comattania の回答履歴

全4935件中101~120件表示
  • 被害届について

    カテゴリー違いかもしれませんが、お願いします。 先日、娘(小1)の通っているスイミングスクールで、破廉恥事案(小5の男児に男子トイレに無理矢理連れて行かれ、キスの強要や股間を触る等)の被害を受けました。 スクール側の対応に不満があり、被害届を提出しようか悩んでいるのですが、警察に被害届を出した場合、小学生同士のことだからといって、まともに関わってくれないというようなことはないでしょうか?

  • 最近になり新聞で政治を読むようになったのですが

    大学生1年生です。 最近に、新聞で政治について、理解しようと思い読み始めましたが よく理解できてません。 ネットなどで、言葉(日本語)から調べながら読んでいるのですが 政治用語となるとわから、なくなるのです。 例えば、11月13日の新聞 「首相年内衆院選の意向」→衆議院議員を決めるんですよね? ところが、「22日までに、衆院を解散し・・・」とあります。なんで、解散するんですか? また、・・・党というのがわからないのです。 総理がいて、衆議院、参議院があって政治をすればよいのに そこに、なんで「民主党」だの「公明党」だの「自民党」などがあるのですか 衆院予算委員会とは、なんですか?衆議院議員の給料の予算ですか? それと、橋本市長がやっている「日本維新の会」ってなんの会なのですか? あと、国会議員は、参議院議員と衆議院員のことで、公務員ですか? 普通に新聞の政治の欄を読んで、言っていることが理解できるくらいの程度で良いので 何か良い方法はないのでしょうか? やはり、ネットで語句から調べながら、読むと言う方法が手っ取り早いでしょうか? 政治がわかるかた、どうぞ、助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。 話が、無茶苦茶で申し訳ございません。

  • シングルレバー混合栓について

    現在シングルレバー混合栓を使用しています。 すこし前から水を出すときにレバーを上下すると、キュっと音がするようになり、同時にが水が出る部分が重くなり、ハンドルを左右に振ると付け根のところから動くようになりました。 水漏れなどはしていませんが明らかに使うのが怖いほど、付け根から動きます。 もう寿命なのでしょうか?メーカーはもう他のメーカーと一緒になり 部品はないそうです。交換時期のサインでしょうか? どなたかご存知でしたら、教えてもらえますか? どうぞよろしくお願いします

  • アルバイトの履歴書について。至急お願いします。

    。 現在、アルバイトの履歴書を書いていて書き方に困っています。 9月頃、祖母の体調不良の為それまでやっていたアルバイトを辞めて 祖父、祖母がやっていた飲食店を手伝うことになり、二ヶ月間働いていました。 現在祖母の体調が回復したので、アルバイトを探しているのですが…。 ただ、身内なので、お給料も特に貰っていません。 これは履歴書に書くべきでしょうか? それとも面接の時に口頭で説明した方がよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社が社会保険未払いの際の社員の支払い義務

    はじめまして。 会社が社員の社会保険料を未払いで社会保険事務所から催促されていることを知りました。 社員の給料からは天引きしていて未払いと知ってショックなのですが、もしこの状況の中退職した場合、支払う義務は退職する社員にあるのでしょうか? お願い致します。

  • テレビの不具合、どこに頼めばいいのでしょうか…

    閲覧ありがとうございます。 以前にも何度か質問させていただき、様々な所へ聞きに行きましたがまだわからないことがあるのでお力を貸して下さい。 地デジ対応のテレビを買い、テレビの説明書に書いてある手順をすべて終えました。 しかし、さっきまで映っていたのに急に「電波の弱いエリアです」という表示のみに切り替わることもあり、見たい番組の数分前にそのようになり、終わったころに復活するということがよくあります。 ・キリのいい18:30や21:00など次の番組に移る瞬間に見られなくなる(電波の弱いエリアですという表示)ことが多々あります。朝にも起こりますが夜はよくこのようなことが起こります。 ・時にはテレビをつけた瞬間から3チャンネルしか映らないこともあります。 ・家の中の接続でそうなったので外にアンテナを取り付けました。少し良くなったもののきりのいい時間にブチッと切れる事態は全く解決されません。 ・ノイズなどは全くありません。 ・電気屋のアンテナ売り場の店員さん「そのような事態は聞いたことがない。アンテナの配線は合っていると思われるので電波受信が悪いのではなくマンションの中のアンテナの設備(ここがよくわかりませんでした)が悪いのではないか」 ・マンション側「そのような話は他の住人からも聞いたことがないのでこちら側の問題ではない」 とのことでした。 直すのにはどこに問い合わせたらよいか全くわかりません。知り合いに聞いたりネットでも調べたのですが無知すぎて糸口がつかめず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 友達だと思ってたから無償でした。

