comattania の回答履歴

全4935件中21~40件表示
  • 空調機の部品の販売場所

    かなり昔の三菱の水冷エアコンMGL-J20SA形の温度調節器からファンまで伸びてるセンサー?検知器?が手に入る方法をどなたか知りませんか?  入手出来ず困っております。

  • 厚生年金がどうなるのか教えてください

    11月末で22年勤めた会社を退職しました。 ちょっと気になったことがあったので教えてください。 「厚生年金をかけて25年経たないと、その分のお金がもらえない」 と言われたのです。 そうなのでしょうか。 また、今後は健保から傷病手当金の受給を受ける予定ですので 夫の扶養には入れず、 自身で、国民健康保険に加入予定ですが、 年金は国民年金に加入の手続きが必要ですよね? いずれにせよ、一度社会保険庁に行って確認したほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整、途中退職について

    今年の9月15日に前職を退職し 源泉徴収票をもらいました。 (仮にA社とします。) その後、10月5日から11月4日まで 別の職場に勤めていましたが (こちら、B社とします。) こちらも退職し、現在は無職です。 B社に勤めていた1か月の間に 年末調整のため、A社の源泉徴収票を 提出するように言われて、提出しました。 本日、B社から源泉徴収票が 郵送にて届きましたが 提出したA社のものは普通、 返ってこないものなのでしょうか? B社と合算されているわけでもなかったので どうなっているのか分かりません。 B社に直接問い合わせた方が 良いのでしょうか? 言葉足らずでしたらすみませんが どなたか教えてください。

  • 訪問着の結婚式参列について

    2月に友人の結婚式があります。 母の嫁入り道具の訪問着があるのですが、1回しか着ていないらしく、勿体無いので着てあげたいなぁと思っています。ただ、準備や着付けの面とか着崩れとか考えるとワンピースのほうが無難かなと悩んでいます。 (1)着物での参列は一般的に喜んでいただけるものでしょうか? (2)母は私より5cm程背が高いのですが着られるでしょうか? (3)肌襦袢が義母のものしかなく、身長が私より15cm小さいですが使えるでしょうか?その他の小物類は揃っています。 着物について知識がないので、詳しい方是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキで仲人のお父さんの不幸を知った場合

    20年前に結婚して仲人さんとは10年間年始のあいさつに伺う程度のお付き合いをしていて、ここ10年間は年賀状で近況を報告するだけになっています。 昨日、仲人さんのお父さんが亡くなったことを喪中ハガキで知りました。 お悔やみの方法を教えて下さい。

  • 大きいサイズのストーブガードについて

    住んでいるアパートに備え付けの蓄熱式ヒーターがあり、長く運転していると熱くなってしまいます。 さわってすぐにやけどするほどではないのですが、1歳になる子供がいるので念のためストーブガードをつけたいのですが、大きいので囲えるサイズのものがさがせません。 サイズは、幅120センチ×高さ65センチ×奥行31センチ。壁にくっついていますので3方向を囲むようなタイプがほしいです。 製品をわかる方がいたら教えてください。また、代用方法などあれば教えてください。

  • 地頭とは?どのようなものでしょうか

    地頭とはどのようなものですか? また、仕事で他人に対してどのような時に地頭が良いと感じますか?

