oka123 の回答履歴

全330件中41~60件表示
  • 治療した歯が痛いです。

    昨年虫歯のため、右上の歯を1本削り、詰め物をしました。 その数週間後、その詰め物が取れてしまい、歯医者に行き、再度詰めてもらいました。(電動歯ブラシのせいなのか、原因はよく分かりませんが・・) その後、久しぶりに診察を受けたところ、先生から、歯のクリーニングを受けるように言われ、受けました。 クリーニングは、特殊なブラシを使用して上下の歯で1時間はかかりました。歯型も取って薬もつけてもらいました。 このとき、念のため歯のレントゲンを撮るように言われ、撮って頂き、異常も無いと言われました。 しかし、このクリーニングの晩、以前治療した右上の歯がとても痛くなり、夜中も痛みで眠れませんでした。 2~3日して治ったので、歯医者には行きませんでしたが、1ヶ月経った今、右上の歯がとても痛くなり、右の鼻の横まで痛くなってしまいました。 1ヶ月以上前に、先生に確認してもらった部分が、こんなに急に痛くなる事はあるのでしょうか? 一昨日、歯医者に行き相談しましたが、年末のため院内も混んでいたので、診察はしてもらえず、先生から痛み止めの薬だけ貰いました。 今までの人生で、虫歯で悩んだ事がなく、今回こんなに痛いのは初めてなので驚いています。 数ヶ月で虫歯は進行するのでしょうか?

  • 自民党一党優位体制について

    自民党は一時期を除いて結党以来、一貫して政権を執って来ましたが、この自民党一党優位が日本にもたらしたメリット、もしくは功績はなんですか?デメリットは思いつくんですが(ex.政官財の癒着、汚職、金権政治)さすがに、有権者もメリットが無いのに自民党を任せ続けていると思わなかったので。後、良かったらデメリットもお願いします。

  • ヤフオクで削除率50%以上です・・・

    ヤフオクに出品メインで参加してますが、 昨今、マナーが低下し、中古品や個人売買への理解が低い方も急増しているため、 入札段階で評価を見て、「悪い」や「どちらでもない」が多い人や、評価欄で論争をしている人は片っ端から削除するようにしています。 その結果、最近は50%以上の入札者を削除するような状況です。 これはちょっとやり過ぎでしょうか? また、皆さんは新規や評価の低い入札者に対し、どのように対応されていますか?

  • メインブレーカーが落ちる

    我が家には単相100vと200v、三相200vがあります。 住居が1棟、納屋が2棟あります。 住居は単相100vのみ。 納屋Aは築25年程、建てた時に単相100vと200vを設置、2年ほど前に三相を設置。 納屋Bは5年ほど前に建て、そのときは単相のみ。最近三相の配線工事をしてもらいました。 納屋Bの三相工事以前には問題なく溶接機(三相インバーター)を使用できてましたが、工事後、溶接機を使用するとなぜか単相のメインブレーカーが落ちます。 三相の電気を使用していて、どうして単相のブレーカーが落ちるのか誰か素人にも分かりやすいように教えてください。

  • 大企業って市役所の公務員よりも忙しくて勤務時間が多く休みが少ないんどすか?

    どうなんでしょうか?

  • SP2へUpdate後のインターネット不具合

    はじめましてbakkassです。 似たような質問が多々ありますが、どれも解決には至らず新たに質問です。 現行PCがクラッシュしたので古いPCを手に入れ代わりに使おうとしたのですがSP2へUpdateするとIEが一瞬だけ(トップページくらい)接続して後は落ちてしまいます。 Update後のWindowsUpdateはその一瞬を使用してコツコツと全て済みですので間違いなくOSは最新のSP2です。 セキュリティソフトを一度アンインストールしたりファイアーウォールを切ったりもしましたが駄目でしたしウイルスも接続出来たSP1時に駆除しています。 何をしても上手く行きませんどなたか知恵を貸して下さい(>_<)スペックは以下 PC:NEC VersaProVY22X/RFLOS:WinXPPro2002 SP1 セキュリティソフト KINGSOFT ちなみにセキュリティソフト以外は何もインストールしていませんし中身も出荷時のままです。 iPod専用のPCです。 以上

  • オークション出品の初心者です

    いくつかの商品を出品しようと思います。 どのオークションで出品すればいいでしょうか? 私は、イーバンク銀行しか持っていません。 それと、代金引換で商品を送るにはどうしたらいいのでしょうか? 何も分からずすいません。教えてください。

  • LANドライバ

    パソコンがウイルスに汚染され、使用できなくなってしまったため、OS(XP)をクリーンインストールしました。 パソコンは使用できる良いうになったのですが、ネットワークがつながりません、LANドライバをインストールなければと思い、それらしきものをダウンロードしたりしたのですが、うまくいきません。 LANは(Realtek PCI IAN RTL8110Sー32) マザーボードは (A-Open AX4SG-UL) です。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 古賀誠という人物

    小泉政権の郵政民営化法案の投票の時、古賀誠は投票を棄権する為議場から出て行きました。 その後、冷や飯を食っていたのに福田政権の時、選挙対策委員長なる職を得、現在に至っています。 私は大嫌いなのですが彼を擁護する方は、彼の魅力を教えてください。

  • たばこ増税断念、皆様はどう思いますか?

