chu-sun の回答履歴

全234件中41~60件表示
  • スッポリはまった食器

     つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 数日前に、食器を洗おうと思ったら、マグカップの中に、きゅうすのふたがスッポリはまってしまい、どうしても取れなくなってしまいました。  以前も、湯呑みの中にグラスがはまってしまい、その時はそのまま捨てました。が、今回はマグカップの方が息子のお気に入りのもので、なんとかなるものならと相談させていただきます。  このようなときの、上手なはずし方をお知りの方、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 人類の歴史

    ヒトは700年前にチンパンジーと分かれたと聞きますが、サルとはいつでしょうか?教えてください。

  • 宝塔、多宝塔を勉強しているのですが。

    宝塔、多宝塔について建築的に書かれている本を探しています。 タイトル、作者名を教えてください。

  • 大学の意味、決め方

    高1です。 最近まで、保育士になりたいと思ってたんですが、幼児が好きではなく赤ちゃんが好きだという事に気が付いたので、保育士を目指すのはやめようと思いました。それで、楽しく赤ちゃんと関わる仕事をしたいと思ったんですが、そんな仕事はあまり無いと言われました。 保育士になりたいと思ってた頃は幼児科の大学に行きたいと思ってたんですが、夢がなくなったら、何のために大学に行くのか分からなくなりました。 なりたい仕事もないのに大学で頑張れるのかなと思います。 好きな科目も特にないです。 でも高卒は嫌です みなさんどうやって、何を考えて大学を決めましたか? 大学に入る時、将来やりたい仕事がありましたか? 将来の自分に自信がないです

  • 図書館所蔵の書籍のコピーに関する著作権問題

    図書館所蔵の書籍のコピーに関する著作権について質問させて下さい. 私はこれまで,図書館の書籍はいかなる場合も「全ページコピーする」ことは許されず,「半ページのみコピーする」ことが許されていると理解していましたが,先日知人にこの理解は間違いだと指摘されました. 知人曰く,図書館の書籍は「図書館内のコピー機で全ページコピーする」ことが許されていないだけで,図書館の書籍を借りて図書館外に持ちだしたあとで,その書籍を「自宅やコンビニなどのコピー機で全ページコピーする」ことは法律的に問題ない,とのことです. 知人のこの理解は正しいのでしょうか. また,この問題に関連して,「自分で買った書籍を,自宅やコンビニのコピー機で全ページコピーする」ことが法律的に問題ないのかどうかも併せて質問させて頂ければと思います. 著作権法にお詳しい方,何卒ご回答頂けるとありがたいです. よろしくお願い致します.

  • 遊戯王カード買取どこがいいですか?

    遊戯王カードをずっと集めていました。 引退するので秋葉原で買取屋さんを探しています。 どこが一番高く買い取ってくれるんでしょう。 3000枚くらいあります。

  • 図書館の利用方法について質問をします。。

    図書館で蔵書がない時は図書館に行き、本を買って欲しいといった事を書類に書いて予約をしています。。。 いちいち図書館に行き本を予約するのが面倒なので、ネット上でしたいのですが、そのようなことはできないのでしょうか??? あればやる方法を教えて下さい URLがあれば教えて下さい

  • 餃子の作り方のある英語レシピ本ありますか?

    アメリカ人の友人のために餃子の英語のレシピの載っている本を探しています。 栗原はるみさんのYour Japanese Kitchen には焼き餃子のレシピがあるらしいのですが、1~4まで出ていて、どれに載っているかわかりません。 お分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 また、栗原さん以外の本でも、餃子のレシピが載っているものがあれば教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハリー・ポッターのお菓子?

