atyaatya の回答履歴

全1515件中1421~1440件表示
  • 夫婦はどこまで許す?

    付き合って6年で結婚、 今は3年目の結婚を迎えた主婦です。 主人は税理士をしており、現在子供はいません。 今回の悩みは夫婦のプライバシーと許容範囲についてです。 私はとても不安症で嫉妬深く、主人は干渉や束縛が大嫌いです。 それを知ってはいても、 お財布や携帯、書斎や車内など、 あらゆる部分を安心したいがために探ってしまいます。 一時期は頑張って直したのですが(探らないように) ちょっと不安が起こるとすぐに探ってしまいます。 なお、主人は付き合っている当初から 私が淡白であるがためのセックスレスと 過度の束縛で何度か異性にふらふらっとなったことがあり、 (浮気はおそらくしていないと思いますが確信はできません) それが原因で余計に私は束縛をしてしまいます。 一応、主人は私を安心させるために 最初は色々と頑張ってくれるのですが、 段々と嫌気さし、 最後には「自分がほかにふらふらとなるのは お前が過度に干渉するからだ」と言われました。 普段はとても大らかで優しいのですが、喧嘩したらこういつも言われます。 それから受付の子や主人の異性の友達との付き合いにも 多少理解は示してほしいと言われます(私は電話もメールもすべていや) 主人はもてる方ですし、 お気に入りの子とか結構いて(これは隠さずにいます) 決して硬派なほうではないので すごく心配で異性のひととできればかかわってほしくないです。 結婚した以上、それが当たり前と思うのですが主人は違うみたいで。。 主人は何があっても家庭を捨てるひとではないのですが(これは確信できます)不安です。 みなさん、ご結婚されたら異性との付合いはどこまで許せますか? 多少のふらふら(体の関係などはなく、気に入る程度で電話したりご飯を食べにいったりをたまに)は 許さないとだめですか? やがては個人事務所を設立し、私も手伝う予定ですが、 このままあまりに干渉がひどいようだと一緒に仕事はしたくないと言われました。 また、少なくて2ヶ月に1回、多くても月に2回のセックスではやはり浮気されても仕方ないですか? 長年いれば、このくらいが普通じゃないかなと思うのですが。。。 あまりし過ぎても男のひとって飽きないかなぁとか。。。 色々ご意見お待ちしております。

  • 電車内アナウンスについて

    英語の車内アナウンスのイントネーションについて質問させてください。 JR線では、 The next station is Shinjuku. と言います。 比べて、東京メトロでは、 The next station is しんじゅく。 と言います(「しんじゅく」が明らかに日本語の発音)。 新宿に限らず、ほとんどの駅名で、日本語の発音をしています。 しかし、乗り換えの案内の際に流れる英語アナウンスは、JRでも東京メトロでも、 Please change here for Toei Shinjuku Line. って、英語風に聞こえるんですよ。 これはなぜでしょうか?何か理由があるのでしょうか。 いつもはJRですがたまに東京メトロに乗るといつもこのことを感じます。JRを基本にしてしまっているので、東京メトロが変な風に聞こえる、実は東京メトロのように言うのが正しくて、JRは変に発音しているって事もあるかもですが、イントネーションに詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • onett
    • 英語
    • 回答数5
  • 私は今、会社ではない別のところで言葉によるいじめを受けています

    私は今、同じ中学の先輩やそのグループから言葉によるいじめを受けています。理由はちょっと私がしつこいところがあったからと言って、色々な噂を不特定多数に流すやり方、それをやっていいものだと思いますか!?そのグループの人の一人が権力持つ資格ないのになんだかんだ言って色々な人達から情報を得ては口を挟んでくるところがあります。どうすればいいですか!?このままでは辛いです。

  • 集魚剤の消費期限

    チヌパワーなどの大きめの集魚剤にはチャックがついているものがありますが、チャックをしめてどれくらい保存がきくのでしょうか?

  • 渡辺恒雄はどうして自民党を動かせるの?

    こんにちは 渡辺恒雄が今回の、小沢辞意撤回騒動の引き金となった、 『大連立』の持ちかけた張本人と色々と報道されています。 渡辺恒雄は自分の新聞社を使って、そのための世論形成を図ったと言われています。 これはたいへん悪いことですが、そのように自分の会社を動かせるのは、 まだ、わからないこともないですが、 彼は、どうして自民党や日本国総理大臣までも動かせるんでしょうか? 自民党がナベツネの言うことをきかなかないと、 なにかまずいことでもあるんでしょうか? どんな強大な権力を握っているんでしょうか?

  • 渡辺恒雄はどうして自民党を動かせるの?

    こんにちは 渡辺恒雄が今回の、小沢辞意撤回騒動の引き金となった、 『大連立』の持ちかけた張本人と色々と報道されています。 渡辺恒雄は自分の新聞社を使って、そのための世論形成を図ったと言われています。 これはたいへん悪いことですが、そのように自分の会社を動かせるのは、 まだ、わからないこともないですが、 彼は、どうして自民党や日本国総理大臣までも動かせるんでしょうか? 自民党がナベツネの言うことをきかなかないと、 なにかまずいことでもあるんでしょうか? どんな強大な権力を握っているんでしょうか?

