junkg7 の回答履歴

全490件中121~140件表示
  • ブロック塀の基礎擁壁に異常。

    市が造成した土地を購して12年が経過。先日ブロックに亀裂があるため調べると基礎の擁壁(1m)のつなぎ目が10ミリ以上ずれており、そのためブロックを乗せていた位置が3~4ミリ程度沈下した状態となってブロックが破損したようです。また、その位置から6m離れた位置の基礎にも1ミリ程度のクラックも発生しており、基礎部分から塀の上部までヒビがあります。 市に調査を依頼する予定ですが、破損した塀および基礎等の補修費は 土地の所有者であるこちらになるのでしょうか。販売した市の責任等はないのでしょうか。なお、ブロックの破損状態からずれが発生したのは塀を設置後であることは間違いないため、購入時からずれていたことは考えられません。 また、その位置には電力柱(14m)もあり、ずれた基礎との間は10ミリ以下ですが、電力側は影響はないとの返答がありました。本当に影響はないのでしょうか。

  • マンション内の隣人トラブルについて

    同じマンションに住む人とのトラブルについて質問させてください。 階上に住む子供さんの足音がひどく(朝5時半起床の足音で起こされる)、 頭痛などのトラブルがあったこともあり、「お願い」という形で 手紙を出しました。 その後何度か廊下ですれ違うことがあり、その時に謝罪は受けました。 しかし、足音が止む事はなく 我慢しかねた主人が再度 今度は「苦情」という形で手紙を出しました。 その後、たまたま廊下で会ったときに 引越しする旨を聞きました。 「どれくらい音が響いているか私にはわかりませんので、 今度は響かないところに引越します。」と。 たまたま私がその物件の大家さんの会社に勤務していることもあり 上の方が引越しに際して、ガス屋さんに下の方から苦情の手紙をもらって 脅迫のようで怖かったと、直接言ってきてくださったら良かったのにと 話していたと言われました。 あと、身に覚えのない偽りのことまで言われ非常に悔しかったです。 ですが、冷静になって考えてみると 苦情を直接言うのではなく、手紙でしたのはいけなかったのかなとか 考えています。(部屋名や氏名は明記したのですが・・・) みなさんはどのように判断されますか。

  • 宅地内の汚水枡の立ち上がりについて

    はじめまして。来年の春に新築住宅の建築を予定しています。 その購入した宅地の汚水枡の塩ビ150φの立ち上がり管が、 土の地面から30cmくらい下で割れてしまっているのを確認しました。 地面より飛び出していた部分はみるも無残に粉々となっていました。 この場合、建築工事に影響があるのでしょうか。 工事が始まる前に、元通りに工事してもらっておいたほうがいいのでしょうか。 今は土地に杭を打ち、プラスチックチェーンで囲い車の進入を禁止していますが、もっと早くにするべきだと後悔しています。 適切なアドバイスを宜しく御願い致します。

  • 仏壇の掛け軸について

    今日、掃除をしていたら掛け軸が破れてしまいました。 40年前のものなのでいつ、やぶれても おかしくない状態でした。 で、新しい掛け軸を買ってきて 吊るしたのですがそれでいいのでしょうか? お寺さんに拝んでもらうのでしょうか? 古い掛け軸は仏壇屋さんに処分を お願いしました。 アドバイスをお願いします。

  • 基礎工事について教えて下さい

    現在基礎工事最中のものです。 ベースコンがすでに終り、本日より立上り部コンクリート打ちになります。 今日中に作業は終るそうなのです。年明けまでに養生期間を設けるそうなんですが・・コンクリートに何も被せないでそのままにして置くと聞きました。そこで質問です。建築現場は東海になります。最近昼間は7度~8度、夜は-1度まで下がります。保温養生は必要なのでしょうか? 気温が低いと強度が下がるような話を前聞いたことがありますのでそのままでよいのか心配です。 急ぎなので、雑な書き方になりますが宜しくお願い致します。

  • アマチュア無線について

    私は、アマチュア無線の免許は持っていないのですが、もし緊急事態になった時にどうしても使わなければいけないことがあって、使ったらどうなりますか。

  • 世帯分離のアドバイスは禁止されてる?

