gagagapipipi の回答履歴

全222件中41~60件表示
  • be ~ing to = will ??

    "Im going to bed in a bit." は、"I will go to bed in a bit" もOK?am と going で動詞が2個あります。will と go で動詞が2個ありますね。他に、2個あってもOKな英語教えてください。というかこれって中学英語ですよね。お恥ずかしい…

  • 大学受験終了後の恋愛について

    私は一浪して、この春から大学生になります。浪人していた時に通っていた予備校で好きな人が出来ました。浪人のくせして恋愛にかまけていると思われるかもしれませんが、お互い苦手科目を教えあったり、点数を競ったり、将来の夢を語ったり、話していてとても楽しく高め会える男の子に出会えました。いい感じだったので、受験が終わったら告白してくれるかもしれない、もしくは私から告白しようと思っていました。ところが、私は志望校に受かったのですが、彼が諦めきれず2浪すると決めてしまいました。正直いうと、彼が受験を終えるまで待ちたい思いと3月中に思いを伝えてしまいたい気持ちが混在しています。でも今伝えてしまえば、また一年頑張らなければならない彼の負担になるようで、怖いです。少なくとも一年はお互い異なる環境で過ごすため、お互い新しい出会いがあることを考えると早く彼を手に入れたいという気持ちもあります(笑) 友達以上恋人未満の関係で保留して一年待つか、いま気持ちを伝えていっそきっぱり別れてしまおうか(出来そうにないですが)など色々考え過ぎて分からなくなりました。補足すると、自分でいうのもなんですが、脈ありどころじゃなく、本当にお付き合いできる寸前までは来ています(笑)彼も受かっていれば、告白してくれていた気がします。厳しい意見でも結構です。この状況にどう対処すべきか、何かアドバイス頂きたいです!!(´;ω;`)

  • 地方公務員試験の難易度について

    ちょっと教えてください。 今度、面接に来る人間ですが、 ・4大卒(偏差値50程度?) ・卒業して2年間公務員試験を受けていた。 ・地方公務員試験(中核レベルの市を落ちたとか) ・2年頑張ったが通らなかったので、一般企業に面接に来た ということらしいのですが、 どういう試験を受けたことが予想されますか? (地方公務員 初級? 中級? 上級?) また、難易度はどの程度のものでしょうか。 この質問で判断するわけではなく、 本人の努力する能力を「ある程度」事前に知りたいだけです。

  • 穏やかな性格

    始めまして、いきなりですが私は 頑固で短気ですぐきれやすく怒りやすい性格です。すこしでも自分のおもい通りにいかなかったり。自分の決めた時間に終わらないとイライラしてきちゃいます。接客業をしてるのでお客様の態度に少しでもイラっとくるとすぐ顔にでます。治さなきゃとは思ってても 短気な性格は父に頑固は母譲りで中々なおりません。 せっかちな性格なのでできなり人を見てるとイライラして自分がしちゃいます。 どうしたら穏やかな性格になるのでしょうか? 少しでもいいので教えてほしいです。

  • SVと言う役職は、どこの会社にもある役職ですか?

    スーパーバイザーと読むそうです。 普通の会社の係長的ポジションでしょうか?

  • 就職試験の質問で・・・

    就職の面接では、きっと「大学生活で何をしてきたか」をきかれると思うのですが、 4年間ジャンルを問わずあらゆる書物を読み知識を蓄えた、というのは 言えることでしょうか? 普通の人よりかなりたくさん読んでいるというのも含めて・・・・。 また、皆さんだったらどういうことを言いますか&言いましたか? まだ大学生にもなってない身ですが回答いただけると嬉しいです

  • FP2級試験に再挑戦 テキストは買い換えるべき?

    2012年の5月にFP3級を取得しました。 その時続けて2級も受験するためにTACの講座に入っていたのですが、2級は受験せずに終わってしまいました。 今度の9月の試験で再度2級に挑戦したいと考えているのですが、2年前のTACのテキストで勉強してもいいでしょうか。 それとも法改正の関係等で、今年度用のテキストと問題集を再度用意すべきでしょうか。 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本橋

    東京の上野から中央区東日本橋2丁目に 行くには、何線に乗ったら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 制服採寸と入社説明会の服装について教えてください。

    明日、4月から入社予定の会社に制服採寸と、入社説明会で尋ねます。 手紙に服装について何も記載されていなかったので、服装で迷っています。 こういう時はスーツで行くのがいいのでしょうが、高卒なのでまだ持ってません。 先週高校を卒業したので、学生服でいくのもおかしいですし、地味な私服でいいのでしょうか? 職種は設備系です。