  • 運転中に電話を受けた時

    運転中に電話を受けた時に運転中ですとメッセージとともに 留守番電話になるようなアプリは有りますか? 出来れば切り替えが簡単に出来るものが良いです。

  • バイト辞めたいです。

    こんばんは。 バイトが苦痛です。 辞めたい理由としては (1)交通費が出ない (2)休みが自由に取れない 根掘り葉掘り聞かれる 「結婚式?誰の?どこで?式場は?」 (3)時給→最低賃金 (4)バイトなのに休みの日も電話がかかってきて休めない →次の日の仕事内容について等の説明の電話を30分以上。 出ないと3~5件ほど不在着信。 社員でもないのに休みの日に仕事の説明をされるのは重荷でストレスです。 (5)自家用車でお使いに行かせられる (銀行、入金、市役所、郵便局等) そのガソリン代は出ない、自費。 (6)入金(何十万)をバイトの私にやらせられる(仕事終わり、無給、指定のATMまで車で) (7)休みの日、仕事終わりに無給で仕事をやらせられる (8)毎日シフトより朝15分早く出勤強制。 (9)残業代、早出分は出ない。 朝の15分は無給+シフトが19:00までだったら、 20時21時に帰ろうと19:00までの時給しか出ない。 →月計算すると軽く1万円分は無給で働いています。 他にも沢山ありますが、以上の理由から辞めたいと思っています。 辞める理由もなんて言い出したらいいかわかりません。 ストレスもたまり、疑問というより聞いてほしくて相談させていただきました。 アドバイスくださるとうれしいです。

  • IE9を開くとabout:blankになる

    IE9を閉じて開けるとabout:blankになってしまいます。所望のホームページが記憶させられない。解決方法を教えて下さい。InPrivateブラウズが解除できない為と思われます。InPrivateブラウズの解除は閉じればよいと記載されていますが、解除されません。何をどのように閉じるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 低気圧の影響について教えてください。

    日本の中で、気圧の影響を受けにくい土地ってありますか? 私は低気圧が近づいたり前線というものが上にあるとひどい頭痛になるので長年困ってます。ちなみに京都南部に住んでいます。 例えば岡山は晴れが多いですよね、それは低気圧の影響が少ないってことなんでしょうか?どこに居ても同じですか?

  • ウィンドウズ8名前変更

    ウィンドウズ8にアップグレードしたのですがスタート画面に出る名前のスペルを間違えています これを修正して正しくしたいのですが また変更した場合他のシステム等に影響が出ないでしょうか

  • 遺産は誰のもの?

    私の母(故人)の兄(故人・私の伯父)の妻(伯母)とその息子(いとこ)についてですが、伯母が亡くなったら遺産は息子のものになると思うのですが、その息子が亡くなったら遺産は誰のものになるのですか? 伯母は妹が一人います。私の母は、6人兄弟。そのうち母、伯父等4人は故人です。いとこは独身で一人息子です。子どももいません。 わかりやすく、伯母の遺産が100万円とすると、相続税等はムシして100万円息子のものになるのですか?伯母の妹さんに50万円とか25万円とかいくのですか? では、息子が亡くなったらどうなるのでしょう? あまり付き合いがない親戚なのですが、ちょっと気になりまして・・・。 よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金の受給資格について

    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5234265.html を見て、 会社に在籍中に傷病手当金を申請して貰っていなくても、受給要件を満たしていれば 退職後でも申請すれば傷病手当金を貰えると知って質問があります。 (1)会社を退職後に、医師の診断を受けてうつ病などの理由で就労不可と認定されれば貰えるのでしょうか?(退職前は医師の診察を受けていない) (2)肝心の受給条件は、例えば会社に最後に出勤する日を退職日の4日前にしておき、 3日間は有給などで休み、退職日には出勤せずそのまま退職してしまえばよい ということでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    2011年の4月より社員として勤めております。 2012年の9月に退社の意思を示し、その際に11月、12月は社員のまま 週3出勤で勤務し、12月末に自主退社扱いで退職するということで 話が纏まりました。 その後、週3ベースで勤務しているのですが 最近になり退職者が続出したことを受け、会社側より もう少し続けてくれないか。という話がきております。 ただ、これ以上この回数での出勤での社員雇用は難しいらしく 提案として、下記のものがきております。 (1)2月か3月までアルバイト契約とし 社会保険、雇用保険、年金などは今まで通り。 (2)2月か3月までアルバイト契約とし 各種保険は無し。 (※どちらも週3~4くらいでの勤務を予定しております。) 選択権は私にある状態になるのですが、退社後失業保険を 受給しながらの就職活動を予定しておりますので どういった選択がいいのか悩んでおります。 ネットなどで受給条件を調べた限りでは (1)2013年1月に失業保険の申請を行い  4月の支給開始まではアルバイトで勤務 (2)一定期間はアルバイトを行い  完全退職後に改めて社員期間分の失業保険申請 というのがいいかな。と思うのですが 何か問題などはありますでしょうか。 また、こんな方法もいいよ。など アドバイスがありましたら、ご教示頂ければ幸いで御座います。 宜しくお願い致します。

