lyosha2002 の回答履歴

全648件中141~160件表示
  • 戸籍謄本 代理

    今現在、私は未成年で親と同居しているのですが、私が役場に行って手に入れた戸籍謄本(又は住民票の写し)と親が取りに行って手に入れた戸籍謄本は全く同じものですか?また、役場で貰った戸籍謄本又は住民票の写しは原本ですか? 宜しくお願い致します。

  • 募金活動を行う場合・・・

    募金活動をする場合、 その募金団体?の設立や募金活動に許可は必要ですよね?どこに申請すれば募金活動できるのでしょうか? 教えてください。 例えば・・・の話なので具体的には何も決まってません。

  • 「ニコレット」ではなく「二コレット」の謎

    ヤフオクに出品されているニコチンガムの「ニコレット」は、何故ことごとく「ニ( 片仮名の「に」)」の字が「二( 漢数字の「2」)」になっているのでしょうか。 わたしは、投稿した瞬間にYahoo側のシステムによって自動的に置き換えられてるのかな?と思ったのですが。( でもだとしたら何故Yahooが そんなことをしなきゃならないのか謎だけど。) じゃなかったら、実は「ニコレット」の出品は規約で禁じられていて、「ニコレット」で出品すると削除されてしまうから、バレないように出品者が各自で書き換えている、とかでしょうか。 分かりません。。。 とりあえずヤフオクのトップページから「ニコレット」で検索しても1件もヒットしないから不便です。 「二コレット」だと出てくるけど、それを知らない人は「無い」と思って諦めてしまうんじゃないでしょうか。

  • わたり制度

    最近新聞を見ていましたら 公務員の人事・給与に冠する記事の中で 「わたり」制度というキーワードがありました。 このわたり制度についてネットで調べてみたのですが なかなかうまく理解できません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 菱和ライフクリエイトは何と読む

    菱和ライフクリエイトは何と読むのでしょうか? 「ひしわらいふくりえいと」?

    • ベストアンサー
    • noname#102006
    • 株式市場
    • 回答数7
  • 市内局番から住所の地域を特定をしたい

    市外局番と市内局番がわかっているとしてその市までの特定は出来たのですが、市内局番での町が特定できないのです。 具体的に書くと027-257-XXXXです。群馬県前橋市であることはわかりました。ただ、257の局番のお店が見つかりません。この局番は存在しないのでしょうか?

  • 東京で笑福亭鶴光の落語を聞きたいのですが、どうすればいいのでしょうか

    タイトルどおりですが、関西から関東に転勤してきた私には、彼の落語が聞きたくて仕方がありません。 どなたか、情報をお持ちでしたら教えてください。 切によろしくお願いします。

  • 50代以上に大型二輪免許取得者が多い訳

    仕事で必要な情報なのですが、 検索する時間が余りないため取り急ぎどなたか詳しい方教えてください! 免許の法改正などが行われる以前に 普通免許を取得した方は 特殊な運転免許以外は一緒に所得できたため、 現在の50代以上の方は、大型二輪免許を持っている方が多いと聞きますが、 普通二輪免許の所得者は50代以上にはあまりいません。 普通免許と一緒に取れた免許は大型二輪免許だけなのですか? そのあたりの情報がわからなくて困っています。 どなたかお願いいたします!

  • なぞなぞ

    わからない なぞなぞがあるので教えてください。 殺人事件の容疑者として、X氏が逮捕された。 使用されたナイフにはX氏の指紋がべったりついていたし、アリバイもない。 しかも、彼には殺人を犯す十分な動機まであった。 しかし、事件を担当するY氏はX氏が犯人でないことを確信していました。 なぜでしょう?

  • 籠原(仮)~有楽町~新宿間の定期の買い方

    現在、湘南新宿ラインで新宿の学校に通っています。(学割は効かない学校です) (最寄り駅は詳しくは書けませんが籠原よりも高崎方面の場所です。 どこになっても買い方は変わらないと思うので今回は籠原とさせてください。) それで来月から学校が始まる前に有楽町でバイトすることになり定期の購入に迷っています。 ベストとしていた行きは高崎線上野経由で山手線で有楽町まで行って 帰りは新宿から湘南新宿ラインで直接帰ってくるルートでの定期は購入が不可能だそうです。 (有楽町から新宿までは山手線) 何かベストな購入方法がございましたらアドバイスをください。 希望としては最初の購入金額は多少は高くなってもいいので 毎日チャージ額を気にするようなことはしたくないです。 また、毎日バイトがあるわけではないのですが 例えば上野経由で新宿までの定期を買ってバイトがない日は 湘南新宿ラインで新宿まで乗っていくことは可能なのでしょうか? 可能な場合、赤羽から新宿までの料金はどこで支払えばよろしいのでしょうか?