    私は吸わないので、もちろん増税賛成でした。 酒、たばこ、高級車など、ぜいたく品には、もっと税金をかけるべきだと 個人的には考えています。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2008121003520.html

  • 明日、大阪の中央公会堂へ行くのですがスクーターはどこに置けば(^^;

    こんばんは。 バイクのジャンルは皆さん好きなのでお詳しいですよね。 明日なんですが映画の上映会が北浜の中央公会堂であるのですがスクーターをとめるところ近くに駐車場はないでっしょうか?ヨドバシカメラだと時間が遅いから無理ですし・・・中央公会堂は公園だからいいのかな(^^;と 思ったら今イルミネーションしてるみたいなのでちょっと無理でしょうか? 内緒でいい場所を教えてくだm(_ _)m あと梅田ブルク7という映画館がビル内に入ってるんですが大阪第?ビルの隣なのですがこのときも駐車場に困ってます。 先日、日本橋へ行ったら15分が駐車禁止が貼られてました(;_:) 最近6時とか7時でもみどり虫がいますからねえ。 年末だから成績上げてるんですね。 上記2ケ所の駐車場をお伺いしましたが1つでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • ボーナス支給2ヶ月後に辞める場合の支給額は減るのでしょうか?

    この度、2月で退職し、転職することになりました。 今の会社が9月決算(10月で期が変わる)なので、当初9月に退職の話を会社にしました。 12月退職希望で退職願を提出したが受理されず、2月まで残ってほしいと言われ、了承しました。 そして12月になり、来週ボーナスの支給となりますが、どうやら上司が減額の話をしようとしているようで、皆さんにご相談したいと思います。 今の会社では、10月~3月、4月~9月、と半期の成績が反映される形でボーナスが支給されます。ちなみに今回のボーナスは4月~9月の成績が反映されます。 4月~9月は仕事をしているので、減額される理由が見当たらないのですが、おそらく辞めていく者に対して支払うことをためらっているのではないかと思います。 法律上、労働基準法上、減額されることは問題ないのでしょうか。 まだ実際に上司から話を聞いていないのですが、もしそういう話をされた場合、どなたに相談すればよろしいでしょうか。 考えられるのは、社会保険労務士さん、もしくは労働基準監督署なのですが。。。 お手数ですが、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nikki_6
    • 転職
    • 回答数2
  • 中国産食品の輸入は止めるべきだと思いますか?

    毒入り餃子事件が解決しないまま、最近になって毒入りインゲン事件が起きました。 一概に中国国内で毒物が混入されたと断定する要素はないですが、一連の事件で中国産食品に対する不安は大きいです。 そこで、難しい事は一切考えず、日本政府は中国からの食料品輸入は一切止め、国内企業も中国に拠点を持つ事を廃止するべきだと思いますか? 皆さんの率直なご意見をお願いします。

  • 200Vが使えるか調べる方法

    現在使用中のエアコンが200Vです(つける時に切換え工事をしました) 転居先も同じエアコンを使うので200vが使えるのか確認をする方法を知りたいです ブレーカーには100v200v兼用と書いていたのですが、自信がありません 200Vを切換え出来るかどうかを見極める方法があるでしょうか?

  • 信頼できるシロアリ業者

    こんにちわ。 数年前から我が家(一戸建て)の風呂場付近にシロアリが発生する ようになり、ついに今年の5月からシロアリ業者に駆除を依頼しました。 ベイト工法という方法で駆除作業を始めたのですが、ステーション というシロアリを引っ掛ける穴のようなものを作るのに掘り起こした 土を外にある給水口に入れられたり、他にも言ってる事とやってる事が 違ったりしてちょっと・・・・いい加減なんですよね。 創業81年で、都内の有名なお寺の駆除もしたことあるとか銘打って たので良いかな、と思って30万近い金額支払ってお願いしたんですが・・・・・。(; ̄ー ̄A それともこんなものなんですかね? 埼玉県でもうちょっと良い業者さん、どなたか知りませんでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • CDの編集

    音楽の好きな者ですが、ある歌手のCDを買っても中には好きでない曲もあります。好きな曲ばかり選んでリリースしてくれるところなんかありませんか。もちろん自分で作ればいいことですが、そのためには嫌いな曲も入っているCDを買うことになります。その無駄を省くために。

  • 60歳代の方、同窓会はいつ?

