gagagapipipi の回答履歴

全222件中121~140件表示
  • 宅建の勉強をしている未熟者です。

    宅建の勉強をしている未熟者です。 宅建業法(報酬額の制限)について疑問があります。 ********************************************** 売主(甲) ←売買契約→ 買主(乙) 売主←(媒介契約)→宅建業者(A) または、 売主←(代理契約)→宅建業者(A) ********************************************** において、媒介契約と代理契約の具体的な違いがいまいちつかめません。 売主(甲)は結局は売りたいのであって、自分は媒介(仲介)契約ってのは 仲介(紹介)する意味だと思うんで、甲乙間に売買契約が締結したら、 宅建業者は報酬を売主に請求できるよ。(成功報酬主義・・売買契約締結させたら報酬もらえる) だと思っています。 1.では、代理契約はどうなんでしょうか?(売買契約締結させなくても報酬もらえる?) 代理も媒介もどちらも、この場合は売ることを依頼されること、 というイメージがあって、混乱してしまいます。 2.媒介契約や代理契約ってのは甲乙間の売買契約を締結するにあたって、 売主と宅建業者間で必ず結ばないといけないのでしょうか? また、媒介契約や代理契約を結ぶとしたら、どの時点ですか? (この物件紹介してほしいんだけど~って依頼された時点?) よろしくお願いします。

  • FP試験の参考書について。

    FP試験の参考書について。 来年度から就職するにあたり、FP2級を取りたいと考えています。そこで、まずは1月のFP3級を独学で勉強して受検しようと思うのですが、どの参考書がオススメですか?ご意見お聞かせください。

  • テストで下敷きを使ってはいけないのはなぜでしょうか

    テストで下敷きを使ってはいけないのはなぜでしょうか

  • 日本人は噂好きなのですか?

    日本人は噂好きなのですか?

  • バイト先の年上の女性を好きになりました。

    バイト先の年上の女性を好きになりました。 今から、述べる情報で二人が上手くいくかどうか判断して下さい。 まず、私が22で向こうが25です。 私 がA型で向こうがO型です。 仕事場ではよくしゃべります。でも、仕事場で二人だけの時間になっているときだけよくしゃべり、他の人がいるときは、そんなにしゃべらなくなります。 お互い「○○さん」と呼びあっています。ちなみに向こうは誰に対しても「○○さん」と読んでいます。 話す時は、基本的に向こうが私のことをいろいろ質問する感じです。日常の些細なことから恋愛観(どんな人がタイプだとか、何歳までに結婚したいだとか)まで様々です。私が答えると「○○さんはどうなんですか?」とすぐに私が切り返し会話が弾んでいきます。 一度、あまりに話しが弾んだせいか向こうが「○○さんと話してるとなんか自分の父親と話してるみたいですごい落ち着くわ。私の方が年上やのに…なんか○○さんみたいな人は初めてやし、私の中ではレアキャラやわ」と言われました。 また、いつまでに結婚したいかという話になり、私が35と答えると向こうは「今すぐにでも誰かもらってくれへんかなー」と言ってました。このコメントから自分から攻めるようなタイプではないようです。 向こうは仕事場でもきれいな方だと思います。私はおせじにもカッコいいとは言えない部類です。別に美容院にも言っていないし、オシャレの知識も疎いです。でも、仕事はまじめでそこそこできるほうです。 仕事場は男女比が3:7くらいで、圧倒的に女性が多いです。 たぶん、私は仕事場の他の女性には奥手で草食系だと思われています。ただ実際の私はもっとアグレッシブな性格なので彼女にだけは、そのことをよく話しています。「○○さんが思ってるより、僕は積極的でポジティブですよ」みたいなことを体験談を踏まえながら話しています。 向こうはもうそこのバイト歴が4年くらいになりますが、私は2年ほどです。 まだ、お互いプライベートで話しをしたり会ったりしたことはないです。電話番号もアドレスもしらないです。 ちなみに、私は来年就職することになり、そこのバイトはやめることになりますが、時間さえあれば向こうと簡単に会える距離にいます。 とりあえず、向こうが私に興味があって恋愛や人生の話をしてくるのか、それともただ単に男が少ない職場で年下の男に遊び半分で話しているのか、分からないんですよ。一度「僕のことバカにしてるでしょ」と冗談まじりで言ったら、「そんなことないですよ」と真摯に返されました。 こんな感じ、どうですか?アドバイスください。

  • 失業給付を受ける為に雇用保険被保険者証が必要とのことですが、この雇用保

    失業給付を受ける為に雇用保険被保険者証が必要とのことですが、この雇用保険被保険者証とはどこでもらえばいいのでしょうか? 来月で職場を退職することになったのですが、この会社は雇用保険料を払っていませんでした その為担当者と話、雇用保険料を二年遡って払ってもらうことになったのですがその場合、雇用保険被保険者証は会社へ言えばもらえるものなのでしょうか? それともハローワークなどでもらうものなのでしょうか?

