lyosha2002 の回答履歴

全648件中161~180件表示
  • 飛行機墜落事故で助かる方法を考えてみました!

    私は飛行機に乗る度に思う事があります。 万が一墜落する場合、「安全の栞」に載ってる様な姿勢でその瞬間を待つのは今までの事故の例からして、生存出来れば奇跡なのに、何故もっと航空会社は助かる方法を考えてくれないのでしょうか。。 私が考えた方法は、ちょっと子供じみた考えかも知れませんが、酸素濃度が薄くなると下りて来るマスクがある様に、機体が危険な状態になるとパラシュートが各シートに下りて来て、FAの指示に従い装着し、高度何フィートか知りませんが、適度な高度でスカイダイビングの要領で飛び降ります。 専門家の人が、風と飛び降りた高度から大体の着陸地を算出して、救助にあたれば生存率は随分上がると思うんですけど、街中パニックになりますね^^; だけど誰だって不慮な事故なんかでは死にたくはないのは同じだと思うし、例え見ず知らずの他人であっても、救える命は救ってあげたいじゃありませんか? そうなったら、電車が一時的に止まっても、車両通行止めになっても良い気がしませんか? それに墜落なんて滅多に起こらないのですから。。 同じ様に考えてる人って案外いらっしゃるのではないかと思うのですが、なぜこの方法は採用されないのでしょうか? 物理的のムリなのでしょうか?? 皆さんのご意見を訊かせて下さい!^0^/

  • 中央線の快速

    中央線の快速は三鷹から平行して各駅が走ってるし、都心に近いのになぜ三鷹から先の駅は通過しないのでしょうか?

  • 商品券はどこで利益を上げているの?

    例えば、額面1000円の商品券で、1000円分の商品が購入できますよね。お店は多分、商品券の発行元(カード会社とかデパートとか)とかで現金1000円に換金するんだと思うんですよ。すると発行元はどこで利益を上げているのでしょう?。 例えばお店側が換金するときに、いくらか割り引かれるのでしょうか?、だとすると、お店側は商品券を扱うメリットありませんから普及しないと思うんです。券を印刷したりするコストもあるでしょうし、どこで利益が生まれているのかわかりません。

  • 「薬剤師であればその資格取得に特別の考慮が払われる場合」について

    「薬剤師でなければできない業務」 例えば…調剤業務 「薬剤師であれば取得できる資格」 例えば…毒物劇物取扱責任者 「薬学科系大学を卒業した者が取得できる資格」 例えば…薬種商販売業者 は、分かるのですが、 「薬剤師であればその資格取得に特別の考慮が払われる場合」 例えば…作業環境測定士 の、「特別の考慮が払われる」という意味が分かりません。具体的に上記の場合とどう違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 社会保険が・・無!

    失業してから当たり前ではありますが 社会保険がありません。病院いったら全額払わないといけないけいさんでしょうか?? ちなみに生命保険は入ってますが 入院等しない限り支払いは無さそうです。 年金は払ってました。

  • 高等試験行政科試験って何ですか?

    高等試験行政科試験について教えてください。何のことなのかさっぱりわかりません。

  • 車の住所変更は必要か?

    私は、現在神奈川県に住んでおります。住民票もこちらの市に移しております。 しかし、車の住所変更はしておらず、福島ナンバーです。 車の登録住所は、実家です。 自動車税は、実家から送付してもらい振り込んでおります。 住民税は住所のある神奈川で払ってます。 福島にはあと3年くらいで戻る予定です。 私の場合、自動車税の送付のこと以外、現在、不自由を感じておりませんが、車の住所変更はしなくてはならなのでしょうか? もしそうなら、その手続法、メリット、デメリット等お教えください。

  • 住宅を新築。登記の際の持分について

    お世話になります。 今回、郊外に新たに宅地造成された土地を購入し(組合の保留地)同時に住宅も新築しました。 それで土地家屋調査士の方から名義はどうしますかと 聞かれたのですがどうするのがベストなのでしょうか? 土地は約900万、建物は約1700万円なのですが 費用だけでいうと私と主人と半分ずつのつもりでいるので (私は現在専業主婦で私の親からの資金援助と私の独身時代からの貯蓄を頭金に)建物の持分は半分ずつでよいかなと思ってるのですが土地の名義も半分にすべきなんでしょうか? 結局何が聞きたいのかというと夫だけの名義にするのと 私と半分の名義にする事によって何か税金が変わることは あるのでしょうか?決定的な違いってのはありますか? 最初の名義ひとつで後々、余計な税金を払わなくて 済むような、節税につながる方法はあるのでしょうか? たとえば夫だけの名義にしたとして、もし夫が死んだ場合など私に贈与税がかかるとか、連名の名義だと控除が2人分になるとか... あと、わたしも将来的にはパートか何かでも働くつもりでいます。 近日中に家屋調査士の方に返事をする事になっていて 税金に関してはまったくわからない私たちですので よろしくお願いいたします。

  • 一般戦没者

    靖国神社じゃなくて一般の戦没者を祭っているところってありますよね?確か、村山首相の時に参拝していたと思うんですが。そこの名前は何ですか?

