osamin の回答履歴

全454件中61~80件表示
  • 時効の援用

    私ではなく友人のことで10年ほど前なのですが、破産宣告をしその際に一社書き漏れがあったようで破産宣告をしてから一度も連絡も督促状も来たことなかったのに昨日電話があったとのことです。 電話中に払いますとか分割でお願いできませんか? とはいって無いようですが 弁護士さんに相談しようと思い電話を切りたい為に どちらにしてもすぐお金の用意はできない。 2、3日まってくれ。 相手が、待って何もなしは無しですよ といわれた際 頑張ります といってしまったようです。 この場合時効の援用は適用されなくなってしまうのでしょうか? 泣き寝入りで支払わなくてはいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について教えてください(>_<)

    母がこれから一人暮らしするためにアパートを借りるみたいです。 その借りるのには連帯保証人が必要らしくて、姉は頼まれたみたいです。 姉はよくわからないままはんこを押してしまったらしいのですが… わたしは連帯保証人には絶対ならないほうがいいと聞いたことがあり姉が不安です。 母は迷惑はかけないといってましたが、母は給食費を払い忘れることがあったりと頼りないところがあります… 少し調べたら、連帯保証人は「親、兄弟」に頼むらしいのですが、自分の子供に頼むのはありなんでしょうか? なにか支障がでるのでしょうか? 解約はできるのでしょうか? なにもわからないので教えてくださいm(_ _)m

  • 民意を無視して政府優先!

    今、政府が民意を無視して政府の利益を優先している、という記事を探しています。 自力では見つけることが出来ませんでした・・・ 出来たら今日中に見つけたいです。 ご協力、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 車 ボディコート

    先日、HONDAの車を購入したのですが光沢感を保ちたいためボディコートをするべきか悩んでいます。 青空駐車で車のカラーは白です。 ホンダ車専用のカーシャンプーとワックスで2ヶ月に1回ぐらい自分で洗車するのと、          HONDAのウルトラグラスコーティングNEOを施工するのとではどう違いがありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 端株の売却について

    複数の証券会社とインターネット取引をしていますが、証券会社によってはインターネットでのが取引 が出来ません。A社では端株も売買できるように画面に表示されますが、他社では端株は画面に表示されますが売買ができません。この場合の処置についてご指導お願いします。

  • 竹島の日の意味

    シャレでもなんでもなく、竹島に大騒ぎするほどの 価値があるのでしょうか。 地図的には、日本と韓国のちょうど真ん中ぐらい、 どちらかと言うと、韓国に近いようにも思えますので、 くれてやっても良いように思うのですが・・・ どなたか納得できる回答で教えてください。

  • 職場が怖い

    20代女性、会社員です。不安で薬が無いと眠れないです。 休日も仕事に対する不安で無気力な状態が続いています。アドバイスを頂けないでしょうか。 何が不安かというと会社の体制です。育てる体制が皆無なこと、守ってくれる人、相談できる人もいないことです。私は今、3つ目の会社で数ヶ月目を迎えています。今までの会社でも普通に働き、それなりに仕事をこなしてきました。甘えないように考え、冷静になって考えた会社に対する不安が上記の点でした。現職の離職率はものすごく、私に指導してくれている方も間もなく退社します。仕事は今までと比べても複雑で種類が多く、大変難しくて1年経ってもマスターできるものではありません。おかしいなと思うことですが、他部署の方たちが初心者(私は勿論、私以外のもっと立場の弱い方)に対しても全く手加減なく執拗に攻めることです。(それも今までの方たちの退職理由となっています。)そして、皆、数ヶ月いるだけで全てマスターしているかのような扱いとなります。また、私には上司がいません。他部署にも言えるのですが、中間管理職が存在せず仕事量も責任も大きすぎます。 今、何ができるかと考えたところ、今いる指導係の人にこういった不安を相談することだと思いました。そこから、何かさらに指導係の方の意見を取り入れて上の立ち場の方に・・・と思いました。でも、この上の立場の方にというのも既に無理だなという結論が出ています。表現が難しいのですが、上の立場の方はとても独特で、独裁者の曲者です。 会社の体制を自分が少しでも変えることができたら良いのに、止まりです。この会社を選んだのは自分だし、辞める訳にいかない状況なので疲弊しています。自分の仕事に対する努力も必要なのですが、誰かの意見を頂けたら本当に嬉しいです。友人とも疎遠ですし、近くに知りあいも誰もいません。厳しい意見でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 不動産購入時の売主への売買金額の支払方法について

