hanakago の回答履歴

全1132件中101~120件表示
  • 27歳専門卒ですが教師になれるのでしょうか?

    フリーでデザインをしている専門卒27歳の男です。よろしくお願いします。 教師を目指し受験しましたが志望校に落ちデザインの道に入りました。 そして今現在、教師への思いが募っている状況です。 私は年齢と学歴的な問題が気になり、教員免許が取れたとして雇っていただけるものなのか不安です。 仮に通信の大学で教員免許を取得したとして雇ってもらえるのでしょうか? 私のような道を歩み、教師となられた方を知っておられたらその方のそこに至るまでの経緯を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親として失格でしょうか・・

    小学6年生と小学1年生の母親です。 つい先日、六年生の長女から公立の中高一貫校を受験してみたいと言われました。落ちてもいいからやるだけやってみたいと言ってます。 四年生から個別の学習塾に通わせてますが今まで受験用の勉強はしたことはなく、中学受験はまったく視野に入れてなかったのでどうすればいいのか悩んでしまってます。 娘の思いはとてもいいことなんだから賛成してあげて、親の私も一緒になって頑張らないといけないのは頭の中では分かっているのですが。。 我が家は商売をしていて平日は家事、仕事、育児でいっぱいいっぱいの状態なので、親としてちゃんとサポートしてあげられる自信がありません。 よく中学受験というのは親子二人三脚で頑張るものだといいますが、私にはそういう力量があるのかと考えてしまってます。 未熟者で情けない母親なのは重々承知ですが、皆さんのアドバイス が聞いてみたく投稿しました。ご意見よろしくお願いします。

  • こういう従業員(部下)をどう思いますか

    4月から新しいアルバイトを始めました。明日初めてお給料を振り込んでいただくのですが、今日、給与明細をもらいました。それを見て、「3月の研修分の給料をつけておく」と言われていた(口約束で、まだ出勤簿ができていなくて勤務時間は会社がつけている)のに、ついていなくてかなりショックです。研修分の給料が出るということは総務部の課長さんに言われたのですが、その課長さんにはご飯をご馳走になったり、お世話になっています。もしその課長さんに、給料に関する事(前記の内容)を伝えたらどう思われるのかと心配で、アンケートさせていただきます。 Q.もし自分が世話を焼いている部下に、給料について不満を言われたらどう思いますか?建て前ではなく本音で選択肢↓から選んでご意見くださいm(_ _)m 1. 普段世話を焼いていることと給料のことは別、きちんと対応しようと思う 2. 面倒くさい部下だと思うが、対応はする 3. 普段よく面倒見ているのに不満を言ってくるなんて、もっての外、今後は敵に回す 4. その他(ご意見をお聞かせください)

  • 連帯保証人の効力を教えてください

    どなたか教えてください。 父が住んでいた所は借地で、賃貸借契約書を結んでいます。 この時の連帯保証人に長男の私がなっていますが、先日、父が他界しました。 契約期間はまだ十数年残っていますが、賃貸人からは家屋を取り壊して なるべく早く処分してほしいといわれています。 この場合、父の死後も連帯保証人の効力は継続されているのでしょうか? というのは私以外にも兄弟がおり、家屋の取り壊しなどに相当な費用が発生すると思われるからです。 また家屋は取り壊して返さなければならないのでしょうか? 契約者死亡時には賃貸借契約はどのようになるのでしょうか? 固定資産税の請求や水道料金の請求書などが届き、どうしたらいいのか 困っています。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 恋人とセフレ

    好きな人とセフレにしたい人のの違いってなんですか?? 男の人はどんな人をセフレにしたいと思いますか?? 好きじゃない人と何でHできるんですか? セフレにも毎日メールしたりしますか? 質問ばっかりでごめんなさい。。。

  • 派遣の不当解雇を訴えることはできますか?

