全13437件中161~180件表示
  • ノミがいなくならない!血を吸わないと卵を産めない?

    飼い猫がノミに寄生されてしまいました スポットタイプの駆除剤を使い始めて2ヶ月目になるのですが 部屋からノミが中々いなくなりません。 猫の体にはめっきりいなくなったのですが 毎日掃除機を隅々までかけて取れたゴミは袋に移して、ノミが取れてないか確認、 たまに取れますが何も取れないことのほうが多いです。 しかし何故か部屋のフローリングを凝視すると1匹、2匹見かけて・・・セロテープで捕獲してます 発生源がわかりません・・・ このまま薬の投与を続ければいずれいなくなるのでしょうか? ノミって血を吸わなくても生きていけるんですか? 血を吸わなくても卵を産むのでしょうか? ノイローゼになりそうです・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 猫の呼吸について

    猫の呼吸について気になり今日測ってみることにしました。走り回ったあと寝始めたので、それからしばらくして4回ほど測ってみました。すると1分間に40回ほど呼吸をしていました。調べると普通より速いと知り怖くなって質問しました。測り方は上下1回で合ってると思います。普通に元気に見えます。完全に寝ている時に測りました。1歳のキジトラオス6キロです。

  • ネコ関連(秋田県)

    おはようございます。 最近、私の🐈ちゃん(三毛ネコ)ですが、10月になってから我が家の戻ってくるようになったようです。情報によると、何でもシロちゃんとの求愛をはじめた模様です。良くあることでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えてください。

  • 猫で8歳といえば、

    猫で8歳といえば、老猫でしょうか?お答えください。

    • ベストアンサー
    • ithi
    • 回答数4
  • 飼い猫が行方不明

    保護猫(♀4歳)で2年半前に我が家に迎えて、家族に懐いていたいたのですが、今日玄関の扉を数分間開けていた時に家をでたようです、周囲を探しましたが見つかりません、帰ってくるのを待つしかないのでしょうか

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数2
  • 人間が聴いていなければ猫は「ニャー」と鳴かないのか

    猫は人間に向かって「ニャー」と鳴いているのでしょうか? 人間が聴いていなければ、猫は「ニャー」と鳴かないでしょうか?

  • 猫。外出時、電気どうしてますか。後、トイレと、、。

    外出して、1歳くらいの猫一人にすることよくありますが 夜など電気どうしてますか。 一応、デスクライトくらいは点けておくようにはしましたが、、。 やはり、トイレの関係もあり、電気必要でしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーー 話変わりまして、うちの猫、神経質でして、 トイレなどにかなりこだわりがあり、 例えば、大をしたら、パルプの砂を山みたいにして大を隠してます。 処理は私がいればすぐしてますが、 問題は、足に大が付いてないか非常に気になりますが 猫さんかなり神経質で、足をチェックさせてもらえません。 鳴いてまで逃げまくって、最大限の力で逃げます。 ただの足のチェックなのですが、、。 病院での注射は鳴きもせず無言でしたが、 足チェックで、そこまで逃げる?? という感じで こちらが怖いです 苦笑 皆さん、足チェックどうされてまますか??

    • ベストアンサー
    • footoo77
    • 回答数2
  • 野良猫の口元のできものについて相談です

    毎日来るのですがお腹が空いているのではなくなんとなくたたずみに来るだけですが、10日ほど前から右の髭の生えている盛り上がったところに黒いできものができています。j初めは食べ物がついているのだと思いましたが少しずつ大きくなっているので観察したら、確かに少しずつ盛り上がってきています。 色も黒さが濃くなってきました。晴れてきているようでもあります。 元気ですが。 捕獲したいのですが前にも試みましたが絶対に捕獲器に入りません。根負けしてやめました。当面何かの抗生剤を服用させてみたいと思います。 よほど気に入らないと食べませんが美味しいものを見つけて薬を混入させようと思います。なんとか気長にしてみます。 何かお薬をお知らせいただけませんか ? 10日ほど服用させて様子を見たいと思います。 写真撮って動物病院に見てもらおうと思いましたが一定以上近づくと、さってしまいますので写真が撮れないので手探りしてやってみようと思います。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ok2239
    • 回答数3
  • 来たばかりの猫。1歳ほど。いろいろとクセがあり困り

