され音が出ません。 PCは8年前購入のNEC製のVC667J5でハード&メモリー増設して元々のOS/MEからハードディスクをフォーマットしてXPを入れなたところ予想される状況が発生しておりますが素人なので対処出来ません。 当サイトでも検索しましたがPCが古いせいかコレゾ!と言える復旧対処にヒットせず困っております。 メーカーNECのリカバリーディスクでの復旧では無く適合するチップセットドライバー?のサイト上の在り処(もしくは個人で出来るメーカーに頼らなくても良い対処法)を何方か教えて戴きたいのですが。 どうぞご教授お願い致します。

  • Win2Kで、WindowsUpdateができません

    win2kで、WindowsUpdateをすると、どうもXPのUpdateに繋がってしまうみたいで、Updateできません。何故でしょうか?

  • ルーターのIP設定が上手くいかない

    光ファイバーのマンションタイプ (TEPCO光、今はひかりONE(Tタイプ)でしたっけ?) でIP電話も一緒に使っていたんですが殆ど使用しないので 解約をすることにしたらレンタルで借りていたルーターの返却を言われ BUFFALのBBR-4MGの有線ルーターを購入しました。 ところが付属のCDをインストールしてIP設定のユーティリティの部分で 先に進めなくなりました。ブロードステーションを検索して 表示するところまでは行くんですが ダブルクリックして設定することがどうしてもできません ダブルクイック時に「ネットワーク設定を変更する必要があります」 と表示されるので指示に従って今まで使っていた ネットワークアダプタを選んでOKを押すんですが IPアドレスを習得できませんでした 以下の確認の上でもう一度やり直してください ・ブロードステーションのDHCPサーバー機能が有効になっているか (ブロードステーションを工場出荷時の状態に戻してみてください) ・選択されたネットワークアダプタにブロードステーションが接続されているか (ブロードステーションのLINKランプがついているか確認して) という風に表示されます。 言われたとおり、ブロードステーションの初期化スイッチを押したり ランプの点灯を見ましたが正常に動いてます (そもそもネットに接続していないなら接続されていないって表示が PC側で表示されるけど、正常に接続されているみたいだし) こんな感じで詰まってます。アドバイスをお願いします

  • 再建築・増改築不可のテラスハウス

     タイトル通りなのですが、購入を検討している物件に、再建築・増改築不可のテラスハウスがあります。  立地、間取りともに気に入っているのですが、前述した再建築や増改築が不可と言う部分が気になっています。  再建築不可の一戸建て物件に価値がないのは解るのですが、テラスハウスも同様でしょうか?  どなたか宜しくお願いします。

  • ケーブルなのにダイアルアップが表示される

    こんにちは。 最近新しいパソコンを購入しました。OSはVISTAです。 インターネットへ接続するとき、我が家ではケーブルを使っているのですが、たまにダイアルアップのダイアログが画面に出ることがあります。エッチ系のサイトに行ったときに多く出る気がします。 変なところに繋がっていないか心配なんですが、これ大丈夫ですか?

  • パソコンから音が出なくなってしまいました。

    急に音が出なくなってしまい、音楽なども聴けない状況です。 どうすれば直るのでしょうか?

  • 音楽(3gpp)ファイルをMICROSDに保存したい!

    3gppファイルを作成したのですが、容量が1.6mbと大きいので、パソコン(カードリーダー)から直接、FOMA携帯(N703ID)のMICROSDカード(1GB)へ転送したいのですが、カード中のどのファイルに保存すればいいのかわかりません。カードのフォルダは DCIM→100NECDT PRIVATE→DOCOMO→TABLE→DCIM  〃 →NEC→SAVEDIR SD_BIND→SVC00001→IBD00001 SD_PIM→複数のVMGファイル。という構成になっています。 宜しくお願い致します。

  • パソコンから音が出なくなってしまいました。

    急に音が出なくなってしまい、音楽なども聴けない状況です。 どうすれば直るのでしょうか?