    よろしくお願いいたします。 私は、派遣会社Aに登録しており、そこから派遣会社Bに派遣され、そのB社と契約のあるC社内にて、B社からの常駐者として働いています。 そのB社とC社との関係は良好で、私自身もC社の方々から大変頼りにして頂いています。 そして、C社には、同じフロア内にグループ会社のD社がいます。 そのD社のある部長が大変わがままな方で、周りの方を困らせています。 そのD社部長とは、私がC社の代理となって双方の業務の関係で会うことがあるのですが、業務の関係上、意見が食い違うことも時々ありました。 ところがあるとき、そのD社部長がB社に圧力をかけて、私を解雇しろと言い出したのです。 驚いて私はB社にその理由を尋ねた所、全く正当性のない、言いがかりな理由を並べているということでした。 要するに、個人的に私のことが気に入らないからやめさせろ、と言っているのです。正直B社としても対応に困っているが、契約終了に応じてほしいと私に言うのです。 結局のところ、部長の私的な憂さ晴らしに、部長という公的な立場を利用して、私を解雇に追い込もうとしているのです。 そうはいってもC社における私の評価や人間関係は良好であり、しかもC社からではなく、関係のないD社部長からの解雇要求に私が承諾できるはずもありません。 そのため、できる得る限りの事をして、対処したいのです。こういった場合、労働基準監督所や、裁判所に持ち込んで、勝てる可能性はあるのでしょうか?また、どのような対応を取るのがよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 私の現状: ・契約は3ヶ月更新です。4月末までは契約があります。 ・C社とD社はグループ会社ではありますが、互いに干渉できないよう独立性を保っているので、C社の人事までその部長は口出しできません。そのため、B社に解雇を要求しています。 ・B社は、D社とも契約を持っており、その部長が窓口でもあるので、なかなか「NO」とは言えないようです。 ・C社にも相談しましたが、あくまでも、B社の社員がC社に常駐しているという状況の為、B社が常駐者を変えたいといえば、100%駄目とはいえないようです(もちろん相談は継続していますが、こちらからの見込は薄いです) ・その部長の主張する公的な解雇理由は、子供じみた内容であり、実際に公の場でその理由の正当性について争えば、簡単に打破できる程度のものです。 ・その部長がB社への解雇要求を取り下げれば、B社も私を解雇するつもりはありません。 ・今回の解雇要求は、D社からものではありません。また、その部長の上司である取締役にも、今回の件の報告はしていないようです。つまり、完全にその部長独断の要求ということになります。 今、この仕事をやめる事は私の今後の人生に大きな影響が出てしまいます。 しかも、D社部長の個人的な感情で解雇されると言うのが、尚更に納得できません。 何卒、お力添えのほど、よろしくお願いします

  • 25歳の娘がエステシャンに・・・

    地方でいっしょに住む25歳の娘のことで頭を悩ませています。 高校卒業後、今の会社(大手弱電会社)で交代勤務をしていますが、最近エステシャンになりたいと言い出して、その会社から内定をもらいました。勤務先は東京になりそうです。 その会社は業界唯一上場会社のラ・パルレだといいます。総売り上げも年間100億以上もあるようです。給料は固定給+歩合制で、福利、厚生もととのっているようです。職種もいろいろあるようです。 娘は手に職を付けたいようですが、エステシャンに全国どこでも通用する資格というものがあるのでしょうか? また、給料に歩合制がついてますが、この会社での歩合とはどういう事をすれば歩合になるのかとても気になります。 中にはその会社の一番高い化粧品、器具などを一括購入させられ、自分で顧客開拓し売りさばかなければならない会社もあるようですので、この会社に勤めた経験のある方のお話を聞きたいと思ってます。 また、エステシャンになったとして将来性はどうでしょうか。 長文ですみません、よろしくお願い致します。

  • 1店舗の飲食店はみんな会社組織になってるんですか?

    チェーン店じゃない1店舗だけでやってる飲食店たくさんあると思うんですけどみんな一応会社になってるんですか??会社組織になってるんですか?

