hanakago の回答履歴

全1132件中161~180件表示
  • 営業担当者との打ち合わせ内容を録音すると罪?

    注文建売を建築予定の者です。 営業担当の人が打ち合わせのたびにウソをつくので毎回腹をたてて帰ってきております。今さらなのですがやはりボイスレコーダーで会話の内容を録音しとけばよかったと後悔しているので、今からでも録音したいのですが相手にわからないように録音する行為は罪にはならないのでしょうか?毎回毎回言った言わないの水掛け論になっております(T_T)ほんと腹がたって仕方ありません(T_T)

  • 前妻の子供を面倒見てくれと言われて

    バツイチ男性と婚約中の38歳女性(結婚暦ナシ)です。 彼は離婚後10年近くたち、子供2人(中学生と高校生)の親権とも前妻にある状態です。 実は前妻が病気になってしまったそうで、子供2人の面倒を見たいと彼から言われました。 もちろん私は前妻も子供も面識はありません。 前妻と連絡しあってたというのもショックでしたが、子供の面倒を私が見るということに正直戸惑ってます。 前妻が病気になったとはいえ、前妻には両親もいるわけで、 なぜ彼や私までもが面倒を見なければならないのか正直納得できかねます。 私はあくまで彼が好きで結婚するわけで、彼の子供は今の私には関係ないと思ってしまうのです。 こういう気持ちになる私は薄情なのでしょうか? 彼への愛情はありますが、真剣に婚約解消をすべきか悩んでいます。 よろしかったら多くの方の客観的なご意見お聞かせください。

  • 出戻り

    現在転職して数ヶ月。 ようやく仕事にも慣れ、おもしろみを感じている次第です。 が、前の会社から「戻ってこないか?」というくどきを受けました。 正直、今の会社も数年したらやめようと元々思っており 前の会社も仕事が嫌でやめたのではなく、現在の会社で強くオファーがあったことがきっかけでした。 総合的に見れば、前の会社のほうが待遇条件など良いのですが、自身の職歴を刻んでしまうこと・戻った際の周りの環境などが気になり 悩んでおります。 人には、戻ることについては自分のプライドの問題といわれます。 戻ったことに全員が良い顔をするわけがなく・・ ただ純粋に、戻って欲しいといわれたことは大変嬉しいです。 私自身、この仕事がやりたい!といったものが実は無く。それだけに迷っています。 何で選ぶべきなのでしょう?

  • 海外旅行保険請求時に必要な書類

     いつも海外旅行する時は、クレジットカード(複数所持)に保険が付保されていますが、別にバラ掛けの保険に入っています。幸い、保険を使うことはありませんでした。  質問ですが、実際に病気、怪我などした時に、現地で証明書などの書類をもらっておかないと、帰国後に保険請求しても受けとれないことがあるのでしょうか?  必要な書類(証明書、領収書等)とはどんなものでしょうか?  また、複数のカード会社に請求するのには、必要書類は複数いるのでしょうか?

  • 消費者金融など数社を支払い無視していますが今後どうなりますか?

    現在8社から合計150~200万ぐらいの借金があり、現在消費者金融2社 クレジットカード2社 銀行1社 闇のような昔からあるサラキン 1社 を3年程無視し続けている状態です。 自宅に電話連絡が今もあるそうですが、家族も知っているので出ないもしくは不在と言うそうです。 残りの3社については電話連絡をした際利息なしの元金のみ支払いで示談にしてくれるとの事だったので支払いを毎月行っています。 3社以外にも示談の申し出をしたのですが、解決していません。裁判を起こしてくれると今後の支払いもしやすいのですがいつまでたっても知らせすら来ません。。 このような場合は債務整理や弁護士・司法書士の方にお願いしたほうがよいのでしょうか? おそらく今ごろは元金よりも遅延損害金?の方が高いような気がして元金しか支払いたくありません。 ちなみに私は現在アルバイト(派遣)で家族と同居しており月収は25~30ぐらいです。 どうかよろしくお願いします

  • 玉突き事故にあいました。

    先ほど、玉突き事故に巻き込まれました。車は平成8年の車で、いろいろ調べたところ、おそらく「経済的全損」になるのではないかと思われます。 でも非常に思い入れのあった車だけに非常にこのまま泣き寝入りというのも歯がゆいので、いろいろ調べていると相手の保険会社はなかなか保険金の支払いを渋るようですが、不安です。新しく車を買い換える際の諸経費も請求できるようですが、現在の自分の経済状況からすぐに中古車を変える状況にありません。そういう場合には買い換えるための諸経費の請求はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21409
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 扁桃腺手術で保険はおりないといわれました。

    腎臓の病気の為扁桃腺の手術をする事になりました。生命保険にはいっているので、手術・入院費はおりるとおもっていたんですが、「扁桃腺摘出」では保険はおりないと言われました。主治医の先生の診断書の書き方1つでおりるかもしれないと言われました。ではなんと書いてもらえば良いんでしょうか?と聞くとそれは答えてもらえませんでした。別に扁桃腺が腫れてるから手術でもないのに、腎臓病に効果があるので摘出するだけなのに。手術費にかかったお金が戻ってくるのであれば戻ってきてほしいし、もらえる良い方法はないでしょうか?

