oka123 の回答履歴

全330件中61~80件表示
  • PCのメモリーの規格を調べるソフト

    パソコンに使用されているメモリーの種類が分かるソフトはありませんか? 中を明けて、メモリーを抜いて調べてみればいいのですが、かなり面倒な構造なので、開けずに調べたいのです。周波数やECCなのかどうか、ソフトで調べる方法は無いでしょうか? ちなみに、PCはデスクトップで、富士通のFMV-W601です。カバーを開けただけでは見えません。クーラーカバーなど外さないといけないようです。

  • 製鋼所ではどんな安全靴を履いている?

    今度の勤務先は製鋼所です。 ○○製鉄、○○金属、○○製鋼、のような社名で、 社名は伏せますが、東京市場でも最も有名な部類に入る会社です。 職種は、じかに現場作業をするというものではなく、スタッフとして管理作業(工程管理・進捗管理?)などをすると聞かされています。 業務の中で、現場での製品の品質確認等もあるということです。 そこで、こういう職種でもやはり「安全靴」(会社の指定靴)を履く決まりがあると思うのですが、どのような安全靴なのでしょうか。 製鋼の現場となると安全靴の中でも特殊でゴツイものなのでしょうか? 会社から支給された指定靴が自分の足に合うわない(フィットしない)可能性が高いので、 自前で用意しなければならない可能性が大きいのですが、市販されているようなものなのでしょうか? また、大企業で安全ルールは厳格化されていると思うのですが、足に合わないからといって、自分で用意したものを履くというのは許されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実家でメール&ネットするには(初心者です)

    似たような質問を探してみましたが、合致するものがなく質問させてください。 仕事でノートPCを使用していますが、実家にノートPCを持っていって ネットと自分のプロバイダのアドレスでのメール送受信をすることはできますか? PCにあまり詳しくないので、極力初心者でも可能な方法があれば ご指南いただきたいのですが、例えば普段は無線LANでも 実家のモデムと自分のPCをLANケーブルでつなげば 自分のプロバイダのアドレスのメールを送受信できるでしょうか。 (というか、そもそも無線LAN用のモデムにLANケーブル用の穴は空いているものでしょうか) <今わかっていること> 自宅:ADSL無線LAN au one-net 実家:フレッツ光無線LAN(上記とは違いますがどこかは「?」) 回答するのに他に必要な情報がありましたら 教えて頂けると助かります。

  • 電源が付かなくなりました・・・

    3年程前にオークションにて購入した自作PCを使っております。 性能を記載します。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 SP2 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz 3.00GB RAM ビデオカードNVIDIAGeForce8500GT 数日前からPCの起動ボタンを押すと ピーっという音が途切れてしまいます。 Powerランプが付いていてファンも回っていますが モニタにはノーシグナルの文字が出ます。。。 その後、リセットボタンを押すと なんとか起動出来るのですが リセットを押しても1回で起動しなくなってきました・・・ 原因がわかる方ご指導の程よろしくお願いします。

  • 橋本知事の芋ほり事件

    今日、ニュースをみました。 大阪の園児が育てた野菜などが府職員ら約100人に刈り取られると言う事があったそうです。 園児たちが悲しそうに泣いてたのが頭に残っています。 理由は道路を作るため?なのかは、わかりませんが自分はかなり頭にきました。 特に橋本知事にはかなりいらつかされました。 理由は「府はこれまで誠実に交渉してきた。供用開始が遅れると通行料で6億、7億円の損害が出る。申し訳ないが理解していただきたい」 だそうです。 だけど「イモ掘り行事まで待ってほしい」と言う要望に対して「なぜ2週間早くイモ掘りをしなかったのか。もっと早く園児を喜ばせる方法があったはずだ」だそうです。 園長先生は「イモがちゃんと育つにはあと2週間はかかるし、そもそも代執行の通知があったのは10日前で行事変更にも無理があった。府の都合で子供の気持ちを踏みにじったのは許せない」と言っています。 自分は子供たちのためなら7億くらい、いいじゃないかと甘いかもしれませんがそう思っています。 皆さんはどう思いますか? ちなみに自分は高1で政治などには興味ないしよくわかりません。 意見を聞かせてください。 自分に対する批判などでもかまいません。 自分のせいで不快になってしまったのならすみません。 どうぞ答えていってください。

  • ハードディスク換装後、ハードディスクを認識しなくなった

    お世話になります。 大変困ってます。どうか教えて下さい! 私は、VAIOノートPCG-FR77G/Bを使用しています。 HDDが故障し換装したのですが(60GB→80GBどちらもIDE) リカバリの段階でエラーになってしまいます。 (リカバリディスクは計2枚) (1)リカバリ起動ディスクは、正常に動く。 (2)2枚目のリカバリディスクの起動段階で  「ハードディスクが見つかりません」 と表示が出てしまい、再起動してしまいます。 接続が上手くいってないのかと、確認しましたが 外れている様子はありません。 ハードディスクの相性が悪いのでしょうか?(換装前後ともに日立製) どこをどうすればいいのか、さっぱりわかりません。 もうこのPCは諦めろという事なんでしょうか...。 できれば、復活させたいんです!!!! どなたか、アドバイスお願い致します。 ※どの情報を記載すれば良いかもわかりません・・・。  足りない情報がありましたら、ご指摘下さい。

  • 【Access】文字の置換の方法???

