ketiketi1 の回答履歴

全145件中21~40件表示
  • ラジオの電波に無線が・・・

    今年に入ってから、深夜にラジオを聞いていると 無線のような声が突然入ってくるようになりました。 一度、ラジオを入れていない(電源ON)状態でも 無線のような声が入ってきたのですが、 これを解決する方法というものはあるのでしょうか? ちなみに家のすぐ横に高速道路があります。

  • 何でアールグレイ?

    紅茶のお菓子を作る時、何でアールグレイが多いの? 私が調べた限り、アイスでもクッキーでもアールグレイを使っています。 アールグレイがお菓子に一番合う紅茶なの? 知っている方、誰か教えてください。 お願いします!!

  • 身体に良いから食べなさい!

    昔から好き嫌いが激しく,特に生野菜と魚がダメなんです。 でもどうしても食べられないというのではなく,あくまでも嫌いというだけなんです。なぜ嫌いかというとやっぱりマズイからなんです。 ところが残すとよく「身体に良いから食べなさい!」って言われますよね。でもこれ一番嫌いな言葉なんです。 美味しかったら食べられるのになんか誤魔化されてるようで。 ただのワガママでしょうか。みなさんどう思われます? 忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 教えてgooみたいなサイト 他に知りませんか

    このサイト 大好きです。でももっとたくさんの人から回答をもらいたいときが多くて、似たようなサイトがあれば質問したいなあ・・・とよく思います。他にご存知の方 教えてください。

  • 焼肉でこだわっている事

    皆さんは焼肉を食べる時こだわっている事ってありますか? 初めはこれを頼むとか… 最後にはこれ!と決めているものがあるとか… かっこいい焼肉の食べ方を知りたいです。

  • 172cm、体重62キロ、体脂肪20% (男)

    こんにちわ。19歳の男です。自分の身長・体重・体脂肪率はタイトルの通り、172cmの62キロで体脂肪率は20%です。1,2年前までは高校で部活があったため体脂肪率は低く、7%まで落ちた時期もありました(体重は大体58キロくらいでした)。 しかし大学に進学するとともに体脂肪率は増え始め、今ではこんな数字になってしまっています。あの時よりも明らかに筋肉は増えているのですが(ジムに通って筋トレをしているため)、有酸素運動不足からか、体脂肪も同時に増えてしまっているといった状況です。太っているといわれた事はなくむしろがっしりしていると言われるのですが、外からは見えない下腹部の肉が気になってしかたありません。 質問: 1)今の身長・体重・体脂肪率はこの年代の男性としてはやはり「太り気味」という事になるのでしょうか?見掛けは太っていないので内臓脂肪などが増えているのではないか、と心配しています。 2)下腹部の肉を効率よく落とす方法、何かいいアイデアがあれば教えてください。お願いします。^^

  • 成田山新勝寺は混むか

     7/6(土)に成田山新勝寺に行きます。  毎年この時期にそこへ行っている方に質問したいのですが、駐車場の混み具合はどうでしょうか(^_^;  停まれるでしょうか。

  • 三相誘導電動機について

    教えてもらいたい英語と内容があります. A three-phase, 400-V, wye-connected induction motor takes the full-load current at 45V with the rotor blocked. The full-load slip is 4%. Calculate the tappings k on a three-phase autotransformer to limit the starting current to 4 times the full-load current. For such a limitation, determine the ratio of starting torque to full-load torque. なんですが,内容が全くわかりません.かなり困ってます.三相誘導電動機ぐらいしか分からないので,どうか宜しくお願いします.

    • ベストアンサー
    • yaho
    • 物理学
    • 回答数3
  • ブルーチーズの塩分

    私はブルーチーズが好きで、そのまま食べています。 扇形のような形をしたもので、KRAFTと書いてあります。(商標?) 1個100グラムです。 最近気になっているのは、これに含まれる塩分の量のことです。 原材料には「生乳、食塩」と書いてあります。 栄養表示(100グラム当たり) エネルギー 341KCal たんぱく質 19.0グラム 脂質    29.0グラム 糖質    1.0グラム ナトリウム 1200ミリグラム 1日に多いときで1個(100グラム)くらい食べちゃうんですが、塩分とりすぎにならないでしょうか。 もちろん他に食べるものにもよるんでしょうが、一応目安としてお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#2004
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • トムとジェリー

    トムとジェリーのビデオはよく見かけるのですが 吹替えではないビデオを探しています。 日本にはないのでしょうか?