  • 外国人のアルバイトについて

    私は日本人で韓国人の方と結婚しました。 韓国人の旦那さんは今配偶者ビザで一緒に日本に住んでいます。 ある飲食店でアルバイトをしようと、応募しました。ですが、留学生ビザか永住権がある方でないと外国人は雇ってないと断られました。旦那さんは配偶者ビザでもアルバイトするには問題ないと主張したのですが、会社の規定だと言われたそうです。 私も旦那さんも納得がいきません。 留学ビザはOKで配偶者ビザはダメってありますか?

  • グアムのPICは安全?

    主人が長めの休暇を取ることができたので 12月に家族(幼児含む)でグアム旅行を計画しています。 ホテルはオンワードを予約したかったのですが、いっぱいで取れませんでした。 子連れ向けのホテルは他に、韓国系のPICがあるようです。 が、最近の中国韓国の反日感情の高まりが心配でためらってしまいます。 韓国そのものへは外務省から渡航注意が出されているようですし。 PICのお客はほとんどが韓国人と中国人と聞きますし。 最近のPICの様子をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 旦那のセックスが下手です

    お恥ずかしい話なのですが、旦那のセックスが下手です…。(長文です) 旦那は私が3人目、私は旦那が初めての相手でした。少ないとはいえ私より経験があるはずなのに、初めてセックスした時から、処女の私がビックリするほど下手でした。 始めは私もよくわからなかったので、「まぁこんな物なのかな?」と思っていたのですが、あまりに旦那が独りよがりなセックスをするのに気付きました。 まず前戯が下手どころか一切なくて、私にフェラさせてから自分が満足したら挿入です。おりものを濡れていると勘違いしていたらしいのです。 私もいい加減腹が立ったので、セックス関連の本を渡して「そんな自分勝手なセックスするなら、二度としない!!勉強して出直して来い!!」とキレたら、少しはマシになったのですが…。 やっぱりまだ下手です。まだ濡れてないうちからアソコを擦るので痛いし、指を入れても変な所ばっかりぐりぐりするので苦痛です。クンニは半年に一度あるかないかです。(気持ち良くありませんが) こんなセックスでも、挿入して自分で動けばイケるので(かなり集中力がいりますが)、旦那は自分のテクニックで私を満足させていると勘違いしています。 19も年上の旦那に、なんで他に男性経験の無い私がレクチャーしなければいけないのか…、という面倒だという思いと、一度でいいから失神するほど攻められてみたいという思いがあります。 自分一人でする方が楽なので、面倒臭いセックスはしたくありませんが、夫婦ならするのが当たり前ですよね…。 苦痛なセックスを続けるか、私が徹底的に教え込むか、セックスレスになるか…。私ではどうしたらいいのかわからず、質問させていただきました。

  • デフラグツールとレジストリ再編成の違いと使い方

    すみません、また教えて下さい。(1)デフラグとレジストリの再編成の違いは何ですか?(2)どの様な時に使いますか?(3)Windowsに最初から入ってる純正のデフラグツールと市販版もしくはフリーソフトのデフラグツールと併用で使っても、問題は有りませんか?(4)市販版もしくはフリーソフト版のデフラグツールで使いやすくお奨めを教えて下さい。(5)もし、市販版もしくはフリーソフトをインストールして使いたい場合最初から入ってるデフラグツールは止めなければいけないでしょうか?(6)デフラグする時期と期間はどれ位ですか? すみません、長くなりますが、お願い致します。

  • デスクワークでねむくなったときは?

    デスクワークでねむくなったとき、皆さんはどういう対策をとっていますか?