    扶養家族が病院や介護施設を利用している場合「世帯分離」する事により 『低所得の一人世帯』となり、その結果、介護保険料や後期高齢医療等の保険料 が減額され、さらに入院(高額療養費)や特別養護老人ホームに入所した場合の 費用も軽減される事をつい最近、調べて知りました。 扶養家族の年金等の収入が非常に少ない(住民税非課税の方)場合、 その収入のみでまかなえなく、同世帯の生計が苦しくなる場合が 多々あると思います。 【質問】 世帯分離で上記のように、各種費用を軽減する方法は、 ヘルパーさんや看護士さんには一般的に知られてないのでしょうか? もしくは、教える事を禁止されてるのでしょうか? ※一部の福祉関係者にしか知られてないという記事もありました。 世帯分離により軽減された費用は国が負担する事になるので、一般化されれば 国の財政負担が増えるという事になりますよね?

    • 締切済み
    • noname#114167
    • 介護制度
    • 回答数7
  • セメントと砂の配合について

    モルタルを作る際のセメントと砂の配合についてなんですが、 一般的に1対2から1対3といわれてますがこれらはどういう違いが出てくるのでしょうか? もし1対1とかにするとどうなりますでしょうか?

  • 境界トラブル

    私の住んでる建屋は、約30年前に2つに分筆され、その片方です。当時分筆された当時の両方の家の作りは、建売にしたため似たような作りでした。両方の土地の間に道路側(入り口)から通路があり(幅1.20mくらい)、そこを通り建物の裏側にある、二階に上がる階段があるといったような感じでした(両物件共)。ところが、お隣(業者建売物件)が今回新築しまして、境界ぎりぎりのところに塀をつくる設計となっており、それを作られてしまうと幅が50cmになる箇所もあり、二階に住んでる方の生活に困難が生じてしまいます。現在、そのことを主張に業者には塀の建設を止めてもらってる状況です。役所で確認したのですが、建築基準には抵触していません、民事で争えば勝算はありますか?あと裁判費用はどれくらいかかるのでしょうか?かなり差し迫ってる問題なので、ご回答お願いいたします。

  • セメントと砂の配合について

    モルタルを作る際のセメントと砂の配合についてなんですが、 一般的に1対2から1対3といわれてますがこれらはどういう違いが出てくるのでしょうか? もし1対1とかにするとどうなりますでしょうか?

  • 境界線のブロックについて

    現在新築をたてているのですが、外構の打ち合わせにはいろうとしています。 土地購入時はなかったのですが、区割りの関係もあり、境界線にブロックが積まれています。 家と家の間にブロックは一歩譲って仕方ないかなと思うのですが(これも普通の見栄えの悪いブロックで納得はしてませんが)、私の土地は、角になるので、道側のブロックは必要ないかなと思ってきました。(オープン外構ということもあり) しかも、普通のブロックで見栄えの悪いブロックを積まれているので、さらに、その思いが強くなってきています。 前回の打ち合わせで少し言ったのですが、これを取り除くには、お金がかかりますと言われました。 でも、購入時は、ついていない状態で購入したわけですし、ブロックが勝手に積まれていた状態でしたので、私からすると勝手になんでつけたの?という感じです。 法律的につけないといけないものなのであれば、そのときに、化粧ブロックにしてくれというような提案もできたかと思うのです(費用がかかったとしても)。 このような状況の中で、ブロックを取り除く工事は私が負担するということが当たり前なのでしょうか? もし、そんな必要はないということでしたら、アドバイス下さい。 ほんと困っています。お願いします。

  • 境界確認の重要性

    土地を購入するのに、売主さんが境界確認書の写ししか持っていない場合、この書類は写しでも有効なのでしょうか。

  • お隣との塀について

    現在建築中で年明けに完成予定です。 お隣も10月頃完成しました。 その際お隣は自分の境界線内に塀を作っていました。 ですのでうちが作ると二重になってしまうので作るのをやめていたのですがお隣に塀を土止めに使っているじゃないかと言われてしまいました。 今週末に話し合いをするのですがどうしたらいいでしょうか? 他にも何件か建築中に言われました。 塀を傷つけたりするといろいろ言われそうなので 今後の付き合いを考えて塀を作った方が無難でしょうか?

  • 土地の前の所有者がした瑕疵を引き継ぐ義務はありますか?

