oka123 の回答履歴

全330件中121~140件表示
  • 北朝鮮のミサイルが日本に着弾したら?

    北朝鮮のミサイルが日本に着弾したとしたら、 まず日本はどうするのでしょうか? 政府レベルでどう動くか?日本社会はどう動くのか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • hiroi
    • 政治
    • 回答数11
  • スカパーの録画予約が出来ない

    録画予約をしているのですが、その時間になってもDVDレコーダーの電源が入ったり、入らなかったりで録画が出来ません。 レコーダーの電源が入っても録画がスタートしません。 チューナーのチャンネルは予約録画するチャンネルにきちんと切り替わります。 その他にも予約録画をしていてその番組が終了しても数時間録画が続いたり、予約時間でもないのにレコーダーの電源が入ったりということが多々あります。 スカパーのアンテナはSONYのSAS-SP5SETです。 DVDレコーダーは東芝のW録RD-XS36です。 スカパー以外のチャンネルはきちんと録画出来ます。 何度も録画し損ねて困っています。 チューナーがおかしいのでしょうか? 詳しくわかる方、教えて下さい。

  • パソコンのテレビでも副音声にして聴ける?

    富士通FMVLX70SDGというパソコンを先日購入しました。 これでテレビを見られるのですが、パソコンのテレビでも、普通のテレビのように副音声にして聴くことができるのでしょうか? 教えてください。

  • 北鮮のミサイルについて

     以前 アメリカとソ連の冷戦時代に 2大両国は 競って 核ミサイルを 配備しました。  そして 今 イラクが ミサイルとか 北鮮が テポドンとか いうと 騒ぎ立てます。  私は 平和主義者で 戦争も 核配備も ミサイルも 反対です。  しかし 客観的に見た場合 アメリカや ロシアは 核ミサイルを 持っていて 新たに 別の国が 核ミサイルを 配備したり ミサイルの 開発や 試験を することを 反対するのは 不公平で 大国の エゴの ような気がします。  確かに 領空侵犯など 国際法違反や 以前の なんとか宣言などの 約束を 破ることは だめなことは わかっています。  それらは おいといて ロシアやアメリカ以外の国が ミサイルの 発射試験をしたり 配備することは 問題なのでしょうか? 戦前生まれの 親戚の人に そう問われて 返答に 困りました。

  • スカパー

    はじめまして。oooin19oooと申します。 さっそくですが、スカパーでの録画について質問があります。 最近あるアニメがきっかけで、もっといろんなアニメを見たいと思うようになり、 スカパーを取り付けて、アニマックスやキッズステーションなど観れるようにしようと思っています。 そこでなんですが、アニマックスやキッズステーションなどの公式サイトに行ってみた所、 懐かしい大好きだったアニメの放送がやっているみたいなので、ぜひDVDに録画をしたいのですが、DVDデッキはあるものの、 そのDVDデッキには録画機能がありません。 いつもDVDに録画する時はパソコンからしているのですが、スカパーを取り付け、 アニマックスやキッズステーションがテレビで観れるようになったら、パソコンからでも見れる・・なんてことはないですよね? やっぱり、録画可能なDVDデッキを買わなくてはいけないのでしょうか?

  • 「結婚相手を探すには「紹介場」が、早い」と聞きましたが本当ですか?

     結婚したくても、相手がいない私です。 原因は私(男女問わず2人っきりになると話せなくなる)にあるのですが。 と、そんな私に友人○が 「そういう人は、「結婚相手紹介場」が早いよ」 というのです。 確かに、結婚目的で集まっているから早いかもしれないですね。 でも、本当に早いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#179809
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • AcsessでオプショングループをNull値に戻すには

    一つのチェックボックスをYesとNoに分けてオプショングループとしてフォームに配置したのですが、一度チェックを入れてしまうとNull値に戻す事が出来ません。簡単にクリアすることって出来ないのでしょうか?

  • 販売管理システム

    Accessを使って素人でも、販売管理システムを作る事は出来るのでしょうか? もし可能でしたら、参考になるような書籍やサイトはありますか?

  • 日本では次にいつ頃戦争が起きるのですか?

    日本では次にいつ頃戦争が起きる(巻き込まれる、攻撃する)のですか? 今から準備しようと思うので、教えてください。

  • PDFファイル????

    PDFファイルが印刷規制がかかって印刷できません。 規制を外すことが出来ますか? 出来たら教えてください OSは98SEでAdobe Reader がVER6,01です。 よろしくお願いします。

  • PDFファイル????

    PDFファイルが印刷規制がかかって印刷できません。 規制を外すことが出来ますか? 出来たら教えてください OSは98SEでAdobe Reader がVER6,01です。 よろしくお願いします。

  • 軍人恩給について。

    10数年同居していた実父(配偶者はおりません)が2年前に高他界致しました。 嫁が世話をしておりましたが最後の2年間はほぼ病院へ入っておりまして、毎月15万円ほどかかっておりました。 かなりの負担でしたので最近ふと実父が支給されていた、軍人恩給の遺族への支給はないのかと検索してみましたら「恩給受給者が亡くなられたときに、その方と生計関係があった方」と有りますが、成人の実子は含まれていないようです。 全く何の権利もないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 面白くて短くてアクション有りでオススメのDVDの映画