  • 借地を手放す場合の元々建っている建物の解体費用について

    借地権について教えてください。 旧借地権で借りている土地に持ち家が建っています。 私は結婚して家を出ており、父が亡くなって母が一人では住み続けられないということになりました。 先日地主さんに相談に行ったところ、地主さんの知っている不動産屋さんを紹介され、借地権を買い取ってくれるという話になりました。 たぶん建っている家を取り壊して、不動産屋さんが建て売りを建てて販売するという方向だと思うのですが、その場合家の解体費用などはこちらで全額もつことになるのでしょうか。 借地の契約書には、特に更地にして返還という内容はありません。 これから交渉が始まるので少しでも知識があればと思い質問しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 新品の乾電池なのに

    一般の家電量販店(A)で購入した単三電池と100円ショップ(B)で購入した電池があります。同じ値段なのに自宅でバッテリチェッカーで確認したら、Aの方は青色なのにBは黄色です。Bの方は既に放電している事になります。普通はこんなチェックはしないのですが、今回はたまたましました。こんなの返品出来るのでしょうか?また、Bで買うとこんなもんですか?でも、安かろう悪かろうではね。問題だと思うのですが。

  • 手付け解除する際の手順は?

    先日近くで販売していた分譲マンションをふらふらと見学しに行きましたが、思っていたよりきれいなマンションだったので営業マンの説明をじっくり聞いていました。 説明の途中で営業マンが「9月の決算に間に合うようにどうしても今日中に売りたいんです」と言われ、軽い気持ちで値引き交渉していたら150万値引きしてくれるというのでそのまま契約書に印をしてしまいました。その場で手付け金として10万円払いましたが、帰ってよくよく考えてみると今からローンの審査をして9月の決算に間に合うはずがないし、「今日中に決断をしてもらえれば値引きできます」と焦らせたりしているのを不信に思い、手付け解除で解約することにしました。今となってはなぜ何千万もする契約書に印までその日に押してしまったのか非常に後悔しています。 電話で解約の旨をつげると、手付け金は戻らないこと、契約書類の返却と解除のため印を押してもらうことが必要で、「なにか不信に思われているようであればじっくり説明したい」ので来場してほしいと言われました。郵送では受け取れないということを言われましたが、また会いにいくと長い説明があるだろうし なんらか知らないことを言われていいくるめられそうなので不安です。この場合どうすればよろしいでしょうか?

  • 失業保険の給付

    私は以前勤めていた会社に1年ほどいたのですが5月いっぱいで自己都合で退職しました。 雇用保険に入っていたので失業保険はもらえると思っていたのですが、自己都合なので3ヵ月後にもらえるということだけは聞いていたので離職後なんの手続きもしないまま3ヶ月が過ぎたのですが、この場合、今手続きをしても雇用保険はすぐに給付してもらえるのでしょうか?

  • コンビニでのクレジットカード支払い

    コンビニ(セブンイレブンなど)でクレジットカードを使って支払うと、手数料が取られて表示価格より高くつくというのは本当ですか?

  • ヒーリングとは何?

    最近、チラシを受け取り、「ヒーリング」と書いていたので行ってみたのですが・・・ 最初は20分程度のヒーリングを受けて、(体には一切触らず気のようなものを送っていました) そして、何度か回数を重ねていくうちに、カウンセリングになり、 御祈願というものを受けたほうがいいと言われ、それが多額のため断りました。 宗教ではないと言われていましたが、どうしてもこれは何なのか疑問に思っています。

  • 就労すべきか、それとももう少し待つべきか

    いつもお世話になります。今回も相談事で投稿 させて頂きました。 私は統合失調症で通院歴7ヶ月、障害者向け作業所 でリハビリ中の25歳です。お薬の効き目のせいか 幻覚や幻聴は若干少なくなってきたのですが、就労 活動に及ぼうとすると不安があります。 (例、電話で仕事の面接の問い合わせをしようと すると緊張からくる恐怖感のせいか過呼吸や 下痢に見舞われたり、胃腸が気持ち悪くなって きます) 家の収入が不安定なので、障害者雇用から就職活動 を始めようかと、やや焦ってるのですが、一歩 踏み込むべきでしょうか?それとももう少し 待つべきでしょうか?

