junkg7 の回答履歴

全490件中1~20件表示
  • 乾電池容量にバラつきあるのですか?

    一寸前のことですが、DVDデッキ(パイオニア製)のリモコンが効かなくなったので電池を交換し、正常動作になりました。簡易型のバッテリーチェッカーで検査してみると。1本はレッドゾーンもう1本はグリーンゾーンでした。(単三の2本仕様) 前交換は、同じメーカーの同梱からセットしたものです。使い古しやマンガン、アルカリ混在でもありません。こう言うことってあるのですか?電池の容量にバラつきあるのか。又は一本一本別回路になっているのでしょうか?詳しい教えて下さい。

  • 高齢者用にリフォームするか建て替えかで悩んでいます

     実家のリフォーム等についての質問です。  30坪くらいの敷地に総二階建ての木造住宅(5DK)を建てて約45年になります。 一度リフォームをして水回りを取り替え、外壁、屋根の補修をしましたが、それから約25年になります。 この住宅の住人は、私の両親2名だけとなり、両親は、79歳と78歳です。 年末、年始に実家に戻った時に、リフォームの話題が出ました。  両親は、高齢ですので、今後は、車椅子での生活を念頭においたバリアフリーの住宅に変えようと考えています。  さて、方法としては、現在の築約45年の住宅をリフォームする方法と、この住宅の隣のあるやはり、約30坪の敷地(現在は、更地で、貸し駐車場にして利用)に平屋の戸建を建築して、住宅として利用し、現在の築約45年の住宅は、倉庫として利用するという方法の2通りがあります。  木造家屋ですので、リフォームの自由度は高いのですが、築45年ですので、床や屋根などを大幅に補修する必要があると思いますので、費用が高くなると考えています。  老人2人住まいですので、必要な延べ床面積は、2DK程度で十分ですので、設計の自由度や工事期間中の住居の確保などを考えると、平屋の戸建を新築するほうがかえって、費用が少なくてすむのではないかと考えています。  費用面だけを考えれば、見積りをとって比較するのが最も正確だとは思いますが、このようなリフォームないしは新築計画を進めていくに当り、何か、参考になることがあれば、アドバイス願います。  主に、リフォームと新築のメリットとデメリットを中心にアドバイス願います。  なお、リフォーム又は新築費用として、最大で500万円を考えています。

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • アスファルト舗装の時期

    駐車場のアスファルト舗装を仕替えようと思いますが、冬とか夏で避けた方がいい時期は あるのでしょうか。(温度、湿度などで) よろしくお願いします。

  • コンクリート升補修は防水セメント?普通のセメント?

    お世話になります コンクリート升の配管接続部分が欠け、補修を考えています そのさい使用するセメントは 防水セメントと速乾の普通のセメントどちらを使用すべきでしょうか? またどちらが 「持ち」が良いのでしょうか? お教えください

  • 土地時効取得について

    現在、親(父)の土地に新築を検討いたしております。 現在の土地に、約40年ほど前に、両親は結婚を機に養子として暮らし始めました。 養租父母には御子息がおりましたが、50年ほど前にブラジルに移民しているそうです。 養祖父が死去する際、遺産相続として、私の父が8割:御子息が2割の割合で土地を相続したそうです。 その後、御子息からは何も連絡もなく、固定資産税も10割父が払い続けております。 現在、御子息に土地の時効取得の旨を伝えようとしているのですが、消息がつかめません。 こういった場合、御子息の同意なしに土地の時効取得を進めることは可能なのでしょうか? もし可能であれば、その方法とかかる費用など、詳しい方がおられましたら、御指南いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • クッションフロア接着についてアドバイス下さい

    クッションフロアカーペットを2枚貼り合わせて一枚にし床に敷こうと思っています。 とりあえず、貼り合わせる部分をクラフトテープで貼ったのですが、 切った部分が真っ直ぐじゃないので下のクラフトテープが少し見えている状態です。 ここに接着剤を塗りこんで隙間をなくしたいのですが、 どの接着剤を使えば良いでしょうか。 クッションフロアを床に貼りつける際の接着剤ではなく、 クッションフロア同士を貼りつける際に適したものを教えて頂けないでしょうか…。