    26日の王様のブランチの「ハリー・ポッター」の所で、「百物語」とかいうお菓子をリポーターが紹介してたと思うのですが、それなんですか?うろ覚えなのですが、なんかそのお菓子が何かの意味で汚いとか言ってたような・・・(笑)。何のことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#224179
    • 洋画
    • 回答数1
  • ホメオパシーについて

    創価学会の質問が出ていたので勇気を持って聞きます。 ホメオパシーってご存知ですか? あんなに各所で叩かれていて「エセ科学」の見本のように言われているのに どうして純粋に信じていられるのですか? やっぱりものすごい効能があるのでしょうか? はまられている方が人間的に素晴らしく常識的なお考えをお持ちなので 逆に疑問になり、皆さんにご意見を頂きたくなりました。 否定、肯定、どちらでも結構です。 ただ偏りすぎた相手を攻撃するような主張はお避け下さい。 あくまでもご意見を、よろしくお願いします。 (わがまま、すみません)

  • チーズ等で 生乳100% とか書いてありますが 

    私 ボランテイアで目の不自由な方に雑誌の記事を読んでいます そこで 雪印北海道100というチーズの記事に 生乳100%と書いてありますが これはなんと読むんでしょうか なまにゅう? せいにゅう? どちらがたたしいのでしょうか?

  • 急募! 古典の和歌について。

    古典の和歌についてなんですが、【八重葎】(やえむぐら)と言う単語が出ている和歌で有名なものを出来るだけ教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 白杖歩行訓練士資格を取りたいのですが…

    私は将来、盲導犬訓練士を目指しているのですが、その為に白杖歩行訓練士資格を取ろうと思っています。 どこで取れるのか教えていただけますか? それと、どれぐらいの期間で取れるのか教えていただけますか?

  • ギルガメシュ叙事詩をネット上で探しています。

    ギルガメシュ叙事詩をネット上で探しています。 現在、海外の映画学校で学んでいる者です。 授業で『ギルガメシュ叙事詩』を読むように言われたのですが、現地語では理解しきれず、日本語訳を探しています。 教授が言うには有名だからネット上で絶対読めるとのこと。 自分でも探したのですが、要約ばかりで全文載っている所が見つかりませんでした。 古い物なので著作権は大丈夫だと思うのですが… 日本語訳された物をオンライン上で読む事は可能でしょうか?

  • 「安山岩」の敷石は錆びますか?

    新築の家の玄関前アプローチの敷石に、章州黒(安山岩)を使おうかと思っています。将来的に錆が出てくるのでは、と心配しておりますが、安山岩は錆びるのかどうか、庭石に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 「文学少女」シリーズで扱っている作品

    ファミ通文庫の「文学少女」シリーズは毎回異なった文学作品を主軸に物語が展開していきますが、 それとは別に、天野遠子先輩が物語を食べながら必ず様々な作者や作品の魅力について語るシーンがあります。 後書きには主軸となった作品しか明記されていないのですが、どなたかその作中で扱った(語った)作品をまとめていらっしゃる方はいないでしょうか。

  • 著作権の切れた英語の参考書を探しています

    著作権の切れた英語の参考書を探しています。 青空文庫を探したのですが、文学小説しかありませんでした。 iPhoneアプリ化したいので、著作権が切れているかPDである必要があります。 著者が個人名の場合没後50年、もしくは著者が出版社名の場合 公開後50年が経過した参考書が該当します。 できればネットで無料で入手したいのですが、神保町で古書を 探す方法も検討しています。 ネットであればサイト名を、古書であれば購入できる店舗名を 教えていただけると助かります。 (洋書は「英語の参考書」にカウントしない方向でお願いします)

  • 伊勢神宮 建築 逆木

    伊勢神宮の建築の中に、わざと逆木を使う云々という文章を どこかでみかけた気がします。 記載のある書籍等、詳細をご存じでしたら、ご教示ください。

    • ベストアンサー
    • kahe
    • 歴史
    • 回答数1
  • 方言集を探しています。

    できれば大まかな全国の方言集を探しています。オススメがあれば是非教えて下さい。お願いします

  • 吉川幸次郎氏の「名と実」が入っている本の名前は?

    吉川幸次郎氏の「名と実」というタイトルの文章が載っている本を探しています。「荘子」と「太平御覧」について書かれているのですが、どの著書に載っているのかがわからず、困っています。その本のタイトルと出版社を知っている方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか……。