    よろしくお願いします。 友達だったから代筆したのに、お礼も無い。こちらから、手伝ったご褒美ってわけではないけど、ご飯でも一緒につきあってよ。ってさそってもうんともすんとも返事無し。自分の都合のいい時だけ代筆させたり、買い物させられたり(今思えばパシリ的存在か)。私は友達だと思ってたから色々手伝ってきたのに、友達ではない、というのなら、その分の労働を賃金に換算して支払ってほしいです。その件についての話し合いの場を作って、と言ってもお金持ってないと言って話する時間を作ってくれない。今まで周りを気にしてなかったけど、私にだけ約束はすっぽかすわ、無視するわ、で馬鹿にされた感じを強く持ち腹が立ってます。裁判できますか?なるべくなら、裁判したくないですけど。どうしたら払ってもらえますか? どうぞ、良い方法を教えてください。

  • 会社が営業不振になる前に休んでくれと言われた

    私の会社は50人以上の従業員がいますが。今回営業停止15日間の業績処分を受けました。 会社が営業不振になる傾向があるので何人かは休んで欲しいと言われ、実質給料カットですね。 休んでくれないと一方的な給料はカットできないので、会社が苦しくなると言われた。 これって会社のエゴでは無いですか。 本当に休まないといけないのでしょうか。 給料は55%は保証するといってますがこれも、矛盾するのでは? 苦しいから、我慢してくれと言われた。 だったら社員全員で同じ我慢をしないといけないのでは、なんで数人の人だけ我慢しないといけないのですか

  • 離婚 慰謝料について

    離婚、慰謝料について 現在妻から離 婚話を切り出されているのですが、 私に慰謝料の支払い義務はあるので しょうか? 妻にはもともと結婚前から精神疾患( 双極性障害)があり通院しています。 結婚して数ヶ月してから自傷行為、 オーバードーズ等するようになりま した。本人いわく理由は性行為が少 ないので自分に自信が無くなった、 私があまりかまってくれない、私の 周りの人が嫌、など私のせいだそう です。私は確かに性行為は少ないほ うですが、仕事が終わればほぼ毎日 きっちりと家に帰り、暴力等も振る ったことはありません。そして妻の 病状を思い仕事を転職し自分の地元 から妻の実家の地元(本州から福岡)に 引っ越したりもしました。もちろん 浮気等もしていません。逆に妻は結 婚前から同性愛の気があったのです が半年前から年下の女性と仲良くし ています。妻曰く数度肉体関係もあ ったが今はしていないとのことです が最近、多数のキスをしているプリ クラを発見しました。私は相手と何 度かあったこともあり友達ならいい がそういう関係なら駄目といったの ですが改善されてないようです。本 来なら私が慰謝料を貰って子供もい るので親権を取りたいです。 詳しい方よろしくお願いいたします

  • 再就職手当について

    再就職手当申請について質問です。 詳しい方よろしくお願いします。 現在支給給付制限中で、第2回の認定日(実際に支給が始まる日)が12月11日となっています。 私は2012年11月12日(月 )から会社で働く事となりました。 就職が決まったら、就業日前日に来てくださいと言われたのですが、私の確認不足があり、再就職手当の申請を11月10日(土)にした所、担当部署は平日のみとの事で翌週に改めて連絡するようにと、窓口の方から伝えられました。 再就職手当の申請は、就職日翌日から1か月後までに申請をとの事ですが、就業日前日に手続きをふまないと、申請は出来ないのでしょうか? 就職後の平日に手続きに行けば出来るのでしょうか? 土日にかかり、担当の方にも確認出来ず、とても不安になっています。どうぞよろしくお願いします。

  • 忌引き?