  • 基礎打ち継ぎについて

    現在新築中でベタ基礎で基礎工事を行っています。 立ち上がりを打設し7日後に型枠を外した後、 水を入れ、ブルーシートをかぶせ 湛水養生を行っているのですが、打ち継ぎ部分から 水が染み出しています。染み出している部分をみると 立ち上がりを打設する時の型枠の下部分を とめる金具をつたって流れている感じでした。 基礎の外周全てに見られ 写真のような感じになっています このような仕上がりは普通なのでしょうか? 工務店に聞いてみたところ、いつもの仕上がりとのことですが  水が染み出す=貫通しているということで 耐久性や強度、鉄筋の腐食やシロアリの浸入 などが心配になっています。  何か対策をとるべきなのでしょうか ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 基礎立ち上がり部分のジャンカについて

    基礎立ち上がり部分のジャンカについて 昨年、注文で建築した自宅の基礎写真を見ていたところ、 基礎の立ち上がり部分のつなぎ目に、ジャンカと思われる 部分があったのですが、これは問題ないでしょうか? みなさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 震災で崩れた土留めについてもめています。

    状況について) 震災で隣の土地との土留めが10mぐらいわたり崩れました。 高低差は2mぐらいあり、私の土地のほうが高くなっておりこのままにしておくと家が傾いてくる恐れがありました。 隣との土地は以前は同じ高さでしたが、今の前の持ち主が家を建てるときに土地を削ったためそのときに土留めをしてもらいました。(土留めをしてもらったのは50年以上前です) 現在は、家は取り壊して月ぎめの駐車場となっており持ち主も変わっています。 当初、土留めを駐車場の持ち主に施工してもらおうと考えましたが、費用を見積もると数百万かかりる為すぐに施工してもらえそうもありませんでした。 そのため、駐車場の持ち主に土地を多少提供してもらい私のほうで施工することにしました。 工事については、甥っ子の親しい業者が施工してもらえることになったため、業者や駐車場の持ち主との打ち合わせ、工事中の代替駐車場の手配をすべて行ってくれました。 また、代金の支払い等も甥っ子を通して業者に支払っています。 当方は、工事が終了するまで図面等一切見ていませんでした。 争点) 施工が終わったときに土留めを確認すると最大1mも隣の土地に食い込んでいました。 駐車場の持ち主に確認すると30cm程度の土地提供と思っていたそうです。 こちら側としては、土留めに使用してしまった土地を買い取らせてほしいとお願いしましたが、食い込んだ分を売ると土地が狭くなり70坪をきってしまうため売りたくないといわれました。 確認したい点) 駐車場の持ち主側から土留めを取り壊してほしいといわれていますが、取り壊し後、駐車場の持ち主側に土留めをしてもらうことは可能でしょうか。

  • マンションの専用庭を更地にしていいのでしょうか??