  • 「変圧器 節電」について教えてください

    200Vを100Vに変換して節電になりますか?また、その逆はどうですか?

  • お絵かきソフトって儲かるの?

    10年ほど前にPhotoshop vs Paintshopのような構図が一瞬存在しましたが、今はもうPhotoshop一色です。 SAI、ALTRAGE、EKOPAINT、4THとここ数年で次々に登場するPainter同種のラスタ画像処理ソフトですが、儲かるんですか? 作るとして手間に見合っていると思いますか? 教えてください。

  • ルーターのIP設定が上手くいかない

    光ファイバーのマンションタイプ (TEPCO光、今はひかりONE(Tタイプ)でしたっけ?) でIP電話も一緒に使っていたんですが殆ど使用しないので 解約をすることにしたらレンタルで借りていたルーターの返却を言われ BUFFALのBBR-4MGの有線ルーターを購入しました。 ところが付属のCDをインストールしてIP設定のユーティリティの部分で 先に進めなくなりました。ブロードステーションを検索して 表示するところまでは行くんですが ダブルクリックして設定することがどうしてもできません ダブルクイック時に「ネットワーク設定を変更する必要があります」 と表示されるので指示に従って今まで使っていた ネットワークアダプタを選んでOKを押すんですが IPアドレスを習得できませんでした 以下の確認の上でもう一度やり直してください ・ブロードステーションのDHCPサーバー機能が有効になっているか (ブロードステーションを工場出荷時の状態に戻してみてください) ・選択されたネットワークアダプタにブロードステーションが接続されているか (ブロードステーションのLINKランプがついているか確認して) という風に表示されます。 言われたとおり、ブロードステーションの初期化スイッチを押したり ランプの点灯を見ましたが正常に動いてます (そもそもネットに接続していないなら接続されていないって表示が PC側で表示されるけど、正常に接続されているみたいだし) こんな感じで詰まってます。アドバイスをお願いします

  • WAVEからmp3へ変換

    WAVE→mp3へ変換するにはどうしたらよいのでしょう。 さらに、その変換したmp3をホームページにのせたいのですがそれもよくわかりません。( とにかく初めてのことなので困ってます。 なにか助言いただければと思います。

  • グラフィックカードが入らないんです!

    http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=665&v18=0&v19=0 このPCを買って今日届きました。 これにグラフィックカードのGeForece8600GTをつけたので、早速つけてみたんですが、入らないんです。 いれるところも、合っていて向きもあっているんですが、隙間があいていなければならないところに隙間がないんです。 グラフィックカードの向きが逆なら入る形なんですが金具がPCケースの外に出ないといけないし・・・どうしたらいいんでしょうか。

  • PC同士を接続してみようと思います

    以前PC間のファイル移動で質問をさせてもらったんですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114992216 一つ違う方法で解決できないかと思い相談させてください。 LANケーブルで古いパソコンと新しいパソコンを直接つないでデータを移行させる方法が出来ないかと思ったんですが。 バリュースターVE56H/3(ネット接続してない・CD-R書込不可・WIN98、2ndエディション)と、イーマシーンJ3016(XP SP2)かGATEWAY M-6839(Vista)なんですが、知識不足のためPCのスペック等で「繋げるかどうか」や「転送可能か不可か」が変わるかなどがあれば聞ければと思い相談しました。(98とXPじゃ無理!とかです) ちなみに、98のPCはLANポートが無いのですが確か以前に買ったLANカードがあるので、LANカードのドライバをXPかVISTAのPCでダウンロードして(最初についてたのは多分紛失したとおもうので)CD-Rか何かでバリュースターに入れて、そのLANカードを98に挿してPC同士を繋いで移動...と思ってるんですが、ここまでで何か問題点はありますか? (移動するのはJPEGファイルやエクセルファイルです)