  • 転職理由がまとめられません。。。

    転職活動をしています、大学13年卒、現在23歳の女です。 サービス業→事務職に移りたいと思っています。 転職理由は、前の会社の愚痴や、マイナスにならないように答えないといけないようですが・・・ どうしても、マイナスの理由しか思い浮かばず、困っています。 転職しようと思った本当の理由は、 自分は、コツコツと同じ作業をすることが得意で、裏方のような裏でサポートする仕事の方が向いていると感じていたので、元々事務職希望で、学生の頃就職活動をしていました。 しかし、内定をもらえず やっとの思いで内定をもらったのが、今の会社のサービス業。(主に接客) それも、「求人があったし、もうすぐ卒業だし受けてみるか・・・」みたいなノリで受けたら、内定をもらったのです。軽率だったと本当に反省しています。。 内定なしのまま大学を卒業するのが怖く、正社員として働いていたという経験が欲しかったために、焦って入社してしまいました。 働いてからも、やはり事務職への憧れは無くならず、今まで働いてきました。 石の上も三年という言葉がありますが、「転職するなら早く見切りをつけ、始めたほうがいいのでは・・・?」と思う気持ちも 強くなり、転職活動を始めることにしました。 転職しようと思った他の理由としては・・・ ・休日出勤・サービス残業が当たり前だった。(振り替え休日、手当なし) 今の会社は、社員よりバイトの方が多く、バイトの人が急に休みになった日があれば穴埋めのため社員がすぐに代わりに入らなければならない謎ルールがあった。 (プライベートと仕事をきっちり分けて働きたいと思っている自分からすると、すごく辛かったです…) ・自己中なお客様が多く、常に振り回されていたので、接客にうんざりしていた。すごくストレスになっていた。 ・お客様ペースではなく、自分のペースで、コツコツと仕事をこなしていきたかった。 ・仕事内容に全く興味を持てず、やりがいも見いだせなかった。やっていて辛いだけだった。 同期の仲間や、同じ職場で働いている人はとてもやる気のある人が多い中、私は全くやる気が無かったので すごく温度差を感じながら働いていて、「こんなにやる気の無い私が、ここに居て良いんだろうか?」とずっと考えていた。 ・ワンマン社長、同族会社のため、社長に振り回されることも多く 「血も涙もない」と社員から言われていたほど社長を信用できず、社員の扱いが酷く、会社の将来が心配だった。 ---------------------------- 何とかやりがいを見つけ出そうと、努力していた時期もありました。 しかし、頑張れば頑張るほど嫌な気持ちが膨らんでいくばかりでした。 人間関係はかなり良い環境で、悩んだことはなかったので 転職してしまうと、今の仕事場の人たちと一緒に働けなくなることがとても残念です… しかしそれ以上に、私は別の環境で、別の業種で働きたいという気持ちが強かったのです。 今の会社の給料は高卒初任給レベルで、大卒にしては低い設定金額だとは思いますが 休日出勤がなく、残業があっても残業代が出る会社なら今くらいの薄月給でも良いかな、と思っています…(><) 長くなってしまい、すみません。以上です。 どこに重点を置いて、転職理由をまとめていけば良いか、などアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 事務のお仕事

    初めて1ヶ月の事務バイトをやっています。(1週間や日給バイトしかやっていませんでした) そこで疑問が幾つか… 1、質問したい場合はオフィスの誰に聞くべき?→オフィスの中にも、階級がありますよね。私は管理運営部門に所属しております 2、「解らない」というのはいつ頃まで許される?→今日で1週間が経ちますが、これからもバンバン聞いて良いのですかね… ちょくちょく不安な所があります。初めてなもので 3、先に帰るときの挨拶→「お疲れ様です」は相応しくないですか?他のバイトさんの真似をしていますが皆さんママさんが多く、「お先に失礼します」の方が若輩者には相応しいですかね 回答お待ちしております^^

  • 和訳お願いします

    和訳をお願いします m(_ _)m ただし、「会社」という言葉は使用できません… 「ABC Corporation or any corporation succeeded by it...」 ABC コーポレーション及びその他…(続きがわかり ません)

    • ベストアンサー
    • noname#192684
    • 英語
    • 回答数2
  • 息子が公認会計士を目指すといってきた。

    今、大学一回生の息子が公認会計士になりたいから 塾に通わせてほしいと提案してきました。 LECという塾です。 公認会計士について私も少し調べてみたところ、 短答式と論文式に分かれているそうですが、 LECという塾のカリキュラムに従えば、一年で短答式に 合格できるそうです。 しかし、ネットでは短答式はとても難関であると書かれており 一年では難しいという意見が多数を占めていました。 親としては是非、通わせてあげたいのですが いかんせん家計が厳しいです。 こういうのは本人の問題かとは思いますが、 現実的に考えて、LECでの一年短答式合格コースは どうなのでしょうか? 息子は一年かけて合格にほど遠い点数なら諦める。 といっています。 ちなみに合格までにかかる費用は30万ほどで、 息子は日東駒専の大学です。 詳しい方がおられましたらぜひ回答お願いします。

