PTPCE-GSR の回答履歴

全450件中421~440件表示
  • 出勤に関すること

    主人の会社のことなんですが、今まで5時までが定時で,その後残業がつきましたが、今度は5時から6時までの一時間は残業がつかなくなり、6時以降は残業がつくということになりました。 これは労働基準法には反しませんか? もうひとつ、今週の土日仕事になるのですが、給料は出ず、平日に代休を取れとのこと。 でも、忙しくて休めないので,結局のところただ働きになりそうです。 これも、反したりしないのでしょうか。 どうしたらいいんでしょう・・・。 本当に困ってます。 

  • 印鑑証明書とは?

    印鑑証明書って、ようは何かの書類に押した印鑑が確かに本人の印鑑に間違えありませんよっていう証明書ですよね。 だから、承諾書や保証書に、本当にその人が作って印鑑を押した文書ですよって証明するために添付するわけですよね。 そう考えると、合筆の際に印鑑証明書を添付するのは何故ですか?申請書には代理申請なら申請人は押印しませんよね。登記済証にも押印しないですよね。では、何故、印鑑証明書がいるんでしょうか? 身分証明書みたいな効果も印鑑証明書にあるんですか?

  • 夏期と夏季どっち?

    今悩んでいます。 夏休みはどっちの(夏季休暇/夏季休暇) 漢字を使えばいいのですか? 詳しく知っている方がいらしたら、 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • なんかのクイズ

    質問:イタリアのローマよりも緯度が高い都市ってわかります? 質問者:cooo イタリアのローマよりも緯度が高い都市ってわかります? 北京?札幌?パリ?それ以外でもいいので教えてください。

  • バイトの事で・・・

     私がやりたいバイトは大体雑貨屋さんとかファッション系の店で1度に 1人位しか取らず競争率が高いんですが、それでもどうしてもやりたいのは そういうお店なんです。今までブランド洋品店で週5でバイトしていたんですが 訳あって辞め、また新たに探しているところです。 でももう何件も当っているのに落ちています。それでも諦めたくないのですが、 接客や基本的な事には結構自信があったし、何より本当にこういう仕事が好きな ので、不採用の時はショックだったし、段々と自信喪失してきてしまいました。 やっぱり年齢が足りないと(19)頼りなく見えるんでしょうか。年なんてあまり 関係ないように思えるんですけど。まあ確かにそれ相応の能力は未熟なのかも しれませんが、要はやる気や元気やセンスなんじゃないでしょうか。それが伝わ っていないのか、伝わっても関係ないただの運や早い者勝ちなのか、もうそれすら分からないです。一体私の何が悪いのって真剣に悩んでしまいます。助けて下 さい。

  • 英語サインの仕方

    自分の名前を英語でサインをする機会が多いのですが、もっとかっこいいサインはないかいつも悩んでいます。 今は、中学で習った筆記体を使って名字をそのままサインしていますが、外人のやるような原形をとどめていないようなサインをしたいのです。 一昔前、ボールペンのメーカーのモンブランが、購入者を対象に欧米人指導の英語サインを教えてくれてたようですが、今はこのようなサービスはないのでしょうか。 どなたかよい情報をお持ちの方、ご指導をお願いします。

  • 履歴書の改ざん

    中学校卒の最終学歴を高等学校卒に改ざんして履歴書を提示した場合、 ばれたらごめんなさいで済みますか?

  • 失業保険待機期間及び受給期間中のアルバイト

    同種の質問は多いと思いますが細かいところがわからないので出来れば専門家の方、ご回答ください。私は近々会社を辞めます。自己都合なので待機3ヶ月、受給3ヶ月になると思いますがその間新聞配達のアルバイトをしようと思っています。以下の内容を市内の安定所2ヶ所に電話で聞いたのですが答えが違うのです。待機期間中のバイトは制限なくやって良い(ちなみに申告の必要性・待機期間の延長はあるのでしょうか…?)との答えは共通だったのですが一方では受給期間中にまで継続的に続くと就職とみなされ、また月10日以上働くと時間数に関係なく失業保険はもらえないと言われました。しかしもう一方では配達は内職扱いで(一日数時間のバイト)、週20時間以内なら受給に問題ない。ただし賃金額によっては減額の場合もある(計算式がある)とのことでした。同一市内の安定所なのに規則が違うのでしょうか?また減額の計算式を知っていたら教えてください。ちなみにバイトは朝刊夕刊配達で週6日×2~3時間で月15万円の仕事です。

  • 「凹凸」の上手な書き方教えてください

    最近あつかっている書類の中に「凹凸」を含んだタイトルがあります。 これを手書きで書くとき、どうしてもバランス・かたちがうまくいきません。 書き順どおり・・といってもうろ覚えで、結局一筆書きのような書き方で かろうじて「凹凸」とよめるかな、という状態です。 どなたかこの2文字をバランスよく、またかっこよく書ける方法を 教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 (定規など使う裏ワザ(?)以外でお願いします)

  • よい人材紹介会社を教えて下さい。

    今、仕事を辞めて転職活動を行っています。自分で応募をして面接をするのですがなかなかよい結果を得られません。ですので、紹介会社を経由して仕事が見つかったらと考えています。関西の求人に強い紹介会社をお知りの方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 「いろは」知ってる?