  • 喪中期間中のお歳暮について

    先月、父方の祖母が亡くなったのですが、お歳暮は贈っても大丈夫なのでしょうか?? また、贈る場合、熨斗はかけないほうがよいのでしょうか?? すみません。回答のほどお願いいたします。

  • お墓の移転法要の参加

     母の墓を移転することになり、現在墓があるお寺で魂抜きの法要?をして数日後移転先のお寺で、魂入れの法要?をします。 両方に参加するのですが、お供物とか不祝儀?は用意したほうが良いのでしょうか?用意するならどの程度の金額でどちらの法要に持っていったら良いのでしょうか、経験もなく困っています、アドバイスお願いします。

  • 高温用の散水シャワーありませんか?

    仕事場で、ボイラーからのお湯(70度位)を耐熱ホースリールでひっぱって 毎日、床洗浄します。その際に、良くホームセンターの園芸コーナーに あるような、通常の水の出と、少し圧のあるシャワーの機能、 それと、手元で一時的に止水できる物が欲しいのです。  今まで使用していた散水シャワーがあったのですが、 壊れてしまい、その当時の納入業者も倒産しているため 直すこともできない状態です。納入したのは10年以上前で、 輸入品です。  とりあえず、ホームセンターの園芸用の物を付けて使っていましたが 1ヶ月程で、熱で壊れてしまう状況です。  高温水対応の散水シャワーご存じの方、メーカーや型式など教えてください。

  • 香水をつけている男性はどうですか?

     香水をつけている男性を、どう思いますか? 良いか悪いかで、教えて頂けたらと思います。 もちろん男性の方もお答えいただきたいと思います。  質問の仕方などに失礼が会った場合は、ご容赦くださいますようお願いいたします。

  • 高校の校則『髪の長さの規定』は合法なのか違法なのか

    もう3年前に卒業したのですが、茨城県のとある私立高校に通っていました。 そこは校則が非常に厳しいことで地元では有名で、その中でもつらい思いをさせられてきたのが"髪の毛の長さ"に関する規則でした。 男子生徒の場合 ・前髪⇒眉毛より長いのはダメ ・襟足・もみあげ⇒長くしてはダメ ・横⇒耳にかかってはダメ ・整髪料で立てたりもダメ 要するに全員ベリーショートか坊主にでもしなければならないかの如くチェックされてました。 再三の注意にも改善が見られない場合は ・親への連絡 ・授業を受けさせない などの罰則がありました。 髪を染めたり、極端な髪型にするのは高校という環境の中で制限されるくらいは理解できますが、長さまでここまで極端に制限されるのは正直イヤでした。女の子もそれなりの規則がありましたが、そもそも男女の髪の長さが違うこと自体がおかしいと思います。(女の子の短い⇒男の普通~長いみたいな感覚) 長くなりましたが、ここまで過度に制限するのは違法ではないのでしょうか?分かる方、よろしくお願いいたします。

  • 老人クラブの解散について

    ある老人クラブの会長が亡くなり 会の存続が危機的状況です 理由としては会員が 超高齢化で会長や理事、そして事務・雑務担当者の担い手がなく 又、形だけの会長をたてても、事務的処理を引き受けてくれる 団体がないからです。 町から一部補助金をうけていますが 会が解散せざるえない場合 どのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 兄弟で同居の場合の世帯主

    兄弟で同居をし、世帯主をそのどちらか1人に設定。 お互い社会人、社保完備の所に勤務。 家賃や生活費は折半、それ以外はそれぞれで負担。 この場合、世帯主を1人にしたことによって税金や健康保険などの負担においてお互いに不利益になることはあるのでしょうか? 国民保険では世帯主の収入によって云々・・・などあったと思うのですが、お互い社保完備の所に勤めている状態で何か弊害はあるのでしょうか? 1人暮らし(世帯主が自分)だったときと、変わる部分があれば教えてください。 基本的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 職務経験者の給料について(地方公務員)

    はじめまして。 私は来年度から某市役所(比較的人口の多い市です)に転職を予定している者です。(大卒後の民間歴10年) 内定後に人事委員会から初任給は教えていただいたのですが、やはり経験年数の8掛け程度で、現在の収入からダウンしていました。 そこの市役所で仕事をしたいと思ったので収入ダウンは覚悟していますが、参考に今後の昇給(出世)がどの程度されるのか(同年齢の新卒採用の人と比べて差違は無いのか、将来ずっと差がついたまま、など)、教えていただけたらと思います。(この回答によって採用を辞退することは無いのですが、家族を養っており、やはり給料は気になるので・・・。) ちなみに、人によって人事考課など評価が違うので一概には言えないと思いますが、それは考慮せず一般的なケースで教えていただけたらと思います。 また、市役所の人事課などで聞けば分かるのかもしれませんが、直接聞く前に把握できたらと思いましたので、どうか宜しくお願いします。

  • バックができなくなる?