  • 法定地上権の成否が理解できる、いい本はありませんか

    資格試験でも受けようかなーと思って勉強してみたんだけど、民法って難しいのね 次の表みたいな経過をたどった場合に、形式的には法廷地上権が成立しそうに思えるんだけど・・・・ 成立するとすれば甲土地の抵当権者が不測の損害を被る気がしちゃうんだよね それとも、利用権が混同しない結果、法廷地上権が成立しないのかな 現実にはどうなっているんだろう・・・・ そこら辺をしらべたいんだけど、この場合に法廷地上権が成立するかどうか、ぴったり同じ情況を挙げて解説している書籍や論文、判例ってないのかな? <表> 甲土地(A所有)、乙建物(B所有)、甲土地に抵当権を設定  ↓ Aが乙建物を取得  ↓ 甲土地(A所有)、乙建物(A所有)、乙建物に抵当権を設定  ↓ 乙建物の抵当権の実行、競落を経てA以外の所有になった 質問内容の概要 事例と同じ状況を解説している書籍・論文、判例・決定はどのようなものがあるか?(法廷地上権の成否については回答不要) よろしくお願いします

  • 課税価格

    母が5年前に死亡し、父が去年死亡した時 課税価格はどうなるのでしょうか? 子供は2人とします。 母は宅地を所有し、父は居宅を所有しているとします。 宅地は2000万円 居宅は1000万円 とします。 父を経由する場合としない場合では課税価格と登録免許税額はどうなりますか?

  • 根抵当権の元本について

    根抵当権を学んでいると、元本という言葉が出てきます。元本確定とか。で、読んでいると、どうも金額のことではないような気がしてきました。 借金する場合に元本というと、金額のことになりますが、根抵当権では、元本や元本の確定という場合、担保される債権の種類のことを意味するのでしょうか? もしそうだとしたら、根抵当権で担保される債権の種類を上げてください。設備(売却できるから)や売掛金、受取手形などになるのでしょうか?

  • お金を取り返す

    今から4年半前ほど前私の父親が他界しました。 父親は以前借金があったのですが、弁護士を通じて借金整理をしすべて完済済みとの事でした。 ですが、葬式後しばらくして業者が家に来て残った借金の返済を要求してきて、誰にも言わずに祖父の独断で現金を渡したそうです。 1年ほど前に祖父本人から聞きました。 世間体が悪いからすぐに現金を渡して帰ってもらったとのことです。 詐欺じゃないかと言ってももう済んだ話だといって聞かず、渡した現金の額も教えてくれません。 今では、その借金を肩代わりした話自体なかった話扱いしています。 私としては、祖父の自分の子供が亡くなって悲しんでいる最中にお金を要求し、少ない年金しかない 祖父の懐に手を突っ込むことをしたこの業者を許すわけにはいかないと思っています。 この場合詐欺となり賠償を請求することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不作為と怠慢に違いはありますか?

    日本語で、法律の文脈、特に過失についての文脈で「不作為」と「怠慢」の意味に違いはありますか? あるとしたらどういった点でしょうか?

  • エクセルでの複雑なタイムカード計算を教えて下さい!

    毎月60名程のタイムカード集計をしております。 現在は、計算法が複雑の為、ほぼ手計算をしており、集計日には夜中までかかっており困っております。よろしければ、エクセルでの関数を使っての集計が出来れば教えて頂けないでしょうか? お願い致します。 店舗のシフト (1)(開店シフト)9:00~14:30 (2)(閉店シフト)14:30~20:00 (3)(中間シフト)13:00~18:00 が基本のパターンで 計算単位は10分単位です。 (3)(中間シフト)は10分単位で私でもエクセル関数を使って出来るのですが、 (1)(開店シフト)と(2)(閉店シフト)に複雑さがあり私のエクセル知識では解りません。 (1)(開店シフト)(2)(閉店シフト)の計算内容 (1)(開店シフト)は基本的な計算は開店時間から 例 A店の場合9:00開店   出社8:45   退社14:38ならば       5時間30分                      9:00    14:30(10分単位)    (2)(閉店シフト)の計算は、閉店処理として10分とつけ、その他、閉店時間後40分を超える場合  は、すべて計算。  例  20:00閉店の場合    出社14:25      退社20:20       4時間40分                   14:30(10分単位)  閉店処理分10分  閉店処理が40分を超える場合 例  20:00閉店の場合    出社14:25      退社20:58       5時間20分                   14:30(10分単位)  20:50(10分単位) その他補足 開店時間、閉店時間は店舗により異なります。 尚且つ、日曜。祝祭日でも異なります。 9:00開店20:00閉店が日・祝は10:00開店19:00閉店 以上がエクセルの関数で出来るでしょうか? よろしくお願いいたします。 追伸  各店舗、同じ様な売上でも、退社時間に個人差があまりにも格差が生じる為、このような計算法に  行き着きました。ややこしくてすみません。    

  • 喉の奥が痛い

    今日の夕方5時くらいから喉の奥が痛みます。 風邪の時の喉の痛みではなく、唾や食べ物が喉を通ると 鈍い痛みがあります。 明日になって治ってればいいんですが、 心配症なので不安で仕方ないです。 なにかわかる方、回答よろしくおねがいします。