chu-sun の回答履歴

全234件中101~120件表示
  • 銀河鉄道の夜について

    こんにちは。 昔「銀河鉄道の夜」を図書館で借りて読んでものすごく感動しました。また最近読みたくなって購入を 考えていますが、確か記憶では初期と最終では話が少し違ったように思います。私的には初期の方が好きなのでそちらが載っている物を買いたいのですが、 どこの会社からでているのがいいのでしょうか? どれを買ったらいいかわかりません。 昔図書館で読んだのは文庫型だったような…。 詳しく載っているサイトとか知ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本全国の大学生の人数調査について

    現在、論文を進める中で 日本全国の大学生の人数を調べたいです。 しかし、どこから統計資料を 引っ張ってくればよいのかよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 外人が泊まれる東京の安宿

    香港人の友人が5人(男2人女3人)で東京を訪れる予定です。7日間滞在予定です。パッケージツアーで2泊のホテルは決まってるようなのですがその後滞在するホテルを探しています。 本人達は’民宿’に泊まりたいと言ってるのですが、東京に外人が5人も泊まれる民宿ってあるのでしょうか? 5人のうち1人は日本語OKです。1泊の予算は3000~4000円だそうです。 買い物(原宿、代官山など)がメインなので山手線内の都心希望なのですが・・。 どこかいい民宿(予算が合えばホテルでもいいです)があったら教えて下さい!荷物があるのでカプセルホテルはダメですよね? 友人が調べたところ、池袋などに中国人が経営する民宿があるらしいのですが、日本大好きなのでできれば日本人が経営していて和食の朝食が出て日本文化に触れられる所がいいそうです。(ちょっと欲張りですが)

  • はなさかじいさんの犬の名前は?

    娘のはなさかじいさんの絵本に出てくる犬の名前は「しろ」です。私の子供の頃は歌にも出てくるように「ぽち」だったはず…他の絵本も今はみんな「しろ」になっています。どうして「ぽち」が「しろ」に変わってしまったのでしょう。ご存知の方教えてください。

  • 落語、大酒飲みは飲み会の前に試し飲み

    のある落語は、(飲めるかどうか、飲む寸前に同じ量を飲んでみるアホな人の落語です。)タイトル、演者、初発表年などすこしでも、またはできるだけ。

  • 図書館の概要について

    仕事上で、特定県立図書館の開架スペース面積、所蔵冊数を調べています。該当図書館に直接連絡してはみたものの、理解がうまく得られず、困っています。どなたかお知りの方がいたら教えてもらえないでしょうか。 図書館の名前 ・群馬県立図書館 ・埼玉県立図書館 ・栃木県立図書館 ・茨城県立図書館 の各各図書館について、 ・全体のスペース面積+所蔵冊数 ・開架・閲覧スペース面積+所蔵冊数 ・閉架スペース面積+所蔵冊数 ・貴重書架スペース面積+所蔵冊数(一般公開していないが、申請により閲覧等可能な書籍に対して) を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • フィルムコーティング

    本をしょっちゅう持ち歩くので、大事な本が傷まないように、図書館の本のようにコーティングをしたいと思っています。文房具屋でフィルムを買ってきて何度か挑戦しましたが、かなり丁寧にやってみても細かい気泡が入ったりしてうまくいきません。 こつのようなものをご存知の方がいらしたら、ご教授願えないでしょうか。 図書館で訊いてみるのが最良でしょうか…?

  • 度忘れした言葉

    官位を上げるだけ上げて、実質的な権力を奪ってしまうことをなんと言うんでしたっけ?どなたか知ってる方がいたら教えてください。確か”くらいうち”(位討ち?)だったような覚えがあるんですけど、googleの検索件数が1件というところを見ると間違いっぽいんですよね。 うーん、気になる。

  • 司書の仕事

    私は今図書館で働いているのですが、新冊を出す時にラベルを貼りますよね!? そのラベルには、分類と著者の頭文字を書くことは分かるんですが、著者が複数の場合はどうしたらいいのですか?

  • お布施って・・・?

    ふと思い出したことなのですが 昔、私の知人の身内が亡くなられたとき 遺産もなく、お葬式の費用を捻出するのも大変という状況でした。 そこで、法要時のお経に限って、お経を読める親戚の方にお願いしていました。 あまりよく分からなかったのですが その方は、衣装(?)も持っていました。でも、お寺の人などとは違います。 その方はとてもいい方で(←これは本当です) 法要について無知な知人に、いろいろと教えてくれたようなのですが 亡くなった方の宗教を無視して、ご自身の宗教のやり方で進めていったようです。 もっとも、亡くなった方も熱心な信者ではなかったようですが。 (それはいいのか、そういうことはよくあるのか、というのが一つ目の疑問) そしてその方は、お経を読んだ後、お布施を受け取っていたのですが 知人の経済状況を知っていたのにも関わらず 「これは神様のことだから、ちゃんとしないといけない」 と言っていたそうです。 お布施と言っても、毎回1万円もしない程度だったようですが。 これって、当たり前のことなのでしょうか? 知人は特に気にしている様子もありませんが 私は疑問に思っていました。 不謹慎な質問かもしれませんが、上記の二点について ご存知のかた、教えてください。 知人が「どうにかしたい」などと思っているわけではありませんし ここで回答いただいたからと言って、アドバイスするつもりもありません。 ただ、私は、宗教とは・・お布施とは何なのだろう・・・と疑問に思います。 また、私も知人同様、宗教などには全く無知であります。 そのあたりも考慮していただけるとありがたいです。