    H9年車 9万キロ走行・AT車のウィンダムに乗ってます。 1ヵ月ぐらい前からバックのときにパワーが出ません。 マニュアル車のクラッチがすべるような感じです。 通常の駐車場では問題ないですが、砂利の坂道などでは回転数だけ上がってのぼっていけません。 前進は問題ないのです。 どこが悪いのかお教えください。 また修理代はいくら位かかるのでしょうか?

  • 彼女の男友達を結婚式に呼ぶのはアリですか?

    具体的にどうだということでもないのですが 今、付き合っている彼女がいます 自分の中ではこのままうまくいったら、結婚も視野に入れて考えていきたいと思ってるのですが、気になることがひとつ 彼女は妹キャラというか、男友達、先輩とみんなに愛される性格です それは、別にいいのですが、将来、結婚ということになれば、男友達、先輩を式に呼びかねない状況です 自分としては、あまり呼んで欲しくないのですが、自分の性格上 また、そんなことで振られるのも嫌だという気持ちもあり たぶん、「いいんじゃないの。」って言ってしまいそうな気がします そこで、質問なんですが、結婚式に、彼女の男友達を呼ぶのは一般的に言ってありなんでしょうか?

  • ノートンが消せない!!

    ノートPC購入時にすでにインストールされていたノートンを消したいのですが、何をやっても消せません。 サポートディスクから教えてもらった削除ツールの日本語版と英語版、両方試したのですが、エラーメッセージが出て消せないです。 プルグラムの変更と削除から消そうとするとパスワードを聞いてきます。サポートから教えてもらったパスワードを入力しても"パスワードが違います"と出て、消せません。 サポートディスクは逃げてメールは帰ってこないし、もう、どーしていいかわかりません。 ノートンを消すいい方法を知っている方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 女性は室内で帽子をかぶっていてもいいのですか?

    大学の友人が最近、帽子をかぶっています。ご飯食べるときでも、授業中でも脱ぎません。脱いだらと言ったら、「女性は帽子はしたままでいいんだよ」と言われました。実際、教師に帽子をとりなさいと言われても、実際にこの言い訳をしていました。 本当に女性は帽子をかぶったままでいいのでしょうか?私は行儀が悪いと思うのですが、ご存知の方お教えください。

  • うつの友達と縁を切りたい

    カテゴリーを間違えたので、カテゴリーを変えて、再度質問させていただきます。すみません。 半年前に、地元の合唱団で知り合った友達(パニック障害)に困っています。彼女は過呼吸で救急車で病院に運ばれるたびにメールや留守電に「○○病院に運ばれたの。困っているから早く来て!」とか、食べ物をメーカーや大きさを指定して「届けてほしい!」とか、「お箸を届けてほしい。」とか、ずっとメールが来ました。 何だか変だな?って思いましたが、お見舞いに行くと、「私が頼んだものじゃない!」とか、「あなた、私の彼と付き合ってるんでしょ?」って言う始末。帰ろうとすると、「腰が痛い!背中が痛い!」と泣くし。 「ご家族は?」って聞くと、「父も母も身体的な障害があって来れない」と。 それだけならまだしも、彼女は、ある病院長と不倫関係にあるだけでなく、その他にも、何人もの妻子ある人と関係を持っていました。道理で、持ち物や服がブランドだったりした訳か~、と気づきました。お金の使い方も荒くて、とても一緒に食事やお茶を楽しめる人でもありませんでした。 私の手にあまる人なので、はっきりと縁を切りたいので、メールは返さない、電話も一切出ないようにしていたのですが、退院してから、連絡が頻繁になり、おとといは、留守電に「助けて!私を助けて!」と入ってメールには「私のこと嫌いになったのね。さよなら。」と入ってました。 しかし、昨日は、合唱の練習にまさか来ないだろうと思ってたら、来てて、突然近づいてきて「あなたとはケンカしたくないの。彼とは別れたわ。」って言われ、夜には、メールで「メールか電話をしてほしい。家を出ることになったから、コーヒーを飲みに来てほしい。」と書いてました。正直、恐怖なんです。 本当は、一切無視をして、縁を切りたかったのですが、それで彼女は私から離れてくれるでしょうか? それとも、「あなたは私の手にあまるから」とハッキリ言った方が良いのでしょうか? 着信拒否して家に来られたら、すごく困るし(一度来られました)、私の返事にかこつけて自殺されたら大変だし、どうしたら良いものでしょうか?

  • また、振られました。

    中一男子です。 この前も違う人にふられて、この頃新しい人に告白されて好きになって付き合い始めました。 なのに、昨日遊ぶ約束を破られ怒ったら、相手も反省したようですが今日振られました。 理由は、約束を破った自分を反省したい。 あと、好きな人が出来たと。それに、理想の相手じゃ無かったと。 自分から告白してきて振るなんてひどいです。 もう、好きな人を作るのも嫌だし女子も嫌いになりました。 でも、毎回遊ばれた感じで終わるのでこんな自分も嫌です。 どうすれば、ちゃんと付き合っていけるのでしょうか。 遊ばれずに、仲良くやっていくにはどうすればいいんでしょうか。