    今夜、女の子と一緒にレンタルDVDを観ようと思っています。 僕はどうしてもアクション映画を観たいのですが、 相手との妥協点も見いださなくてはいけない気がします。 そこで質問です。オススメの映画(DVD化されてて、レンタルできる)を教えてください。 条件は四つ 1 面白い。 2 短い (2時間未満)。 3 アクションシーンがある。 4 DVDとしてレンタルできる。 知恵を貸してください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tryok
    • 洋画
    • 回答数9
  • うまい俳優・下手な俳優

    今日おすぎ氏が中谷美紀(字合ってます?)さんについて、「下手クソねぇ~!」と言っていましたが、私は少なくとも中谷さんより下手な人がもっといるのでは?と思いました。 人によって評価は違うでしょうけど、皆さんは「この人はうまい!」「この人は下手」ともう俳優さんていますか? 私は、 ・上手い人・・・阿部サダヲさん         天海祐希さん         深田恭子さん(実はうまいのでは) ・下手な人・・・木村拓哉さん         田村正和さん          思いついた範囲はこんな感じです。木村さん田村さんは、どれを見ても一緒に見えるので・・・。 フカキョンは、実は上手いんじゃないかと最近思いはじめました。あとは舞台出身の方が上手いという印象です。 皆さんはどう思われますか?

  • 時々画面がだんだんピンク色になります

    最近、画面がだんだんとピンク色になったり、戻ったりするようになりました。 パソコンは、1年半くらい前にパソコンショップで知人が購入してくれたものです。 その知人に聞けばいいのですが、今連絡が取れなくなっています。 コンセントもちゃんと入っているのですが、どなたか直し方が分かれば 教えてくれませんか?

  • 退職金

    下記(1)(2)(3)の場合の退職金の相場はおいくらくらいでしょうか? (1)の場合は30万円と仮定して下さい。 (1)自分から退職した場合(2)会社都合で退社した場合(3)どちらの過失?も50%位の場合

  • 道州制と少子高齢化の関係

    道州制をする理由の一つに少子高齢化がありますが、道州制にすると、少子高齢化の面においてどういうメリットがあるのですか?また、なぜ少子高齢化が理由の一つになるのですか?

  • 自転車同士の事故 示談交渉について

    ・妹(35歳、自転車)出勤時、信号の無い交差点で一旦停止を無視して飛び出してきた高校生(17歳、自転車)と接触事故。 ・妹は打撲程度で通院に至らず。 ・高校生は出血していたため念のため救急車で病院へ。打撲と数針縫う怪我。事故当時本人曰く「自分が飛び出したのが悪い」と発言。 ・救急車と同時に警察の事故検分も実施。「自転車同士なので示談で進めてください」と警察。 ※翌日相手が怪我をしていたということもあり菓子折を持って容態伺いに訪問。相手祖母曰く「高校で入っている保険があるので~」と言いかけると相手母親曰く「そんなことを言わなくていい」と遮る。 (事故検分より一旦停止無視であるにもかかわらず)「あそこは優先道路なだけであり、こちらは悪くない」の一点張り。あまりに感情的になっていると判断、示談交渉せずこの日は退去。 先方もこちらも損害請求については一切談じなかった。 ・今現在、こちらからの代金請求(妹の自転車修理代、薬代、欠勤日当)は一切おこなっていない。 ・1ヶ月後高校生の母親より何の前触れもなく封書にて「以下を請求する」という書面が届いた。  (1)通院費+薬代 (2)自転車購入費用(新品。¥2万) (3)母親通院につきパート欠勤日当 の総額約5万円の半額である¥2万5千を請求。 ※過日話題にあった「高校で入っている保険?」については一切触れられていない。 金額が些少であるが、相手方総費用の5割をこちらに負担せよ、という一方的な態度が(正直少しでも多く金をとろうと)気になります。 話し合いになる相手でない場合、金額些少でも弁護士に相談するのが善策でしょうか。 長文大変失礼致しました、諸兄のご見識ご教授くださいませ。 追伸:警察に紹介された市の相談所を訪問したところ「自転車同士の事案は有料。無料では相談に応じられない」とのことで本末転倒と感じおいとましました。

  • まちづくりグループ(団体)で通帳をつくるには?

    非営利なのですが、NPO登録していないまちづくりグループの活動を行っています。参加者から会費を集めて(各自の持ち出し)活動を行っているのですが、事務局という役割上、お金を管理することになりました。 毎年数十万くらいの会費を集めているのですが、団体で通帳を作るにはどうしたらよいですか? ご存知の方、いらしたら教えてください。 『●●●研究会』←こんな名前です  ・団体名のハンコはあります ・通帳名は『●●●研究会』と出来ますか? ・通帳を作る際に、必要なものは何かありますか?  ※個人だったら身分証明書なんですが、、、 ・税金とかどうなるんですか?  ※どう考えても、通帳の中が200万以上にはなりそうにありません。 ・会計検査のように、何かやらなきゃいけないことってありますか?

  • 審査通るでしょうか?

    ここ1~2年くらいの間に3000万程度の住宅取得を考えていますが、私の状況で審査が通るでしょうか? ○勤続6年目・年収約500万円・地元企業ですが会社の状況は安定していると思います。 ○ローン等の借金は『0』 ○毎月の貯金のペースは月によって差がありますが10万前後で現在は150万くらいしかありません 生活状況はこんな感じです。 私的に問題だと思うのが下の2つについてです (1)約5年前に『特別調停』をして債務整理をしている事 (2)約3年前に急性の特定疾患にかかり半年ほど休職していた事 (1)はサラ金2社は即完済・信販会社は1年半後位に完済 (2)後遺症等は特に無し(腱反射喪失くらい)再発をするような疾患ではないようです。