comattania の回答履歴

全4935件中141~160件表示
  • 保育園から早く迎えに来るように言われるのですが・・

    現在育児休業中の母です。上の子を保育園に預けているのですが、事あるごとに保育園の先生から、「他の育児休業中の方には皆そうですが、基本的に9-16時での保育をお願いしています。16時には迎えに来てください。」と言われます。 当方としましては、子供を預けている時間が唯一のほっとできる一時であり、本当は18時に迎えに行きたいところですが、先生に親も子供もにらまれるのもなんだと思い、間をとって17時には迎えに行っています。保育園の先生には、「子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと、先生には常々感謝していること」をそのたびごとにお伝えしていますが、月に1度ぐらいは必ず言われます。なぜ早く迎えに行く必要があるのかと先生にやんわりと伺っても、「お子さんは親と一緒にいるのが一番」というようなことを言われて実際の理由がそうなのかと、はぐらかされているような気がして納得ができていません。 実家も県外ですし、他に子供を預けることもできず、ただただ言われるたびに私も先生もいやな会話をしているといった状況です。実家の母に相談してみたところ、「こっちの保育園でも同じことをいわれているようだ」とのこと。どこもおんなじなんだなあということはわかりました。 先生は「育児で悩んでいることがあれば我々が相談に乗りますよ」と言ってくださいますが、保育園の先生のこの早く迎えに来ての発言自体が悩みです。 どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。

  • 夫が死亡した時抵当に入ってる自宅の相続について

    夫は会社経営してますが、資金繰りで自宅はローン会社と他に会社の資金繰りのために2社に抵当 があります。倒産すればどうなるのでしょうか。 このままもし会社が維持できて万一夫が急死すれば後のことはどうなるのでしょうか。 私はいっさい保証人にはなっていませんし、役員でもありません。すでに解雇され別居調停中です。 会社からの未払いの給料と現金で出したお金の返済やらですくなくても帳簿上で200万は要求したのですが、経理を担当していた私に横領をでっちあげて50万で解決しようとしています。 どうも納得いかずたったの50万しかださないと言い張ります。夫は弁護士と相談の上です。 このまま泣き寝入りし、横領という汚名を着せられ離婚に印をつくのが悔しいです。 今の私は会社のために借りた借金を返せずに生活も困窮しています。結局このまま手をうったほうがいいのか、それとも喉から手が出る目の前のお金で妥協するのか、とにかく悔しくてなりません。 いい方法がありましたら教えてください。

  • タイル壁の内側を補修したい・・。

    浴室のタイル壁の一部が500円玉くらい欠けました。壁の内側ががらんどうになってるようなので、セメントみたいのを充填して、タイルのかけらを復元したいと思います。ホームセンターで物色したところ、シール系の半弾性充填剤はあるのですが、カチカチのセメント系が見つけられませんでした・・。どのような充填剤を探せばいいのでしょうか?

  • ノートパソコン購入 設定

    パソコンなどに疎く全く分からないので質問させていただきます。 まず家にデスクトップのパソコンが一台あります。 無線です。 ネットに繋いでいます。 家はネットに繋いでいるのでサービスを受けられるように契約しているわけですがノートパソコンを一台購入しようと考えております。用途はネットサーフィンやネットで通販 YouTubeなどの動画再生です。そこで質問させていただきたいのですが家のデスクトップのパソコンと契約してるサービスはノートパソコンとサービスを共有することができるのですか?月々5000円くらいの料金が一台分だと思うのですがノートパソコンを買ってネットに繋ぐと倍の10000円になるのでしょうか?それでもいいのですがノートパソコンの方はどうやってネットに繋げばいいのでしょうか?買った時の設定から細かく教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。

  • ミラーレス一眼について

    LUMIX GF5を購入し、電源を入れるとかすかにモーターのような音がするのですが、これは正常なんでしょうか? 電動を入れた状態ってだけで、何もしなくても聞こえるので気になっています。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 入社手続きの確認

    春に企業から内定を貰い、 『入社手続きの連絡は秋頃に行う』と言われました。 しかし、まだ連絡がきません。 そこで、メールで確認しようと考えているのですが、 メールの本文にはどのように書けば良いでしょうか? それとも、根気よく待つべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#210749
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • コーヒー屋のおけるブレンドって

    コーヒー屋のおけるブレンドって 有名なチェーン店ではなく、色んな種類の豆を取り揃えているような個人で経営している店にとって、 ブレンドって、どのようなものなのでしょうか? ・ブレンドを作る際のだいたいの組み合わせ方がある。 それに少しその店の個性を加えたもの? ・ブレンドといっても、店によって豆の合わせ方がかなり違う ・単品種の豆は出来るだけ良質なものを売り、だいたいの比率は守りながらも、 古くなった豆、あまった豆をそこに加えて完成させる。 ・ブレンドこそ一番売れる商品であり、その店を印象付けるものなので、かなり力を入れる。 ・季節や在庫により味は変わっているが、あまり気付かれない。 色々疑問がわきますが、コーヒーショップにおけるブレンドってどんな存在でどんな風に作るのでしょうか?

  • 東京の安い古着屋さんを教えてください!!