    土地を買ってから1年半位たってからそこに家を建てようとしたのですが、隣の土地の所有者から、こちらの土地と隣の土地を分ける為の(塀自体は完全に隣の土地内)塀が崩れそうなのでこちらの土地側から補強してほしいといわれました。 経緯を調べると、こちらの土地の前の所有者が土地を更地にする際に、こちら側の土を削ったのですがその際にその塀の基礎が露出してしまうくらい隣の土地の一部を削ってしまった為に塀が崩れそうになっているとの事でした。私が土地を購入する際にはそのような事実は一切知らされませんでした。また、仲介した不動産業者から受け取った重要事項説明書にもそのような事実は一切記載されていませんし不動産業者に確認した所説明してませんでしたとの回答でした。 前の所有者のとの売買契約での規定では、前の所有者のこちらの土地に関する瑕疵担保保証責任は売買契約締結日から1年間という事なので今更どうする事もできないのかなーと思っています。 ただ一方で、前の所有者が起こした隣の土地の所有者に対する瑕疵まで説明も告知もされていない私が引き継ぐ義務があるのかなーと思いここに質問させていただく次第です。 どなたか同じような経験をなされた方、法律にお詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 手すり

    お風呂場とトイレに手すりをつけたいのです。 体重をかけて簡単に外れてしまったら危険なので、しっかりつけたいです。 素人にも取り付けできますか? どのような場所で売ってますか?

  • 二級建築士の難易度

    二級建築士の難易度はどの程度でしょうか? 10段階で評価した場合、一級建築士を10とすると、 二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター(2級)、はそれぞれどの当たりに位置するとおもわれますか?教えてください! (難易度高)10>>>>1(難易度低)

  • お隣との塀について

    現在建築中で年明けに完成予定です。 お隣も10月頃完成しました。 その際お隣は自分の境界線内に塀を作っていました。 ですのでうちが作ると二重になってしまうので作るのをやめていたのですがお隣に塀を土止めに使っているじゃないかと言われてしまいました。 今週末に話し合いをするのですがどうしたらいいでしょうか? 他にも何件か建築中に言われました。 塀を傷つけたりするといろいろ言われそうなので 今後の付き合いを考えて塀を作った方が無難でしょうか?

  • 勉強する際の要領について。マーカーって引きますか?まとめノートつくりますか?

    私は現在、働きながらある資格の試験目指して勉強しています。 金銭的に独学です。 テキストを読むんですけど、こんなの全部あたまに入らないです。 そこで、マーカーで重要って思ったところに線を引くのですが、気がつくと、全部に引いてたり・・・(こういうの多すぎ)。 まとめノートつくろうとしても、結局テキストの文章をほとんどまる写ししてたり。 無駄な作業多いです。 でも、テキスト読んでるだけでは覚えられない気がするんです。 マーカー引いたり、まとめノート作らないと気が済まないっていうか・・・ 要領のいい人っていうのはきっとマーカーも重要なところにひくことができると思うんです。要領の悪いあほな私は、テキスト全部を覚えようとしてしまうんでしょう。 ですが、重要な文章だけだったら、 読み返してもブツ切れの知識しかないから、結局、その周りの補足の文章も必要→つまり全文章が必要→ってことはやっぱりまとめノートは全文章を写しちゃうんです こんな要領の悪い私に、「要領のいいやり方」を教えてください よろしくお願いします!!

  • 土間コンについて

    皆さん こんにちはいつもお世話になっております。 さて、この8月に建て替えの我が家が完成しました。そこで外構工事を実施したのですが、土間コン(駐車場)の施工について皆さんに質問があります。 外構が10月に完成してその土間コンにヒビが入ってきました。全体的に、乾いているような状態で(埃が舞う状態・紙粘土を乾かしたような状態)段々と施工した部分が埃とともに剥げて行くような感じです。(実際剥げてきている、竹箒で掃くと埃が舞う) 犬走りもコンクリートを打ちましたが、同じように乾いてきている。 基礎部分に直に施工しましたが、乾いてきて離れてきました。 コンクリートはこんなものなのでしょうか? なんか素人目にも、耐久性が無いような気がします。他の家のコンクリートはなんとなく、柔軟性があるようで(粘土を硬くしたような感じ) しっかりした感じがします。 そこで質問ですが (1)この土間コンは施工ミスではないでしょうか?(ジャブコン等) (2)土間コンはどのくらい耐久性はあるものでしょうか? 以上2点ですが、プロのかたまたはご経験者のかた良いアドバイスをお願い致します。

  • タイルやレンガを土に直に貼ると?

    こんにちは。 我が家の幅2m奥行5mほどの現在は土になっているスペースをなんとかしたいなぁと思っています。 よくホームセンターでレンガや平板(これもレンガ?)、枕木など売っていますが、これらは下地なしにいきなり土の上にしいてはいけませんか?女1人でも簡単に施工する方法はないでしょうか。 アドバイスお願いします。