    不動産購入時の売主への売買金額の支払方法について質問します。 妻と共有名義にして、某不動産業者を通じ念願のマイホーム(中古住宅です。)を購入しようとしているのですが、不動産屋さんによると売主さんは現金で売買金額を欲しがっているとのことです。 妻は「それなら、そのお金を支払えば現金で支払えばいいんじゃないの。」といいますが、 親しい会社の法務部の先輩から 「それはあまりに危険だ。契約書を結んだ後、お金を支払い、司法書士を使い所有権移転登記をするのだけれど、お金を支払っただけだと、その相手がお金を持ち逃げされてしまうかもしれないじゃないか。銀行保証小切手か銀行での口座振替を利用すべきだ。不動産屋さんも色々あって、全面的に信用するのは危険だよ。」 とアドバイスされました。 妻は「不動産屋さんか銀行で支払えば問題ないんじゃない?」と言います。 確かにお金を持ち逃げされれば困るし(現金だと怖い気もする。)、かといってすごくいい物件なので気に入っています。 つまるところ、契約書を売主と結び売買金額をどうやって支払うかということだと思うのですが、世間一般ではどうやっているのでしょうか。 法律的には売買契約の金額を支払ったということを、法務局や裁判所・善意第三者にどう主張し、対抗要件を備えるかということなのかな?とも思えますが、そのような視点に立った場合、どのような支払い方法がベストなのでしょうか。(一般的な不動産実務についても教えてください。) よろしくアドバイスお願いします。 (もし、可能なら、法務部の先輩の手前もありますので、法律的な知識や根拠条文も教えて貰えると嬉しいです。)

  • 経営悪化で工場閉鎖するのに閉鎖式で飲酒・宴

    カテゴリーが合っているか分かりませんがよろしくお願いいたします。 会社の経営悪化により私が勤務している工場が閉鎖します。 ※人員整理も数回あり従業員数もMAX時の1/3以下になりました。 あと数週間で工場閉鎖になり本社工場へ移ることになっています。 来週末には最後の製品の出荷式と閉鎖式が予定されています。 閉鎖式では工場の変遷として思い出の写真を映したり、思い出の話を聞いたりしますが、 その際にお酒と若干の食べ物も出るそうです。 出荷式は就労時間内で全員参加 閉鎖式は就労時間外なので自由参加 式自体を催していただけるのはありがたいと思いましたが、 経営が悪化して工場閉鎖するのに飲酒の席を設けるのはどうかなと思いまして、 私は参加しないことにしました。 工場の役目を果たしたのなら功績を讃えての酒宴もありだと思いますが、 経営悪化で工場を失くすのに酒を飲んでいる場合かと思いました。 前述のとおり従業員が激減しているので閉鎖する工場には20人程度の社員しかいません。 そこへ、当該工場にはほとんど来ないような役付者を集めて酒宴をするのはどうなんでしょうか。 会社側は従業員への慰労も兼ねているかもしれませんが、 自分は納得できず欠席としました。 みなさんのご意見・ご感想をお聞かせください。

  • 儲けがないのに何故課税対象に?

    昨年10月、3年間乗った車をディーラーに返却しました。 3年間残価設定プランで、丁度3年乗車。 大事に乗って傷もなかったたのできちんと残価通り評価してもらい、 追加で払う金額はありませんでした。 ところが、うちの税理士は税制上の評価額はもっと下であるから 本来払うべき金額を払ってないので、これは利益にあたるから、 その差額分は課税されますと? 納得出来ません!一円も儲けてないのに。 ディーラーが設定した残価通りでとってもらったから、追加料金が 要らなかっただけなのに! どなたか税金に詳しい方、教えて下さい。

  • 人生の岐路に立たされています

    アラサーパート独身社員(女性)です 職場の先輩Aさんが退職することになりました。 上司判断で代わりの社員は雇わない方向で決まりそうなのですが、Aさんの受け持っていた経理職を私が引き継ぐこととなりそうなのです。 私が持っている仕事は上司Bさんの補佐なのでBさんと他部署Cさんとで私の仕事を分け合うこととなるみたいなのですが、 今まで経験したことのない業務、しかも現金を大量に扱うこととなりそうなので不安とプレッシャーで死にそうな毎日です。 とりあえずAさんが辞めるまでは日数もあるのでまだ引継ぎなどはしていません。 年齢も年齢なので身の振り方を考えてしまいます。 1.どうせ1から仕事を覚えるなら自分も辞めて正社員で仕事を探す…Aさんがいる間に経理経験者のパートを雇ってもらい引き継いでもらう 2.これも運命と思って頑張る…でもパートだし昇給もないし… 3.1年内で辞めると宣言しておいてその間にじっくり就職活動をする。…一応次の人を考えておいてもらう とりあえずこの3パターンを考えています。 これ以外のご意見も歓迎します。 とりあえず1なら明日にでもハローワークに行く準備(履歴書、職務経歴書)はできています 今の職場の人間関係は悪くないので転職したらしたで、不安が尽きません

  • 日産モコの燃費について

    日産モコの最新式、グレードSに乗っています。燃費が最大25.5km/Lとありますが、ネットなどを見ると評価が悪いです。街中を走るとかなり燃費が悪い。モコは燃費悪いなどです。 実際のところ街中で走るとどれくらいの燃費なのでしょうか? 実際、25.5km/Lも走る事はありますか? 高速では燃費はどれくらいでしょうか?