    我が家はマンションの1階に住んでいます。 1階なので、6m×2m位の専用庭が付いていて ツツジやら不明な植木が生えています。 ・・・が、雑草もめちゃくちゃ生えていてボーボーで 不明な植木はダメになってしまって倒れたりしています。 季節がらなのかだんご虫や蚊が多くて嫌だったので 管理人さんに 「いつになったら剪定の業者さんが来ますか?? 雑草もすごいし、植木は倒れているし管理して欲しいんですが・・・」 と聞いたところ、剪定の業者は冬に1回だけですと言われ その後、管理人さんが管理会社のマンション担当の方と連絡をとってくれて 管理会社さんから連絡がきました。 内容的にはマンション管理の専用庭だが、ある程度何をしてもかまわない との事でした。 管理会社さん曰く、池を作ったりするのはちょっと・・・ですが 植木を抜いても構わないしお好きなようにお使いくださいと言うのですが 本当に構わないのでしょうか?? 私は規約について詳しくはわかりませんがマンションの管理だと 思っていたので、普段から専用庭にはノータッチでした。 しかし、他の1階の方は専用庭の手入れをし、つつじを抜いて お花を埋めてガーデニングしている方もいるそうです。(管理会社談) 他のマンションに住んでいる友人にも聞いたのですが 規約に完全に従うなら、玄関の前に傘やベビーカーや 三輪車を置いたりするのもダメだし、きっとみんなが違反している 事ってたくさんあると思うから管理業者が何してもいいって言ってるんだから もし違反で他の住居者に何か言われても 許可もらいましたって言えばいいんじゃないの?? といわれました。 確かに専用庭ってその家庭しか使えないので 雑草ボーボーだろうが、ガーデニングしてようが 他の方には関係ないですし うちのマンションは道路に面したりしている訳ではなく 専用庭の塀の向こう側は会社の敷地なので 上からしか見えないのですが・・・。 結論からすると何をしてもいいなら我が家は 植木を抜いてブランコを置いて砂場を作り子供の遊び場にしたいのですが 2階以上に住んでいる方に「勝手な事して・・・」と色々難癖つけられたら 管理会社の方の許可をもらったと言うだけで 問題ないのでしょうか?? 元に戻せとか言われたら嫌だな・・・と思っていて 悩んでいるところです。 一般的なマンションの規約に詳しい方や 専用庭を自由につかってる方や アドバイスなどありましたらご意見下さい。

  • 基礎コンクリート期間と養生に関して

    はじめまして。 地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。 20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し 基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。 質問(1) 7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。 地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたが このスケジュールに問題はありませんでしょうか? 質問(2) この真夏日に20坪の土地に対して7月5日~15日までの基礎工事の期間は適当ですか? 5日から15日までの間、連続して真夏日の晴れでした。 質問(3) 型枠を取り外してから3日間養生したようですが、これはこの時期普通ですか? 3日間とも真夏日で晴れでした。 質問(4) コンクリート打設が15日に終了して7月20日現在に至るまで養生シートをしておりません。 話を聞いたところ散水養生、湿潤養生もしていないようです。 15日に基礎工事が終了して18日までの期間は晴れ、19日、20日と台風の 影響で強い雨が降りましたがこれが散水養生の代わりになりますか? それとも4日間空いてからの雨では散水養生、湿潤養生の代わりにはなりませんか? 15日から18日までの期間は終日コンクリートがむき出しの状態でしたので 水分が蒸発して乾燥し強度が得られない、今後コンクリートにヒビが入る 可能性があるなどの懸念事項等ありましたらご教授下さい。 またこの強い雨でむき出しの配筋に錆びが出ないか?などの心配もありますので その点もご教授下さい。 質問(5) 質問(4)の養生に問題があり、至急対策を打たなければならない場合、 21日以降どのような対策を取ればよろしいでしょうか? 尚、上棟式は27日を予定しておりますので上棟式まで1週間はあります。 それからコンクリート強度はどのタイミングで確認してもらえばよいでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。■

  • マンションの個人情報について

    お世話になっています。 現在2週間前に引っ越しをして来て、家族3人で(夫婦+幼児1人)分譲マンションに賃貸で住んでいます。 通常、朝~夕方前迄管理人がおられます。 管理人は普通住人の事を把握している?と聞きますが、もしそのマンションの住人が他の住人の事について聞いてきた時(家族構成、年齢、仕事の事etc)などは、話したりするのでしょうか? もしそういう事があれば、プライベートな事なのでかなりイヤなのですが・・・。 会った事も無い、もちろん顔も知らない住人の方が、我が家の事を知ってたら?と思うと、ちょっと怖くなりまして。 その辺の個人情報は、どうなっているのでしょうか?