  • これってどうなんでしょ??(特に男性の方の意見を聞かせて下さい)

    皆さん、こんにちは!!是非、私の相談に乗って下さい。お願いします。。。 私には、今好きな人がいます。私は22歳で相手の男性は26歳で3歳年上です。 その方とは、先月の上旬に合コンで会いました。それからメールで週に一回か二回やりとりしていました。 メールを始めた当初は、私がメールを送らないと送ってきてもらえない感じだったんですが、それから、少しずつ相手から来るようにまでなりました!! そして、今月の8日に合コンに一緒に参加した友達から『○○さん(その男性の事です)とredmaakoと私と彼氏(同じ合コンで付き合いました)の4人で遊びに行こうよ!!』っていう誘いのメールが来たので、その方に聞いてみました。そしたら予想外の返事が返ってきて『ん~。俺的には、redmaakoちゃんと2人っきりの方が気が楽やねんけど。』って来て結局、次の日の9日に初デートに行ってきました。 昼ご飯一緒に食べて→映画を見て→カラオケ行って→飲みに行きました。 それからは、相手の男性がとっても忙しいお仕事なので私からメールを送るということは、全くしませんでした。 そしたら昨日の夜にいきなりメールが来ました。見てみると大学の友達が飲んでる写メでした。笑 『この方たち誰?』って聞いたら『俺の連れ。話ししたい?』って返ってきて、携帯番号交換したハズなのに『電話するから番号、教えなさ~い。』って来て結局掛かってきました。 お姉ちゃんにこの話しをしたら、友達と楽しく飲んでるときに電話が掛かってくるって凄い事だと言われたんですが、その男性にとって私は、彼女にしたいという対象なんでしょうか?? それとも、女友達って感じなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 借金できますか?

    資産は、担保に入っていますが、まだ、余裕があります。 事業用の借金と言いますが、実際は借金を返すための借金です。設備投資とかではなく、今までの借金も生活(自分たちの給与)のためのものでした。 現在は事業収入はありますが、借金返済と、生活の両方は無理です。 こんな状態で、金融機関は、まだ、お金を貸してくれるものなのでしょうか? 友達のことですが。

  • コンビニアルバイト

    まだ、バイトはじめて3日目なんで、なんともいえない状況ですが、今のところ「嫌だなぁー」っていう思いがちょっとあって… でもここで3つめでいろいろ経験してきた結果、もうバイトを辞めたくないんです。 お金は稼ぎたいからバイト自体は絶対やりたいし、バイト辞めてまた探すっていう力はとても残っていません。 そこで今のところを週1~2くらいにしてもうひとつ掛け持ちするってどう思いますか? 嫌でも週1~2くらいなら全然行けるし稼ぎ的には足りないので掛け持ちっていうかたちで。 同じようなことしている人いますか? こんな理由で掛け持ちしていいのでしょうか? 私、大学生なんで大学生で掛け持ちしている人いますか?大変ですか? いろいろ教えてください。

  • 交通事故でむちうちになり通院。自由診療より健康保険つかうべき?

    いままさにむちうちです。 これから通院になるのですが、自由診療より健康保険をつかうべきですか? 相手側の保険屋さんからいわれるまでは自由診療にすべきでしょうか? 自賠責120万円から外れると、相手側の保険屋さんから治療打ち切るようにあれこれされると聞いたのですが・・・。 長くなりそうな気がするので、心配解消しておきたいのですが・・・。

  • 会うのを逃げてしまう親について・・・。

    いつもお世話になっております。 今回はタイトルの件で相談させて頂きます。 今年2月に入籍した者なんですが、 実は主人の親には結婚した報告をしておりません。 その理由が結婚したいから会って欲しいと伝えても 結婚には反対だから会わない。と言われ 数ヵ月後にまた会って欲しいとお願いすると 結婚には反対しないけど計画性がないから駄目との答えで 結局会って貰えずに結婚を約1年延ばしました。 その計画性と言うのも1~10まで全て将来設計をしてない。 と言う意味で、子供は居ませんが子供の教育方針なども 含まれてましたし、理不尽な事ばかり言われたので 最終的には勝手に入籍しました。 なかなか時間とタイミングが合わずに言わずに今日まで来てしまい さすがに良くないと思ったので先週日曜に会いたいと伝えた所 月曜から出張があって会うなら来週にして欲しいと言われたので 今日時間などの連絡をしましたが 義父があと2年程で定年になる為、 今色々大変で結婚とかの話は今は聞きたくないとの事・・・・。 先週の断りの理由や今までの事も考えてみると 両親は結婚から逃げてる様にしか思えないのです。 同棲してるのはいいし、何も言わないから 今まで通り2年位は一緒に暮らして行けばいいじゃない。 と言われたそうです。 同棲はOKだけど結婚となると逃げられてしまうのは理解出来ません。 長くなってしまいましたが、 両親は何を思って逃げてる?のか、何故会おうとしないのか、 憶測でもいいのでアドバイスをお願いします。 それと、今後私達はどうして行けばいいのかも アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • エイズについて3点質問です。

    エイズについて調べています。 1.アフリカではエイズの感染者・死亡者が一番多いと聞きますが、この原因はどこにありますか? (教育が行き届いていないために、危険なセックスが蔓延している?) 2.エイズの感染で一番多い原因は?   (やはり性感染が一番多いと思いますが。しかし男性同士の性接触での感染が多いとか?) 3.日本におけるエイズの予防対策は何が必要ですか? 自分でもサイトで調べていますが、何かご意見がありましたら、お願いします。 参考サイトでも結構です。 宜しくお願い致します。