  • 横綱 朝青龍の仕草について

    勝ち名乗りを受けて懸賞金を取った後、 観客席付近を鋭い表情でニラむのですが、 何か意味があるのでしょうか??

  • 印鑑証明はなぜ必要?

     転職した会社から誓約書&身元保証書の提出を求められました。 理由は「現金や小切手などを扱うので」 その際、添付書類で保証人の印鑑証明が必要とのことです。 印鑑証明ってかなり大切なものだと思います。私だったらあまり他人に見せたり渡したりしたくないと思うのですが…(悪用されたらetc思うので) なぜ住民票などではなく印鑑証明なのでしょうか? 印鑑証明の提出は普通なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車検きれの車?

    もしも車検がきれた車を運転していて捕まった場合、 1、その時の罰金はいくらぐらいなのでしょうか? 2、罰金以外の処罰もありますか? 3、車の所有者とは違うドライバーが運転してた場合   2人の処罰はどういう風になるのでしょうか?   参考の為に知りたいので、詳しい方教えてください。

  • 敷地の境界プレートを自分で取り付けても良いのか?

    敷地の境界に取り付けるプレート(5センチ角程度の銀色のプレートに赤い矢印が書かれている物)が無いので、勝手に取り付けても良いのでしょうか? 現在は目印の赤い線が、境界上のブロックに書かれています。

  • 人が死ぬとかかる金額

    今の時代は死ぬにも金がかかると聞きました。 そこで質問なんですが、具体的に人が死ぬと用意しないといけない金額ってどれくらいなんでしょうか?私が想像できるのは、、、 1、葬儀費用 2、借金があった場合はその肩代わり などしか思い浮かびません。 どなたかアドバイスお願いします、、、。

  • 銀行振込みについて

     銀行で振込みとかあまりしたことないのでお聞きします。  請求書に三井住友銀行の当座と普通、それとみずほ銀行の当座のいずれかに振り込むよう書いてありました。また、振込みの際は振込人名義欄に弊社請求番号を併記してくださいと書かれていました。  そこで、(1)当座と普通とは何ですか。結局、どの口座に振込むのが良いのでしょうか。(2)『振込人名義欄に~』と書いてあるということは、ATM振込みはできないということでしょうか。(3)ATMと窓口で振込むのではどのような違いがあるのでしょうか。  

  • 免許失効の期限

    教えてください。 平成16年の10月12日の誕生日に書き換えでした。 しかし今書き換えするのを忘れた事に気づきました。 6ヶ月以内と以上では手続きが違ってきますが、 免許の書き換え期間は誕生日の前後1ヶ月となっていますが、誕生日1ヵ月後から数えればぎりぎり明後日で6ヶ月以内になります。 こういった場合はやはり誕生日から数えてなのでしょうか。 それとも11月12日から数えてもいいのでしょうか。 理由なき失効となればやはり再試験になるのですかね。。。。

  • お勧めの交通機関は?飛行機vs新幹線(大阪~東京)

    祖母が死ぬ前に靖国神社と皇居に是非行きたいというので東京行きを計画しています。そこで飛行機と新幹線どちらで行こうか迷っています。 新幹線だと新大阪からということなりそこまで行くのが結構手間なんです。JR福知山線の事故で阪急で梅田ってことになるのですが混雑が予想なれるので祖母には負担が大きいかもしれません。 飛行機だと大阪空港(伊丹)まで直接クルマで送り迎えができるのでラクかな?と思うのですが高齢なので大丈夫か心配です。本人は一度くらい飛行機に乗ってみたいそうなんですが待ち時間とか結構長かったり、機中酔ったりしないかどうか不安です。 あと主にタクシーでの移動になると思うのですが羽田空港と東京駅なら上記の目的(靖国神社・皇居)へ行くのならどっちが近いでしょうか? ご意見や体験談・アドバイスなどなんでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • <埼玉高速鉄道>座って通勤したい

    7:30~8:00頃乗車の埼玉高速鉄道・上り線で座って 通勤したいのですが、どの駅からなら座れそうですか? 現在、この沿線に引越しを検討しており、 鳩ヶ谷駅か東川口駅付近が候補です。 以上、宜しくお願いします。

  • 遺贈による不動産を売却したら税金はどのくらい?

    遺言書により、不動産(土地・建物)を相続しました。 遺言書には「相続させる」という表現が使われていますが、私は法定相続人ではありませんので、実際は「遺贈」になるかと思います。 この不動産を売却した場合、売値のどの位の税金がかかるのでしょうか。 質問内容に不足な点がありましたら補足致します。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 5冊の値段を教えて下さい!!

    ・東京ウォーカー ・横浜ウォーカー ・日経TRENDY ・女性セブン ・DIME です。お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • 雑誌
    • 回答数1