  • 英語でHな文章を読みたい

    英語でHな文章を読みたいです。 ポルノ小説やHなノンフィクションを読みたいと思っていますが、お勧めがありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#168843
    • 書籍・文庫
    • 回答数1
  • 博士の愛した数式の感想文を・・

    書かなくてはいけないことをスッカリ忘れていました・・・いまからじゃ読む気は起こらない(ってゆうか読めない)んで感想ができるだけながーくながーく載ってるサイトか書き込みを募集します!! 読書好きの人たちゴメンナサイ!!

  • 自分のサイン(芸能人みたいなの)を作るには?

    こんばんは。 私は単なる一般人なのですが、サインを作りたいと思っています。 芸能人がよく色紙に書いてくれるような、あれです。 芸能人は事務所にサインを作る担当の方がいらっしゃるのでしょうか。みな芸術の域に感じて、とても素人が作ったとは思えません。 そこで、そういうサービスを行っているところをご存知でしたら教えていただければと思い質問した次第です。 もしくは、作るコツがありましたら、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 京都で、楽譜(声楽)の閲覧・貸し出しのある図書館をご存知ないでしょうか?

    私は、とある音楽大学に通う学生です。声楽を専攻していますが、大学が夏季休業中図書館を閉めてしまうので、楽譜探しができず困っています。どこか、京都で楽譜の閲覧・貸し出しのある図書館や、芸術センターのようなところはないでしょうか?

  • 京都で、楽譜(声楽)の閲覧・貸し出しのある図書館をご存知ないでしょうか?

    私は、とある音楽大学に通う学生です。声楽を専攻していますが、大学が夏季休業中図書館を閉めてしまうので、楽譜探しができず困っています。どこか、京都で楽譜の閲覧・貸し出しのある図書館や、芸術センターのようなところはないでしょうか?

  • 屋久島縄文杉を見に行く時の靴その他

    お世話になります。 今度、縄文杉を見に行くつもりですが、 どのような服装、靴で行けばいいでしょうか? 登山靴のようなものが必要ですか? 本格的登山はしたことがないので、登山靴はもってません。スニーカーでも大丈夫でしょうか? かなりの道のりなので、少し不安なのですが、 小学生でも行けるみたいなので、そんな本格的な服装でなくてもよいのかなぁ、と思い質問しています。 行かれた事のある方、経験者の方、回答をお願い致します。

  • 図書館のカード

    図書館のカードを作る時に、条件としてその地域に住んでいる、もしくはその地域で働いているというものがありますよね。 私の家からちょっと離れた所にすごくいい図書館があって、そこのカードを作りたいんですが、私はその地域には住んでないし、働いてもいません。それって調べられたりするんでしょうか?やっぱり作れないんですかね。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 図書館に使われている税金

    夏休みの宿題で、税金についての作文をかけ。というものがあり、私は『図書館で使われている税金』について書こうと思いました。 けれど、図書館に使われている税金はどんなものかわかりません。 どんなことに税金が使われているのでしょうか? 建物自体は税金で建ててある、というのは知っているのですが・・・。 予想では、本の購入に一番お金を使っていると思っているのですが・・・。 図書館に使われている税金について 教えてください。 お願いします。           ちなみに中3です。

  • テプラSR828で○の中に11以上の数字をいれたい。

    テプラの記号→数字で(10)まではありますよね?(11)のように○の中に11や12と数字をいれたいのです。方法を教えてください。

  • イスラム教の偉い人は、なんで「自爆テロを止めろ」って言わないの?

    イラクの自爆テロのニュースを見てて思いました。 自爆する人は「アラーの教えのもとに制裁を加える」みたいなこといってます。 でもイスラム教って「殺人」を禁止してるんじゃないんですか? 異教徒に制裁することで殉教できると言ってましたが、最近の自爆ってイラク人が罪のないイラク人を殺してます。 長い歴史のイスラム教の中で、自爆テロを行うようになったのは20年前くらいから始まったときいています。 なんか「アラー」の名前を使えばなんでもやっていいとしか思えません。 テロをやめさせるためには、シーア派とかの宗派最高責任者達が「テロなんてアラーは望んでない。やった人は逆にアラーの怒りに触れて地獄に落ちるぞ」って言えば、イラクの自爆テロなんてなくなるんだと思いますが… みなさんはどう思いますか?(素人考えなので間違った言葉を使っていたらごめんなさい)