chu-sun の回答履歴

全234件中161~180件表示
  • 払いすぎた利息が戻ってくる?

    現在、消費者金融ノー○ーンから45万(限度額50万)、モ○ットから限度額ぎりぎりの50万、クレジットカード(セ○ン)のキャッシングで限度額いっぱいの30万(ちなみにショッピング枠の利用は20万くらいあります)、ショッピングローン(クレジットカードとはまた別物)の残りが12万くらいです。合計で150万くらい。 いちばん最初に借金したのはノー○ーンからで、かれこれ2年半くらい取引しています。最初は少額だったのですが利用しすぎてこんな額になりました。 消費者金融の金利は高いから、何年か取引をしてる場合、利息の払いすぎになっているという話を聞いたことがあり、ノー○ーンの分について、もし、今まで払いすぎていた利息で清算が出来て返済額が減るならやってみたいと思います。その事について詳しくご存知の方、また詳しく解説してるサイト等あったら教えてください。御願いします。 また、もしそれで清算が出来て、返済額が減った場合、他の金融会社(自分が今借りているほかの会社)に連絡がいったりして、カードが利用できなくなったりするのでしょうか。携帯の利用料などをクレジット引き落としにしてるため、もしブラックリストに載ってカードが利用できなくなるようならそっちの手続きもしなきゃならないのです。 現在は、長いフリーター生活に終止符を打ち、マトモに就職をしていますが、10月まで試用期間中のため時給制でそれまでの間は手取りで13万くらいです。 試用期間終了後は手取りで17~8万位はあるはずです。 しかし小さい会社で社会保険がないため、その中から保険と年金、そして学生時代に借りた奨学金の返済を月1万5千円位しなければなりません。 他に必要な情報あれば補足します。 よろしくお願いいたします。

  • 書籍の仕入れ方法教えてください

    物販店をする事になりました。色々ある商品の1部として、小さな本棚1つ程度に選りすぐりの本を置きたいと思っています。 狭い店なので沢山在庫を抱える事はできないのですが、 本の仕入れ方法、販売価格に対しての仕入れ価格など 全くの素人でわからずにいます。本の仕入れ、販売について、どんな事でも教えて頂けると幸いです。

  • エヴァ24話「最後のシ者」でのBGMについて

    エヴァンゲリオン第24話「最後のシ者」 の渚カヲルがエヴァ弐号機を操ってリリスの所に 行くときに流れていたBGMを教えてください。 何かのクラシックの曲だと 思うんですが、曲名が思い出せません。 アホですみません。 分かる人いたらお願いします

  • 本屋に行くとトイレが近くなりませんか?

    本屋さんに入って本や雑誌を探している時、急にトイレに行きたくなったことはありませんか? 私の場合、本屋に入るまではそんなことはなくても、本屋で本を見ていると突然我慢ができなくなることがよくあり、困っています。 友人数名に聞いたところ、同じような傾向の人もいるようです。 どうしてこういうことになるのか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 古本屋に紙芝居は?

    使い古しの紙芝居を安く購入したいと思っています。 古本屋に売っていることはあるでしょうか? また、古本屋以外でも安く手に入る所はありますか?

  • ヘンな虫が出ます。

    かなり古い官舎のトイレにヘンな虫が出ます。 大きさはだんご虫の半分以下で楕円形の形をしており、体の割には長い触覚があります。黒っぽい色をしています。 動きもすばしっこいです。 柱の付け根に穴が空いてたりして、そこから出てくるのかな?とも思います。たまに部屋にも出てきます。 何の虫なのでしょうか??出てくるたびにつぶしてますが、全て駆除することはできないのでしょうか? 気持ち悪いので困ってます。どなたかお助けを!!

  • 至急お願いします!証明書を発行してくれない学校について

    ある大学に、正規学生ではない形で在籍していたのですが、 そこで修得した単位が、私が今度受けたいと思っている資格試験の 一部科目免除になるという事なので、単位修得の証明書を発行をお願いしたのですが、 その大学側は、 「ここでの単位は外部に証明するものではない」との一点張りで、 証明書の記載に応じようとしないのです。 しかし、資格試験を実施している機関側では、「どんな形であれ、その学校で勉強して 修得した単位については認めます」とのお返事なのですが、この場合どっちの言い分が通るのでしょうか? 「外部に証明する単位ではない」と言われても、実際にそこで在籍していた事は 事実ですし、それで修得した単位について、こちらから送付した専用の証明書に 記載してもらえればいいだけなのです。。。 高い入学金を出して入り、労力をかけて勉強した実績すら 証明してもらえないなんて、まるで架空の生徒じゃあるまいし、 こういった資格試験などに対応できるために、証明書の発行をするんではないかとも 思うのですが・・・やはり、この場合は学校側の意向に従うしかないのでしょうか? 今やその学校は、こちらからの話し合いにも応じない状況です (折り返すと言いながら逃げています) 少しでも早急に皆様のお知恵をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#4034
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 残業代・休日出勤手当て

     私の知人の大学に勤めている友人のことについて質問します。彼が勤めている大学は残業しても残業代が出ません、一般サラリーマンは残業代が付く場合が多いと思いますが、残業代って使用者側は支払わなくてもいいのでしょうか。支払わなくて良いのなら残業代を現在支給している何故支払っているんですか?大学は支払わなくてもいいのでしょうか?  もう一点日曜日や祭日に出勤した場合に休日出勤手当てがつく会社があると聞きましたが、これはどのような条件の場合に支給されるのもですか?彼の大学は平日に振替休日を取りますが、手当ては一切有りません。分かりやすく教えてください。よろしくお願いいたします