  • 管理費の徴収について

    マンション(買取、各自名義、20戸構成)管理組合が毎月2万円を徴収積立し修繕等に充当。この内1戸は空き家、名義人住所は明らかでなく携帯電話で連絡をとっています。規約は毎月納入となっており都度連絡していますが滞納が多額になってきており困っています。最終的には法的な分野も含めて対策をお教えいただければ幸いです。対策費用が必要となると最終的にはこれらも含めて相手に出させないと、組合費を使うわけには参りませんがいかがなものでしょうか。固定資産税なども滞納しているのではと思われますが、プライバシーとかで役場で聞くことも出来ないと思います。また役場も固定資産税滞納で差押さえするほど閑ではない或いは熱心ではない等で会計年度1年間内で解決するとは思えません。どうしたものかとか弱き乙女の胸をいためています。冗談でも言わないとたまらない心配です。是非いろいろとアドバイスをよろしくお願いします。

  • マンションの理事会について

    先月、理事の任期が満了して交代しました。 階段ごとに1名理事を選出する慣例で30年たちました。 昨日の理事会で、新理事長は、組合員の苦情などは、管理委託会社が受け付けることを了承しているので、各理事におかれては、組合員の苦情や提案は、管理委託会社へ持ち込むよう伝えるようにと指示したそうです。(理事会決議ではないようです) これまで、階段の住民は、その選出した理事に何かと相談していましたし、理事会でも住民は苦情があれば、最寄の理事に申し出る慣例でしたた。 そこで質問ですが、マンションの適正化に関する法律や告示などでは、開かれた管理組合、民主的な運営でなければならないと書いてありますが、これって、閉鎖的であり、非民主的、慣例違反と思うのですが、許されるものでしょうか。 理事会は連続しており、慣例は例規としてあると思います。 理事が交代したから無視してよいとものではないと思いますが、いかがなものでしょうか。 断固抗議したいと思っていますが、今一理論的に自信がないので教えてください。

  • 隣人との境について

    分譲で一戸建てを購入しました。 そこに隣人との境目として4段程のブロック塀が立てられていました。 そのブロック塀が寂しい感じがするので庭の雰囲気に合わせて ブロック塀を塗装しようかと考えています。 ですが塗装を行おうとしている塀は 境界線上に立っている為、共用部分となります。 |            | |   隣人宅     | |______玄関 |......... ==========:   |  質問者 庭     :                   (=ブロック塀) |             : 市道   |             :   |             :   我が家からの観点だと我が家の庭の塀なのですが 隣人からすると隣人宅の玄関アプローチや家全体の雰囲気にもなるわけです。 質問1 私はこの状況ならブロック塀を塗る旨を隣人に伝えるべきだと考えています。 その事を知り合い数人に話したところ 境界線の真ん中に立っているなら境界線から半分側は質問者側の物に なるから断る必要はないと言う意見がでました。 その考えがありで隣人に断る必要はないと思いますか? 質問2 色を塗るにしろ、塗らないにしろ、共用ブロックの前(我が家の庭)に ラティスフェンスを立てることも考えています。 この場合でも隣人宅の雰囲気は変わってしまうかも知れませんが 自分の敷地内にラティスを立てると言うことで隣人に話す必要はないと考えています。 どう思いますか? ちなみにラティスフェンスを立てても 隣人宅玄関は北側に当たるため 日当たりがどうとかと言う話にはならないと思います。 長文につき合って頂きありがとうございます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 賃貸で借りている事務所に自治会役員の要請

    わたしは、小さい会社を立ち上げ現在、分譲マンションの1室を会社事務所として借りています。 この物件は、地元の不動産屋で契約しました。 わたし以外にも賃貸で入居してる人がいるのかどうかはわかりません。 あくまでも会社名義で借りており、住居として使用はしておらず基本的に誰も寝泊まりはしていません。休日や夜は不在となります。 不動産屋で契約の際、「表札に会社名だけでなく代表者名も記載してほしい」「近隣住民より苦情が出た場合は契約解除させてほしい」という条件を言われました。(不動産屋の担当がマンションの管理会社側に聞いたそうです) 契約後、1年くらい部屋を使用していましたが、先日、自治会から「総会のご案内」という紙がポストに入っていました。内容は「○月○日に総会を開きます。新役員の選出を行いますので、ご出席ください。」とありました。新役員予定者9名の中に、わたしの名前が記載されていました。 おそらく自治会の役員は持ち回りで毎年交代で選出されるのではと思います。 そこで、質問です。 1)わたしのように賃貸で会社事務所として使用していても、自治会役員にならないといけないのでしょうか? 2)もしも役員になったとして、おそらく夜は不在、日曜は休日出勤しない限り不在です。 もし何かあった場合には、担当する役員の仕事によってはふさわしくない場合があると思うのですが、担当する係をそれほど重要な権限がないものにしてもらうなど、そういう要望は考慮してもらえるものなのでしょうか? 3)マンションは夏にお祭りなどを開催しています。正直、夏は仕事が忙しく、自治会にはかかわりたくないのが正直な気持ちです。そもそもお祭りは休日に開催されるので、わざわざ会社事務所まで来なくてはならないからです。それでも、自治会側はおそらく特別扱いはしてくれないでしょうね? 4)わたしのように賃貸で入ってる人間は、自治会ではどのくらい発言権があるのでしょうか? 賃貸で入ってる人間が役員ってよくあることなんでしょうか?