    本日、早朝母方の祖父が亡くなりました。 母は危篤時から、父と兄は本日。少しはなれたところにいる姉はおそらく明日現地に到着するとおもわれるのですが(現地は遠方に当たります(長野県)(私の住まいは神奈川県)) 私は某大型家電量販店に勤めており、そのお店も非常に混雑しています(本日はたまたま休みです) ややブラックな業界ですが、この場合、忌引きが適用されるもしくは有給がで適応されるとおもいますが(有給でもかまわない) この場合、何日取れるor何日取るのが理想なのでしょうか(取れる取れないは別にして) なお、日程として明日(11/11)が通夜。明後日(11/12)が告別式になります。 この場合、 1・日曜~月曜で休みを取り、月曜の夜にとんぼ返りし、火曜日の仕事に出る。 2・日曜~火曜日で休みを取り、水曜日に仕事に出る 3・日曜~火曜日で休みを取り、木曜日に仕事に出る(水曜日は元々高給) 勿論会社が取らせてくれるかくれないかは別ですが…(何もできなければいけないことになってしまいますが…) 上司には混雑時間の過ぎた夜に電話しては見るのですが……(ただし昨日、危篤だということは伝えてあります)

  • アルバイトの所得税について

    当方独身、子供無し、26歳の大学生で、アルバイトを2つと、ネットショップの運営をしています。 以下の方法で計算した額が95万を超えたため、今月の収入を抑えるため、質問させて頂きました。 1.アルバイト2つの総収入の計算の仕方について 1月から12月に支払われた分(=昨年12月から今年11月に働いた分)の控除前の額から 全ての月の交通費の合計金額をひいたもの これが総収入という計算でよろしいでしょうか? 他に控除されるものがあれば教えてください。 2.上記の額が103万を越えなければ所得税はかからない? 勤労学生控除を使い、130万までなら所得税はかからないが、親の扶養控除がなくなる、という認識でOKですか? 3.住民税について。 所得税はかからないが、住民税はかかるのでしょうか?昨年102.8万でギリギリでしたが、4500円取られました。住民税の制度変わりました? 4.副業について。 4月から、インターネットで中古の買取売買業を個人で始めました。 初期投資に費用がかかったため、収支はマイナスです。 個人的な給料は店の利益からとっていません。 このマイナスを、総収入に計上できるのでしょうか? 年間利益がいくらかを超えるまでは、個人事業主としての申請は不要ということで、申請はしていません。(古物商の免許は所持していません。) 5.還付の手続きについて アルバイト先2箇所の源泉徴収票を確保し、ネット上で書類作成をすればよろしいのでしょうか?昨年度は一箇所だったのですが、二箇所もかくところありましたか? 申請の仕方がよくわかりません。 長々と申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 固定電話故障。知恵かして下さい。

    着信の際、子機で通話できないことが多いです。 また発信の際、子機のボタンの反応が非常に悪いです。 で、電話機の買い替えを考えています。 今はNTTとIP電話(OCNドットフォン)を利用しています。 NTTを使っているのはフリーダイアルを使うことが多いからです。 3Gケータイも持っていますが、フリーダイアルにつながらない事がほとんど。 iPhoneを買えば050plus(OCN)を利用すればフリーダイアルにつながるのかもしれませんが、 今のところ定額通信料を払うつもりはありません。 また従来どおりの新しい電話機を買うしか方法はないのでしょうか? 知恵をかして下さい。

  • 扶養控除の件

    お分かりの方がいらしたら、お教え下さい。 現在は公務員退職後、子の扶養に入っています。 来年度から年金受給が開始され、その額200万円以上になります。 よって、今後は娘の扶養には入れないことになるのでしょうか? また、扶養に入るには、娘の収入要件等も関係してくるのでしょうか? そして今後は、確定申告を自分ですることになると、解釈して良いのでしょうか? どうぞ、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 披露宴*余興・スピーチの数について