  • お店で売っているような焼きそばを作るには?

    こんにちは。 お店で売っているようなおいしい焼きそば作りのコツを教えてください。 我が家では、牛肉、キャベツ、玉葱などを炒めて、麺を入れ、 おたふく焼きそばソースとオリバーどろソースで味付けします。 火はガスコンロで、鍋は中華鉄鍋です。 濃味が好きなためちょっとソースを多めに入れ、仕上げは青海苔と鰹節です。 それなりにはおいしいのですが、お店のような味、食感はありません。 (ちょっとべちょっとしているかな。) お店は厚い鉄板で作りますから、まったく同じというのは無理だと思いますが、 何かほかに材料、調味料、などでアドバイスがございましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 怨まれている・・・?

    今、悪いこと続きです。 こういう時期や何かことあると、他人から怨まれているのではないかと感じてしまいます。恨みの霊現象ではないかと思います。 それを知る手段をご存知の方、教えてください。 また、こういう思いをどうしたらよいのでしょうか?

  • 二日酔いで・・・

    お酒を飲み過ぎた後、二日酔いにならない良い方法はありますか?市販されている薬以外で良い方法があったら教えて下さい。どんな方法でもかまいません。効くかもね、でもいいですw

  • 韓国名の読み方について

    お教えください。 私がまだ幼い頃、世に言う「金大中事件」が起こりました。 これは「キンダイチュウ」と報道されていました。 つまり日本の漢字の読みそのままの発音だったわけです。 それがいつの頃からか「キムデジュン」という韓国読み (と言えばいいのでしょうか)されるようになったようです。 今はそれで統一されているようですが、たとえば似たような 中国の場合はずっと「毛沢東」は「モウタクトウ」という 日本語の漢字の読みだと思われます。 どういう経緯で「キンダイチュウ」が「キムデジュン」になった のかお教え頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 韓国名の読み方について

    お教えください。 私がまだ幼い頃、世に言う「金大中事件」が起こりました。 これは「キンダイチュウ」と報道されていました。 つまり日本の漢字の読みそのままの発音だったわけです。 それがいつの頃からか「キムデジュン」という韓国読み (と言えばいいのでしょうか)されるようになったようです。 今はそれで統一されているようですが、たとえば似たような 中国の場合はずっと「毛沢東」は「モウタクトウ」という 日本語の漢字の読みだと思われます。 どういう経緯で「キンダイチュウ」が「キムデジュン」になった のかお教え頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • お酒の酔いを早く覚ますには

    お酒を飲んだあと早く体が回復する、または酔いにくい方法はありますか。 飲酒運転のチェックでなく、酔いが覚めるものです。すきっ腹で飲まない、普通の胃腸薬を飲む、以外であったら教えてください

  • 松本明子について

    以前松本明子がテレビの生放送でいってしまって干された聞いたのですが、なにを言ったか教えて下さい。

  • 電材購入にいいお店は?

    どこの、カテゴリーがいいか、見当がつかなかった のですが、、、 今度、電気工事士の実技試験があります。 その練習の為に電材を自分でかって練習を しようと思っていますが、そういった電材を 多くあつかっている、お店はどこがお奨めですか? 希望場所は都内で秋葉原界隈もしくはそれ以外 の都内です。 具体的に、必要なものといったら・・・ S型スリーブ、ラジアスクランプ、バインド線、 リングレジューサー、ワイヤコネクタ、 PF管用ブッシング等です。 弱電関係のお店はすぐわかるのですが、 強電関係のお店はあまりよくわかりません。 具体的なお店名を紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ・水を溜めたい ・一時的に ・3トンほど

    街の祭の演出の一環で、9トン程の水を1度に使いたいのですが、 (行政関係、消防・警察・自衛隊等の協力はある程度いただけます。) 現在、消防関係の御協力で仮設移動タンクが6トンまで確保できました。 あと3トン分の「タンク」が足りません。 設置30分、撤去15分くらいでできる仮設タンクのアイデアがあれば 教えてください。 補足 ポンプで吸い上げますので、水の入った状態でタンク自体を動かすことはありません。 人手はあります。予算も多少(笑)あります。 もし、違うカテゴリに質問したほうがよければ、そちらもお教えください。

  • 全くの素人です

    過去の質問などでたまに「2チャンネル」という言葉を 見かけるのですが、そこには何があるのでしょうか。