    60歳代の方の質問します。 今までは私が幹事をして、5,6年に一回、同窓会を行ってきました。 殆どの方が勤め人でしたので、同窓会と言えば墓参りをかねて「お盆」と決まっていました。 しかし、最近は事情が変わってきたようです。 「子供が帰郷するから」「義母の介護のため」などなど欠席しがちになってきました。 そこで、何時だと集まりやすいのかお聞きしたいのです。 男女別にお答え願えませんか。

  • 路地の制限速度

    かなり以前の道路交通法についての質問です。 私の自転車通勤路は、20キロ制限の表示が消された後があります。 狭くて見通しも悪い、とてもスピードを出せるような道路でもないのに おかげで今は、法定速度60キロ近い暴走車もいる始末。 あまりにも古くて曖昧なのですが、 路地の20キロ制限を廃止するというようなニュースがあったと記憶しています。 何故改悪されたのか、その経緯と理由を知りたいのです。 ご存じの方、回答をお願いいたします。

  • 公務員のことについて

    こんばんはm(_ _)m 学校が休みだったので今起きました(笑)。 起きてスグに昨日の分からためていたyahooニュースをまとめてみてたところ、公務員についての疑問が浮かびました。 ニュースの内容自体は公務員のことではなく、昨日の「看護士の過労死」のことです。 問題なのはそのニュースのコメント欄なんですが、ニュースとは全く関係の無い公務員叩きのコメントが乱立?してました。2ちゃんかよ?と思ってしまうくらいでした。 前々から思っていたんですがなんで公務員はどこに行っても批判されているんでしょうか。 僕は公務員でもなんでもないので詳しくは分かりませんが、よくみるのは「給料泥棒」という書き込みです。僕は田舎者で都会は行ったことがありませんが、少なくともこっちの公務員の方々は地方を過疎から救うために本当に色んなことをしてくれています。 例えば、活気がなくならないように週末には市役所の敷地を使って毎回週違った内容のイベントを開いてくれたり、市民の人々にアンケートをとって市民側がやりたいイベントを聞き出し、そのイベントが出来るような場所を提供してくれたり。 高速道路もなく空港も港もない山里の人口3万の小さな地域ですが(県庁所在地まで車で3時間半)、普通に考えたらこんな所に進出してくれる企業なんかないですよね。実際、この町が最後に誘致した企業は20年以上前の、部品工場が最後なんじゃないでしょうか。 でも、ここ数年で職員(市長かもしれないです)の方の頑張りでリクナビにも載っている印刷出版関係の企業が進出してくれて、同じ頃に某業界の二次工程を担う企業も来てくれ、今後は従業員も増やしていくそうです。 あいにく過疎は止まりませんが、本当に感謝しています。(農業メインの地域なので、印刷関係なんて関わることもないので) このような頑張りをしている人たちがなんでどこに行っても嫌われ、叩かれるんでしょうか。 友達の兄弟が公務員ですが、30歳近くても手取りは20万切っています。ボーナスは出ますがそれは企業でも同じことなので、別に優遇ではないと思うんです。 一つでもアラが見つかれば、それきたとばかりに一斉に公務員全体をバッシングするのはどう思いますか? 一部の事実は全体の事実になってしまうんですか?ケンミンSH○W見たいじゃないですかと思うんです。 長くなってしまいましたが(長すぎダロ!)、出来れば公務員以外の人の正直な意見が聞きたいです。

  • 実家でメール&ネットするには(初心者です)

    似たような質問を探してみましたが、合致するものがなく質問させてください。 仕事でノートPCを使用していますが、実家にノートPCを持っていって ネットと自分のプロバイダのアドレスでのメール送受信をすることはできますか? PCにあまり詳しくないので、極力初心者でも可能な方法があれば ご指南いただきたいのですが、例えば普段は無線LANでも 実家のモデムと自分のPCをLANケーブルでつなげば 自分のプロバイダのアドレスのメールを送受信できるでしょうか。 (というか、そもそも無線LAN用のモデムにLANケーブル用の穴は空いているものでしょうか) <今わかっていること> 自宅:ADSL無線LAN au one-net 実家:フレッツ光無線LAN(上記とは違いますがどこかは「?」) 回答するのに他に必要な情報がありましたら 教えて頂けると助かります。