    人からもらった、動物の先生曰く、1歳より少しまえくらいの猫です。 自分は猫飼育歴、過去に3匹で長いです。 やや、おびえた性格な猫です。 里親さんは何もおっしゃらないので、 家に来るまで分かりませんでした。 初日家に来て緊張してましたが、2日目くらいから すぐ、スリスリと、喉ゴロゴロ鳴らしてました、、 が、 来て6日目くらいになりますが、初日から 毎日、家の、モノが色々あって手を伸ばさないと猫を出せない 薄暗い隅っこに一日中いるのと、 私の、敷いてある布団の上を一度もまたごうとしません。 布団手前の、床までは来ます。 隅っこから出て来るのは食事とトイレのときだけです。 あとはずっと隅っこです。 段ボールの屋根付きの家を作ったらよいかも、と人から聞きましたが、 そうですか? 屋根なしの段ボールにタオルのの寝床は作って気持ちよさそうに寝てましたが、 そのあとはずっと隅っこです。 それと、トイレも、小を布団の上に4回、 広告が置かれてるところに1回されました。 大はトイレでします。 トイレも、だんだん私のいるときでもするようになりましたが、 割合としては、私が出かけてるときが多いです。 隅から出てくるのが怖いのか??私を警戒してるのか? また、2日目くらいまでは抱っこ大丈夫でしたが 3日目くらいになり、抱っこをやや強めに嫌がるようになりました。 さらには、撫でさせてはくれるものの、 喉のゴロゴロとスリスリも少し減退気味で、あまりしなくなりました。 それでも、事態を好転させるため、なるべくコミニケションを図るようにして、隅から出てくるたびに、撫でています。 多少はスリスリ、ゴロゴロします。 しかし、完全ではないものの、私をほんの少し避け気味です。 また、目線を合わせただけでまた駆け足で隅に戻ったり、ただ、猫を見てるだけでも やはり駆け足で隅に戻ります。 なにか合点のいかないところがあり、里親に問い合わせますと、 ・あまりほかの猫とうまくいってなかった。 ・一人ポツンとしてるときがままあった。 とのことです。 あらかじめではなく、あとから問い合わせて初めて知らされました。 私に非があるとすれば、隅がややほこりぽく汚いため、 少しだけ強引に隅っこから引っ張り出そうとしたことでしょうか。 ただ、そんなに強力な力ではありません。なるべくやさしくでした。 それくらいです。それが怖かったのか、、 それと本人の、おびえの性格が原因?? 餌やりも、トイレ処理も全てしています。 以上ですが、まだ来たばかりなので、根気よく接していれば どうにかなるでしょうか。 妙案ございますか。 身体検査の関係で動物病院には今週行きます。

  • 猫を飼っている皆さんに質問です

    皆さんはどのような猫の行動が好きですか? うつぶせに寝ているときに背中に寝てしまう猫が好きなのですが、自分だけなのでしょうか? 以前飼っていた猫くんがとても変わった子だったのです。 それから、布団で寝ているときに必ず上にのって毛布でフミフミしてくるの可愛かったです。