  • 主人の実家の墓参りと両家の問題(少し長文です)

    みなさんこんにちは。いつもお世話になります。 私は結婚して3年目の主婦です。主人の実家は四国で私の実家は 関西にあります。現在私達は私の実家から1時間位車で行った所に 住んでいます。 主人の父は私達が婚約を決めようとする直前に亡くなりました。 お通夜、お葬式ともに私も私の実家も列席していません。 また現在まで主人の実家には訪問しておらず墓参りもまだ 行けていない状況です。 理由は私の両親が共働きで毎日それなりに忙しい事、両親とも なんどかその間病気をしているということです。父は軽度の脳梗塞もあります。姑は仕事も持っていないし一人身なので時間がある為年に何度かこちらに来ています。私達夫婦は年に何回か愛媛に帰省しています。 そこでこの度、墓参りをしようと思い私の妹と私で車を運転して 4人で四国の主人の実家に行く事にしました。(うちの両親は車の免許を持っていません)ただ最近になって姑が、今まで3年も経っているけど何回も両親だけで来られるタイミングはあったはずとか子供に車に乗せてもらって来るなんて甘えているなど主人にぼやいているようです。確かに姑が言う事も分るのですがせっかく行こうと楽しみにしていた矢先にこういったことを聞いたのでなんだかしんどいなと 思ってしまいます。主人は上記のぼやきを私に言ったことが姑に知られ主人が来るとややこしいことになるから今回は遠慮するように言われた為、また仕事が忙しいため今回は一緒に来ません。 姑が色々折に触れてぼやくのは結婚の際、うちの両親が結婚費用をほとんど支払っていないのも理由の一つであると思います。 世間的には無理をしてでも旦那さんの実家の墓参りに行く事は 常識的なことでしょうか?私が世間知らずなだけかもしれません。 辛口でも結構ですのでご意見頂けると幸いです。

  • アルバイトの解雇について

    すみません、困っています。 従業員(殆どの人がアルバイト)9人程の小さな会社です、 一年程になる、アルバイトの人なんですが、 表向きの勤務態度は悪くなく、遅刻欠勤等滅多にありません、 只、経営者の見ていない所でのいじめ的な事を 率先してやっているようで、周りへの悪影響がかなりあります、 会社被害の証拠、等は全く無く、注意もしようが有りません、 この人のお陰で、やりにくくて仕方ないのですが、 情けない事に、本当の意味での更正をさせる事が出来ない状態です、 何とか辞めて欲しいのですが、単純明快に、会社に必要で無いから 辞めて欲しいと伝えて、拒否された場合 やはり、相手からすれば拒否出来るのでしょうか? 穏便に辞めて頂く方法はありませんでしょうか? 因みに、その人はしゅう4,5回 で6時間程度勤務しています。 いきなり、週2回くらいに変えても問題ないでしょうか? やはり、出来れば辞めてほしいのですが。 すみません、どなたか知恵を貸していただけませんでしょうか。

  • 創価学会と日蓮正宗の違い

    創価学会と日蓮正宗の違いは何ですか?

  • 雇用契約の不安

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 新しい職場の雇用契約書に不安があります。 「主要な労働条件」として、 勤務地:本社 職種:事務 賃金:月給 支給日:毎月○日締め、当月○日現金・銀行振込払い としか書かれていないのです。 この契約書にサインをしてしまうと、この条件しか保証してもらえないことになるのでしょうか? 求人募集広告には、給与額・勤務時間・待遇・休日などについてもう少し詳しく書いてあり、内定をいただいた時に、雇用側とこの広告を見ながら内容確認はしました。 これは、口頭契約として認められるでしょうか?求人広告の控えは手元にありますが、万一の時、こちらに書いてある内容は、契約としての効力を持つでしょうか? お時間ございましたら、是非お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 下着で打合せ?

    主人の行動がおかしいです。 1. ある日、 パンツ(下着)にありえない量のゴミが付いた為、 主人に質問した所、 「女子社員の家で、彼女の彼氏同席のもと、打合せをした。  室内がとても汚く、  「彼氏の短パンをかしてくれる」と言われたが、  面倒だから、そのままスーツのズボンだけ脱いで、  打合せをした。」 と言いました。 2. また、別の女性と親しい仲と思われるメールを交わしていて (自分の履歴は削除してあるが会話式) そのメールだけでは、 彼女との身体の関係があったとの、 証言は何もないのですが、 無断外泊の日付のメールを見ると 「今日はありがとう。楽しかった(ハート)」と言った内容。 何時~何時まで一緒に居たかはわかりませんが、 少しでも会っていた事はわかりました。 以上の様な事 (主人が不貞行為をしたと言う証拠は何もない↑)が 離婚の裁判において、 何か相手が不利になる事は、ありますでしょうか? ただの私の「言いがかり」で終ってしまうのでしょうか? 詳しい方、何かアドバイスを 宜しくお願い致します。