  • 通常仕事をやめるときは1ヶ月前に、二週間前でも構わないと思いますが、労

    通常仕事をやめるときは1ヶ月前に、二週間前でも構わないと思いますが、労働契約書に二週間以上前にと書いてある場合、12日前では、やめられないほど、シビアなものですか? アルバイトの場合です。

  • 大学生のいじめ@お話を聞いていただければ嬉しいです

    大学生のいじめ@お話を聞いていただければ嬉しいです 弱音のようにこちらに質問してしまい申し訳ありません。私は今大学でのいじめ?に悩んでいます。いじめと言っても、わざと陰口を言われる程度ですが… 私は高校のときからぽっちゃり体系で、今年の夏までずっとダイエットをしていました。去年に比べ痩せてきて、友達も褒めてくれて自信がついてきたとき、思い切ってショーパンで学校へ行ったのですが、その日学校の食堂であった男子数名に明らかに分かるように笑われたり、陰口をたたかれたりしてしまいました。本当にショックで、それからは足をだすような格好はしなくなったのですが、食堂で会うたびに痛い視線をあびます。更に、その男子たちは私と同じ学科の女の子たちととても仲が良いらしく、その女の子たちも最近では私を避けるようになってしましました…。 本当は食堂へ行かなければ良い話ですが、友達がいつも学食で食べるため、行かざるを得ないという感じです…。 実は、中学校のときにも学年中の男子からいじめを受けたことがあり、いまだに集団の笑い声や男子が怖くて仕方ありません。 元はといえば、私が太っているのに、醜い足をさらけ出してしまったことが原因なので、誰のせいでもなく、自分のせいです。これからもっと痩せて、相手を見返すしか方法はないとわかっています…。 今の自分ができることとして何かできることはないでしょうか?また、親に相談することはやはり恥ずかしいことでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。友達に相談すればよいのですが、大学入学して間もない仲だし、恥ずかしさからかなかなか言い出せません。なので読んでいただけるだけで本当に幸いです。本当にありがとうございました。

  • アルバイトの面接時の職歴の書き方についてお聞きしたいのですが…

    アルバイトの面接時の職歴の書き方についてお聞きしたいのですが… 私は今までもアルバイト経験しかなく、いつも職歴の欄は記入しないか、 ○○(店名)にてアルバイトとして勤務 などと書いていたのですが、最近知り合いにその書き方はよくないと怒られてしまいました。 その知人には、アルバイトでもきちんと株式会社○○などと記入すべきだと言われました。 しかし言われたとおりに書いたら、すごく有名飲食チェーンなのに面接官に「これなんの会社?」と聞かれたりと面倒でしたし、私的になんだかしっくりこなくて… ネットで調べても大体の人が私と同じような書き方をしているように思うのですが、どちらが印象良く映るのでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 今度カラオケにいくのですが…

    今度カラオケにいくのですが… 歌いやすい曲 盛り上がる曲 これならみんな分かるだろう曲など 教えてくれませんか? 音楽あまり興味なかったのでわからなく… 今から覚えるので何でも大丈夫です ちなみに主は17歳の女です

  • 【派遣登録会の服装・バッグ】

    【派遣登録会の服装・バッグ】 27歳女です。 本日、アルバイトの派遣登録会に行く予定ですが、服装やバッグで迷っています。 ・黒スーツに黒パンプスか、黒のパンツにグレーのカットソーに黒パンプス(上に黒スーツの上だけ着用)   ・リクルートっぽい黒のバッグか、スタッズのついているカジュアルめの黒の2WAYバッグ どの組合わせて行くのがベストでしょうか・・? ちなみにカジュアルバッグの画像は↓です http://zozo.jp/shop/anda/goods.html?gid=548805&rid=1006

  • FXの相場の上下の要因について質問です。

    FXの相場の上下の要因について質問です。 FXにおいて、多数派が円売ドル買を建てたら円安になるんですよね。 そしてそれが決済されたら円高にもどる。 で、理念的には合ってるんですよね。 (相場の上下にはインターバンク市場などほかの要素もあるんでしょうけど)

  • 青色申告についてわからない事があるので教えてください。フリーランスのよ

    青色申告についてわからない事があるので教えてください。フリーランスのような感じです。 父親が今年1月から開業しました。 通帳を以前から使用していた個人の物を利用しています。この場合、もともとの預金は開業資金として計上して、その通帳での個人の入金・出金に関しても帳簿に記帳しないといけないのでしょうか? 電気代や電話代なども通帳から引き落とししていて仕事での利用割合は3割程度です。 父親いわく、通帳までのチェックはしないから開業資金としての記帳や個人の入出金に関しては特に記帳しなくても大丈夫だと言われたというんですが、そういうものなのでしょうか?

  • 高校生が親からお小遣い貰うのって甘えでしょうか?