    • 締切済み
    • BUTTER1
    • 回答数3
  • 猫の多頭飼い飼育について

    猫の多頭飼い飼育について。 実は長年悩んでいることがありまして、うちの母親が多分バカなんでしょうね。猫を増やし過ぎて今大変な事になってます。というのも始まりは一匹の野良猫から始まりまして。その猫に餌付けしたのが悪夢の始まりでした。最初の頃は僕も猫は可愛いと思っていたのですが野良ネコ餌付けからの飼いたいで8畳ほどの倉庫で猫を飼い始め・・・なんかいつの間に4匹~8匹くらいになってました。で16匹くらいに増えたところで父親が激怒しどうにかしろと母親に言うと母は何を思ったかお気に入り猫以外を外に逃がしました。で、当然去勢避妊してないので別の野良猫と交配し子供が沢山!半年前に久々に実家に帰省したら大変な事になってましたw庭に親子が複数、糞尿が臭くて庭が茶色にwで、久々に自室の部屋の窓を開けたらなんか臭くてベランダに出たら大量のフンと尿!←これがマジで許せねぇええええええええええええええええええええええええええええええええええ。母親を問い詰めると外猫は私が飼ってるわけじゃないとかいう始末。ちなみに母は外猫にも餌あげてます。最初は可愛いと思ってた猫がなんだか悪魔みたいです。猫って本当に可愛い生き物なのか疑問に思うようになりました。父親は猫の話を母にすると人が変わったように豹変して喧嘩になるので言い出せないとか言って我関せず。猫に憑りつかれてるとでもいってもいい母親を何とかしたいです。ちなみに多分目視だけで現在20匹以上います。どうしたらいいでしょうか?母の外出中に捕獲機で捕まえて保健所が手っ取り早いですかね?どなたかアドバイスお願いいたします。マジで助けて!臭いのと夜泣きがキツイと父親が嘆いてます。

  • ネコ。布団に小をもよおしてしまう。どうすれば、、

    3日前に来たばかりの1歳くらいの猫さんですが、 私が出かけてる時に二回も布団に、かなり大量にもよおしてしまいました。小です。 おそらく、来てすぐ小声で鳴いてたのは、それが理由のようです。 なにしろ、8時間くらい電車でトイレ無しでしたから。 さっきも今度は大をしようとして、かなり鳴いて、右往左往して、 私が気が付いたため、猫トイレに連れて行きました。 一つ気が付いたのは、大きいトイレを買ったため、トイレの砂が浅かったのではないかということです。 大するとき、相当に砂カキカキして落ち着いてませんでした。 1歳で体小さいですし、もう少し小さいトイレでもいいのでしょうか。 もしくは、布団にもよおしは他に原因や解決方法ありますか。 ちなみに、初め警戒して隅に隠れていたのは大丈夫そうです。 2日目で元気いっぱいになりました。私にもスリスリです 笑 ただ、なぜか、私が出かけると、隅に隠れてしまいます。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • footoo77
    • 回答数3
  • 猫飼ってますが、部屋の隅から出てきません

    昔も飼ってまして、亡くなったので久々に新しい猫を出迎えましたが、 今までの猫は初めての部屋でも全く隠れることありませんでしたが 今回の猫、隅の物がたくさん積んであるところにずっと隠れてしまっています。 食事とトイレは私が熟睡してるときにしてるようです。 チュールは起きてる時に食べました。 この場合、どうするのがベストですか。 ちなみに私が寝始めましたら、数回ですが、 小さな声で鳴いています。 少し寒い部屋なのでそれが理由なのか?

    • ベストアンサー
    • footoo77
    • 回答数3
  • 猫が嫌いとか言う方もいらっしゃるみたいですが、何で

    猫が嫌いとか言う方もいらっしゃるみたいですが、何ででしょうね? やっぱり猫は可愛いですし、それに、肉食獣ながら、別に人を襲わないですし、牛や羊などの家畜も襲ったりはしないだけ、まだ良いですよね?

    • ベストアンサー
    • shogochiba
    • 回答数3
  • 新入り猫 お見合い時期と方法悩んでます

    分かりにくかったのか回答が頂けなかったので再度。 以前もこちらでお世話になってます。 先住猫 先住猫♀2匹 8歳(2匹とも主に2階で生活) ①元からの先住猫で飼い主にべったりだが好奇心は強い ②保護猫団体から成猫で引き取った ビビりで人見知り 新入り猫 10月の最初にお迎えした3か月の♂ ①先住猫との折り合いもあり、現在は目隠ししたケージで  1階で生活している お見合いと言うか顔見せのタイミングと方法が分からなくて 困ってます。 すべての猫の事で正解はないと承知しておりますが 出来るだけリスクを避けたいです。 このまま1階で目隠しをしたまま、または目隠しを取って先住に あわせるのが正解なのか? ちなみにキャットドア越しの顔合わせ は済んでおります 先住①は対面後ドア越しにちょくちょく見てます 先住②のほうが一度顔合わせ以降一度も下に降りて来ない (元々あまり降りて来る子ではない。)のでこのまま1階で 部屋と目隠しだけ介抱してあわせたほうが良いのかそれともいっそ 2階にケージを移動して慣れさせたほうがいいのか分かりません。 子猫も来て1週間近く。 先住猫との折り合いもありますが1日 一匹で過ごさせるのは気の毒なので(1日数回は食事も含めて遊んで おります)何か良い案があったらお力頂けないでしょうか? 誠に勝手ではございますが誹謗中傷または意味のない発言はスルーの 対象またはGOOD出来ませんのでご了承ください