  • とにかく返してほしいんです!(長文です)

    主婦です。S生命とN生命に入っています。去年の11月、主人のいとこに「MY生命にいる友人Aがノルマがあるので保険に入って、解約しても全額返ってくるから」と言われ必要じゃないけど入りました。が4回ほど払い余裕がなくなったのでやめたいと、今MY生命にいるいとこに証券を預けたのです(7月) いとこからAは成績に響くから、あとは自分が払うから保険には入っていてと言われ「私は困る、早くお金を返してほしい」と伝えたのです。それからは払った金額を確認してからとか給料が入ったら払うと言い、だらだら続いて私も何度も催促していたのですが、そのうちAは肺炎になり入院してると言われ、10月中には振り込むからと言っていると。でも入っておらず、いとこに聞くとまた肺炎で入院したので、退院したら電話させると言いました。一週間ぐらいだと言っていたので私は13日にMY生命の営業所に電話してみたんです。いました、元気そうで私が「退院されたらお電話いただけると思ったのですが」というと彼女は「は?入院って?なんのことですか?」といい、「私は解約したいと何ヶ月も前から言っていてお金がまだ振り込まれないんですけど?」と。すると「まったく知りません、証券も預かっていないし、解約も初耳です」というではありませんか。そしていとこをうそをつく人で困っていると言い、私に「不愉快な思いをさせてすまなかった、これからは自分を通して処理します」と言いました。いとこが今までうそを言ってきたのかと愕然とし、いとこに一応電話して伝えました。Aは解約したいということを知らなかったこと、証券は預かってないこと。するといとこは「証券はAに渡したし、ちゃんと解約のことも言ってある。Aはだらしない、だいたい最初の契約のとき人任せはいけないんだ」と。私はこれからどうすべきなのでしょうか。長くなり、理解しにくいかも知れませんが助言をお願いいたします

  • 34才、女性(独身)です。仕事を探していますが、職歴がないので困っています

    はじめまして。20才のとき短大を卒業して、学校の推薦で会社に勤めました。しかし、上司の女性をはじめ会社のひとから、いじめられ精神的に参ってしまい、会社を辞めざるを得ませんでした。3ヶ月くらいでした。家を出られなくなり、その後ひきこもりのような状態で精神科の病院にも通っています。 お金などずっと両親に申し訳なく、自立しなければとアルバイトをおそらく何百社と受けましたが、いまだ受からず受かっても数日で(これを言われたのは婦人服の販売に合格したときのことです)数日勤めると「僕はいいんだけど、お店のリーダーの子が体系がきにいらないっていってるから辞めてくれる?」と言われることもありました。 社会は甘くないし覚悟もしています。 でも私にはなにも特技がありません。職歴もありません。ひきこもっていて、焦って年だけとってしまいました。。 自立をして、一人の大人として生きていきたいです。方法がみつかりません。みなさんからの貴重な意見を聞かせていただけたらと思っています。 どのように頑張って努力したら仕事ができるかなど、アドバイスお願いします。

  • 転職動機、こんなのでいいの?

    社内SE(親会社のメールシステム管理)で転職を考えています。 A社からB社に転職したいのですが、B社でも同じ職種、業務です。 (やっぱり親会社のメール管理) その場合の転職理由として 「今までのスキルがあるので、即戦力として働けるし、現職での  システムと御社との違いから、改善提案も出来る。  業務自体は不満はないが、今の親会社の仕事にあまり関心がない。  同じ仕事なら、御社の親会社のほうが興味がもてるので、そちらで  ぜひ働きたい」 といったら、消極的に聞こえるでしょうか? じゃあ、そんな会社に何で入ったんだ?って聞かれそうで怖いです。 (新卒のときに、なんとなく入ってしまったなんて言えないです。)