    皆さんは「い」から「す(ん)」まで言えますか? 私(高校生です)は「いろはかるた」で育ったので、知っているのが日本人の常識だと思っていたのですが、私の友達はみんな「知らない、そんなの常識じゃない」と言います。周りの大人も知らない人が多くて、学校の先生まで覚えがあやふやだったときは、なんだかショックでした。私は数年海外にいたので分かりませんが、学校では「いろは」を教えないんですか?

  • アルバイトについて

    短期のアルバイトをはじめて2日目です。午後1までのアルバイトです。私は東京にいますがたった今島根の親戚が具合が悪いという連絡が入りました。明日の朝一番で島根に向かおうという話になったのですがアルバイトをどうしていいかわかりません。このアルバイトは7日間のアルバイトで7日すべて勤務できるということが採用の条件でした。予想もできなかった事態ですのでたった2日働いただけでも辞めていいのでしょうか?はじめてのアルバイトだったので何も分からない状態です。

  • アルバイトの雇用について

    小売店の開業にあたり、アルバイトを雇用しようと思います。(36H/週・人) 質問ですが、アルバイトにも源泉徴収の納税(翌月10日)が必要なのでしょうか。他、保険関係のことも判りません、教えて下さい。

  • 失業保険の給付制限

    賃金が業績不振による会社都合で減額(60%ダウン)となり、退職する社員がいます。雇用保険の失業給付をもらう手続きについて尋ねられたのですが、この場合3ヶ月の給付制限の対象になるのでしょうか?

  • 仕事について

    今の仕事がやめたいです。 しかしやめていくところも今の現状ではありませんし、どうしたらいいのか悩んでいます。 今考えていることは、着物の着付けの教室でもやりたいと思っているのですが、どなたか経験者の方いろいろ教えてくれませんか?

  • やっぱり給料や休みの話しはタブーですか?

    ある会社から内定を頂いてますが入ろうかどうか 迷ってます。会社四季報に載ってる30歳の賃金が 異様に安いからです。それで妻子を養えるかどうか 不安です。また簿給なら休みが多くて残業が 少ないと割に合いません。こういうのを内定を もらってから人事に聞くのはやっぱりまずいですか? 選考段階ではもちろんまずいです。内定もらってからでも 配属や昇進にひびきますかねえ? 実際平均勤続年数は長いし悪い会社ではないと 思います。しかも会社図鑑(ダイアモンド社刊) によると業界全体で簿給で楽な業界だそうで 内定先も楽らしいのですが。裏が取れてないので 不安です。

  • パートの問い合わせについて

    園芸関係のパートを探しています.近くのホームセンターや園芸店でパート募集の張り紙がないかチェックしたり、情報誌やホームページを見て探しています。ホームページにあった質問のメールで、パートのことをきいてみましたが 返事はありませんでした。募集広告がでていなくても採用してもらえることはあるのでしょうか。電話で問い合わせしてもいいのでしょうか。電話はすごく緊張します。

  • 厚生年金についてまとめて教えてください

     厚生年金について色々と調べました。しかし、「改正前はこうだったでも改正後はこうなった」と書いてありました。さまざまな場合について細かく書いてあり、私には理解しきれないので、次の3点について教えてください。 (1)支給金額について(計算方法など) (2)支給開始年齢について (3)支給(開始)の手続きの仕方 (1)については特別支給の老年齢厚生年金(報酬比例部分)と(定額部分)の2つがあるらしい。この違いがよくわかりません。計算方法を教えてください。 (3)どこで、どんな書類を書けばいいのでしょうか。そして、どこに何を持っていけばいいのでしょうか。 知り合いのおじさんについては以下の通りです。 ・生まれは昭和19年です。 ・民間のサラリーマンです。 ・20歳から今まで払いつづけている。 どうか教えてください。

  • 生活保護の審査について

    テレビで、不正に生活保護を受けていたという人や、生活保護を受給できずに餓死するなどというニュースを見かけた事がありますが、生活保護の審査とはどの程度まで詳しく調べるのでしょうか? きちんと、調べなければ本当に必要な人に保護が行き届かなくなると思うのです。 例えば、銀行に問い合わせて生活保護を申請した人の口座の有無、その口座の残高、何ヶ月か前まで遡って、入出金の様子などを確認したりはしないのでしょうか? 探偵や、警察の調査のように厳密に調査するべきだと思うのですが・・・・。 上に書いたようなニュースを見かけるという事は、そのような審査はされていないのだろうなと思いますが・・・・。 やはり、生活保護の受給者にもプライバシーや、人権の保護などという事が付きまとうのでしょうか・・・・? 出来れば私たちの税金ですから、有効に使って欲しいと思うのです。 その辺が、前から気になっていました。 回答、よろしくお願いします。

  • 国民年金法と厚生年金保険法について

    国民年金法には保険という文字が入らないのに厚生年金保険法には保険という文字が入っています。なぜだかご存知の方いれば教えてください。