    • ベストアンサー
    • mibochan
    • 回答数1
  • 名前のアイディアをください

    今度ラグドールを飼う予定なのですが 名前のアイディアや名前の決め方などありましたら教えて頂けたらうれしいです

  • 腎臓疾患の猫 家族の形

    様々な意見が聞けたらと思い投稿しました。 推定15歳の猫で腎臓疾患、甲状腺疾患があり毎日投薬と補液をしています。体重維持が必須、また薬の摂取の為食事をしっかりとって欲しいのですが口腔炎があり食事をするたびにかなり痛がっていて、思うようにご飯を食べられない時があります。腎臓疾患がある子には薬の処方が出来ず、根本から直すには歯抜をするしかないのですが、こちらも腎臓疾患が悪化するリスクが高いようです。 今のところ痛がってもなんとかご飯を食べてくれていますが、今後ずっと現状を維持できるかは分かりません。食べられなくなると、腎臓疾患、甲状腺疾患の悪化にも繋がるので、どちらにしても苦渋の決断です。 どうするかはこちらの都合で考えるしかなくなってしまうのですが、時間が経って抜歯自体が出来なくなってしまう可能性もあるので、早くに歯抜をすべきかこのまま現状維持するか…毎日悶々と悩んでいます。 猫にとってストレスが少なく済む方法、皆さんだったらどのようにされるでしょうか。 ここからは別のお話となるのですが、今回の猫ちゃんの病状悪化のこともあり自身の子供(2人目)は諦めたほうが良いかなと思い始めています。間もなく30代後半になるので年齢的に猶予がないのですが、もし授かれたとしても猫ちゃんへの配慮不足が生まれないかが心配です。また一人目が生まれた際なのですが、入院が長引き二週間ほど家に帰れませんでした。それまでは普通だったのに、私が帰った日からご飯を食べなくなり、更に何故か一週間無視をされ続けました。よっぽど心配したのか、連れてきた赤ちゃんの存在が気に入らなかったのか。次また同じように家を空けたらまたご飯を食べてくれなくなりそうで、それが猫ちゃん自身の寿命を縮めてしまうのではないかと思うと諦めざるを得ないのかな…と考えています。レアケースかと思いますが、同じような状況を経験された方、いらっしゃいますでしょうか。 どちらの話も命を天秤にかけるようで、考えると鬱々としてしまいます。

    • ベストアンサー
    • chikusaer
    • 回答数3
  • 猫トイレの周りに漏れます

    6歳の不妊手術済みのメス猫です。 用をたす時、猫自身がトイレの真ん中に座るので排泄物がトイレ内の隅ギリギリに落ちます。いつもギリギリなので時には失敗して外へ飛び散ってしまいます。(猫が端の方に座ってくれれば排泄物は真ん中あたりに落ちるので外へは飛び散らないのですが) ロシアンブルー系で小柄な猫で、トイレは57×37センチでサイズが小さすぎることはないと思います。 ひとつ気になるのですが、周りを囲ってしまうと座った時に顔が囲いにかなり接近するのでそれを避けるために真ん中に座るのでしょうか。 そういうことで囲いがない方がよいのでしょうか。 皆様のところではどうされていますか。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 回答数3
  • 猫のきもち

    こんにちは。 何故、猫は前足で押さえつけて、後ろ足でケリケリケリ…キック、キックするのですか? 可愛いけど😄

    • ベストアンサー
    • そら
    • 回答数1
  • 猫のストレス

    我が家の猫(保護猫♀4歳避妊済)頻繫に背中を波打たせます、ネット検索すると原因の一つにストレスの可能性もあると記載していました、首輪が原因かも知れないと思い、今朝首輪を外してやりましたが関係ないでしょうか

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数1