    Accessのテーブルに入力したメールアドレスのデータの一部の文字だけを「置換」の方法を使って変更したいのですが、ワイルドカードの使い方がよくわかりません。 たとえば… 「aaaaaa@t.vodafone.ne.jp」「bbbbb@t.vodafone.ne.jp」「ccccc@t.vodafone.ne.jp」などのデータの@より前の文字列はそのままで「@t.vodafone.ne.jp」だけを「@docomo.ne.jp」に一度に変更したいのです。 置換のダイアログボックスの「検索する文字列」と「置換後の文字列」に入力する文字列を教えて下さい。

  • microSDのアダプターが抜けない

    携帯のメモリに「SanDisk microSD 携帯メモリーキット」を購入しました。 http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1099)-microSDカド.aspx 付属されているアダプタを使って、PCにデータを読み込もうとしたら SDアダプタからmicroSDの本体が抜けなくなってしまいました。 説明書をなくしてしまったので、外し方がわかりません。 SanDiskのサイトを見たのですが、該当するようなページがありませんでした。 どなたか、外し方を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • アーク溶接特別教育もっていくもの

    受講持参品の欄に溶接面と書いてあったのですが溶接面は買ったのですがそれにつけるガラスのプレート(真っ黒でアークから目を守るやつ)が 明るい用 普通 暗い用 と三種類売っているのですがどれを買えばいいですか?おしえてください

  • 冷蔵庫のなかった時代

    冷蔵庫のなかった時代、といっても江戸時代などではなく、 高度経済成長期で冷蔵庫が普及する以前は、 食材はどのように保存していたのでしょうか。 やはり塩漬け・乾物が主で、生鮮品は使い切る・・・ そういう意味では江戸時代とかと 基本的には変わらなかったという認識でいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • ND400
    • 歴史
    • 回答数12
  • 内臓HDD交換について(PCV-MXS5R)教えてください。

    Sony VaioのPCV-MXS5Rを現在使用していますが、 パソコンを起動しようとしたら、何回も再起動をするようになりました。 また、突然HDDの音が小刻みになるのに気づき、起動も遅かったです。 リカバリをして、起動ディスクをいれましたがエラーになり、 次第にOSが消えて起動すらしなくなってしまいました。 HDDを交換すれば使えるようになるのかどうか知りたいです。 また、交換する場合どのHDDに交換すればいいか わからないので教えてください。 修理にだすのも結構金額がかかるので、自分で交換してみたいです。 よろしくお願いいたします。 スペックはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS5R/spec.htmlになります。

  • 幹線の電圧降下の計算方法

    マンションの引込電線の電線サイズの選定が出来なくて困っています どなたか、簡単な、計算方法を、教えてください、きっちり細かく 計算するつもりは、ありません><、例題形式で答えて頂くと、 とても、ありがたいです、宜しく御願い致します。 <m(__)m>

  • ディズニーランドとシー、どちらがいいですか?【赤ちゃん連れ】

    3月20日に、7ヶ月の娘を連れてディズニーリゾートへ行きます。 ここで、ディズニーランドとディズニーシーのどちらに行くかで悩んでます。 私と娘と私の母の3人で行きます。 どちらがいいか、行かれた方などおられたら教えてください。 何かいいイベントや、赤ちゃん連れでも乗れそうなアトラクション、離乳食のあるレストランなど、何でもいいのでいい情報があれば教えてください。

  • 頻繁にフリーズ、全ウィンドウが閉じる。

    お世話になります。 家のノートパソコンの不具合についての質問です。 パソコンは富士通FMV-612MG3です。OSはXPです。2003年ごろのものです。 つい最近、初期スペック256MB・30GBから、768MB・80GBに改善しました。 不具合はこの改善後に起きました。 改善後は『インターネットを開く・ワード、エクセルを作業する。』等の処理速度が格段に上がりました。 これを期待して行ったスペックアップだったのですが、望まない事態も起こるようになりました。 たびたびパソコンがフリーズし、十数秒後、フリーズした時に選択されていたウィンドウ群がすべて閉じて、再開する、という事態が起こるようになったのです。 たとえば、マイコンピュータを開き数個のフォルダを開いていって、数個のエクセルを開いてエクセルでの作業をしているとします。 すると突然固まり、十数秒後、エクセルのみがすべて閉じて再開します(フォルダウィンドウは閉じません)。 逆も有り得ます(フォルダウィンドウ選択時に固まり、十数秒後、フォルダ群のみがすべて閉じて再開(エクセルウィンドウは閉じません))。 インターネット画面でも、とにかくどんな条件でも同じような事態が起こります。 作業がいっぺんにパァになってしまうので、上書き保存を頻繁にせざるを得ません。 わかりづらい事態ですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 解決方法がわからず大変困っていますので、宜しくお願い致します。

  • LAN引き込み済みとは?

