First_Noel の回答履歴

全2436件中2381~2400件表示
  • 微分について

    d^2 / d^2s { (s+2) / (s+3) } ってどーやって計算するんでしたっけ?どわすせしてしまって^^;

  • 間違ってノンアルコールビールを買ってしまいました

    輸入ビールが安かったので思わずたくさん買って帰ったら、なんとノンアルコールビールでした(泣)。何かで割っておいしく飲める方法はないでしょうか?あるいはこんな使い方があるということをご存じの方がおられましたら、ぜひ教えてください。

  • ゴラン高原で見つかった世界最古の女性像とは?

    英語のテキストに、  "The oldest man-made image in the world is a small stone figure of a woman discovered in the Golan Heights in the Middle East. It is thought that the figure was made three hundred thousand years ago." とあります。これについて調べたいのです。ご存知の方はおしえてください。関連するURLを教えていただけたら幸いです。

  • リスニングのCD

    英語のリスニングが強化されるCDを探しています。テープではなくできればCDがいいのですが、本屋に行ってみてもどのCDが良いのか分かりません。 テキストなしのCDとテキスト付きのCDの両方を探しているのですが、どれがお勧めなのか分かりません。 購入経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • joe2002
    • 英語
    • 回答数3
  • 学部について質問です

    大学選びの際に、学部を決めると教えていただいたんですが、 質問があります。 文学部・経済学部などいろいろあるわけですが、一つ選ぶわけですよね? 大学に入学したら、4年間同じものを学び続けるんですよね? でもわからないのが、ネットで大学の学部の説明を見ると、 文学部だったらその中に、心理学とか色んなことが書いてあります。 それってその学部を選ぶと、全部学ぶことができるのですか? それともいくつか選ぶのですか?よく必修って聞きますけど、 どういう仕組みなんですか? こんな私にどなたか教えてください。

  • 虹の中に入ることは出来るのか

    雨上がりの夕方、自分のいる場の空気(空ではなく)がなんとなく赤っぽく感じられたのですが、そうするとうちの祖母は「これは今、虹の中に入っているからだよ」…と教えてくれました。そんなことって本当に有り得るのでしょうか?しかも本当にその日は虹が出ていたらしいので私にはとても真実味を帯びて感じられて…。

  • ずうずうしくも教えて下さい!!

    ずうずうしくも教えて下さい!! 水に対して、エネルギーので伝導率の高い気体の層、 もしくは光の波長というか、電磁波ってどんなものがありますか。 指向性はある程度高いほうが良いです。 また空気に触れてもその性質を失わない。 そんなものってありますか? すべてに当てはまらなくても、ある程度でもよいです。 また、関連するサイトなどあれば、教えていただきたいです。 僕は馬鹿ですが、真剣です。

  • 人類はいるべくして、ここにいるのですか?

    おたまじゃくしがカエルになるように、リンゴの木にリンゴがなるように、 最初に生命が誕生した時にすでに人類が誕生する事は決まっていたのですか? そもそも宇宙が誕生した時に、地球の誕生も人類が誕生する事も決まっていたのですか?

  • 2チャンネル??

    最近、ネットでよく「2チャンネル」と聞くのですが、いったい何者?ヽ(~~~ )ノ ハテ? yahooで見たけど、意味わかんなくて。。。

  • 発明を権利化するには?

    ある便利グッズのアイデアがあります。 権利化したいのですが方法がわかりません。 権利化の方法(手続き、費用)を教えて下さい。 また、権利化できたら、具体的に商業化するにはどのようにしたらよいか助言ください。

  • 何かいい意見聞かせてください。お願いします。

    例えば300人の人がいるとします。その人たちに瞬時に自分たちの意見を赤と青で聞きたいと思います。そういう時は例えば旗でも持ってもらって赤の人は赤の旗、青の人は青の旗を振ってもらえば大体赤の意見が多いか青の意見が多いかわかりますよね。それじゃあ普通なんですけど、その他に何かいい方法ないですかね。予算は1人に対して500円かけられます。またその300人の意見を2分以内位に明確にしたいです。赤と青とが明確にわかれば分かるほどいいです。ちなみにその300人は席があり思うように動けないものとします。何かいい方法ないですかね。その方法が新鮮なら新鮮なだけいいです。とりあえず何でもいいので意見聞かせてください。

  • 保険証の写しで診察をうけられますか

    妻が里帰り出産のため保険証を持って言ってしまいました。遠隔地用の保険証を発行してもらえることはわかっているのですが、なにぶん短期間なので使うこともないだろうと思っていた矢先、風邪をこじらせてしまいました。とりあえず保険証のコピーはとっておいたのですが、とりあえずコピーで診察を受けることは可能ですか。またあとから保険所を持っていくことにより清算を受けることができますか

  • PCで名刺作成

    名刺を作成するツールってありますか? よろしくお願いしますσ(^^)

  • 方位磁石について教えて下さい

    頂きものの方位磁石があるのですが、(中に液体が入っているもの)水平であるための指標の空気つぶ?が動いていてそれを中心にして方位を調べるはずが、先日使った時はそのつぶの大きさが3ミリほどあったのに、時折1ミリになって、今はつぶがみあたりません。どう言う事でしょう?