  • 徳島市内で見かけた蛾について

    玄関のドアに羽を広げてべったりくっついていた蛾なのですが。 その形態は、白がベースで黒のトラ模様、上部には少し黄色(橙色)の部分があり、胴体のあるべき部分が、羽側に黄色の天狗の鼻のように立体的にたれていました。大きさはたて3センチ、横4センチぐらいでした。 こんな蛾に見覚えがあり、名前がわかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 相撲でフリスビーみたいに座布団を投げるのは

    前から見苦しいと思っていたのです。 あれ回転しながらスゴイスピードで飛んでいるのもあるから、絶対練習してる奴がいるはず。 なんであんなものが始まったのかなと思って調べてみたけど、投げ方のマナーばかり出てきた。曰く、結びで横綱が負けた時とか番狂わせの時だけとか。 あの宙に舞う座布団は見苦しくないですか? マナー以前に、日本には座布団をフリスビーする習慣があったのですか? あと、実はあれは気持ちいいもんだなどの肯定回答も待っています。

  • 図書館司書になるには

    友人が図書館司書を目指しているのですが、そのために有利な資格ってあるのでしょうか? 今現在、コンピューターのMOUS資格を取得中ですが、その他に持っていると有利な資格ってあるのですか? 例えば、英検とか・・・ 今は、司書も狭き門で他の人との違いを見せるのに資格がほしいみたいです。 ぜひ、ご意見をお願いいたします。

  • 前科の時効について

    私はある国家試験の受験を考えているものです。 8年前に原付で酒気帯び運転により罰金刑、6年前に自損で同乗者を怪我させてしまい業務上過失傷害で罰金刑を受けてしまいました。その後は何もしておりません。このサイトを見ていると、前科は5年で時効となるようですが、私のようなケースでも両方とも消えるのでしょうか?博識な方からの返答待っております。

  • 他の本を掲載した本を販売する人と制作する人

    海外の本を紹介する本(カタログのようなのも)を作って売ろう、という人がいます。著作権に引っかかるのかと思いますが、この場合、本を売る人と制作する人のどちらが違反なんでしょう。で、どちらが著作者から使用許可をとる必要があるんでしょうか。 さらに、本を売る人と著作者が契約を結んだ場合、制作する人は、何の契約も無く制作できるんでしょうか。

  • ネクタイの意味は?

    背広を着ることになったんですが、 ネクタイの意義がわかりません。

  • こういう箱はどこに売っているの?

    制服を購入したときに入っている箱ありますよね。 上に持手がついていて... この箱を入手したいのですが、どのようなところで売っているのでしょうか?ご存知のかたいらしたらお教えください。 使用目的は、子供の絵やテストを年度別に整理しようと思っています。 厚みがあまりないし、大きな絵もそのまま入るし、重ねやすいかなと思っています。 よろしくお願いいたします。 ネットで探してみたのですが、検索KEYの入れ方が悪いのかなかなかみつかりません。

  • タイムスリップをする本

    こんにちは。最近読書に、はまっている私なんですが 特にタイムスリップをしてしまう題材にしている本に、はまっています。その中でも仮想戦記ものを楽しく読んでいます。ちょっと昔なんですが「戦国自衛隊」なんか楽しかったです。今読んでいるのは、「波動大戦」という本を読んでいます。もっともっと読みたいんですがなかなか探し出せません。どなたか面白い本を教えてください。 お願いします。

  • キリスト教の儀式が載った本(本職用)ってありますか?

    教会で神父や牧師が使う聖書のアンチョコ本があるのは知っているのですが。 聖水を作る呪文が載っていたり、儀式の作法が載っていたりする本ってありますか? 出来れば書名と出版社。 なるたけ、安価な本を探しています。

  • 仮面ライダーアギトについて(一応ネタバレ)

    仮面ライダーアギトのファンだったのでDVDを借りてきて見ました(1巻) それで、ふと疑問に思ったのですが、 (1)確か、アンノウンは黒の謎の少年が生み出していたはずなのに、オーパーツから再生?、される前から、アンノウンは発生しているのはなぜ?? (2)オーパーツ研究所が停電になって、アンノウンがなにやらしました。あれは何??? (3)研究者のミクモさんは、オーパーツの遺伝子から子供が生まれて、そのあといなくなったら急にボルテージが下がりますよね?あれってなんでなのかなあ。 説明できる方、お願いします。

  • 障害者は昔どんな生き方をしていたのでしょうか?

    学校では教えない事もあると思いますが、障害者の友人がいるので 差別意識はありませんが・・・。 知っている方はお願いします。 外国のもOKです。

    • ベストアンサー
    • rimara
    • 歴史
    • 回答数9
  • 徳島県で別冊マーガレットのバックナンバーが読める所教えてください!! 

    別冊マーガレットの2002年11,12月号と2003年1月、二月号が読みたいので知ってる人はどうか教えてくださいい!!お願いします・・・またその他オークション以外の手に入れ方も教えていただければ嬉しいです。集英社ではもう在庫がないとのことなので・・・ できれば喫茶店とかが望ましいのですがそれ以外でもいいのでよろしくお願いします^^