  • 路面電車と救急車はどちらが優先?

    けが人や病人を乗せた救急車と、路面電車(気動車)は、どちらが優先ですか?

  • 郵送する白封筒に郵便番号欄がない場合は?

    履歴書を送るために白封筒を買ったのですが、郵便番号欄がありません。 この場合郵便番号はどの位置に、どのように書くのがいいのでしょうか? 家の近く(田舎です)で買ったものなので、正式のものではないのでしょうか?必要ならば大きい駅に買いに行くことも考えています。 どちらにせよなるべく早く郵送したいので、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 導流帯の規制

    白線標示の導流帯(ゼブラゾーン)は進入禁止だと教えている自動車教習所が多いですが、道路交通関連の法規に該当するような条文があるのでしょうか? ご存知の方あれば教えてください。

  • 厚生年金について

    少しお聞きしたいのですけれど 従業員を一人でも雇っている職場は厚生年金に加入していないとダメですよね?

  • 青春18切符

    青春18切符だけで青森県から北海道に渡れますか?

  • レンタカーを借りたままにしていたらどうなるの?

    妹の友達の夫が、去年の暮れに一週間の契約でレンタカーを借りたらしいのですが、返却日をとうに過ぎているのにまだ今も返さずに乗っているらしいんです。その(妹の)友達の夫は、免許証の住所(親の家=実家)には一年以上全く帰っておらず、親や親戚には誰とも連絡をとっていないようで、レンタカー会社から連絡が来るとすればその免許証の住所である実家に来ているはずなのですが、本人はわかっていてもしらんふりのようです。夫というのも、内縁の夫という形なので、実家の親御さんたちは知る由もないというかんじなので、きっと音信普通になっていると思われています。 その嫁の方が夫に大丈夫なのかと問いただすと、『レンタカー屋は警察にいえない仕組みになっているから、大丈夫だ』と言うらしく、なかなか返そうとしません。 こういう場合は、どうなるんですか?莫大な料金を請求されるのはわかるのですが、警察に捕まるという事はないもんなのでしょうか?教えてください。

  • 消防署(??)などで取れる救命士(??)の資格について。

    高校生や一般の人でも、1~2回の講習でとれる「救急救命士」みたいな資格ってありますよね?? 以前、高校で積極的に取るように薦められたのですが、卒業してしまった今、取りたいと思うのですが、正式な名称やどこで取れるかなど分かりません。 ご存知の方教えてください。 記憶にあるこの資格の特徴は ・この資格(??)を持っていると、道端で倒れている人の意識確認をしたり出来る。 ・講習では三角巾での各部位の止血方法や、骨折した腕のつり方などを教えてもらえる。 ・講習終了すると、証明書(カード)みたいな物がもらえる。 ・講習を終了すると、三角巾などの講習のグッズがもらえる ・誰でも短期間で受講でき、1年か3年くらいで更新できる みたいなものでした。 こんな曖昧な記憶ですみません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 仮免許での練習について

    はじめまして、私の妻が最近仮免許を取得したのですが路上教習だけでは不安だということなので私が同乗して練習をしたいと考えています。 仮免時の路上での練習のためには免許取得から3年以上たっているものというのがありますがこれは普通免許の更新をした場合は3年とみなされるのでしょうか? 私は今年8月で満3年になります。ただし誕生日が6月なのでもう更新できるのですが更新後は同乗して練習しても大丈夫でしょうか?

  • 上級国家公務員試験

    上級国家公務員試験はどんな日程で行われているのでしょうか。

  • 一人暮らしで住民票は移すべきですか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 一年後のことですが、 三月に卒業し、四月から新社会人になります。 そこで地元(奈良)を離れて、愛知で一人暮らしをすることになりそうです。 この場合、住民票は愛知に移さなくてはいけないのでしょうか? 別に移さなくても良いんでしょうか? 結婚していないなら、移さなくても良いような話を聞いたことがあります。 住民票を移さなかった時のメリット・デメリットを教えてください! また、車のナンバー等も変わるのでしょうか? 暇なときで結構です。 アドバイスよろしくお願いします!