- 締切済み
人間が聴いていなければ猫は「ニャー」と鳴かないのか
猫は人間に向かって「ニャー」と鳴いているのでしょうか? 人間が聴いていなければ、猫は「ニャー」と鳴かないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4503/11111)
飼育猫? 野良猫? 状況が不明だと難しい 言葉が通じないだけで人間と変わりないと思いますよ 猫同士の会話にも必要な事 人以外に声を出さないなんて事はないです 1匹で残されると鳴く飼育猫も多いです 起きたら家族が居ない 名前を呼んで家の中を探すのと同じ状況 行動範囲の違いや聴力の違いは動物に判断できないでしょう 野良は こっちに近付くな という警告で鳴く場合もあったり 食べ物が欲しくて鳴く場合もあったり その猫の性格 生活の知恵の部分は難しいです
聞く相手がいる時しか言わないでしょうね。 大体は何かを訴えるときなので。 独り言は言わない。
個体によりますが、人間に聴かせるためでなければニャーと鳴くことは相当減ります。 現在の科学的知見されてることを元に回答します。 猫は犬ほど人間と猫を分けて捉えられません。 犬の多く(全てではない)が人間と犬が違う生き物だとぼんやりは理解している反面、 猫は犬よりはずっと人間を「大きな猫」だと思っている節がある、とされます。 しかしそれでも猫は人間、特に飼い主や親しみを持っている人間に対し猫に対してとは違う行動を取ることが知られています。 そのうちのひとつが鳴き声です。 基本的に猫は成猫になればニャーとは鳴かなくなります。 これは猫のニャーが「子猫が母猫に呼びかけるために使われるもの」であること関連しています。 成猫になれば自立するため、母猫に呼びかけることがなくなります。 しかし猫は飼い主との関係を疑似的な母子関係に見立てていると言われ、 成猫になっても飼い主に対してはなかば子猫のようにふるまいます。 そのため、飼い主に対してはニャーと鳴きます。 たいていは何かのクレームや要求ですが、飼い主の呼びかけや話しかけに対してあいさつや返事としてニャーを返しもします。 一部の研究では、飼い主に対してニャーと鳴く猫も同じシチュエーションで同居の猫やほかのペットには鳴かないそうですから、人間に対してのみです。 こうした猫の多くは人間がいなければニャーを使いません。 ただ、全くないわけでもありません。 個体によりますが、誰もいないときにも独り言のように要求ニャーを喋る猫はいます。 人間相手に人間の喋りを模倣するうちに自分もおしゃべりになったのか、その場に人間がいなくとも「疑似母子関係」で過ごすので精神的に子猫気分であるためニャーが出やすいのか、理由はさだかではありませんが。