  • 私有地に工事用車両を駐車させて欲しいと・・

    先日、気に入った分譲地を見つけたので住宅用地として現金一括で購入しました。 家の建築は、半年~1年位後、後悔したくないので現在ハウスメーカーとゆっくり相談中です。 先日、分譲地を購入した不動産屋から「クレーンを入れさせてくれないか?」と依頼がありました。 我家の裏の土地を購入したお宅を建設するためにだそうです。 本日、裏のお宅のハウスメーカーから「建設中の車を全て止めさせてくれないか?」と依頼がありました。 分譲地のため、あちこちが同時期に建設が始まること、電線があるので作業効率のために、我家の土地を使いたいそうです。 家を建てるために買ったのに、先に他人のための駐車場に利用されるなんて正直イヤな気持ちです。クレーンが入れば、重みで整地が陥没するだろうし、工事用車両だとタイヤの後、人の足跡などであらされそう。 そのうち建設資材まで置かしてくれとなりそう・・不安です。 我家には何のメリットもありません。 ですが、今後、ご近所付き合いするためには貸した方が良いような気もします。 事実、今のところ遊んでいる土地ですので どうしたら良いと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • マンションの理事長になってしまいました(泣)

    マンションの理事を引き受けるべきかどうか、前にも、ご相談したのですが・・・ 結局、理事長にならされました。 こちらのマンション全戸50件くらいの小規模で、築30年なのですが、その時から居住されている方もいるような状態です。 つまり、何度も理事長を経験しているような重鎮が多いのです。 しかも、私は転居してきて2年ほどの未熟者です。 管理会社はありますが、常駐の管理人はいません。 前年度の理事長の方に、立ち位置のようなことを聞いたのですが、おまかせしますとのことでした。 私は、今まで学級委員とか、職場の勉強会とか(中間管理職くらいの立場でです)くらいしか経験がありません。 男の人以上に仕事人間だったかもしれません。 コミュニティというものが良くわかりません。 特に、こちらのように歴史があって、高齢の方が多い状態は、もめたらこわそうです。 重鎮の方々の意見に耳をかたむけるにしても、最終判断は理事長がすべきものなのでしょうか? これから1年、無事に理事長を務められるのか不安で~ なんでも良いです、アドバイスお願いします。

  • 東日本大震災で擁壁にひび、直した方がいいですか?

     千葉県船橋市の自宅擁壁のつなぎ目に、3月11日の地震で上から下まで縦のひびが入ってしまいました。擁壁の高さは約1.3~4メートルです。  ちなみに、自宅のある場所は埋め立て地ではない高台で、緩やかな坂(かなり緩やかで、斜度は5度もないと思います)の途中にあります。  建て売りで買ったために詳しくは分からないのですが、業者の話や土地の形状から類推すると、おそらく隣の土地(同じ分譲時期。坂の上部)の土を少し切って、わが家の擁壁部分を盛ったのだと思われます。    このひび、どういう状況を物語っているのでしょうか?直す場合、全額自己負担になるのでしょうか?また、直さなければ崩れたりする危険はあるのでしょうか?    私は現在、転勤で家族ごと他県におり、妻の両親に見に行ってもらってひびの存在は聞いていたのですが、最近になって自分の親も行ってくれて写真を送ってもらい、不安を感じて質問することにしました。  ご回答いただけると幸いです。