    高校生が親からお小遣い貰うのって甘えでしょうか? 僕は通信制の高校生なんですが、とあるレコード会社に所属して歌手をやってて 月3万円の契約金をバイトで稼いで自分で払ってます。 だけどバイトで貰えるのが月3万なので、稼いだのが全部契約金に消えちゃうんですね。 だから親にお小遣い貰おうと思ってるのですが…甘えでしょうか? 「バイトを増やせ」って声が聞こえてきそうですけど 音楽活動に支障が出ちゃうのでこれ以上増やすのはきついんです。 皆さんはどう思いますか・・・?

  • seem to と appear to について

    seem to と appear to について The children appeared to be happy. と The children seemed to be happy. って、日本語訳するときに何か違いがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#148721
    • 英語
    • 回答数4
  • 浮気してしまえば必ず離婚でしょうか?

    浮気してしまえば必ず離婚でしょうか? 夫が浮気したのですが、友人になんで離婚しないのかと言われました。 私も浮気されたら離婚だろうな~と思っていましたが、実際にされると、悲しいし、腹立たしいですし、裏切られたと思うんですが、離婚と言う選択肢が消えていました。 確かに子供もいるし・・・。子供のためというのもありますがそれより、自分が一緒にいたいと思ったから決心したのです、友人には理解しがたいことらしく・・・。しかも、浮気されても仲良くしていることを話すと、まったく理解できないとのこと・・・。 もし子供がいても夫婦ぎこちなく過ごすのは子供のためによくないと思うので、ぎこちなくなるようなら離婚しようと思いましたが、結婚8年夫との時間をそんな女のために壊されたくありません。と思うのはおかしいですか?やはり離婚しないのは周りからすると変でしょうか? 私はだめな女なのでしょうか?

  • バイトを辞めたいと伝えたのに辞めさせてくれません。

    バイトを辞めたいと伝えたのに辞めさせてくれません。 以前、バイトを辞めたいと相談の投稿したことがあるのですが、その投稿をした後日、社長と話し合った結果もう一度身を引き締めてやり直すということでそれから1ヶ月半以上は何の問題もなく働いていました。 ですがここ数日、家庭の事情と体調不良が重なりお店側とお客様にに迷惑をかけ続けてしまいました。その時に以前私の陰口を言っていたおばさんが「あんたとは一緒にシフト組みたくない。」「もう知らない。無視するから。」と真正面から言われました。 そのこともあって今日の朝、はっきりと理由を話し、今シフトが入っている分(10月20日)で辞めますと伝えたのに、社長には「それは今度の働きぶりでこっちが決める」と返されました。 私としてはすっぱりと辞めたいのですが、どうしてこうも話を伸ばされてしまうのでしょうか?それと家庭の事情や体調不良といった理由では辞めることが出来ないんでしょうか? 長いうえに読みづらい文章ではありますが、ご回答頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 遺言書の内容について

    遺言書の内容について 相続人ABの2名です。 遺言書があり、記載内容がハッキリと分かる部分と、被相続人の書き方が微妙な部分があります。 微妙な部分は相続人Aに相続させるとの部分ですが、Bの相続にも大きく影響(相続額が減る)があります。 相続人Aは弁護士を雇いました。 その弁護士さんの説明では、相続人Aが利益になるような捉え方で説明してきました。 遺言書の書き方は微妙だが、被相続人の気持ちが読み取れる。 相続人Bも、別の弁護士に相談(無料・有料)しましたが、微妙な部分は、遺言書外の財産である。と言われました。 遺言書内容と、被相続人の気持ちはとりあえず別として、遺言書の微妙部分は、遺言書外の財産とするということでした。 これから遺産分割で争うとしたら、相続人Bも弁護士が必要でしょうか? 有料相談したところ、弁護士を雇わなくても大丈夫じゃないかということで、 とりあえず、微妙な部分を相続人Aのものとする根拠を聞いてみなさいと言われました。 その通りに相続人Aの弁護士に言ってみましたが、被相続人の気持ちも含めて遺言書は見ると 言われました。 私Bも被相続人の気持ちはわかりますが、微妙部分の一部はもらいたいので そのまま納得するわけにはいきません。 プロの弁護士で素人が太刀打ちできるものでしょうか? 調停・審判になっても、弁護士なしでも大丈夫なものでしょうか?

  •  尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。

     尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。 今までの円高は評論家の解説などを聞いて分かったつもりだったのですが・・・。 武力の背景の無い国が、軍事大国との国境紛争に巻き込まれたら普通通貨は暴落ではないでしょうか? まして国の産業の根幹である自動車とエレクトロニクスで必須のレアアースを全面禁輸されたら、経済なんか簡単に崩壊するのに・・・。 どう考えても円高の要素はないのですが・・。  本当に為替レートは、マーケットの合理的判断で動いているのでしょうか?

  • 昔 クラスメートがカンニングをして停学になった事があったのですが、

    昔 クラスメートがカンニングをして停学になった事があったのですが、 その人の個人HPのブログにカンニングしたような記事が書かれていて それがバレたかららしいんです。 実際 その場にいた先生も気づいていたのかもしれませんが、 ブログを見ただけで停学にするのでしょうか? あと先生達が生徒のHPとか見てる事にびっくりしました。