    来年の初めに挙式、披露宴を予定しています。 披露宴の中の余興、スピーチについてですが、 彼は、同僚からなどのスピーチなしで、同僚達からの余興のみ わたしは、親友からのスピーチとサークルの友達たちからの余興をお願いしたいと思っています。 彼側が余興、わたし側がスピーチと余興というのはおかしいでしょうか?? (余興や友人のスピーチとは別に、披露宴の始めに彼と私の各主賓からのスピーチもあります。)

  • 亡くなった夫の車の名義について

    先日夫が亡くなりました。 自動車の名義変更をしたいです。 妻である私の名義にするには何が必要ですか? 子供は一人おりますが、未成年です。 自分でできるのかどうかわからないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 足場倒壊によって受けた損害の賠償について

    強風によって隣家で工事中に組んでいた足場が倒壊し、我が家の駐車場にあった私の車を直撃しました。 幸いけが人はいませんでしたが、私の車は大破してしまい、修理工場で修理費用を見積もったところ、約70万円かかると言われました。私の車は新車で購入したものの10年経っていたので、事故がなかったとした場合の価値はせいぜい10万円程度とのことでした。 私の希望しては、どのみち新車での買い換えを考えていたこともあって、修理ではなく買い換えをしたいので、その費用のうちどのくらいまで出してもらえるか、という視点で加害者側(工事業者)と交渉に臨みました。 ところが相手方の回答は「買い換えは想定していない。修理するなら修理代は保険会社を通して出すし、下がった価値に相当する10万円についても上乗せする。」とのことでした。 そこで私は、「修理しないとしたならばいくら出すのか」と問うと相手方は「修理しないなら修理代は出せないので、結果として10万円だけを出すことになる」との返事でした。 双方の主張がかみ合わないまま交渉は暗礁に乗り上げ、今は次回交渉日程が未定のままの状態です。 私は買い換え費用を全部出せと言っているわけではなく、修理するしないにかかわらず修理費用相当額は出してくれるものと思っていただけに、修理しないなら価値分の10万円しか出さないという相手方の主張には、どうも納得がいきません。 こういう場合の損害賠償とは、そういうものなのでしょうか? 今後、こちらはどういう対応をしていくべきなのでしょうか? 事故に遭ったのは初めてで何もわかりませんので、ご教示よろしくお願いします。 ちなみに、足場倒壊に関して相手方は、「強風の度合いは想定外であった。施工そのものは法律上問題はなく、管理上の瑕疵もなかった。」と主張しています。 また、私の車に付いている保険会社は「相手方との話し合いで今後の方針が決まらない限り、こちらでは動きが取れない」と言って力を貸してくれません。

  • 食品の賞味期限について

    私の母は、たくさん食品を買い、キッチンの後ろの食料が置いてある部屋(パントリー)に山ほど置きます。 私には一年ぶりに実家に帰り、あまりにも散らかっていたので今日そこを片付けました。 すると、賞味期限が3年も過ぎている黒糖や、1年過ぎている乾燥物などたくさん出てきました。 母に伝えると、捨てるなと言ってきます。 腐ってなければ大丈夫と言います。 さすがに賞味期限を1年過ぎている物を口にするのは私は嫌です。母以外の家族も私と同じ意見です。 ですが、母が主導権を持っているこの家では、母の言うことが絶対のようです。 どうにか説得させたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。 ちなみに今日も、賞味期限から1年たったお好み焼き粉と、同じく1年過ぎた乾燥された小エビ、するめイカなどを使ってお好み焼きを作りました。 大丈夫なのか心配です。

  • 芳香剤を換気扇の真下に置くと

    芳香剤(液状)の減りが早い気がします。 気のせいでしょうか? それと芳香剤を長持ちさせるコツを教えてください。

  • 軽トラ 室内丸洗い

    軽トラの室内すべて丸洗いしたいのですが(水と洗剤でジャブジャブ)大丈夫でしょうか? 当方建築業の為ゴテゴテです 心配なのは電装系ですが YouTube見てると旧ジムニーで川に首まで浸かって運転していますが電装系どうなっているのでしょう?