    今度地方の友だちが上京してくるので、一緒に古着屋さんをまわろうと思っています 二人とも高校生で古着初心者なのでどうしようかと困っていたので質問させていただきました! 友だちは森ガール系とかガーリーっぽいのが好きみたいで、好きなブランドはearthとかhoneysらしいです。 わたしはチチカカとかの個性派な感じのお洋服が好きで、ブランドとかはなんでもいいので安くてあまり人とかぶらないものが着たいです! やっぱり原宿とかなとも思ったのですが、高校生ですのでお財布のほうにあまり余裕がないです…。 今のところ調べたなかでは代官山、下北沢、高円寺、原宿あたりに行こうという話になっています おすすめのお店や行ったほうがいいというところ、またそのお店で取り扱っている商品の基本的なお値段などを教えていただきたいです! よろしくお願いしますー!

  • 軽自動車の名義変更

    お世話になります。 早速ですが、軽自動車の法人名義から個人名義への名義変更なのですが、必要書類をお教えいただけまか? 管轄地域も変わります。

  • 羽毛掛け布団

    これは、何年もつものですか?買い換えないといけないですか? さほど、温かい気がしなくなったのはどうすればいいでしょうか? カバーを変えればいいことでしょうか?

  • 外国のホテルで日本からの郵便物は受け取れますか?

    よろしくお願いします。

  • 五十日祭に招待されたのですが…

    先日、五十日祭の案内状を頂いたのですが、返信ハガキの書き方で迷う点がありまして、教えていただけると助かります。  夫と私宛に頂きましたが、仕事の都合上、参列できるのは私(妻)のみです。その場合、返信ハガキの名前欄には、私(妻)の名前のみを書いても大丈夫ですか?( 添え書きにて夫が不参加の旨を記すつもりですが…) ちなみに亡くなられたのは、夫の姉の義父様です。通夜・葬儀には夫婦で参列しました。 法要関係に不慣れなもので、アドバイスお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    新しい対応メモリをパソコンに入れて電源をつけようとしたら、 ・LEDの緑色のライトは付いている ・電気マークの水色のライトが点滅の状態 ・電源ボタンも点滅 の状態です。 ASUSのUL20TF-2x034BKのノートパソコンです。 メモリを取り替えたのに、問題があるのかと、思い、一度取り付けたメモリだけはずして電源を入れようとしてもダメでした。

  • 職務放棄にあたるでしょうか

    簡易宿泊施設管理人です。家賃滞納常習者(A)は、支払日の度にうそをつき、追求すると逆上し恫喝してきます。最近酷くなったので経営者に相談したところ、「次回支払いが遅れたら即日退去します」との念書を取るよう指示され自筆の念書を取りました。それについて、「今後Aが支払いを待って欲しいと言ってきたら退去でよいのですか」と確認したところ、「そんなに硬いこと言うな」との返事でした。「Aは一種の精神病者だから煽てて賺してうまくやれ」といいます。私は不信感を持ちました。私と経営者は交代でフロントを受け持ってますが、経営者自らが精神病者と表現するような人を相手にしたくないので、「私の担当日にAから何かしらの願い出があったら対応して頂けませんか」と打診したところ、「それをまとめるのが君の仕事、嫌なら職務放棄だから辞めてもらって構わない」と言われて困惑してます。 私は状況説明と精神的苦痛を訴え、指示を受けて念書を取りました。不履行であれば退去のはずですが経営者が違う判断をすれば従うしかありません。でもそれなら念書を取った意味を感じませんし、今後Aが滞納する度に虚言と恫喝覚悟で支払い催促を続けなければなりません。多少難ありでも家賃が入ればよいと考えるのであれば経営者に対応して欲しいのですが、それは職務放棄でしょうか。クビと言われても納得いきませんがこのような状況を相談する場所はあるのでしょうか。

  • 体で覚えるというのは心理学ではなんという学習ですか

    体で覚えるというのは、オペラントともレスポンデントとも違う気がします。

  • 書類の訂正について

    大学受験用の書類に対照票というものがあるのですが、(15cm×10cmの長方形で、ピンクの用紙です)学科の記入を間違えてしまいました。 記入欄の箇所に「学科」という文字が既に印刷されているので、記入する必要が無いのにもかかわらず誤って「学科」までペンで書いてしまい、「○○学科学科」となってしまっている状態です。 正しい訂正方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 相続人の範囲について教えてください。

    被相続人に妻子がなく、父母も祖父母も亡くなっております。 兄弟が5人おり、被相続人は、4番目で二男です。 長男は、亡くなっており、子供が一人います。 長女は健在です。 次女、三男は、亡くなっており、三男には子供が2人います。 これからが問題なのですが、被相続人の亡母は再婚で、前夫との間に2人の子供がありました。 2人とも亡くなっておりますが、長男には子供が2人おり、長女は3歳で亡くなっております。 亡母の前夫との間にできた長男の子供に、被相続人の相続人となる資格があるのでしょうか。

  • 肛門のかゆみ

    男です。 常に肛門のかゆみに悩まされています。 排便後だけでなく季節を問わず常にかなりのかゆみです。 市販の痔治療薬を塗ってもダメです。 かゆみ止め軟膏を塗ってもあまり効果が続きません。 何か良い改善方法はないでしょうか? トイレはウォシュレットです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176662
    • 病気
    • 回答数2
  • 政策の不一致で大臣が罷免されることはありますか?

    田中眞紀子文部科学大臣は審議会が答申した3校の大学新設は認可しないと記者会見で述べて物議をかもしています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000059-rbb-sci 野田総理大臣がこの方針に納得できないのであれば田中大臣を罷免するしかないと思いますが、過去にこのような事例(政策の不一致で大臣が罷免される)はありますか?

  • 医療費

    現在肘を脱臼していて次の通院で硬性装具を作成するみたいで、十万くらいかかるみたいです。この費用は返ってきますか?また何割てきます?手続きとかありますか?お願いします。