  • 辞めるべきですか??

    過食症で悩んでいます。 コンビニで働いています。 だから、目に入るもの、が食べたくて食べたくて仕方なくなります。 勤務中は、発狂しそうになりながら 必死に抑え、 勤務後、購入して自宅で過食。。。 食べ物のない環境にいたい。 それを理由に、コンビニの仕事は辞めるのはおかしいですか?? もし、コンビニの仕事を辞めて治らなかった時が怖いです。 コンビニで、美味しそうなものを見ているから過食しているはずなのに、 食べ物のない仕事で過食をしたら もう、救いようのない気がします・・・

  • なんで天皇陛下は訪韓しないんですか?

    竹島とか尖閣で揉めてますよね。韓国は天皇陛下に来てもらいたいみたいです?でいいでしょうか。ちょっと複雑な人達みたいでよく分かりません。 調べてみたら中国には行ってるようですが、韓国には行ってないようです。今色んな国と険悪になっているのし、相手も来て貰いたい素振りだし、雪解けにはいいタイミングではないでしょうか。

  • 自転車通勤は効果なし?

    8月から会社までの通勤を電車から自転車へ変えました。距離は片道5キロ(約30分)です。雨の日以外は、行き帰り自転車で通っているのですが、一向に体重に変化が現れません。やはり、1日10キロ程度の自転車通勤では、ダイエット効果はないのでしょうか?

  • 注意張り紙されても無視する爺さん

    ジムにたむろ、マシン占拠しおしゃべりしているだけの暇つぶし目的の老人、メタボ爺さんが問題になる苦情出ていました。 そこでジム内の壁、マシンに張り紙されるようになりました。”マシン占拠しおしゃべりしない事、携帯使いながらマシン占拠しない事!!”と張り紙されました。 それにもかかわらずジムに毎日暇つぶしに来てマシン占拠している爺さん達。トレーニングらしきことは10分もやらず後はお喋り、マシン占拠し他人がトレーニングできないように妨害している有様。 ジムスタッフも注意し張り紙されているにもかかわらず、無視続ける老人達、メタボな爺さん達。 このようなマナー、モラル欠如し注意用張り紙無視続ける姿勢のメタボ老人はどうすれば改善されますでしょうか?ジムから強制排除? 集団でたむろしおしゃべり、暇つぶししているメタボ老人は改善されないのでしょうか?

  • 本当の四駆

    NISSAN、MAZDA以外は、乗りました(軽は無しです) 本当の四駆を発売しているのは、スバルか三菱だけだと思っている自分が居るのですが、車に詳しい皆さんは、どう思います。 ただ、レガシィーが燃費悪すぎ、アメシャかって感じです。 パートタイム4WDが好きな自分は、過去の逸材かって感じです。 本当の四駆は、何処のメーカーだと思います。 国産で

  • 若いのに高級車に乗ってる人

    10代~20代前半でベンツ等の高級車に乗ってるのをよく見かけますが どうやって乗っているのでしょうか? オークション等で安くで購入してるのでしょうか? 後先考えずローンを組んで借金してるだけでしょうか? 悪いことをしてお金を稼いでるのでしょうか? 不景気と見せかけて若い人が稼ぐ時代なのでしょうか? 継続費も高いだろうに、なぜ乗っていられるのでしょうか? あまりにもよく見かけるので疑問に思いました。

  • 専業主婦は担保があっても投資不動産ローン組めない?

    十代男性です。 母が不動産投資をしようとしています。 現在の資産は現金で用意できるのが300万程度と、横浜、東京に区分所有のマンション二つ(合わせて1000万程度の価値)、それと担保として用意できるのが母の両親の実家(2500万程度の価値)です。 担保があればローンが降りると思っていたのですが、どこの融資も勤務していることが必要条件となっています。 例えば500万円の区分所有のマンションをローンで買いたい場合、前述の不動産を担保に入れても融資が降りないものなのでしょうか? もちろん銀行によって差はあると思いますが、やはり購入金額を上回る担保を提供できるとしても不動産投資のローンは降りないのでしょうか?

  • 再婚相手が権利を放棄するための方法を教えて下さい

    離婚して3年になります。 持ち家があり、元主人と共同名義で購入しています。 現在は元主人が人に賃貸契約を結び家を貸し、ローンの返済をしています。 元主人が再婚をするということで、質問なのですが、この場合、元主人が亡くなった場合、付帯の生命保険でローンが残高はなくなりますが、家の権利は再婚相手になってしまいますか? 再婚相手の人は権利を放棄します。と言っているようですが、言った、言わないにならないように どんなことができますか?(裁判になった時に勝てるため) 放棄が成立した場合は、離婚した私でなく子供がいるので私と、元主人の子供に権利はわたりますか?  よろしくおねがいいたします。