    現在急な転勤が決まり、賃貸マンションを探しているところです 新しいマンションだとよく LAN(光Bフレッツ)引き込み済み などとありますが、これはビジネスホテルやウィークリーマンションなどでよくあるLAN接続使い放題とは異なり、NTT、プロバイダに自分で契約しなきゃいけないのでしょうか。また場合によっては指定のプロバイダに契約しなければならないということもあるのでしょうか。 引っ越してすぐ使えるようにしたいので、必要な手続きがあれば早めにしませてしまいたいのです。ちなみに今は電話加入権ナシのADSLです(光にあこがれ?)よろしくです。

  • クイズヘキサゴンの内容は酷くないですか?

    今日のクイズヘキサゴンでカラテカの矢部さんを産ませるのを阻止するのにいくら払う?みたいな問題があったのですが、ああいうのって酷すぎはしませんか?そんな簡単に矢部さんの存在を全否定していいものなのかっていう。 何か見ていて鬱になったというか悲しくなったのですが、僕が弱すぎるんでしょうか?ちなみに自分は芸人になるのが夢なんですが、あんなことを番組で言う奴がお笑い界のトップにいる世界ならもう目指すのやめようかなと言う位ショックでした…。 みんなあるある大辞典のやらせとかよりこっちの方にクレームを付けるべきだと思うんですけど…(まあ、やらせも良くないですが。)他にも出演者の中で上から何番目ですかとか…(そんな簡単に順位を決めれるものなの?)人の本音=すべて正しいとでも思ってるんでしょうか?皆さんどう思いますか。

  • 宮本警部の2階級特進は

    今回殉職され巡査部長から警部に特進された宮本警部の退職金は警部の職責が反映されるのでしょうか? 警部になられてからの期間が少ないですが、ぜひ報ってあげたい願っています。

  • リムーバルディスクの取り外し機能について。

    windows95からリムーバルディスクを使用してデータをとりたいのですが、ハードウェアの安全な取り外しという機能がついてませんよね?で、インターネットにもつながっていないパソコンなのです。私が使っているパソコンはxpなのですが、前もって、リムーバルディスクにハードウェアの安全な取り外しのショートカットキーをコピーして持っていって、windows95の画面に保存して、それを使用するということは可能でしょうか?rundll.32exeというショートカットです。ネットから取り入れたものなのですが、使えますでしょうか??もしできない場合のデータのとり方がありましたら教えてください。よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • noname#30351
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • 浪人して関関同立って・・・

    こんにちは。現在高校3年生の者です。 私は私立専願で、第一志望の結果は出たのですが 不合格となりました。 第一志望が無理だったら一年浪人して早稲田 目指そうと思っていたのですが、とても 悔しいので、現役で目指していたところをもう一度 目指そうかという考えも起こってきました。 私にははっきりとした夢はないですが、やりたい系統の学部は両方の大学にあります。 しかし私の脳内で一浪して関関同立かよ・・的な考えがどうしても抜けないんです。 偏差値は大体英語57~59、国語63~68、政経59~62 くらいでした。 英語が嫌いで主要科目にもかかわらずよく後回しにして この一年そこまで時間をかけてこなかったので(単語とか1000くらいしか覚えてない・・・馬鹿)まだまだ自分は 伸びさせられる!と考えています。。 私の学歴中心な考えは古く、早稲田に入ったとしても 個人で頑張れば関関同立でも就職時そこまで不利にはならないのでしょうか? 1浪したら早稲田最初から狙ってみる方が いいでしょうか? ちなみに関関同立の方は今年センター利用で受けて 一般で受けられない所だったので、浪人して狙うとしたら選択科目を一つイチからやらなければなりません・・(これがまた悩む原因の一つです) 後もし卒業生在校生の方などいらっしゃれば、 何か早稲田の魅力なども教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 犬は農薬入りの食べ物を食べる?

    ニュースで、青色農薬入りのご飯が公園に置かれ、 それを食べたスズメ、ハト、猫、犬が死亡したそうです。 他の動物はともかく、鼻のきく犬がそうやすやすと 毒物を食べてしまうとは考えにくいのですが。 少なくとも人間ならすぐに吐き出します。 ペットになって野性を失った結果でしょうか? それとも元来毒物探知能力にたけていないのでしょうか? よろしくお願いします。