  • 三段論法

    三段論法って何ですか

  • 日帰りでいいところ。

    失礼します。関西で、日帰りで帰って来れる、あなたのこれは絶対!!お勧めのスポットなどを知っていたら教えて下さい!!ジャンルは問いません!!

  • 親友はいますか?

    単なる友達ではなく、親友がいる!という人がどれだけいるのか知りたいです。 どういう部分で、親友だと思うのかも伺いたいです。 私は親友と呼べる人が数人いると思っていましたが、最近、なんだか自分のなかで親友という定義がわからなくなってきました。 昔は、辛い時も友達と騒いでいれば、なんとかのりきれていたし、本当に友達に感謝していました。でも最近は友達といると自己嫌悪に陥ったり、辛くなったりします。

  • 自分の道か、彼氏との関係か・・

    こんにちは、  私は英語の勉強をしていて語学学校に通うのもお金もかかるし、なんかいい手はないもんかなーと思って外人の友達を作ることにしました。 language exchange募集の掲示板に募集を出したらメールがきたので そのなかから人のよさそうな人を選び、 メールをしたりしはじめました。 英語でのメールは本当に勉強になる と感じているんですが・・!!! 以前、彼氏に高い金を出して語学学校に通うのはどうかと思うし 外人の友達でも作れば って言われてあーそうだなと思って友達探しを始めたわけですが、  友達が出来たんだよ!と報告するなり 思いがけない返答が返ってきました。(language exchangeの相手は男なんですね。) そしたら、は? の一言。  おまえが男とメールやら電話やらするなら 俺が女とメールとか電話とかしてても文句言うなよ。 って言われました。  ぐっとつまってしまった私も情けないんです。 事実、女とメールやら電話やら頻繁にされたらやだし。 でも、私は勉強目的でメールしているのに、これとそれとは全く違うと思うんですが 彼氏からしたら勉強目的だろうがなんだろうが 異性と連絡することには変わりは無いっていうらしく・・・ 女性の外国の方を探せばいいわけですが。 今、その友達になった人になんて言って連絡できなくなりました っていっていいものか・・。 ・・っていうか少しでも私を応援してくれてるなら相手が男だろうとなんだろうと良かったね!っていうのが普通じゃないんでしょうか?  彼氏はだめだけど、 勉強目的だから私はいいの、っていうのは自己中な意見ですか? 彼氏のガキくさいところをはじめて見たような気がしてショックでした。

  • 見た目は美しいけど、打撃を受けてる場所(観光地など)って?

    例えば富士山とか、遠目に見るとすごくキレイなんだけど、 実はゴミがいっぱいとか、屎尿の垂れ流しで水が汚染されちゃってるとか、 屋久島に人が来すぎて縄文杉の周りに柵が取り付けられ、 景観がだいなしになってしまった、ゴミが増えたとか、 京都駅の駅舎があんなになってしまったので、京都のイメージが悪くなった、 などなど、 そうした問題を含んでいる場所って、日本国内でどこが思い浮かびますか? また、実際に行ってみてショッキングだったところなど。 もちろん、いろいろな立場の方がいると思うので、 主観的な観点で構いません。 よろしくお願いします。

  • 「科学的視点」からの「論理の展開」って?

    私は文系の大学生で、一般教養の授業で「現代科学論」なるものを興味本位でとってしまいました。その授業のレポート課題で、『講義のテーマ(私の場合は地球温暖化を選ぼうかと思っています。)に即した本を2冊読み、見解・意見を述べよ。「科学的視点」からの「論理の展開」を期待する。』というのがでましたが「科学的視点」からの「論理の展開」??ハッキリ言ってワケ分かりません「科学的視点」が特に。文章を書くのは得意ですが己の視点が定まっていない以上どうしようもないです。「科学的視点」と端的にどういうものなのでしょうか?長々と申し訳ありません、是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mon-do
    • 科学
    • 回答数8