  • フリーターの休みの過ごし方

    諸事情によりフリーターをしてるんですが(最低週休2日) なんだかフリーターって思ったより暇ですね。 バイトも始めたばかりで、そんなに時間入れてくれないし かと言って金もないので、遊びにも行けないし。そもそも友達少ないし 実家なので、家事する必要もないし、彼女も居ないし。 いい年こいて、家族で出かけるのもなんだし バイトを掛け持ちするほど能力もありませんし。 フリーターってこんなもんですか? 週休2日あってもやる事無いんですが? バイトで労働時間も余り長くなく、体も余り疲れませんしね。 まあ、長くても8時間ですからね。 ちなみに、今までは14時間勤務でした(休憩時間を含む) こんな僕はどう過ごしたらよいでしょうか? 仮に8時間働いても、仕事時間がまちまちで 中途半端に暇が出来ますしね。

  • 障害者の兄弟がいる長男に嫁いで20年経ちました。

    つい最近ショッキングなことがわかりました。20年前私は実家に反対されたにもかかわらず障害者のいる家庭へ嫁ぎました。主人は申し分のないいい人で健康です。その点のみ私の実家は気に入ってました。しかし結婚ともなると話が違います。当然私の母は反対、しかし何とか見守ってはいてくれて今日までこられたような気がします。私は幸い子供にも恵まれ大学生と高校生の2人の母にもなりました。私の母はずっと私たちの心配をしてきてますそれは痛いほど私には痛感してきたことです。手塩にかけた箱入り娘(母の付き合いでたくさんの方からのよいお話も断ってきました)をわざわざ苦労をしなくてもという気持ちで出したと思います。先日、主人の母親とじっくり話す機会がありました。私をどのように迎えたのかの話題でわざわざ障害者の居る家庭へ来てくれたお嫁さんとは思ってなかった。と話されたのです。主人が好きになってもちろんお互いがですが、そんな程度でしか思ってなかったことが私には非常にショックでした。この気持ちをどう整理したらよいか何方かアドバイスください。私は私の母に申し訳なくて悲しい気持ちが増しています。

  • 背中の痛み

    2度目の投稿、20代・男性です。 先日、右脇腹と左脇腹が痛く市の国立病院へ行き検査の予約をしました。(6月25日にバリウム7月7日にMR検査) しかし、3日前ぐらいから背中も痛み始めたので、初診でも検査をしてくれるという病院を知り合いに教えてもらい今日さっそく行ってきました。 レントゲンと超音波検査、尿検査、血液検査をしまして脂肪肝ではあるが特に他に異常はないと言われました。 それで結局、痛み止めを貰ったので飲んだら痛みは治まってきました。 何か他に考えられる背中の痛みの原因や他に受けた方が良い検査がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前科者・22歳

    私は窃盗罪で罰金刑を受けました。被害者の方をはじめ、両親、その他本当に多くの方に多大なご迷惑をおかけしました。今回の件を振り返ると、本当に悲しく、胸が痛み、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。いっそのこと死んで償えるのなら、いますぐにでも死んで償いたいと思いもしましたが...そういうわけにはいきません。今回の件での悲しい思い、反省をしっかりと心に刻み、もう二度とこのようなことは絶対にしないということを心に誓い、これからの人生を生きていきたいと思います。 そこで私が知りたいことは、この前科というものを抱えて生きていく上でどのような制限があるのかをお聞きしたいと思いここに書き込みをしました。いま現在で私がわかっていることは... ・自身が公安職につくことは不可。公安職との婚姻も不可。その範囲が親族にも及ぶ。(弁護士以外の法曹にも同じことがいえる。その他公務員の場合も影響を及ぼすと言われている) ・諸外国にってその基準は異なるが入国を拒否されることがある。 ということぐらいのですが、その他にも考えられることがありましたら ぜひお願いしたいと思います。上に書いたことや、その他の親族に前科を持った方がいることでなんらかの形で被害・迷惑を受けた方、実際に経験された方や、経験された方を見たことがある方のご意見を求めています。これから私が生きていく上で受け止めていかなくてはならないことです。これからを生きていくために知っておかなければならないことです。どんな厳しいことを申し上げられたとしても、全てを正面から受け止めるつもりです。よろしくお願いします。